ユーザー考察

Last-modified: 2024-04-12 (金) 17:33:46

ユーザーによる考察


※ネタバレ注意

注意書き

これ以降の考察はいくつかのユーザーによる憶測の例であり、Skyのストーリーについては何通りもの考察が可能です。
何度も書きますが、skyの設定について、ハッキリとした説明はされておらず
自身の考察や相手の考え方を知り、この世界の謎を紐解くという楽しみ方も、このskyにおける遊び方でもあります。
これらは公式設定でも答えでもありません、その点を理解した方のみ内容をご覧になってください


エンディングなどに触れています
見る前に未クリアの方は使命を果たしてください





公開されている基本ストーリー

  • かつて栄華を誇った空の王国。あなたは星を紡ぐ子どもとして、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅を通じ、この滅びの地に希望を取り戻していくこととなるでしょう。

  • 全ては星の光の息吹
    我らの始まり、それはやがて星々のもとへ還る喜びを胸に生きていました
    ともに、我らは雲の中に王国を築きました
    そして星の光を使い七つの地方をつないだのです
    しかし次第に空に闇がしのびより
    王国は砕け散ったのです
    我らの多くが、これより先、様々な場所にてとらわれています
    お願い、星の子よ…どうかあなたの光を落ちた精霊たちへ届けてください[孤島の壁画より]
  • All are given breath by starlight.
    The first of us lived in joy that we would one day return to the stars.
    Together, we built a Kingdom in the clouds.
    We connected the seven realms with the power of starlight.
    But then the Sky went dark.
    and our Kingdom shattered.
    Many of us are still trapped in these realms.
    Please, Child... Bring your light to our fallen spirits.

  • かって星々は一つであり、その煌めきは永遠を約束されていました
    雲の中に王国を築こうと、降り立った最初の星々
    光とは常にそこにあるものと、思い込んでいたのです…
    …そして闇の中、我らは枯れ落ちていきました
    長い長い月日が流れ、そして今、あなたが希望をもたらしてくれました
    先へ進みなさい、星の子よ。落ちた星々にあなたの光を還すのです[復古の季節クエスト4]
  • The stars were once united and our light was infinite.
    The first of us descended to build a Kingdom in the clouds.
    But we took our light for granted…
    7…and in shadow, we withered away.
    A long time has passed. Now, you bring us hope.
    Go forth child. Return your light to our fallen stars.

  • キャンドルは神聖なものです。
    光のかけらを集め、捧げる[🕯️]を精錬し、友情を育みましょう[孤島神殿初回後]
    • 7つの地方で、他の大精霊たちも目覚めの時を待っているでしょう[草原初回]

地方と時の流れ

1日の流れと人の一生の流れ、文明の興亡を落とし込んでいる。オフィスの壁にも貼られている基本要素。

英語地方名Isle of DawnDaylight PrairieHidden ForestValley of TriumphGolden WastelandVault of Knowledge
日本語地方名孤島草原雨林峡谷捨てられた地書庫
1日の流れDawnDayRainSunsetDuskNight
夜明け日中昼下がりの雨夕方
(日がまだある)
夕暮れ
(日が落ちきって夜になる)
誕生期幼少期青年期成人期中高年期老年期
文明の興亡原始社会自然共生社会工業化社会文明の絶頂アポカリプスアポカリプス後
地方孤島草原雨林峡谷捨てられた地書庫
星座モチーフ金床とハンマークロスするバット
(スポーツ用?)
盾と槍記憶の燈

Skyの宗教要素

Skyは様々な文化や宗教の要素を入れているようで、例えばチベット仏教で使われるオブジェが各地で見られる
さらに化身ラマ、輪廻転生など色濃く影響を受けている模様
キリスト教の原罪など、他の要素も探せば見つかるかも(菌輪(フェアリーサークル)、イースターエッグなど)

結局プレイヤーは何だったのか

何者かから使命を帯びて精霊たちを回収する存在?

  • それにしては記憶を呼び起こす精霊の数はごく少数であるため、「光の子や書庫マンタの精霊、ありとあらゆる彷徨える魂を導くために派遣された」と判断するべきだろうか
  • 孤島の説明文に「故郷への道標*1
    この故郷は原初の故郷、天空という解釈で良いだろう(プレイヤーが導いていくのは天空)(ゲーム内でも「還した」と言われる)
    • 精霊が「帰る」花鳥郷を指す可能性もある
    • プレイヤーは精霊から物事を【覚える】【感情表現】【物を作る】【火を使う】など人間のよう
  • 姿は精霊の子供に似ている

過去作、特に風ノ旅ビトとの関連性など

原罪とは何か

宗教により諸説存在しているが、主だった原罪は「アダムとイブが知恵の実を食べたこと」とされている

かつてアダムとイブという初めに生み出された男女の人間は知恵を持たない穢れのない存在だったが、蛇に唆されてイブとアダムがりんごを食べてしまう。神様がそれを確かめると知識と善悪を感じるようになったアダムとイブは"言い訳"を実行、それを見て神様は失望し、楽園から二人を追放した

ざっくり言えば大体こんな話、詳しくはググろう


Sky世界では天空が楽園(エデン)とも言える、また暴風域の英語名はエデンの目
そして暴風域≒暴風城の星座とされるのが王冠の星座(フレンド星座)
書庫の大精霊解放シーンにて、何かを食べている王様のような人物を、多くの人が囲んでいる姿が確認できる
1F21CDCB-C98F-47A9-A526-15D755D4FD08.jpeg

  • 精霊の一族は、捨て地や暴風域を見る限り知識を使い工業化のようなものを進めていたことが予測できる
  • 関係ないマンタや鳥が地上にわざわざ降りて来て、暴風域に突っ込んでまで天空に一緒に飛んできたのはなぜか?
    • むしろマンタや鳥は元々あのルートを巡回していたのかもしれない、そこに後から精霊や星の子(あるいは暴風域も)が来た説
    • 孤島の大精霊が鳥を操れて暴風域まで案内をさせていたので、マンタたちも鳥(光)の流れに乗り、天空へと戻っていった説

原罪/使命の子

原罪で行うのは同じ体格の子たちを救うことだが、暴風域途中で力尽きている者、奥の巨大なピンク岩の謎、繰り返される原罪と謎は尽きない

  • 原罪の子達はプレイヤーと同じ存在であると思われる(プレイヤーも原罪で死ぬと原罪の子達と同じようになる)
    • 厳密には違う状態なので違う存在かもしれない
    • 天空では像から解放されたと思われる光の子の上にフレンドの名前がある
  • 使命の子としての力
    プレイヤーは力尽きると謎の光の子の助けで天空に飛ぶことができる
    羽ばたき数はハグ~天空では7が基本
    • 峡谷の大精霊をまとめて1人と数えたときの(あるいは特定の大精霊を除いた)大精霊の数?それとも石の像に関係がある?
    • 天空は光が自動回復するので地上に降りなければ羽ばたき数自体関係ない?
    • AURORAコンサートで光の生物の羽の数が7だったことにも一考の価値あり?
  • 原罪でプレイヤーのすべきこと
    何らかの理由で光を失い、かつ故郷への帰り方もわからない子たちへ光を授け、精霊たちともども天空へと導くこと?

光の子

エリア内にいる光の子は合わせて101人(2021/8/5現在)
原罪の子は63人(+暴風域で朽ち果てた子複数)
光の子=光を失った子の魂と予測してきたが、アプデで光の子のみが徐々に追加されているため関係がない模様(そもそも天空とかEDとかでももらえるし)

  • リリース当初でもバリア入らずに取れる光の子は53、バリア入っても68なので本当に関係なさそう
  • 暗黒龍もカニも光の子には反応しない(闇の蟹は散った光の翼には反応する)
    マンタ/プレイヤー◎
    灯篭/○
    散った光の翼/○
    光の子/×
    精霊の痕跡×
    ハゲたプレイヤー×
    エビとカニ:カニはエビのサーチライトから隠れる
    カニ同士:仲間を認識している
    エビ同士:持ち場がある
  • 光の翼
    ただの光のエネルギー?
    • 光の翼を一定数手に入れた時の恩恵
      羽ばたき数の上昇及びエネルギー貯蔵の拡張
    • 星の子の痕跡という話もある

蝕む闇

蝕む闇はそこら中にある割に考察するためのファクターが少なく、推察が難しい
花や植物のような外観だが、どちらかというと菌のような生育過程にも見える

  • いつからあったのか
    不明だが、雨林泣きエモ精霊や草原の欠伸をする精霊の記憶にも蝕む闇が登場している
  • 何から作られるのか(なぜ復活するのか/なぜ毎日違うところに出現するのか)
    • 星の子のキャンマラのため…はメタすぎるか
      光の生物を糧としている?実際溶かすと蝶が出てくる
      光を吸収してしまう何かしらの要素が既に世界中に存在していて(菌として空気中に漂ってるとか)、それが固まって茸のように生えてきたのが蝕む闇なのかもしれない
    • 元々死骸の分解者だったのが闇に汚染されて生きている者も襲うようになったという説もある

雨林では二か所でマンタが寄生されているが、泣きエモ精霊のムービーによると精霊も寄生されて(それが原因で死んだ?死んだから蝕む闇が生えた?)いる

  • なぜ溶かすとろうそくの素(wax)になるのか
    何から作られるのかに関わるところであるが、この世界の代謝原理や元素となるものが謎なので難しいところ
    (実世界でも油脂であれば比較的何からでもろうそくは作れるし)
    光を吸収して育ったものなのであれば燃やせば光のかけらが出てくるのは分からんでもない
  • ダメージ
    触れたからといって星の子には特にマイナス(蝕まれるという実感)はない
    マンタも動けないことで弱っていくというのが正しい気がする(放置することで黒くなっていったり縮んだりするわけではない)
    体内に炎を宿している星の子には通じない?
    • 分からないほど少しずつ(設定上は)光を吸われている可能性も?
  • 観測できる場所
    孤島:洞窟
    草原:鐘の塔、また焼けないが洞窟内の壺が並んでいる棚にも少し生えている
    雨林:至る所にあり、晴れ間新エリア(洞窟)は比較的少ない ランダム発生
    峡谷:ゴール後の横穴
    捨て地:至る所にあり、最も発生のランダム性が高く、群生していることが多い
    書庫:ほぼ存在しない(外(?)の星月夜の砂漠には闇の破片が落ちるしそれに伴った蝕む闇も生えるが、屋内には生えないし闇も落ちない。ただそもそも書庫の屋内は現実なのか疑問)(追慕の季節でクエスト中のみだが記憶の燈に生えた)
    暴風域:一切存在しない(代わりに謎の赤い石が点々としている)

カニとエビと各地の骨

  • 雨林の橋エリアの骨
    雨林新エリアや峡谷・捨て地間の道中、天空に向かう道中で見られる巨大魚のものだろう(デザイナーのサイトhttps://www.tomzhao.com/sky1 にも生体と頭の骨格を並べて描かれているものが見られる)
  • 捨て地と書庫で見られる大小様々な骨
    見比べると大きさこそ違えど基本的には頭蓋と謎の飛び出た牙のような骨を持つ立体感のある骨格をしており、同一のものであることがわかる
    1個だけ雨林のものと似たものがある
    形から見るに爬虫類、特にヘビが近い(手足の骨らしきものが見当たらないため)
    • ゲーム内でこれに似ているのは書庫のチビマンタ召喚場所の小さい骨なので、マンタの骨なのではないか?現実世界の骨をマンタが空を飛び蟹が4本足でハサミを持たないSkyの世界に当てはめていいものか?マンタはかなり小さいものから4枚羽のそれなりに大きなものまで存在する、あれぐらいでかいやつもいたのかもしれない

ではこれはエビの骨か?
エビより遥かに大きいため、これも頷きにくい
各所のエビは姿に個体差が見られず(暴風域のみ接触即ハゲ効果などの性能差は見られる)、あれ以上大きくなるとも繁殖するとも思えない
とすると、捨て地の「意味不明な相手」の骨である可能性が見えてくる

  • エビより大きな闇の生物の可能性
    深淵の季節でエビよりさらに巨大な闇の生物が登場した
    あれは今のところ海だけの存在だが、空にも未知の生物がいた可能性もある
  • エビカニ創造物説
    エビやカニは防衛機構として創られた機械だったのではないだろうか?
    サーチして発見して攻撃の流れが同一であることや、闇に侵食されている?所からも同じ系列であることは間違いない
    また、年齢・個体差の概念がなさそうなところも自然物としては不自然である(…そもそも精霊すら個体差が大きい世界なので不自然さが際立つ)(メタいこと言うと個性付ける余力がなかっただけかも)
  • エビカニ原住民説
    もともと地上にいたモノ(神/神霊、あるいは普通に光の生物)たちで、精霊のやらかしや蝕む闇の効果によって祟り神的なものになってしまったとする説
    捨て地方舟は時系列が不明だが、方舟に描かれるエビは色のせいか妙に神々しくもある

黒いモヤのようなものがエビカニにまとわりついているため、闇から生まれたというよりは闇に蝕まれているように見える(楽園には闇に蝕まれていない無害なカニも存在する)

精霊たちの黒歴史

峡谷以降、絵画はほとんど見受けられない
1日かそこらで精霊が滅亡したならともかく、自分たちが生きた証、功績を、戒めとしても絵画として残されていない(捨て地の地面の中に埋まっている?)
特に書庫の大精霊に言えることだが捨て地や雨林の工業化について、一切語らなかった

  • 雨林の大精霊が金床打ってて精霊達がダイヤ持ってる壁画は工業化を表していると言えなくはないのでは?
  • 書庫はマンタの精霊を使役し、何かをしている絵があるが、文字のようなものも見える
    結晶の中に文字を入れ込んでいる可能性?
    結晶の中の文字がマンタを再現しているようにも見える
  • 捨てられた地も、元々は通常の場所であり暗黒龍だらけではなかった(はず)
    しかしながら、書庫の絵画では形すら不明瞭な相手と戦っている絵が描かれる
    4C81DF12-B0BD-4158-8FE2-254F5C76C180.jpeg
  • この意味不明な相手はなんなのか?
    エリア2の骨だらけエリアの名称は「墓所」だが、あのサイズの骨の生き物はプレイヤーが進んでいる現在は見当たらない(エビより大きい)
    抽象的な絵も骨だと思えば納得がいくが、倒した後にしては絵の様子がおかしい(骨に向かって槍と盾を構えている)
    まだこの骨の生物がいて、そこに向かって槍と盾を構えている可能性はある
    見方次第だが、ひっくりかえっている敵と見ると、ムカデのような足と触角?に見えるような線がある
    あの大きさで足であるとすれば、確かに超巨大生物であり、骨の正体に当てはまる
    ただ、星の子、大精霊、兵士(人?)(大精霊>精霊>=兵士?>>星の子)の大きさの違いがあるため、今一つわかりにくい
  • 墓場の投石機が神殿側に向けられているのも一考の余地あり
    • 投石器は骨に向けられている可能性もある

各地の状況

  • 孤島には闇花はほぼない
    孤島の神殿は空飛ぶ船のように見える
  • 草原では数多の壺にちょうちょを入れているのを見ることができる(闇花はほぼない/キャンドルが多くある)
  • 雨林では船に壺を積んでいる壁画が多く見られるが、草原と同じものかは不明(多くの闇花が見られる/キャンドルは少なめ?)
  • 峡谷には壁画が見られない(闇花はほぼない/キャンドルが多い)
    ほとんど闇花がない→天球儀など技術の力?
  • 捨て地は壁画が見られない(多くの闇花があり、逆にキャンドルがほぼない)
    強いて言えば新エリア「方舟」にてストーリーを進めることで船の壁面に絵が描かれたり、洞窟にカニの絵が描かれていたりするが、旧マップでは確認できない
  • 書庫はあまり情報がない(闇花一切なし/キャンドルは少なめだがある)
    書庫ではあるが博物館のような意味合いもあるのかもしれない
    また、大きな会議室のようなものがあったり、大精霊ムービーでは全大精霊が出てきたりと謎が多い

それらの頂点に立つのが暴風城

  • 暴風域も工業化してるが、それは「城までの道のり」であって、暴風城はエンディングで突っ走る超巨大な城である。
    こちらも峡谷と同じく雪があり、闇らしき影も見られない

精霊の滅びの理由

闇によって滅びたのであれば、峡谷や草原に隠れた精霊たちが死ぬことはない。
最も重要なキーワードは「火」だろう。
星座の大精霊たちが火を手に入れると エナジーが回復して復活するのが見て分かる、その辺の精霊たちも火を焚けば復活する。
そして、あらゆる物に対して火を使うのに対し、世界からはが消えて無くなってる(もともと火のついてる灯篭もあるが、世界に始めて降り立った先輩星の子の誰かの灯した火なのかもしれない)
つまり、精霊たちの滅亡理由は餓死であると予測できる

  • OPの描写などから羽ばたく季節で起きた闇の急激な侵食が原因である可能性もある
    あんな災害級の出来事が各地で起こってたら餓死する前に死にそう
  • 両方重なった可能性もあるし、捨てられた地の戦争でも多くの精霊が死んでそう
  • 光エネルギーは各地に大量にあるが、火はどこも灯されていないことを考えると「光は火の副産物でしかなく、光だけあっても生きていけない」
    人間で言うと水と食料のようなものだろう、食料はどうにかなるが水がなければ死ぬし まともな食料も作れない
  • 精霊たちは人間と同じく身勝手で慢心していた可能性もある
    それが理由で滅亡への一途を辿ったのもあるかもしれない。 今の人間と同じ、ともいえる(というか比喩っぽさがある)

影響受けたと公言されている作品

  • 宮崎アニメ(ジブリ)
  • ハリーポッター(ホグワーツ魔術学校)
  • ディズニー(ランド)
  • (作品ではないが)ジョセフ・キャンベルの「英雄の旅」、それから派生した「Collective Journey」

孤島の試練の壁画

歴史考察

  • ステージを進むことで発展と滅びを表現しているが、全て同じ時代のもの?それとも実際に文明の黎明期から滅びまでの姿を反映している?
    • 季節のエリアの時系列は不明

最終エリア関連メモ

地方は7つ+不明として、最終地方とエリアの分類が曖昧

  • 舞い戻りの色は暴風域~原罪は赤で天空(ハグ後の城の崩壊空間)からベージュ(地方不明扱い)
  • 「原罪」を入るまで(浄化イベントで見ることはあるが……)ぼかしているのは日本だけ……中国語もか。
表の経緯

暴風域と原罪をエリア名分けているのは日本だけ(他はサブの文章だけ)
→確認しに暴風域の奥地に向かう。確かにそうだ。嵐はどこから持ってきたのか。
→エモート欄等「?アイコン」→Tipsの冒険の目的にそれっぽい単語「Storm」ある
→他の言語の暴風域が何かがわかる

言語比較表

日本語暴風域- 闇を切り開き、前へ-目指すは暴風域原罪- 失われし者たちに光を-天空
英語Eye of EdenPush into the darknessAscend to the StormEye of EdenReturn the light of the fallenThe Light
中国語(繁体字)暴風眼推進黑暗,解放靈魂衝破風暴暴風眼重燃熄滅的心光星光淨士
中国語(簡体字)暴风眼推进黑暗,解放灵魂冲破风暴暴风眼重燃熄灭的心光星光净士
韓国語에덴의 눈어둠 속으로 뛰어드세요폭풍을 향해 오르기에덴의 눈길 잃은 빛을 돌려보내주세요빛의 고향
インドネシア語Pusat EdenLewati terjangan badaiNaik ke BadaiPusat EdenKembalikan cahaya yang telah gugurCahaya
スペイン語Ojo de edénEmpuja hacia la oscuridadAscender a la tormentaOjo de edénRegresa la luz de los caídosla luz
ドイツ語Auge von EdenVorstoß in die DunkelheitSteige in den Sturm aufAuge von EdenBringe das Licht der Gefallenen zurückLicht
イタリア語Occhio di EdenSpingiti nelle tenebreSali verso la tempestaOcchio di EdenRiporta la luce dei cadutila luce
フランス語Œil d'ÉdenAvancez dans l'obscuritéS'élever vers la tempêteŒil d'ÉdenRapporter la lumière des mortsla Lumière
ポルトガル語Olho de ÉdenInvada a escuridãoAscenda à tormentaOlho de ÉdenDevolva a luz dos caídosLuz
ロシア語Сердце ЭдемаИдите дальше во тьмуПоднимитесь к БуреСердце ЭдемаВерните свет павшихСвету
ベトナム語Mắt Địa ĐàngLào vào bóng tốiVượt qua Cơn BãoMắt Địa ĐàngThắp lên ánh sáng đã bị dập tắtVùng Đất Ánh Sáng

 

コメント欄

  • エビとかカニがプレイヤー(光の翼を持っている)を狙うのは闇の生物は元々光の生物だとしたら光の生物に戻りたいから説 -- 2022-01-09 (日) 11:46:25
  • エビの正体の1つとして思うのは今回深淵で少し描かれたように元はおそらくマンタとか光の生物ってのはあってると思う。ただそれは自然に造られたものではなく、おそらく精霊、主に捨て地にいた精霊たちが生み出したものなのでは?と思う。近く通るときとかすごい金属音がするし。おそらく精霊たちは武力としてあのエビをつくったのかも?どこの勢力とどこの勢力が争ったのかはわからんけども。用途としては敵勢力の光の破壊だったのでは?捨て地最初のエビにはじめて出会うところ、あそこが盛大に破壊されてたのもそれで説明できそう。 -- 2022-03-30 (水) 08:01:43
  • 自分はエビやカニが光の子(キャラクター)を襲う理由として、峡谷兄弟が捨て地やエビやカニを作ったとすると、エビやカニは精霊から生まれた為、精霊として考える→エリアの光の子は星の子を作った精霊の主(どうして精霊の主がいるかと言うと、大精霊は星の子の力によって本来の力を使える→大精霊は星の子を作れない→それより強い力を持っている人物→精霊の主 ということ)が作ったため手を出せない(下の存在だから)→星の子も精霊の主が作ったが、精霊の為他の世界の様な世界にしたいと考える→それには光が必要(捨て地は闇の為)光を持っている星の子を仕方がなく襲う と考えますね、、 -- 2022-04-02 (土) 13:09:29
  • 2022/04/02/13:09:29 のコメントに追加で、光の子も同じ光だか、星の子は精霊を助けることが出来る→助けると世界が変わる→星の子には世界を変える力がある為、星の子を襲うと考えられる。 -- 2022-04-02 (土) 13:14:26
  • とある方のツイートを見て、ふと思ったのですが王って太陽食べた??書庫クリア時の王冠を被った人が丸い物を口に入れようとしている壁画と、原罪上空に三か月なのか日食なのか判らない箇所ありますよね?王が何らかの理由で太陽を食べてしまい、十分な光が得られず、闇が蔓延していったとすれば、それが原罪たる所以なのかな、と思いました。 -- 2022-06-02 (木) 20:55:13
  • 孤島のポニテ精霊の記憶、空から降ってきた子供が星の子とよく似た姿をしている 関連性は不明 パッと考えつく限りでは①王子説②光の子説③天空に行く時にハグしてくれる白い子説④星の子説 -- 2022-06-06 (月) 04:19:08
  • 難しいことよくわからんけどとりあえず大精霊様可愛いということですか -- 2022-06-15 (水) 14:27:10
  • Skyにいる生き物が基本的に海(最初の生命の始まり)と空(魂の行き着く先)のものしかいないのってなんかあるんでしょうか……陸上の生き物ってオレオと精霊くらいしかいませんよね?星の子もどっちかって言うと空だし…… 
    あと今の「砕ける闇の季節」の記憶に出てくるクラゲがベニクラゲに見えます…… 
    誰か続きの考察お願いしたいです -- 2022-07-16 (土) 23:50:58
  • 砕ケル闇ノ季節の案内人?の「砕ける闇の虚」ってさ、原罪の最奥にあるピンク岩に形似てない? -- 2022-09-02 (金) 12:22:04
  • 捨て地の骨、モササウルスのじゃね?ドンガラハッハノッサモッサエッサホイサモッサッサッサー! -- 2022-10-13 (木) 22:15:51
    • 見てきたけどさすがにモササウルスは頭骨が長すぎる -- 2022-10-14 (金) 10:06:39

*1 「鐘の音が示す、故郷への道しるべ」2022/11末頃に変更されたので今は確認不可