内容 魏6章 
難易度:★★☆☆☆
制限時間:45分
あらすじ 
三成と共に小田原で妲己を捕らえた曹丕は、曹魏の再興を果たす。
しかし目標はそれに加えて打倒遠呂智。まだまだ戦力が足りない。
更なる力を得ようと、曹丕は陳倉へ兵を進める。
そこにいたのは信義の男、浅井長政。その妻にして魔王の妹、お市。小谷の戦いから流浪していた呉の将、甘寧。
- 夏侯惇は城壁のところでいつも大苦戦します。敗走することもしばしば。助けたいなら早めに城壁を制圧するべき。
- 妲己は東の間道の新庄直頼軍団に大苦戦。ここの味方はよく苦戦する。
- 甘寧以外みんな戦国組なのに、よく半裸の刺青塗れの男と仲間になれましたね…。
- クリアすると、浅井長政とお市、甘寧が使用可能になります。
- 味方に無双武将が大勢いるからといって油断していると気づけば敵援軍が到着して夏侯惇や妲己が敗走…
- 城壁は一部の三国キャラのJCでショートカット可能。
- 上記の味方敗走を利用して、敵武将を1箇所(本陣前)に引き付けて一網打尽にする事も可能。敵本陣にいる長政と甘寧以外は援軍含め全て進軍して来るので、殆どモブとは言え壮絶な絵面になる。BGMと相まって爽快感はトップクラスなので、素材集めに疲れた際の息抜きにプレイして見るのも一興だろう。
勝利・敗北条件 
勝利条件 | 浅井長政の撃破 |
---|---|
敗北条件 | 曹丕の敗走(曹丕使用時は本陣の陥落) |
軍団情報 
魏軍 | 妲己軍 | 浅井軍 | 所持品 |
---|---|---|---|
曹丕(曹彰) | 妲己 | 浅井長政 | - |
夏侯惇(夏侯徳) | お市 | 300 | |
石田三成(宇喜多秀家) | 甘寧 | 600 | |
夏侯淵(夏侯覇) | 赤尾清綱 | 300 | |
吉川広家 | 浅井政澄 | 武器 | |
安国寺恵瓊 | 阿閉貞征 | 300 | |
プレイヤー | 磯野員昌 | 300 | |
山崎長徳 | 300 | ||
海北綱親 | 300 | ||
新庄直頼 | 武器 | ||
宮部継潤 | 300 | ||
河合吉統 | 300 | ||
富田長繁 | 300 | ||
(魚住景固) | 150 | ||
(真柄直澄) | 武器 | ||
(朝倉景鏡) | 300 | ||
(朝倉景健) | 300 | ||
(朝倉義景) | 武器 | ||
(朝倉景紀) | 300 |
武器 | 600 | 300 | 150 |
---|---|---|---|
4 | 600(1) | 3600(12) | 150(1) |
発生イベント 
イベント名 | イベント内容 | 発生条件 |
---|---|---|
曹丕・曹魏独立宣言 | ムービー発生 | 開始時 |
曹丕「遠呂智に与する時代は終わった 今ここに曹魏の復活を宣言する!」 (歓喜にわく軍勢、不穏な妲己と、それをいぶかしむ三成) | ||
朝倉軍地点制圧 | 到着していない朝倉軍が到着しなくなり 城壁の拠点が健在なら山崎長徳が西へ後退 | お市を撃破し 朝倉義景が到着していない |
城壁の2拠点制圧 | 夏候惇(夏候徳)の士気が上がる | 城壁上の守備頭(×2)を撃破し 朝倉義景が到着していない |
怒りの甘寧 | 陳倉城の中央外門と内門が開き 甘寧が本陣を強襲開始 | 朝倉軍地点と城壁の2拠点を制圧し 甘寧前の守備頭を撃破していない |
掛け合いイベント 
発生条件・内容 | 武将 | 掛け合い |
---|---|---|
開始時号令、両軍 | 任意 | 三成「浅井長政は信義一途の男だ 卑怯な策は使うまい」 曹丕「ふ…信義の将は、私を簡単に信用できぬ、か まあいい、この戦で私の力を認めさせてやろう」 長政「市は、朝倉殿が来るまでそこを守ってくれ 本隊は城壁から敵本陣に向けて進軍だ」 曹丕「妲己は東の間道より敵の城へ向かえ、いいな?」 妲己「…曹丕さん、私のこと疑ってるでしょ? 大丈夫、妙な真似はしないから…今んとこはね」 |
夏侯惇以外 | 夏侯惇「城壁より敵兵か…迂闊に進撃しては本陣が危ない ここは俺が押さえるしかあるまい」 夏侯淵「惇兄に負けてらんねぇ 俺も頑張らねぇとな」 | |
妲己と連合 | 任意 | 妲己「え、私にも手伝えって?仕方がないなあ」 |
夏侯惇 | 夏侯惇「妲己、お前は曹魏の仇だ お前を信用していない」 妲己「いいよ あなたにどう思われようと気にしないし」 | |
夏侯淵 | 夏侯淵「お前さ、なんか企んでねえか?」 妲己「ちょっと、人聞きの悪いこといわないでくれるー?」 | |
石田三成 | 妲己「ねえ三成さん、あなたは曹丕の家来で満足なの?」 三成「勘違いするな 俺は曹丕の家来になった覚えは無い」 | |
夏侯惇と夏侯淵が合流 | 夏候惇か夏侯淵がいない | 夏侯淵「曹丕の采配も、なかなかのもんじゃねえか?」 夏侯惇「孟徳の覇道を継ぐ男なら、このくらいは当然だ」 |
朝倉軍地点 | 任意 | お市「長政様のためにも…ここは譲れません」 |
お市と対峙 | 曹丕 | 曹丕「お市…貴様ほどの知者なら私の真意、見えていよう? それでもなお、戦いを選ぶか?」 お市「ええ、私は長政様に従うだけ」 |
任意 | お市「定めを嘆いても、詮無きこと…」 | |
星彩 | 星彩「そういう生き方…虚しくならない?」 | |
夏侯惇 | 夏侯惇「ふ…やけに達観した姫君だな」 | |
許チョ | 許チョ「かなしい宿命なんて、おいらが食ってやるだよ」 お市「ふふ…ありがとう」 | |
夏侯淵 | 夏侯淵「その…なんだ たまにはいいこともあると思うぜ?」 | |
黄蓋 | 黄蓋「青いこと言うのう! まだまだ青い青い」 | |
石田三成 | 三成「お市様、宿命などご自分で変えればいいでしょう」 | |
朝倉軍参戦の遅れ | 任意 | 景固「朝倉本隊は遅れて参りまする しばしご辛抱を!」 伝令「敵援軍は到着が遅れている模様!」 曹丕「吉報だな 敵援軍の到着を阻止するぞ」 |
朝倉軍地点制圧 | 任意 | 曹丕「これで、敵援軍が来ることはあるまい」 長政「くっ、これでは朝倉殿の援軍は望めぬ」 |
朝倉軍地点制圧、 城壁の2拠点健在 | 任意 | 長政「西の守りを固めろ、敵の侵攻に備えるのだ!」 |
宮部継潤か陳倉道の足軽撃破 | 任意 | 長政「東が手薄になってきたようだな… 東の守りを固めろ、敵の侵攻に備えるのだ!」 |
城壁の2拠点制圧 | 夏候惇以外 | 夏侯惇「敵の進軍が止まったか…我らも城に乗り込むぞ!」 |
任意 | 長政「城壁が制圧されるとは…」 | |
城壁の2拠点制圧、 朝倉軍地点健在 | 任意 | 長政「朝倉殿の援軍が来るまで、持ちこたえるのだ!」 |
妲己兵士召喚 | 任意 | 直澄「間もなく、我が殿も到着いたしますぞ!」 妲己「みんなー、ちょっと出てきて手伝って!」 |
甘寧やけくそ | 任意 | 甘寧「俺がお前らの本陣に突っ込んでやるぜ!」 |
夏侯惇の最期 | 夏候惇以外 | 夏侯惇「曹丕、俺はここまでだ」 |
甘寧と対峙 | 任意 | 甘寧「ここを通りたきゃ、俺を倒すんだな 鈴の甘寧、売られた喧嘩は買うぜ」 |
夏侯惇 | 夏侯惇「威勢がいいな、だが戦と喧嘩は違う」 | |
夏侯淵 | 夏侯淵「上等だ!ぶちのめしてやるぜ!」 | |
曹丕 | 甘寧「そう簡単に首はやらねえぜ!」 曹丕「首など要らぬ 欲しいのはお前の腕だ」 | |
前田慶次 | 慶次「いいねえ、大した傾きっぷりだ!」 甘寧「うはっ、あんたも強えな…」 | |
石田三成 | 三成「そうか、覚悟するのだな 高い買い物になる」 | |
ねね | ねね「ケンカはダメだよ!悪い子だね!」 甘寧「おいおい、喧嘩仕掛けてきたの、あんたらだろ…」 | |
直江兼続 | 兼続「これは喧嘩などではない、義戦である!」 | |
朝倉軍本隊到着 | 任意 | 義景「待たせたな長政殿、最早心配は要らぬ 朝倉義景が来たからには、敵の好きにはさせぬわ!」 長政「朝倉殿、お待ちしておりました! よし、これより全軍で敵本陣に進撃する!」 曹丕「敵援軍の到着を許したか… まあ、雑魚が増えても大した戦力にはなるまい」 |
長政と対峙 | 任意 | 長政「そなたらの信義、この槍にて問う!」 |
馬超 | 馬超「正義の槍を受けてみよ!」 長政「信義の槍で受けて立つ!」 | |
ホウ統 | ホウ統「噂どおり、正直な槍を使うねぇ」 長政「下手な小細工は迷いを生む…我が槍に迷いはない!」 | |
夏侯惇 | 夏侯惇「なるほど…戦力にはなりそうだな」 長政「そなたの武勇も、想像以上のようだ」 | |
夏侯淵 | 夏侯淵「その顔傷付けたら、奥方に怒られちまうかな?」 長政「ふ…そのような気遣いは無用だ!」 | |
張遼 | 張遼「貴公の武、中々のものだ 本気で参ろう」 長政「なんという闘気!これほどの武人がいたとは…」 | |
曹仁 | 長政「そなたには、堅牢な信念が感じられる」 曹仁「守るべきものを守る それが自分の信念よ」 | |
曹丕 | 長政「曹丕殿の力、見せてもらうぞ」 曹丕「よかろう、そのために来たのだ」 | |
妲己 | 妲己「ね、お市なんて子より、私の方が良くない?」 長政「市は某のすべて 戯言はやめてもらいたい」 妲己「つまんない男…カッコいいのに惜しいなあ」 | |
石田三成 | 三成「遠呂智に対抗するにはあなたの武勇が必要だ」 長政「その言葉が信か偽か、この槍で見極めさせてもらう!」 | |
勝利 | 任意 | 長政「くっ、某の槍では貫けぬか…」 曹丕「落胆には及ばん、お前はよく戦った」 |
敗北 | 曹丕以外 | 曹丕「くっ、敵を侮ったか…」 |
曹丕 | 曹丕「くっ、本陣が落とされてしまうとはな」 |
シナリオ開幕・終幕時会話 
開幕時 無し
終幕時
基本的な流れ
浅井長政 | 敗軍の将は死あるのみ… 我が信念、貫かせていただきたい |
お市 | 長政様と命運を ともにしとうございます… |
甘寧 | ちっ、遠呂智をぶちのめす前に捕まるとは… 煮るなり焼くなり勝手にしろ! |
曹丕 | ふっ、皆、死を望むか、ちょうどいい これから我らは遠呂智と決戦を行う 我らに付き従い、この戦に参加せよ そこをお前たちの死に場所にするがいい |