よくある質問

Last-modified: 2017-06-20 (火) 12:24:31

購入前

このゲーム面白い?

Terrariaの対戦専門版と思ってもらっても構わない。
雰囲気は中世風で、ファンタジー要素はとても薄い。
人数が少ないとそれはそれで激しい戦闘が無かったりしてつまらなく、多いとなかなか終わらないなんて事もあるが、特定のサーバーに人が集まって大多数のサーバーががら空きな状態。
なにしろ、10人部屋の公式の日本サーバーがあったのに無くなったほどなので、日本での知名度が低く英語が出来ないと味方とチャットできない。
 (人が集まったので日本サーバーが復活しました。ワカサギ効果)
ゲーム自体は、味方と一緒に防壁や拠点を作る楽しさはあるが、敵も攻めるためにこちらの建造物を破壊するので、そうされても怒らないような人で無いとお勧めしにくい。
十分な英語力があり、なおかつ人に建築物を壊されても怒らない人であれば、役割の全く違う職業との協力、味方と協力しながらの建築、攻めるべきか、守るべきか、それも建築士か他戦闘系の職業かで変わる戦略と非常に面白みの詰まったゲームになってるのでぜひともプレイしていただきたい。
そのほかにもMODにより、まったく別のゲームになるのも特徴。
 ゾンビサバイバルできたり、船を作ったり・・・

面白そうだけどアクションは苦手・・・

・建築士(Builder)の場合
建築をするだけでもかなり役に立てる。
むしろ終盤になってくると戦闘クラスを使いたがる人は多いのでいたほうがありがたい。
CTFなら敵に旗を奪われそうな時でも敵を閉じ込めるだけで十分活躍したことになる。
本当に苦手なら建材の採集だけでも十分役に立てる。
・騎士(Knight)の場合
騎士、弓術士相手なら早撃ちゲー。
騎士は基本向かってくるが弓術士は逃げつつ最大まで弓を引き絞ったら近距離射撃で盾貫通を狙われるので初心者にはなかなかきつい。
爆弾を使えば弓術士は割と簡単だが当てるのには慣れが必要。
建築士や弓術士は騎士が近寄ると逃げるため、一人はいると良い。
・弓術士(Archer)の場合
当てるのに慣れが必要な放物線を描く射撃だが、当てられるようになれば騎士より敵を倒しやすい。
騎士相手には上記の方法で戦えるが、盾を使われると初心者には厳しい。
溜め撃ちとフック落下攻撃を使いこなせれば相手を翻弄することも可能。

購入後

画面サイズを変更したい!

(steam版)
ゲーム起動時に表示される「PLAY」の左下に「SETUP」があるのでそこから変更可能
上の「FULL SCREEN」で全画面表示にできる
ゲーム中の拡大度はマウスホイールで調整できる。ある程度視界を確保しよう

steam版とそれ以前の違いは?

steam版は有料で1本1000円ぐらい 4つセットで3000円(友達に配ろう!)
先に本体を購入してしまうとセット版はそのアカウントで購入できないから注意だ
セール時は2~3割安くなるので年末や大型休日の前後に狙ってみるのも有りだ。
(詳しくは「steam セール」で)
ブログなどではsteam以前の解説もよくみられる
画像での分かりやすい違いは木の太さ。昔は細かったがsteam版は葉の量が増えた

オンラインでゲームモード選んだらサーバーを選べずに勝手に接続されてしまう

上4つのゲームモードで選ぶと自動的にサーバーが選択されてしまう。
下の「brose server」(地球アイコン)を選んで探そう。
「player」のバーで、入室しているプレイヤーの人数を特定できる。最小、最大をパーセントで設定する。
たとえば1%~99%で人が居てなおかつ満室ではないところ、1%~50%で人が一人以上半分以下居るところを表示する。
「non-vanilla」を押すたびに赤(バニラのみ)>緑(Modのみ)>黒(特定しない)(バニラ:追加ステージの無い状態)
「passward」を押すたびに赤(パスなし)>緑(パスあり)>黒(特定しない)
「gamemode」でゲームモード選択
など、検索条件を設けることができる
サーバーを上の欄から選択して右下の「play」で開始することができる

アイテムが拾えないんだけど

・地面に落ちているアイテムを拾うにはC。しまう場合はそのままF押してアイテム欄の下に移動する
・拾う優先順位が設定されている場合は優先順位の高いものをどける必要がある
 (例:木の根っこ>製材機。製材機を閉じると逆になったりする? 死体はおそらく最優先)
 製材機を拾いたい場合は少し離れ目に拾ったほうが間違って拾いにくい
・木の種は一定時間で根ずいてしまうのでその場合は切りなおす必要がある
・アイテム欄がいっぱいだと拾えなかったり順繰りでアイテムを落としたりする(Fでアイテム欄表示)
・間に遮蔽物があると対象に取れない(扉、地面の角など) 
・敵の色の製材機などは、製材機より下で、間に障害物がなければ回収し、自分の色にできる。

なんだか石が少ししか手に入らないんだけど

・設置された完全な石ブロックからは1つずつしか石が手に入らないので
 土壌石から採取しよう。下の資材の増え方や新規スタックが出来た際の表示でもわかる

たまに見える+n xxxって何?

自分のインベンドリに新規スタックが出来た際の表示。+nは新規スタックが出来始めたときの、そのスタックの内容物の数、xxxはそのアイテムの名前になる。
たとえば、木材は1つのスロットに1スタック250個で2スタック入る。なので木を取得してると、251、501個ごとにこの表示が見れる。自分の周囲を警戒しているときに下を見ずにどれだけ取得したかが分かる。

お店が利用しづらい

・E長押しでアイコンを表示されたのを選んで・・・とやっていくのが面倒な場合は
左か右に寄った状態でEを軽くおしてみよう。
 Eながおしで表示されるアイコンに対応したアクションが立ち位置で選択できるぞ。
 たとえば剣士のお店ならば左で軽くEを押すだけで剣士にチェンジできるぞ。

ラグい!

・海外サーバーが多いのでどうしてもラグるのは覚悟しよう・・・
「TAB]キーで自分のpingが確認できるのでそれが300こえている場合は剣士で勝つのは難しいかもしれない。
まっすぐ突っ込むよりも、相手の空振りを予想して攻撃したり、味方と一緒に行動しよう。
また、よく扉を開けてたら敵に入り込まれたりするので注意だ。
・また、相手のpingが高い場合も同期ズレがおきるので注意。
・日本人グループのスレッドで鯖建てお願いしてみるのも手。

もっと情報を集めたい!

・steam版ならば 「ライブラリ」>「KAG」>右の方に「掲示板」があるのでそこを調べてみよう
 英語でも翻訳サイトにぶち込め!

MOD関連

このオブジェクトどう使うの?

主に(一部物を手に持った状態で)Eキーを押せば動作するものが多いが、人に聞いてみるのが一番早い。
ある程度の英語スキルはあったほうが良い。

なんかバグってる

MOD事態のバグかサーバーのが導入の仕方を間違えている可能性が大きい。
人にバグってないか確認し、できそうならサーバーの管理人に報告しよう。

なんか現在の仕様と違う

旧バージョンをベースにして作られているMODは、旧バージョンの仕様が適用されていることがある。
例) 壊れたブロックを直接塗りつぶす形での修復が不可能、ドアが開く方向のキーを押してないと開かない(上下に開くドアを横から開ける時など)、刺さった矢をはしごとして登れないなど

起動できない

kag.exeを起動するときに、「管理者権限」で起動する
nolauncher.batで起動する