小説投稿サイト

Last-modified: 2023-04-25 (火) 21:17:34

最近は小説投稿サイトからの書籍化がふえています。
しかし「書籍化→打ち切り→更新途絶→作者失踪」という絶望ピタゴラスイッチも。
書き手が多いので、埋もれないためには、量産性が求められます。
スマホで読む人が多いので、一文は短く、改行は多めに。
福沢諭吉先生いわく「猿が読むのだと思って書け」です。

小説家になろうグループ

小説家になろう
株式会社ヒナプロジェクトが運営。サイト登録者数は150万人を突破。
コンテストや書籍化が多い。全年齢向けの小説サイト。
R18描写をするとアカウントごと消されることも。
異世界ファンタジーものが量産されている。
二次創作は禁止。そのわりに似たような作品が多いような。
なろうグループでは「縦書きPDF」がダウンロードできるので、とてもユーザーフレンドリー。
そのせいか、中国で大量に無断転載されている。後に作品の権利を主張する布石とか。六四天安門事件。


ノクターンノベルズ
「小説家になろう」の成人向け。男性向け18禁小説。


ミッドナイトノベルズ
「小説家になろう」の成人向け。“官能を主目的としない”男性向け18禁小説。


ムーンライトノベルズ
「小説家になろう」の成人向け。BL小説やBL以外のソフトな女性向け18禁小説。

ライト文芸

エブリスタ
DeNAとNTTドコモが運営。
「小説家になろう」なみにユーザーが多い大手サイト。
出版社とタイアップして頻繁にコンテストをしているので、書籍化が多い。
作品を有料にすることができる。


Alight
個人運営サイト。作品は縦書き表示。
トップページの雰囲気からすると、ライト文芸が主流のよう。


ノベルバ
ライトノベル系。
小説のPV数に応じて作者に報酬を支払う仕組み。申請日の翌日から報酬(1PV/0.1円)が発生。
一万回閲覧されても千円です……。


ステキブンゲイ
ライトノベルではなく一般文芸作品がメイン


待ラノ
書籍化を狙わない小説投稿サイト。
「待てば無料でラノベが読めるんだが……(略して待ラノ)」。
公開日時まで待てば無料で読めるエピソードを、公開日時を待たずに読む場合、有料になる。
売上は作家へも還元される仕組み。


マグネットマクロリンク
ライトノベル。キャラ文芸。
読者から作者に投げ銭ができる。


novelist.jp
二次創作、百合、BL、ファンタジー、SF、推理、恋愛、青春、純文学、ホラー、官能、などなど。
ありとあらゆるジャンルの作品が混在している。
製本サービスとかもやっている。
http://novelist.jp/make_book_info.php


Novelism(ノベリズム)
https://this.kiji.is/674511638079751265?c=491375730748638305
2020年9月にオープン。と同時にノベリズム大賞も開催


monogatary.com
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営。


ノベルピア
韓国発の小説投稿サイト。日本では2022年8月17日に開始。
https://creative-story.net/open-pia/

エンタメ全般

電脳小説都市
縦組みで表示される


SONARS(ソナーズ)
twitterアカウント必須


scraiv スクライブ
小説、漫画、イラスト、絵本。
ここも収益を作者に還元している。


ノベラボ
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンが運営。
縦書きに対応。
バーチャル小説家アイドル・文野はじめ。
2019年末で閉鎖→2020年6月より、運営をディスカヴァー・トゥエンティワンからデザインエッグ株式会社に譲渡し、サービス継続


作家生活オンライン
作家志望者を支援したい感じのサイト。
作者が、作品へ自由に様々な広告(アフィリエイト、アドセンス)を掲載できる。
掲載された広告から発生する報酬は、100%、全額が作者に還元される。


20代から中高年のための小説投稿 & レビューコミュニティ
中高年の方向け、大人限定のサイト。
小説を書いてみたい。読んだ本の感想を書いてみたい。
しかし少年少女ばかりのサイトには入って行きづらいという方、歓迎。


MiRACREA ミラクリエ
漫画、イラスト、小説の投稿。二次創作。データの販売も。


FC2小説
様々なジャンルの作品が、5万以上。
パソコン、ケータイで執筆、閲覧ができる。


KakuZoo
「ストリエ」から名称変更


TapNovel
イラスト付きのWeb小説が無料で読めるゲーム小説サイト


レボニア
2023年に誕生したAI小説投稿サイト。ChatGPT等で書かれた小説を投稿できる

出版社系列

アルファポリス
株式会社アルファポリスが運営。
コンテストや書籍化が比較的多い。
アルファポリスで書籍化する際には、ネットでの無料公開を削除することが必須。
その後出版打ち切りで、作者失意のうちに、未完結のままコンテンツが終わる地獄のような負の連鎖が時々見られたりする。
2019年1月1日に「広告収入100%還元」宣言。


カクヨム
KADOKAWAと株式会社はてなが運営。登録会員数50万人突破(2020年5月27日)。
コンテストや書籍化が比較的多い。縦書きに対応。
出版社の公式連載や、プロ作家が利用することも。
エロ描写、二次創作など普通に大丈夫そう。
大手資本パワーで「小説家になろう」の二匹目のドジョウをねらっているスタイル。
出版社が運営しているので、「小説家になろう」のような変な規制が無かったりする。
広告収益の分配が受けられるロイヤルティプログラムが開始
「BOOK WALKER」と連携して電子書籍出版ができる。
https://novenaro.com/kakuyomu-bookwalker-ebook


NOVEL DAYS
講談社が運営。イラストや漫画の投稿もOK。


ツギクル
SBクリエイティブ株式会社傘下の、ツギクル株式会社が運営。
AIを活用した作品分析が特徴。
ツギクルに登録・投稿した作品の人気に応じて付与される「クル」が1,000クル以上になると「出版申請」を行うことができる。
申請のあった作品は運営側で出版化の検討。
外部小説(他の小説投稿サイトや自サイトで公開した作品)の登録が行える。


ノベルアッププラス
ホビージャパンが運営。2019年5月オープン。
ポイントがたまると作者にマネーが。

女性向け

Berry's Cafe
スターツ出版株式会社が運営。書籍化作家多数。
20-40代女性向け。
社会人恋愛ジャンルが人気。オフィスラブ。


ケータイ小説 野いちご
スターツ出版株式会社が運営。書籍化作家多数。
ケータイ小説。女子中高生向け。


ノベマ
スターツ出版株式会社が運営。「野いちご」「Berry's Cafe」の姉妹サイト。
女性向け。ライト文芸、キャラ文芸、一般文芸、ライトノベル。


魔法のiらんどNOVEL
KADOKAWAが運営。
サイト登録者数1000万人といわれる。
女子向け。ケータイ小説。

二次創作

ハーメルン
二次創作小説大手サイト。「にじファン」閉鎖に伴いユーザーが移住。



二次創作小説がメイン。「にじファン」閉鎖に伴いユーザーが移住。

イラストサイト

PIXIV
サイト登録者数5000万人突破(2020年4月28日(運営開始から4614日間))の巨大イラスト投稿サイト。
海外ユーザーが多いので、日本語を読めない人も。
PIXIVはイラストも小説もアニメや漫画の二次創作が多い。
小説メインのサイトではないが、縦書きに対応していて使い勝手が良かったりする。

中国でPIXIVのサイト丸ごと転載するVPIXIVなる海賊サイトの存在が発覚。天安門事件。六四天安門
https://togetter.com/li/1938552


TINAMI
イラストがメインのサイト。
イラスト・マンガ・小説・モデル・コスプレ。


Fantasfic
漫画、画像、動画サイト。小説も一応。二次創作も。
仮想通貨を投げ銭に使うことで、手数料0での投げ銭が可能。