「バトシェバ舞踊団」
カテゴリー:【大使館】 |
都道府県: 東京都 |
住所:〒102-0084東京都千代田区二番町3 |
TEL:03-3264-0392 |
FAX:03-3264-0832 |
e-mail:cu.sec@tky.mfa.gov.il |
URL:http://www.tokyo.mfa.gov.il![]() |
代表:ハダス・メイツァッド (報道・文化担当二等書記官) |
担当:内田由紀 (文化担当補佐官) |
(スパムメール対策のため、E-mailアドレスの‘@’が全角になっています。送信の際はE-mailアドレスをコピーペースト後、‘@’を半角にして送信して下さい。)
1994年 文化部創設
1997年 バットシェバ舞踊団(招聘協力)
1998年 アナット・ダニエリ、ヨシ・ユングマン
1999年 ヴェルティゴ
2000年 ノア・ダール、ヨシ・ユングマン(招聘協力)
2001年 ノア・ダール、インバル・ピント(招聘協力)
2002年 バトシェバ・アンサンブル(招聘協力)
2003年 エマニュエル・ガット、クリッパ
2004年 エマニュエル・ガット、クリッパ、稲尾芳文
2005年 サハル・アジミ、シュロミ・ビトン、インバル・ピント(招聘協力)
2006年 ヤスミン・ゴデール、シュロミ・ビトン、インバル・ピント、オハッド・フィショフ、
ノアム&シラ(コンタクト・インプロ)、サハル・アジミ、レナナ・ラズ(招聘協力)
2007年 アルカディ・ザイデス、ニムロッド・フリード、ヨシ・ベルグ、
インバル・ピント(招聘協力)
2008年 バトシェバ舞踊団(招聘協力)
*派遣協力: 大駱駝鑑(2005年)、グラインダーマン(2005年)
大使館文化部はダンスに限らず広範な分野の芸術活動を通して、イスラエル文化に感心を持っていただけるような活動をしている。公演やワークショップはもとより、日本人とイスラエル人のコラボレーションやジャンルを超えたメディア・ミックスな活動、また地方での市民交流なども行っている。
イスラエル人を招聘するのが大使館本来の使命ではあるが、イスラエルでダンス修行をされる日本人も増えている昨今、今後もう少し現地情報を整理して提供し、両国のダンスを通じた交流が一層深まるように環境を整えていきたい。
:イスラエル・ダンスワークショップ
:イスラエルのダンスカンパニーの招聘
:現地フェスティバル案内 / ビデオダンスの上映や素材提供