Andromeda/Build-名無し2

Last-modified: 2013-01-31 (木) 13:50:14

Version 不明 by 名無し2

さまざまな役割を担うことができるが
如何せん稼ぎが悪い上にStatsの伸びも平均的。
いくら2番やオーラでDPSをブーストできるとしても
レンジの短さがネックになり、敵を効率良く殴ることができない。
そもそもAndromeda自身が殴りに行く必要はないため、
Carry、Semi carryをさせるには少々役不足と言わざるを得ない。


そのため、Babysitter、RomerなどのSupporterとして運用することを前提としたビルドを紹介する。

スキル説明 & スキルビルド

Comet.pngComet
レンジ、クールダウン共に他のレンジのスタンスキルに比べ平均的
ダメージは高め。
ギャングする際に2回は使えるようにしておきたい。
Aurora.pngAurora
広範囲の視界確保と強力なデバフ。コストが安く効果時間は長い。
森に逃げ込む敵やBottleHealth PotionMana PotionPortal Keyをキャンセルさせるのにも使える。
Dimensional-Link.pngDimensional Link
上がるのはベースダメージとStatsによるダメージのみ。
Range、Melee共に上昇する
Void-Rip.pngVoid Rip
敵を引き込む、孤立させる、味方を助ける、自分が逃げる、チャネリングを解除する
など様々な使い方があるが、有効に使うには経験と反射神経が要求される。
使用するにはリスクが伴うために、自分と対象の位置をよく確認し、慎重に使わなければならない。
ちなみにこのスキルはShrunkenなどのMagicImmunityを貫通する。
基本ビルド
Level1234567891011121314151617
Skill Number12121U1223U333SUS

AuroraはStatsに変えても良いが、Auroraを取る方が遥かにギャングに役立つ。

アイテムビルド

最序盤のアイテム
Monkey Courier
Blight Stones
Mana Potion
Minor Totem
Ward of Sight


推奨アイテム
Ward of Sight
Bottle
Steamboots
Ghost Marchers
GlowstoneStaff of the Master
HP、MPとStatsの上昇に。
Ultもクールダウンが10秒になり非常に使い勝手が良い。
Portal Key
Swapからの離脱やinitiatingにとても便利
使い方は無限大


ゲームが長期化するようならGeometer's BaneShieldbreakerNullfire Blade
などを作るといいが、Carryの稼ぎを奪ってまで作るアイテムではないし、あくまで敵のカウンターアイテムを目指す。

ロール別の戦略

ここでは役割によるAndromedaの序盤の動き方を簡単に(箇条書き気味に)解説するが
基本的に敵を弱らせ、チャンスが有れば敵ヒーローを倒すことが仕事だ。
そして味方のCarryが安全にfarmできるようにするのが目標である。


Babysitter
パートナーであるCarryと同じレーンに付き、Carryにラストヒットを取らせ敵のハラスから守る。


敵へのハラスをアグレッシブに行うが、逃げスキルはないので常に安全な位置を確認しながら行う。
レーンを下げるために中立Creepを引くなど、レーンコントロールも重要。
マナを余らせない程度にCometを打ち、敵のHPを削っておく。
Creepのラストヒットは取らず、とにかくDenyやハラスをする。


Raomer
序盤からレーンをとにかく動き回り、ギャングのサポートをする。
この戦略はチームでないPubや初心者にはお勧めできない。


レーンに付かないことで、SoloとなるCarryのレベルを先行させることが出来る。
常に敵の後ろをとるなど、奇襲を狙って動くため、敵は全てのレーンでギャングに警戒せざるを得なくなる。
そのために自分の動きをさとられないように。
ルーン管理をしてアドバンテージを取る。
確実にkill/assistを取らないと、レベルは低いままになってしまう。
ギャングをする際には敵のHP、Mana、クリープの動きなどに気をつける。
予めレーンにWardを置くなりすれば成功率は更に上がるだろう。


ここまで序盤の動きを簡単に書いたが中盤以降はUltを使ってより積極的にギャングを狙う。
常に味方とKillを狙って動くようにしよう。

このビルドの評価

選択肢 投票
参考になった  7 
参考にならなかった  1 
どちらでもない  0 

コメント