コンカリーニョ舞台 photo:高橋克己
カテゴリー:【芸術NPO】【ホール・スペース】 |
都道府県: 北海道 |
住所:〒063-0841北海道札幌市西区八軒1条西1丁目ザ・タワープレイス1F |
TEL:011-615-4859 |
FAX:011-615-4866 |
URL:http://www.concarino.or.jp/![]() |
代表:斎藤ちず(理事長) |
(スパムメール対策のため、E-mailアドレスの‘@’が全角になっています。送信の際はE-mailアドレスをコピーペースト後、‘@’を半角にして送信して下さい。)
スペース概要:
- 生活支援型文化施設コンカリーニョ
13.6m×17.3m×高さ6m
舞台可変、ひな壇客席撤去可、200~300人 - ターミナルプラザことにパトス
17.2m×9.1m×高さ4m
固定席を持たないオープンスペース 100~150人
1995~2002年 | 遊休倉庫を改装した小劇場フリースペースを運営。DANCE WEEKS(’98~’02)、JCDN「踊りに行くぜ!!」札幌公演(’99~’06) |
2002年 | 都市再開発計画のため、スペース運営休止 |
2003年 | NPO法人化 |
2004年 | 札幌市西区設置施設「ターミナルプラザことにパトス」の管理・運営開始 |
2006年 | 生活支援型文化施設コンカリーニョ、再オープン |
札幌琴似・八軒地域の劇場を核として、地域に根ざし、芸術文化活動や地域活動に関わっている人や団体と幅広く連携しながら、芸術文化に関する事業や、新しいコミュニティの拠点としての劇場運営を行い、広く芸術文化活動の活性化を実現していくために様々なアートプログラムを実践する。
:拠点となる劇場を再建するために:
民間資金2,100,00万円を調達し、拠点劇場(キャパ250)を自ら設計、再建。今だその不足分を調達中。
:芸術家・市民に発表の場を提供し、多様な舞台芸術鑑賞機会をつくるために:
劇場(コンカリーニョ、パトス2館)貸し館業務、道外公演の制作サポート業務、発表のためにコーディネート業務、フェスティバルの開催(06年度 コンカリーニョ生誕祭、遊戯祭06、西区文化フェスタ)
:地元活動家の育成のために:
各種ワークショップの実施(06年度 伊藤キムダンスワークショップ、しげやんの踊りづくり道場、指輪ホテルレジデンス製作、Cando Coワークショップ等)
:芸術の裾野を広げるために:
各種ワークショップ、講座の実施、住民参加型演劇の製作(06年度 芸術文化によるコミュニティ再生支援事業)
:地域活動・他分野NPO活動を支援するために:
お祭りや会合・催し物へのパフォーマー派遣、文化的ツールを利用しての講師派遣