キャンドルマラソン

Last-modified: 2024-05-02 (木) 12:56:13

キャンドルマラソン

キャンマラ、光のかけらあつめ
各エリアに落ちている光のかけらを集めることにより、キャンドルを入手することの俗称
skyの一番大きな周回要素でもあるかもしれない

  • 精霊とのアイテムや感情表現の交換、フレンドツリーの開放、ハートの交換、季節限定アイテムの交換、再訪する精霊とのアイテムの交換…などなど、
    キャンドルは様々なところで使う(sky内の通貨のようなもの)ため、少しずつ集めておけば再訪精霊のツリー解放やイベントアイテム追加で多くキャンドルを要求された時も安心。
    大体デイリークリアまでの道中で2~3本、追加で大キャンドルが出現しているエリアを回れば5~8本は手に入る
  • 様々なエリアに絶えず星の子がいるのはこのせい
  • なお、キャンドルは課金でも手に入るので必ず走らなければいけないというわけではない

デイリーライト

2021年3月、キャンドルの生成に体力のようなものが設定され、精錬効率が5本精錬ごとに下がるようになった。(4段階)

  • 精錬効率のレベルは画面左上を押すと出てくるキャンドルの右上の逆V字(シェブロン)の数で表される。
  • 1本精錬するのために集める光のかけらがどんどん増えていく。(旧仕様は1本150個固定だった)
    10本までなら以前よりも少ない数でキャンドルが入手できるので忙しい人にはありがたい仕様になったが、
    短い期間で1本でも多くキャンドルが欲しい初心者や、フルマラソンしたい派には後半の効率や視認性が落ちて厳しい仕様に。
    とはいえエリアがイベントごとに拡張されて光の欠片を得られる機会が増えている現状、入手できるキャンドル量のバランスをとるためには仕方がない仕様だろう
  • レベル.0(16本目以降)は1本ずつ下がる(要検証)
  • 貯まった段階で下がるので、まとめて精錬しても意味はない。
  • 溜まった瞬間、精錬してない時はゲージが出る。レベル.0になると出ない。
  • 峡谷レースゴールは150個ずつ固定(実装前の仕様の名残でキャンドルを精錬する演出があるが、光のかけらが150個もらえているだけ)
  • ローテーション対象の大キャンは場所ごとに本数固定。一か所に50個前後設置される。(草原神殿内など、極端に見た目の本数が少ない場所もある)
  • 大キャン設置などで差は出るが、だいたいどこを回っても3エリアと少しで15本分になりゲージが消える
  • 20本ちょっと(更新時のメータで変わる)で灰色になる
  • 更新時刻でリセット。再びレベル.3からスタート。
    • inしたまま更新をまたぐと最初に回収した時、時計が回転する音と共に星の子がお祈りエモ、「デイリーライト」が再び適応されると出る
レベル本数光のかけらレベル本数光のかけら
Lv.31~5本目約94個Lv.018本目約238個
Lv.26~10本目約139個Lv.019本目約488個
Lv.111~15本目約179個Lv.020本目約988個
Lv.016本目約213個Lv.021本目約2000個
Lv.017本目約213個

各エリアのキャンドルについて

  • 現在は各エリアのキャンドルの数の合計は、イベントエリアを除けばおおよそ同じくらいになり、好きなエリアを巡りやすくなった
    とはいえ、純粋なマップの広さやギミックの有無などもあるので時間効率は変わってくる
  • ホームの入口の前にキャンドルある時は大キャンドル4個
  • シーズンキャンドルは孤島と暴風域を除いた各ステージに4ヵ所×2パターン(全8か所)
    • 大キャンドルが出る位置
      • 草原、雨林、捨地→3パターン。書庫、峡谷2パターン。
  • 常設されている大キャンドル(入口のキャンドルとは別個に存在しているもの)
    • [孤島]おんぶする光探求者の洞窟1つ、神殿横の二人扉エリア1つ、預言者の石窟1つ、試練 水2つ、地2つ、風4つ、火4つ
    • [草原]楽園3つ
    • [雨林]中央に小川が流れるエリア1つ、風の街道1つ
    • [峡谷]夢見の町2つ、隠者の峠1つ
    • [書庫]星月夜の砂漠1つ、1階1つ、2階2つ、4階4つ、最上階1つ
  • 雨林と捨て地の蝕む闇(黒い花)の位置は日によってパターンが変わるが、総数はほとんど変わらない。
    更新基準で
    • 「雨林A」日月水金 / 「雨林B」火木土
    • 「捨て地AB」日/「捨て地A」月水金 / 「捨て地B」火木土
  • 神殿に到着しても座る必要はない雨林を除く
    神殿のキャンドルを取ったら、Home_02.jpgホームに戻って構わない
  • 雨林は祈り後の先に蝕む闇がちょっとある、さらに祈ることによりチャンネル変更が起こりやすくなり、大きな蝕む闇が爆散する可能性が上がる
  • 全て取って回ると1ステージ15~20分で終わる(試練を除く)、計2時間半ぐらい
    光の翼も回収する場合は+5~10分
  • 精霊開放時のみ出る闇の花も1日1回光のかけらが貰える
    • 孤島洞窟、おんぶ精霊
    • 草原の鐘・マンタエリア、真ん中の2人扉内の精霊
    • 雨林の神殿前、洞窟の精霊(泣き)

各エリアのコツ

  • キャンドルマラソンの効率的な道順についてはyoutube等に動画がいくつかあがっているのでそれを参考にするか、慣れているフレンドに手を引っ張ってもらいながら覚えていくとよい。
    • バージョンアップによりマップやキャンドルの位置が変化している場合もあるので、動画などを参考にする際は投稿日に注意
  • デイリーライトの実装に伴い、光のかけらを集めれば集めるほど光のかけらがかなり小さく、見えにくくなるようになった
    これにより、雨林や捨てられた地において、1段階目以降の蝕む闇が爆散した後の光のかけらが、もう少しで取得できるほど近づかないと視認出来ないレベルになった
    蝕む闇の位置を覚えるまでは、この2つの地方を先に回ることを強くオススメする

孤島
  • デイリーライト実装後のキャンドル配置見直しにより、各所にキャンドルが追加されたものの、マップが広く時間がかかりがち
    地下洞窟の奥など僻地にあるキャンドルは回収後即ホームに戻って舞い戻るなどで移動時間を短縮したい。
  • 最初の洞窟は2~3回ほど羽ばたけば飛び越えることが可能。(光の翼もある。)ムービー等をスキップできる。
  • 試練の洞窟では各試練ごとに多くの光の欠片を入手できるが、相当慣れていないと時間効率が悪い
    とりあえずどれか一か所挑むなら炎の試練がおすすめ。ゴール前に大キャンドルが4個も設置されている。
    (各試練では崖を上ったり、気流を読んで特定の操作を行う等でショートカットできる場合があるが、場所によっては結構な鍛錬が必要。気になる人は各自動画サイトなどで見てみると良い)

草原 オススメ
  • 設置キャンドル数がかなり多くソーシャルライトエリアも内包している楽園の存在がかなり大きい。道中の丸岩エリアのバリア穴内のキャンドル群&楽園を一回りすれば4~5本キャンドル生成できるくらい稼げる。
    洞窟エリアのソーシャルライトエリアは時間効率はあまりよくないが、安全かつ何か特別な操作を必要としないので気軽に過ごせる
  • 3つの鐘があるエリアでは先に鐘の下のキャンドルを灯すことでチャンネル変更がされやすくなるため蝕む闇が焼ける確率が上がる
  • 神殿前→鳥の巣エリアに行く時、ソロの場合ならホームから舞い戻りすると鐘エリア入り口に飛ばされるので多少ショートカットできる
  • 草原神殿は雨林側から逆走できなくなったので注意
  • 草原神殿は祈る場所の地下に☺︎(ニコちゃんマーク)の形に並んだキャンドルがある

雨林
  • 光の欠片の入手が蝕む闇からなので焼くのが少し手間。雨でスリップダメージを受けるエリアがあるが、傘を持たなければ雨のスリップダメージは防げず、傘を持ったままでは闇を焼けない
  • 雨林入ってすぐ、崖から飛んでいくエリアは左斜め上に飛行して風の壁に当たって真上に飛ばされることで、初めの門の前の陸地入口にワープ可能
    (シーズンキャンドルが傍にあるパターンもあるので見落としにくい安心仕様、ただし虹のキャンドルの位置は通り過ぎてしまう)
  • 雨が降り始めるエリアの次の門は向かって左側から門ギミックを無視して簡単に飛び越えられるが、門ギミック付近にシーズンキャンドルがある場合もあるので見落とし注意
  • 2番目の小川エリアは常に雨が降り続いているので不用意に飛行を試みた初心者がよくハゲてるエリア
    キャンマラの場合は飛ばなければスリップダメージを回収する火種で相殺できるので焦らず進もう
    また、このエリアは時計回りと反時計回りどちらかのルートで回るプレイヤーが多いので、もし同時にエリアに入った他の星の子がいるなら、その星の子とは逆のルートで進んだ方が後半の花を先に焼いてくれて効率よく回れることがある
  • 奥側の木の上の光の子付近と、カニ面精霊のいるトンネルの中にもデイリーライト実装以降に追加されたキャンドルがある。アクセスしにくいが量はそこそこ多い
  • 神殿前のエリアは土管がある道を抜けた後、下にマンタが囚われている石の門をくぐらずに左上などから抜けるとムービーを発生させなくて済む
    • やや広く、高低差もあるマップに蝕む闇が点在しており、エナジー切れを起こしやすい。羽に不安があるなら先に橋を起動して雨を止めると安心。
  • 神殿前のエリア→神殿はクラゲを出さなくても、左右にいる鳥の群れで回復しながら向える 
  • 風の街道(雨林入り口から右の雲の先のエリア)はアクセスしにくいエリアへのポータルになるので精霊のクエストを開放しておこう
    特に試練の洞窟(孤島)、方舟(捨てられた地)、晴れ間地下(雨林)などは普通に行くよりもムービースキップやギミック解除の手間がかからず便利
    方舟エリアのポータルの手前側には大キャンドルあり。
    また、風の街道の外周をめぐる風の流れにソーシャルライトエリアが導入されている。
    風に流されてるだけで火種を入手できる変わり種だが、高速で飛び回り続けるためマシン負荷すごそうみたいな意見も。

峡谷 オススメ
  • 各レースの報酬で一気に貰えるのと、追加エリアへのアクセスも容易で要所だけさくっと回りやすい
    • レース報酬を1回だけ入手するだけなら地上レースの方が早く終わるが、大キャンドルがある時は天球儀エリアに大キャンドルが出現するので注意
  • スケートリンクにあるリズム精霊のいる洞窟奥は、回収した後ホーム舞い戻りですぐにスケートリンク中央まで戻れる
  • 峡谷のスケート→天球儀へ侵入したらHome_02.jpgホームへ、僅かだが天球儀前まで早く到着してストレス軽減できる
    めんどくさい場合は入って右手側の崖にある雲に突っ込んで高度維持&回復しつつ鳥の群れに沿って飛ぶと羽が少なくてもエナジーが切れにくい
  • 神殿内の祭壇付近のキャンドルも多く、また神殿入って左手の迷路内にもソーシャルライトエリアが追加されている。たまにカニが紛れ込むのと、運搬系の精霊解放の邪魔になる場合があるので注意
  • 夢見の街で温泉→隠者の谷に行く場合、リフトを使うとスキップ出来ないムービーとリフトの移動に時間がかかってしまいがち。温泉を背にしたときに左にある雲を使って飛ばして行くと早い
    • うまく飛べば頂上のリフトすら起動しなくてもエリアチェンジの場所まで辿り着ける(要スワイプ飛行)
      飛行の腕に自身がある星の子はチャレンジしてみよう

捨てられた地
  • すべての箇所の蝕む闇が咲くので日曜更新時間後は狙い目 エリアが広く暗黒竜がうろうろしている関係上、やや上級者向け
  • 墓地(暗黒龍が4匹いるエリア)から座礁船エリアに向かう時は下水道(カニ焼きゾーンの先にあるトンネル)からがオススメ、カニ焼きゾーン側からタイミングを見つつ壁沿いに行くか、高所から飛び立てばエビに見つかりにくく到達できる。高所から飛んで行く場合、見つかった際に遮蔽物が無いので注意。
  • 暗黒龍が4匹いるエリアの大きな蝕む闇は、そもそもの難易度が高くデイリーライトが適用されてからは挑んでいる人が減った事もあり回収が難しい。チャンネル統合により爆散する場合もあるが、焼却済みのチャンネルに入れる確率も低い。
  • 座礁船エリア→戦場(神殿前エリア)に到達した瞬間にHome_02.jpgホームへ戻って舞い戻ると
    通常ルートの入り口側に転送されエナジーも回復するので少しお得…だったが、舞い戻り場所が座礁船エリアの前にも追加されたので、中央の蝕む闇のある場所まで長い距離を飛ばなければならなくなった。
    座礁船エリアは墓地側から行かないとアクセスしにくく、全回収する場合は暗黒龍が4匹いるエリアの往復が必要になるので、ややルートに組み込みにくくなっている。
    よほどこだわりが無ければ、大キャンドルがない日は座礁船エリアはスルーしてしまってもいいかも。
    方舟エリアは雨林の風の街道からもアクセスできるが、やはりこちらも遠い&光の欠片がさほどないのでスルーしていい気がする
    環礁エリア(交流広場入って右の船から行けるエリア)は潜水アクションを使用する必要があり、こちらも油断していると羽が散る場合があるので注意。

書庫 オススメ
  • 以前は光の欠片が少ないエリアだったが、各所に大キャンドルが追加され、回るポイントが少ないためおすすめ。ギミックは多いがスキップできる個所も多い。縦に長いエリアの為要羽&飛行技術
  • 書庫1階から2階は協力要素が多いので、協力してくれるフレンドと一緒に回れると時短しやすい。
  • 書庫3階は光の翼がある東屋の天井から上に向かって螺旋状に滑空上昇する事で灯篭のギミックを無視して4階に上がれる。6~7枚ほど羽があれば行ける
    (ギミックに苦戦してそうな人がいたら手伝ってあげよう)
    4階にエリアチェンジしてエレベーターの到着待ちになったら滑空モードからホバーモードに変えて真上に飛ぶようにすれば位置把握もしやすい。
  • 書庫4Fはやや構造物が多く複雑だが大キャンドルが多く設置されている。遠くにあって画面上に描画されていなくても、他の人が点火してくれていれば大キャンドルのある場所は明るく光って見える。慣れていないプレイヤーは高い所に上って周囲の足場を見渡してみよう。
  • 書庫5Fの瞑想後にホームへ戻ると最上階から再開されるのでマンタを待たずに最上階へ向かうことができる
    また、マンタに乗らなくても6~8枚ほど羽があれば螺旋状に滑空上昇して上の祭壇まで行ける
  • エレベーター起動後は下の階に戻れなくなったので注意

書庫瞑想後のエリアから暴風域の最後までには光の欠片なし。


  • 火の玉が貰えないところ
    • 壁画などギミック系、白キャンドルは貰えない傾向がある
    • 孤島:砂漠の壁画が出るキャンドル、孤島神殿内の壁画キャンドル、神殿瞑想キャンドル
    • 草原:神殿瞑想キャンドル、楽園クエスト壁画キャンドル
    • 雨林:最初の門エリア下の壁画キャンドル、3つ目の門から次のエリアの手前の精霊付近赤キャンドル→0.9.5(2020/6/8)修正済、神殿前マンタボイスの闇花
    • 峡谷:神殿瞑想キャンドル
    • 捨て地:
    • 書庫:3Fの木(中央)のキャンドル
    • 開放済みの精霊から出る火の玉
    • 各地チャットベンチ

ソーシャル・ライトエリア

  • ざっくり言うと「その場にいるだけで光のかけらを入手できたり、光のかけらがもらえるリソースが湧く所」
    • 放置があまりにも多かったせいか、ある程度動き回るように変更された
  • 指定の時間に行って焼いたり、追いかけたりする
    → 草原楽園汚れた間欠泉-ウニ、楽園亀&貝、雨林晴れ間(高台広場)想いを編む先祖の食卓
  • 一定の感覚で玉が出現(来福龍初年度の玉…?)、焼くことで光のかけらが貰える
    → 草原洞窟「くつろげる横穴」、雨林小川、峡谷神殿迷路内、捨て地墓所にある焚火(蟹焼き)
  • 時間指定なし。追いかけたり、拾ったりする
    → 風の街道の気流、捨て地環礁ウナギ
  • 大キャンを1つ設置 (一時期、ソーシャルライトエリアだったが今は違う)
    → 峡谷夢見の町「温泉」、書庫4階(滝)
  • 他、日々イベント限定でホームやイベントエリアなどに設置されることもある

放置は端末に負荷がかかるので程々に

汚染された間欠泉

nolink.
2021年4月、自然の日々にて楽園の島々に新たに創設された
楽園の案内人から奮い立つ怖いもの知らずの精霊側へ移動した先の崖下に壊れた椅子や船などが散乱している場所にある
  • 通常は奇数時(サマータイム偶数時)の05分-15分の10分間にトゲトゲした蝕む闇の球(通称:ウニ)が放出される
    球を焼くことで光のかけらが手に入る
  • 放出される時間のはじめにムービーのようなものが入り、おわりにはどこからか鐘の音が聞こえる
  • 焼かれなかった球は数分で消え、光のかけらはもらえない
    焼かれた球であっても、球から出た光のかけらは数分で消えるのですぐに回収しよう
  • タキビ、火鉢等の火で球は焼ける
  • 球は蝕む闇を焼くデイリーの対象外
  • カットイン中に闇が数個咲く(最初から焼けている時もある)。1日に1回のみ光のかけらが貰える。そこに近づかないと回収出来ない。入るタイミングは人によってズレがある。
  • 放置してzzz状態になった場合、かけらは回収されない

これによりエリアを移動することなくそこそこ光のかけらを手に入れることが出来る
誰かが焼いてくれるからと放置せず、放出される蝕む闇は出来るだけ焼くようにしよう

雨林の高台広場の食卓

  • 流れは間欠泉と変わらない、奇数時(サマータイム偶数時)30分-45分のイベント いわゆるパン焼き
  • 35分-45分の間、通称パンが6つずつ登場し焼くと光のかけらが手に入る
  • 出る場所が決まっており、火鉢等を置いておけば自動的に焼ける(が、火鉢の当たり判定で散らばってしまい上手く焼けない事もある)
  • 想いを編む季節のおばあちゃん(当時のデイリー)がエモートをしている。終わりにはハグも可能。

楽園の島々の亀/貝焼き

  • 通常奇数/サマータイム偶数時(50-00分)のイベント、期間中楽園の空は夕日に染まる
  • 亀の背中の闇花
    • 亀の背中の闇花焼き → 浜辺の大きな貝出現は連動している、亀の花が焼けないと貝が出現しない
      • 背中の花は統合で爆散することも多いが、焼けなかった場合は貰えるかけらが少なくなる
      • 1人でも焼けるが、そこそこ難易度が高い
    • 焼けてる場合:亀周遊ルート内ではあるがバラバラで水中にあったり、デイリーライト消費後は見つけにくい
  • 亀の後ろに出る緑のかけらフン
    • 雨林のパンの方と上限共有している
    • 水上に出てる時は亀に後ろの方に陣取って、倒れ込むエモートをすることで放置可能
  • 水中の貝
    • 潜水で取る。水面より上に出てることもあるが、しっかり潜らないと回収できない。
    • 細かい座標は日によって異なる。
    • 判定は個別、一緒にいてもそれぞれで取る必要がある。
    • 貰えるのは1日1回だが、別回でも表示はされる。
    • 暗いのでゴーグル/サングラス類を持ってくのもいいかも

大闇の焼き方

基本的に大闇は最低2人いれば焼ける。人数が増えれば増えるほど焼きやすい。

焼くときの操作・コツ

  • 火の保持
    蝕む闇は完全に焼ききらない限り、復活してしまう。枝が出ている元でロウソクを出して置くことでこれを防ぐことができる。
    • フレンドツリーを開放する為の白キャンドルでも可。
      • フレンドツリーの解放確認画面で✕を押すと出せる。
      • 永続エモ→白キャンを出す、でエモートの体制のまま白キャンドルが出せる。(空中座禅+白キャンで汚水のダメージ回避) 
  • チャットテーブルを活用
    根本にいい感じに置くと便利。
    • 根本で火を保持する間、足場を広くできるのでそこに乗れば、汚水でダメージを受けないようにできる。
    • カニからタックルされるのを防ぐ(登ってくる個体もいるので注意)
    • 他人のアイテムを足場にするときは、一度座って当たり判定を作る必要がある
    • クリスマステーブル、焚き火だとさらに回復効果があるので少し嬉しい
    • 一度有効化したら、うっかり座らないように注意
  • 松明(大樹の季節のアイテム)の活用
    • 足場判定はフレンドのみだが乗る必要は正直ない、回復力が強いので根本ぴったりつけなくても平気、汚水ダメージなどないようなもの(低身長だとやや効果は落ちる?)
  • 回復アイテムに大闇を焼く効果はない
  • シェアスペース魔法
    • 登場以後はお助けとして回復枠の火鉢、足場枠を置いてある事が多い
  • エビのタゲ取り
    捨て地墓地やハロウィン時オフィスなどではエビが徘徊している中焼くことになる。そこで、焼く係がエビにタックルされて火が離れないよう、わざとターゲットに引っかかり、タックルを受けたり避けたりして時間を稼ぐ。
    • タックルを受ける
      • 汚水が無いところでアタックを受けて、羽をすぐ回収する。高い壁に囲まれた行き止まりのようなところだと回収が楽。
      • 落ちた翼はカニにタックルされると消えるので注意。壁の高い所に引っかかる事もある
    • タックルを避ける
      • エビからタックルされても全力で遠くに逃げれば羽は散らない。5回ぐらい滑空で全力で遠くに逃げるとアタックを回避することができる。
  • 大鳴き回復
    滑りやすい大闇に何度も乗り直したり、汚水、エビカニでダメージを受けたりと大闇を焼いている時は何かとエナジーが枯渇しがち。焼いている間は積極的に大鳴きで相手のエナジーを回復してあげよう。
  • フリックジャンプ
    乗りたい方向を向き左画面をフリックすることでできる。フリックの強さによってジャンプの強さを調整できるのでジャンプしたあと滑りにくい。
    switch版だと出来ないかも。
    • 高さと方向をある程度補正してくれるので、足場が狭くて安定しない大闇の上では非常に便利。
  • ピボット操作
    自身を押したまま動かす事で足元に白い円が出て片足を伸ばす体制になる。そのままそっと離すと少しだけ移動する。
    • この操作をしているときは足場から落ちにくくなるので、慎重に移動したいときに。
  • リトル、低身長について
    リトル、低身長は比較的蝕む闇の上で滑りやすい。
    また高い位置にある枝が焼きにくいので、大闇焼きには高身長の方がやや便利。
  • 草原の掲げエモ
    ちょっと届きにくいときに使える
  • 焼く速度が遅いときは
    パフォーマンスが低い、電波状況が悪いと焼けるスピードが落ちる。遅いときはこの2つを気にしてみよう。

焼き方

()内は必要な最低人数。2人以上必要な場合は保持役が必要。
順番の基本は上から下に(一段下に乗って焼く)、複雑な方から簡単な方へ。

  • 雨林墓/神殿前(1人~) 
    • 頑張れば一人で焼ける。神殿と反対側の長い枝から順番に焼いていく。雨によるエナジー不足に注意。
  • 雨林神殿内(2人~)
    • カニが数匹いるので倒しておく(根本保持中にアタックしてくる)
    • 直行すると、瞑想起動のムービーにカメラを持ってかれる場合がある。野良の様子を見て動こう。
  • 捨て地墓(エビ4)(2人~)
    • 同じ別れ方をした枝が3つ根本から伸びている。上はエビ、下は汚水&カニで羽散るリスクがある最難関の闇。
    • 最低2人で焼くことが可能だが、かなり厳しいので3人以上で挑んだほうが良い。
      • 訳わからんぐらい滑り、乗りにくい枝があるのでまずそこから2人で焼いていくと楽
  • 捨て地戦場(神殿前)(2人~)
    • 基本の焼き方
      1.神殿側と反対側の方をまず2人で焼く。ふた手に別れた枝を焼いて、復活しないように保持。
      2.根本から出る枝まで焼けたら、1人は根本でロウソクを出して火の保持。
      3.神殿側は一人でも焼けるので、ゴリゴリ焼いていく。保持役のエナジーも気にしてあげよう。 
      • 神殿側からも焼くことが出来るが、根本保持役が高身長+根本の玉の好位置に乗った状態である必要がある。意思疎通できる相手でないと厳しい。
        戦場大闇.jpg
  • 草原楽園(2人~)
    • 形が入り組んでて焼く箇所が多い。大人数のマッチングはしやすいし、爆散もしやすい。
    • カニ退治やエナジー回復のために大鳴きしながら焼くと良い。
    • 2人でも行けるが、かなり難しい。乗りにくいのでホバーしながら焼く葉あり。

期間限定大闇
  • オフィスカボチャ中型(1人~)※いたずらな日々オフィスのみ
    • オフィス入って左の外階段~屋根にかけて生えている。足場が悪い。
  • オフィスカボチャ大型(2人?~)※いたずらな日々オフィスのみ
    • オフィスの屋上中央に設置される。枝や身が多い上、エビが3匹も徘徊しているので焼くのが大変。(2023は判定無しになったが……)

かけらが貰えるアクティビティ

  • 峡谷レース(陸/空/隠者の峠~夢町)
  • 音楽堂の今日の楽譜の演奏(暗くなったら確定、貰えるのは中程度の正確性、蝶が出る高い正確性の2段階)
  • ならいの季節のクエスト(草原丸岩/草原洞窟/雨林小川/雨林墓)
    • 毎時00/15/30/45

闇の破片の浄化

  • 「砕ケル闇ノ季節」より追加された恒常イベント
  • 王国の5地方のどこかエリアに、1日あたり、約2時間50分×3回降る
  • 落下後、ホーム/花鳥郷のゲートに破片がつく、下部「闇は(地方名)に墜ちたようです」と通知が出る
    • 落下した地方にいる時に時間を越えると「浄化されました」のアナウンスがされる
  • 降る地方は日付固定、全く降らない日もある
    • 降らない日は曜日ごとに来ない時間枠が決まっているのでそれにあたった日
  • 同じエリアでも1~3程度降る場所にバラつきがある
  • 時間枠は赤が3パターン、黒が2パターン
  • 赤(強め)は追加エリア等外れ、黒(弱め)は主要な通りに降る傾向にある
    • 主要な通りとは、エリア入り口~神殿までの最短ルートのこと
  • 赤は星のキャドル、黒は通常キャンドルの素が貰える
    • 最終エリアは慣れていても、それなりに時間がかかるため浄化もタイミングが合えば参加を薦める
  • 報酬は1日1回のみだが、参加は無制限でできる
草原1日、6日、11日、16日、21日、26日、31日
雨林2日、7日、12日、17日、22日、27日
峡谷3日、8日、13日、18日、23日、28日
捨て地4日、9日、14日、19日、24日、29日
書庫5日、10日、15日、20日、25日、30日

(※更新基準)

黒の破片

  • ある程度闇を焼くと終了(何もしなくても爆散することも多い)

赤の破片

  • ある程度闇花を焼くと第二段階へ
  • 瞑想後、生き物を救うパートになる
    • アクティビティ:闇花焼き光の柱/カニ/マンタ/クラゲ回収
    • 生き物:カニ/マンタ/クラゲ
  • アクティビティと生き物はエリアで決まっている
  • 報酬については、2.5本と3.5本の2種類(BGMが違う)
  • クリア後「いにしえの追想」へ行ける(移動は任意):カニ /マンタ / クラゲ / 暗黒竜 /鯨(ツナキング) / 大精霊のいずれか