陣形

Last-modified: 2013-11-04 (月) 14:31:29

戦闘之前可以通過選擇不同的陣型在戦闘中獲得各種補正。
根據目的選擇正確的陣型是勝利的關鍵。

各陣形的説明

  • 陣形一共有5个。単縦陣、複縦陣、輪形陣、梯形陣、単横陣。
単縦陣
最為普通的標準交戦陣形。艦隊運動較容易,適宜砲雷撃戦的陣型。旗艦被保護的確率最低。
艦隊中艦娘數小於3隻時會自動選擇単縦陣。�玩外演習也會強制選擇此陣型。
複縦陣
単縦陣的応用版,2列縦陣構成的艦隊陣形。艦隊中艦娘數4隻以上時可以選擇。
輪形陣
空母等重要艦娘位於中心,其他僚艦圍繞于周圍的陣型。航空戦・対空戦・対潜戦有利。艦隊中艦娘數5隻以上時可以選擇。
旗艦被保護的確率最高的陣形。
梯形陣
艦隊突撃隊形的一種。艦隊中艦娘數4隻以上時可以選擇。由於目前還未進行進一步檢證,詳細的特性仍然未解明。
単横陣
艦隊向排成一列展開的陣形。横列陣也可稱為横一文字隊形。艦隊中艦娘數4隻以上時可以選擇。
  • 陣形以外還存在「同航戦」「反航戦」「T字戦」的判定。此判定與陣形的選擇無關,完全是隨機的判定。
    (但是陣形不同的情況発生確率可能會有差異)
同航戦
自艦隊與敵艦隊行進方向相同状態的戦闘配置。
反航戦
自艦隊與敵艦隊行進方向有180度(=正反対)角度差異状態的戦闘配置。
T字戦
自艦隊與敵艦隊行進方向有90度(=T字形)角度差異状態的戦闘配置。也可稱為「丁字戦(混淆的情況經常發生,並不是字母表中的T而是丁)」。有「―」方向與「|」方向的區分,「―」方向有利,「|」方向不利。

各陣形、状況的図解

點�腺展開

図中数字為6隻編成時在戦闘開始前陣形選択画面中光點出現的順序,請注意可能並不與実際艦隊編成時的順序有關係

単縦陣
最為普通的標準交戦陣形。艦隊運動較容易,適宜砲雷撃戦的陣型。
   
  
  
  
  
  
  
   
複縦陣
単縦陣的応用版,2列縦陣構成的艦隊陣形。
    
  
  
  
    
輪形陣
空母等重要艦娘位於中心,其他僚艦圍繞于周圍的陣型。航空戦・対空戦・対潜戦有利。
     
    
  
  
    
     
梯形陣
艦隊突撃隊形的一種。。
        
       
       
       
       
       
       
        
単横陣
艦隊向排成一列展開的陣形。也可稱為横一文字隊形。
        
  
        
同航戦
自艦隊與敵艦隊行進方向相同状態的戦闘配置。
A艦隊 → → → → → →
B艦隊→ → → → → → 
反航戦
自艦隊與敵艦隊行進方向有180度(=正反対)角度差異状態的戦闘配置。
A艦隊 → → → → → →
B艦隊← ← ← ← ← ← 
T字戦
自艦隊與敵艦隊行進方向有90度(=T字形)角度差異状態的戦闘配置。也可稱為「丁字戦」。有「―」方向與「|」方向的區分,「―」方向有利,「|」方向不利。
有利

    
    
    
    
    
    

各陣形的實際效果相關

個人感想①

即使是現在對於以下記述也不能保證完全正確,請謹慎參考。
◎:大幅上昇、〇:上昇、△:下降、×:大幅下降

陣形火力雷装対空装甲対潜索敵命中回避備考
単縦 ×  攻撃力特化陣形。Boss戦速攻時最為有效。但是幾乎無法對潜水艦造成傷害,請注意。
艦載機的命中有下降的感覺,推薦以戦艦為主体的艦隊使用。
コンプティーク上的運営評論有提到對水雷戦隊的相性較好,適宜砲雷撃戦的陣型。
複縦    攻守平衡較好的陣形。防御重視。
攻略Boss時對道中戦有効。但是以速攻為目標的単縦陣型所受傷害較少的情況也很多。
推薦高速戦隊與空母較多的混成艦隊使用。(難以承受Critical傷害?)
輪形×   航空戦與対潜水艦陣形。航空攻撃的威力上昇的同時對方航空攻撃的傷害下降。
砲撃戦與夜戦時己方艦隊Critical発生率大幅下降,因此並不適宜使用火砲來殲滅敵艦隊。
因為幾乎不會有完全由空母構成的艦隊所以幾乎感覺不到優勢。対潜水艦戦時相比輪形陣來說単横陣會更好。
運營發言中有提到輪型陣時旗艦被弾率最低。
梯形   × 由於沒有足夠的檢證,詳細不明。雷撃に対する防御性能が高い?
そのため艦種構成・編成順・兵装構成を考慮しないと機能しない模様で、一般的にあまり強く無い。砲雷撃戦の火力と命中が著しく低下する模様。
単横×  回避特化および対潜水艦用の陣形。
防御力は上がるものの他の陣形と比べ大幅に攻撃力が下がる。
対潜水艦戦では輪形陣か単横陣を好みで。(クリティカルを受けやすくなる?)

〇:上がる、×:下がる

状況攻撃防御命中回避備考
同航戦×
反航戦×
T字有利
T字不利××

 個人の感想②

折りたたみ
  • 陣形による艦隊効果
火力、クリティカルなど、砲撃戦強化単縦陣
装甲、回避など、防御系強化複縦陣、単横陣
対空戦強化輪形陣
対潜水艦輪形陣、梯形陣、単横陣
単縦陣火力・命中up、防御down
複縦陣防御・回避up
輪形陣対空・対潜up、火力down 砲撃クリティカル率down?
上から1~3番目の艦は被弾しにくい傾向にある?(4~6番目の艦に攻撃が向かっている?)
梯形陣雷撃up?
単横陣対潜・回避up、火力down
  • 味方と敵との陣形の相性
    (情報求む)

史実的な観点から言えば、下記の様な効果があると想定される。

単縦艦隊機動がしやすく、多くの火砲を敵に向けることが出来る。
砲戦で最も一般的な陣形。(攻撃系上昇)
複縦動きやすく陣形変更がやりやすい陣形。
巡航時に使う。
補給艦などを挟んで防御する場合もある。
輪形中央部を守る形で濃密な防空弾幕を張れるが、砲戦には不利。
ソナーとの相性が良くさらに中央部の艦艇を魚雷の射程外に置けるため、対潜効果は絶大。
このためUボート等に対抗する護送船団でも利用された陣形。中央に輸送船を据える。
空母が主体の現在の海軍の基本陣形でもある。(対潜・対空上昇、砲撃低下)
梯形古くは衝角(ラム)を狙う突撃陣形
艦列に割り込んで混戦にする場合も。
単横古くは決戦用の突撃陣形だったが、
近代では壁を作って前進する事で潜水艦への索敵、
爆雷弾幕を張る対潜陣形。
また、被弾面積が減るので魚雷への回避にも有利。
火砲は減るので砲戦には不利。(対潜・防御系上昇、砲撃低下)


感覚的にはこんな感じかな

砲撃空爆雷撃回避対空対潜備考
火力命中クリ防御攻撃防御攻撃防御
単縦砲撃主体の陣形
複縦防衛主体の陣形
輪形空母主体の基本陣形
梯形陣雷撃主体の突撃陣形
単横×対潜水艦の陣形

・同航戦……並進して戦うので長時間戦う事になり、砲撃の効果が最も得られやすい。(双方命中上昇)
・反航戦……すれ違いざまの攻撃なので接敵時間が短く、攻撃が当て辛い。(双方命中下降)
・T字戦……側面を向けている側が多数の砲を使えるので有利。我が国では日露戦争の日本海海戦での丁字戦法が一般的に有名である。

主に陣形の対潜効果などに関する個人的なデータ収集(07/30~31)

むしろ表題とは別の部分で、なかなか興味深い数値が取れたのでシェアします
 ※8/1 昨日深夜分データ(No.17~25)を追加しました
対潜攻撃はダメージのブレが少ない模様で、陣形の影響がかなりよく見てとれました
8/1に対潜ルール変更がかかるのでダメージ数値そのものは今後の当てにはなりませんが、
同航戦と反航戦での変化や相手陣形による変化など面白いと思います

  • 条件設定
    使用艦娘:名取改Lv37~41(素の対潜値44~46)、川内改Lv39~42(同45~47)、夕張改Lv48~50(同45~46)
    随伴:金剛型戦艦1、正規空母または高速軽空母計2。空母には必ず「彩雲」搭載。旗艦は常に名取改。
    装備:全軽巡に九四式爆雷投射機と九三式水中聴音機を装備させて、対潜値+7とセット装備ボーナスを付与
    疲労状態:疲労表示なし、キラキラなし
    攻撃対象:4-1-B,G,Hの潜水カ級および同elite(直前の4-1-A,Eでは夜戦は行わないようにして条件統一)
データ一覧。邪魔にならぬよう折りたたんでおきます
  • 味方陣形:単横陣の場合
    敵陣形交戦形態攻撃目標ダメージ攻撃艦No.
    梯形T字有利カ級elite51 <cr>名取25
    梯形同航カ級elite22名取8
    梯形同航カ級elite23夕張8
    梯形同航カ級elite28名取14
    梯形同航カ級elite29夕張14
    梯形同航カ級elite26夕張18
    梯形同航カ級elite21名取19
    梯形T字有利カ級80 <cr>名取11
    梯形T字有利カ級80 <cr>川内11
    梯形T字有利カ級77 <cr>夕張11
    梯形T字有利カ級78 <cr>夕張17
    梯形T字有利カ級50 <cr>名取17
    梯形T字有利カ級51 <cr>川内17
    梯形T字有利カ級51 <cr>名取24
    梯形T字有利カ級49 <cr>川内24
    梯形T字有利カ級53 <cr>夕張24
    梯形T字有利カ級49 <cr>夕張25
    単横T字有利カ級50 <cr>名取15
    単横T字有利カ級51 <cr>川内15
    単横T字有利カ級51 <cr>夕張15
    梯形同航カ級64 <cr>川内18
    梯形同航カ級64 <cr>川内19
    梯形同航カ級40 <cr>川内8
    梯形同航カ級42 <cr>名取9
    梯形同航カ級40 <cr>川内9
    梯形同航カ級40 <cr>夕張9
    梯形同航カ級42 <cr>名取13
    梯形同航カ級43 <cr>川内13
    梯形同航カ級41 <cr>夕張13
    梯形同航カ級43 <cr>川内14
    梯形同航カ級41 <cr>名取16
    梯形同航カ級41 <cr>名取18
    梯形同航カ級39川内16
    梯形同航カ級39夕張16
    梯形同航カ級39夕張19
    梯形反航カ級51 <cr>夕張10
    梯形反航カ級31名取10
    梯形反航カ級32川内10
    梯形反航カ級30名取23
    梯形反航カ級33川内23
    梯形反航カ級33夕張23
    単横同航カ級40 <cr>川内12
    単横同航カ級41 <cr>夕張12
    単横同航カ級41 <cr>名取22
    単横同航カ級41 <cr>川内22
    単横同航カ級41 <cr>夕張22
    単横同航カ級39名取12
    単横反航カ級48 <cr>名取21
    単横反航カ級31川内21
    単横反航カ級30夕張21
    単横不明カ級31名取20
    単横不明カ級31川内20
    単横不明カ級31夕張20
    ※<cr>はクリティカルヒットを示します
    ※No.は何回目の攻撃かを示し、数字が大きいほど後半の出撃での攻撃となっています(輪形陣データと共通)
    ※出撃No.20はぼーっとしてて交戦形態見落としましたorz
  • 味方陣形:輪形陣の場合
    敵陣形交戦形態攻撃目標ダメージ攻撃艦No.
    梯形反航カ級elite32 <cr>名取6
    梯形反航カ級elite10夕張5
    梯形(不明)カ級elite44 <cr>川内4
    梯形(不明)カ級elite10名取3
    梯形反航カ級44 <cr>川内5
    梯形反航カ級44 <cr>夕張7
    梯形反航カ級27名取5
    梯形反航カ級29川内6
    梯形反航カ級26夕張6
    梯形反航カ級27名取7
    梯形反航カ級27川内7
    梯形(不明)カ級59 <cr>夕張1
    梯形(不明)カ級35名取1
    梯形(不明)カ級37川内1
    梯形(不明)カ級26川内3
    梯形(不明)カ級29夕張3
    梯形(不明)カ級30名取4
    梯形(不明)カ級30夕張4
    単横(不明)カ級35名取2
    単横(不明)カ級39川内2
    単横(不明)カ級39夕張2
    ※<cr>はクリティカルヒットを示します
    ※No.は何回目の攻撃かを示し、数字が大きいほど後半の出撃での攻撃となっています(輪形陣データと共通)
    ※最初の4出撃は交戦形態の記録を忘れていたため不明としてあります

あくまで「セット装備ボーナス付きの対潜攻撃で取ったデータであり、通常砲撃でも同じという保証はない」上に量としても貧弱ですが、
いくつかの推論は立てられると思います。
※8/1 さっそく自分で反証するというありがちな流れとなりました(苦笑)
 やっぱり回数が足りなさすぎますね、アップデート後もデータ取りやすいダメージだといいなあ

  • 反航戦よりも同航戦の方が全体的にダメージが大きくなる
  • クリティカルには、少なくとも小クリティカルと大クリティカルの2種類がある(cf. No.17の夕張と名取)
    • 単横陣での同航戦は小クリティカルが出やすい?
    • 大クリティカルの確率は同航戦・反航戦とも変わらない?
    • 小クリティカルは実は、ある水準以上のダメージを与えた攻撃に自動的に「クリティカル」表示が付いているだけ?
      • カ級に対する攻撃で、39ダメージ以下のクリティカルが無く40ダメージ以上の非クリティカルも無い点に着目
  • T字有利で単横陣が梯形陣に対して小クリティカルを出した場合、防御側の防御力は無視?(cf. No.25の名取)
    • カ級eliteに対して大クリティカルを出しただけの可能性もあるので情報不足
  • 強い艦に対してはクリティカルが出づらい?
    • 「小クリティカルは表示だけ」説の補強材料になる
  • T字戦の影響は陣形によって差がある。単横陣は梯形陣よりもT字不利時の不利度合が少ない
    小クリティカルと大クリティカルがたまたま偏ったのでそう見えただけ。防御力に差はない
    • 陣形によって、同航戦・反航戦・T字戦の得意不得意がある可能性 自動的にこの根拠もなくなった
  • 単横陣と梯形陣の対潜攻撃に対する防御力は、同航戦・反航戦どちらの場合にもほぼ同等である
  • 単横陣から梯形陣にクリティカルヒットを与えた場合、反航戦では普通にダメージが上昇するが、
    同航戦の場合はそれほどダメージは上がらず反航戦のクリティカルよりも低ダメージになる
    これも小クリティカルと大クリティカルの違いで説明がつくので根拠がなくなった
  • 単横陣対梯形陣では同航戦になる確率が高い??????(ただの偏りの可能性大)
  • 輪形陣は単横陣に比べて対潜クリティカルヒット率が低い?
    • 反航戦の場合のみで比較した場合、現段階では有意と言えるほどの差は見られない
    • 輪形陣同航戦のデータが取れないとなんとも言えない

本日のルール変更以降も、ダメージのゆらぎ幅が現在とさほど変わらないようなら改めてデータを取ってみようと思います。
対潜は完全に先制攻撃になるので味方の状態がブレづらいのがなんといってもありがたい。(・・・あっ、エリ潜の先制雷撃・・・)

T字有利&不利のダメージ増減について

  • したらば検証スレからの情報&有志の検証によりT字有利&不利時のダメージ検証が行われました
    結果:ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AghbxAvT3r2bdGlrYWhmVlNTSUJkY2dfN0lJR3FYdlE#gid=7
    • 検証仕様艦:Lv99長門改
      装備:46砲、副砲、徹甲弾、41砲
      火力:160
      陣形:単縦
  • 検証結果
    遭遇状況ダメージ割合ダメージ(実際ダメ)
    T字有利攻撃力120%192(150)
    同航戦攻撃力100%160(150)
    反航戦攻撃力80%128
    T字不利攻撃力60%91
    ※上記は相手の装甲が0とした場合です。実際のダメージは上記数値から装甲分を差し引いた数字になります。
  • クリティカルではない通常時の攻撃ダメージには上限値がある模様。上記表の場合は150が上限になっていた。
  • 有利時はダメージが増え、不利時はダメージが下がるといった設定となっている模様です。
  • 有利という記述にも拘らずお互いのダメージが増えたり、不利にも拘らずお互いのダメージが減ったりしているのが仕様なのか設定ミスなのかは不明。
  • ダメージについて
    • 検証結果より火力 * 陣形及び遭遇状況補正 - 装甲 + 乱数が可能性として高い
      結果、火力*補正を上回る装甲を持つ相手にはクリティカルを除きダメージが0以下となるため表記上Missになる模様
    • クリティカルは装甲無視で1.5倍の倍率ダメージ

コメント

折りたたみ
  • 最後の表、輪形は爆撃↑もあると思う -- 2013-06-27 (木) 08:14:07
  • 爆撃じゃない、空爆か。最初のやつ -- 2013-06-27 (木) 08:14:30
  • 戦闘前陣形選択の時に表示される艦隊の順番と索敵成功で表示される敵艦隊の順番って一緒?というか艦隊の場所選べないと空母ばっかりが旗艦経1.5倍でLV特出するんだが…。その分運用は重いが… -- 2013-06-29 (土) 02:58:15
  • そもそも陣形で表示される順序が戦闘に影響しているのかすらきちんと検証されていないのに何を言っているんだ? -- 2013-06-29 (土) 05:38:44
  • 輪陣にすると旗艦が割とダメージ貰わずに済む事が(俺は)多い。敵艦も空母二隻の場合輪陣の事が多いし、索敵すると中央から描画される。誰も気づきなさそうな同行・反行、一見意味のなさそうな梯形を設定している運営が全く無駄な設定をするとは思えない。 -- 2013-06-29 (土) 23:34:10
  • 解析には敵味方双方の陣形を考慮した上で、統計化できるくらいのサンプルを取る必要があると思われる。相手を攻撃不能にしてしまわない&相手に攻撃不能にされない編成でテストするのが大切かと -- 2013-06-30 (日) 03:41:17
  • あとできるだけ敵味方の射程も統一されている方が望ましいか。要は同型艦種*6の編成同士でぶつかるのがベストってことだけど、敵にそういう編成はなかった気がするからなあ -- 2013-06-30 (日) 03:43:57
  • この項目いらなくね? 味方:単縦陣 敵:単縦陣 でも同航反航T字全部でてくるし -- 2013-07-06 (土) 12:16:23
    • 項目いらない の根拠にしてはだいぶ薄弱ですな -- 2013-07-06 (土) 14:05:58
  • 梯形陣だと砲火力が極端に落ちて回避が上がってる気がする -- 2013-07-07 (日) 12:39:25
  • 対潜は単横一択だと思う -- 2013-07-07 (日) 13:16:58
  • ↑4 陣形と交戦形態は関係無いのに要らないとか言われても -- 2013-07-07 (日) 13:41:59
  • ↑2 まとまった試行データをください。単横と輪形とどっちがより効果的かとか、サンプルが全くなくて比較も何もあったもんじゃないので -- 2013-07-08 (月) 03:28:16