サロン

Last-modified: 2011-05-05 (木) 14:46:20

ストテラの交流系コンテンツ。
まともな人から馬鹿や厨まで幅広い人たちが活用している。

トップページ

小説ストーリーテラーの玄関口。プラコン累計票数などが載せられている。
最近隠しコンテンツとして18歳未満立ち入り禁止のボーイズハート版が設立されたが、「私も中学生です」などと名乗った奴もいることから立ち入り禁止に出来ていないと思われる。

当サイトについて

ケータイ

携帯向けコンテンツ。ケータイ小説や詩などが見られるが、活用状況はいまいち。はっきり言って必要ない。

ストテラチャット

チャットの項目を参照のこと。

雑談

厨の巣窟。交流専用板だが、その馴れ合い具合が見ていて痛々しい。

募集・会議

有益なものから無益なものまで様々なことが話し合われるところ。ゼデキア伝説はここで生まれた。
最近はリレー小説に関する無意味な話し合いの場として機能している。
しかし現在はMH共同小説【元老院】がかつてない勢いを現在進行形で見せている。今後も暫く続くものと思われる。今ではボイス化で活動している桃氏や最近参入したゲーム化のゼクシオン氏と小説活動している方をサポートしている方もそこそこは居るのでは無いだろうか?

評価・採点・投票

ストテラの住人がサイト内の小説を批評したりする場所。
多くの住人達が評価屋を開いているものの、その評価の信憑性を疑う声は高い。
褒めてもらうためか、馴れ合いと宣伝の場か、はたまた評価人が偉そうにしたいがための場かという達観した意見もある。
中には厳しい評価屋に頼んだらフルボッコにされたため、スレッドを凍結する人もいる。
また一時期、「厳しく評価」と「無礼に評価」の区別のつかない「エセ毒舌」が流行ったが、実力も無くただ無礼に振舞うだけの毒舌は自然淘汰されていったようである。
投票に使っても良いのだが、そのために使う人はいない。
ゼデキア42世の棲家。

ネタ・お題

挿絵を描く

小説を書く場所ではなくイラストを描く掲示板であり、ケータイ板の次くらいに機能していない板。
「挿絵を描く」とは言うものの描いたイラストを小説に表示できるわけでもなく、「参照○○突破記念」と称して自分の小説をアピールしていく者がたまにいる程度の過疎ぶりである。
が、近年ストテラ内の諸小説掲示板に画像添付機能が追加されたため、ここで描いたイラストをPCに保存してから小説のスレッドに添付するという形で利用できないことはなくなった。
(密かにプラコンの匿名が上のような形で利用しており、ストテラならではのアピールポイントを模索し迷走する運営サイドを応援しているようだ)

アンケート

ストテラの簡易2ちゃんねる。どうでもいいアンケートで九分九厘占められている。