麿赤兒舞踏公演『トナリは何をする人ぞ』
カテゴリー:【ホール・スペース】 |
都道府県: 高知県 |
住所:〒781-8123 高知県高知市高須353-2 |
TEL:088-866-8000 |
FAX:088-866-8008 |
e-mail:museum@kochi-bunkazaidan.or.jp |
URL:http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/![]() |
代表:藤田直義(館長) |
(スパムメール対策のため、E-mailアドレスの‘@’が全角になっています。送信の際はE-mailアドレスをコピーペースト後、‘@’を半角にして送信して下さい。)
スペース概要:
1993年設立
高知県立美術館ホール:399席(能舞台使用時465席)
間口18m×奥行14m×高さ8m
公演実績
大野一雄、大駱駝鑑麿赤児、勅使川原三郎+KARAS、黒藤院、ベルリンキンダーサーカスタボルカ、珍しいキノコ舞踊団、Nest、ダムタイプ、イデビアン・クルー、ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス、水と油、発条ト、二ブロール、舞踏舎天鶏、プロジェクトフクロウ、アリアス・カンパニー、ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団、Noism'04、H・アール・カオス、水田浩二、BATIK、レニ・バッソ、Co.山田うん他。又、製作活動として水田浩二(マース・カニングハム舞踊団所属)振付作品の製作、珍しいキノコ舞踊団、Nestなどが出演した公演「和紙の身体」の製作及び映像作品化、ダムタイプ「メモランダム」、Noism'04「black ice」の共同製作を行った。
本格的なホールを有する美術館として、美術のみならず、映画、演劇、ダンス、音楽、古典芸能等さまざまなジャンルの芸術を展開する「アート・センター」として、地域社会の発展に寄与する活動を目指します。
::舞台公演シリーズ
ダンス・演劇・パフォーマンス公演を年数回行っている。可能な限りワークショップ、アフタートーク、出前教室等を行っている。