可変I=Dの開発

Last-modified: 2011-04-05 (火) 06:16:13

<可変I=Dの開発>

#新記述
L:可変I=Dの開発 = {
 t:名称 = 可変I=Dの開発(イベント)
 t:要点 = 一般性能要求:{
  可変I=Dは、I=Dの根本的な問題=戦術自由のために自力戦場到達能力が大きく劣る点をクリアすべくに開発された変わり種の、そして高価な機体である。決して強いとは言えないが、戦略的に運用され、必要なときに必要な場所に現れ、航空支援を受けながら必要な火力を発揮するI=Dとして開発された。装甲の薄さをピンポイントバリアーでカバーしている。
 }
 t:周辺環境 = 飛行場
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *可変I=Dの開発のイベントカテゴリ = ,,藩国イベント。
  *可変I=Dの開発の位置づけ = ,,生産イベント。
  *可変I=Dの開発の内容 = ,,このイベントを取得した国は、その国用の可変I=Dの作成を行うことができる。作成したものにあわせてアイドレスが作成、公布される。
 }
 t:→次のアイドレス = なし

#旧記述
L:可変I=Dの開発 = {
 t:名称 = 可変I=Dの開発(技術)
 t:要点 = {可変I=Dは、I=Dの根本的な問題=戦術自由のために自力戦場到達能力が大きく劣る点をクリアすべくに開発された変わり種の、そして高価な機体である。決して強いとは言えないが、戦略的に運用され、必要なときに必要な場所に現れ、航空支援を受けながら必要な火力を発揮するI=Dとして開発された。装甲の薄さをピンポイントバリアーでカバーしている。

 t:周辺環境 = 飛行場

イベント作成物

解説

 宇宙開発センターから派生するイベントアイドレス。
 可変I=Dとは変わることが出来るI=Dで、ようは変形ロボである。
 初期段階で取得可能な職業アイドレスや施設アイドレスから数回の派生取得可能な開発イベントである。
 可変機ということも考えるとメカ好きのプレイヤーとしては見逃せない派生だろう。

 機体としては自力戦場到達能力――即ち行動半径が狭いというI=Dの欠点を変形機構で補ったもの。
 要点に変形後の形態は特に明確化されていないものの、読み取る限りでは航空機型が基本であるようだ。
 ロボットアニメにあるような戦闘時は人型、移動時は航空機型での運用を想定しているものと思われる。
 四脚タイプの獣型や車輪もしくは無限軌道を使う戦車型の可変I=Dを作りたい場合は内容を練る必要があるだろう。
 また、ピンポイントバリアーを標準装備しているようだが、要点でバリアーの存在が明確にされているのは珍しい。
 可変機構も含めて考えると超時空要塞の戦乙女を連想させる要点である。
 いずれにしても高度な技術で作られている機体なのだろう。

 なお、この派生を取得する上で注意して欲しいのが『可変機はTLOである』ということだ。
 アメショーのような例外っぽいものも存在するが、作れば確実にTLO機になってしまうだろう。
 世界崩壊などの星見司的な問題が絡んでいることもあり、TLO機の扱いは非常に繊細なものになっている。
 取得には相応(あるいは相応以上)のリスクを背負うことになるのでそこは注意したい。

 開発イベントであるため派生は存在しない。
 派生取得は開発した機体側から行う事になる。
 ただし、TLO関係の派生(場合によっては強制系の)が出現する可能性が高いので覚悟はしておいてほしい。

(2011/03/29 那限・ソーマ=キユウ・逢真)

ギャラリー


派生ルート

所持藩国または所持者

関連FAQ

Tag: イベント
トップに戻る