チラシのウラ

Last-modified: 2010-03-14 (日) 03:54:48

チラ裏です。ネタ帳です。

テンプレ(950を踏んでいいのは、スレを立てる覚悟がある奴だけだ)

ゆとりと中二病の巣窟と評判かつマイナーな小説ストーリーテラー。
現在も黒歴史積立て中の人、かつてここに居て積み立ててしまったひと、長編完成出来ずに逃げてしまったひと、完全攻略.com(母体)からやってきた人。
創作文芸かどうか怪しいかもしれませんが、まったり語りましょう。

【小説ストーリーテラー】
http://story.web.infoseek.co.jp/

○sage進行
○凸もいいけど自己責任で。スレは一切責任を負いません。
○ここで叩かれたって作家なら泣いちゃだめ!!!!11。
○擁護は信者、アンチは私怨呼ばわりされること覚悟で。
○根拠の無いままに憶測を書き込むことはなるべく自重しましょう。
○陰謀はゆっくり遂行していってね!!
○――空気は読むものじゃない、感じるものだ……ッ!ということでエア・フィールできない人はいりません。
●次スレは>>980が立ててください。

以下テンプレ
過去スレ>>2

☆過去スレ一覧☆
【MH】小説ストーリーテラー13冊目【BLUEs】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1252667435/
【新時代の】小説ストーリーテラー12冊目【夜明け】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240713710/
【色々】小説ストーリーテラー11冊目【暴露した】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1230365701/
【おぼま】 小説ストーリーテラー十冊目【ににー】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1230365701/
【灰被りの】小説ストーリーテラー九冊目【悪夢】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1226832378/
【滅亡王】小説ストーリーテラー八冊目【円舞曲】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224422109/
【甘んじて】小説ストーリーテラー七冊目【受ける】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1220966908/
小説ストーリーテラー Chapter.6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1218883201/
【任意の】小説ストーリーテラー五話目【文字列】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1217850370/
【手首を】小説ストーリーテラー四冊目【切った】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1217127590/
【☆に】小説ストーリーテラー三冊目【なった】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215863245/
【馴れ合い】小説ストーリーテラー2冊目【交流】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214807387/
【ゆとり】小説ストーリーテラー【中二病】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206774354/

スレタイの由来

【☆に】小説ストーリーテラー三冊目【なった】

 牧場物語板で何故かグロ小説(失笑)が大流行した後、それを規制する動きが強まってきた頃でした。アレルヤ(プラコンの監視人とは別人)はこれを憂い、牧場物語板でグロを書いてもいいのかを問うアンケートを立てた。アンケ主のアレルヤを非難する書き込みが殺到しました。そしてアレルヤは登録者名を☆に修正し、いずこへと姿をくらましてしまったのでした。
 そしてほとぼりが冷めた頃、ひょっこりと戻ってきたのでした。

【手首を】小説ストーリーテラー四冊目【切った】

 きっかけは、牧場物語板でカンナが「あの人(母親)が危篤状態」と書き込んだことであった。まるで張り合うかのようにぼくもの住人の不幸自慢合戦が幕を明け、自称リストカット経験者が続出。この事態にストテラスレでは「ネタだろ?」「つか実の母親をあの人とか呼ぶなよ親不孝者」「マジなら呑気に小説書いてる場合じゃないし」と妙に道徳的な祭が勃発。植物状態のお母さんに自分の書いた小説を読んであげることが自分の唯一できる親孝行だと頑なに主張するカンナに「早くお見舞いに行けよ」と匿名で書き込む者もいたりしたが、お母様が亡くなられた――と、カンナがストテラで報告したのはその翌日であった。

【任意の】小説ストーリーテラー五話目【文字列】

 牧場物語板にトリップが◆c0xf7D8Z0Iの奴が続出。ぼくもの住人が自演だの何だのと騒ぎ立てるも杞憂によってそれぞれ別人であることが言い渡される。ストテラスレ住人の関心は自然と「何と言うトリップだったのか?」という問題に向けられた。

644 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 13:32:17
どんなありふれたフレーズだったんだろう

645 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:01:00

644
「任意の文字列」だろ

646 :名前 ◆c0xf7D8Z0I :2008/08/01(金) 14:04:55
ほう

647 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:05:40
バロスwwwwwwwwww

648 :646:2008/08/01(金) 14:06:17
おお、本当だ
名前#任意の文字列って打ったら…

649 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:07:13
澪奈 名前◆c0xf7D8Z0Iの謎が解けた

650 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:08:29
そうか・・・みんな「任意の文字列」という言葉の意味がわからなかったんだね。
泣ける話じゃないか

651 :名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 14:09:05
これがゆとり教育の賜物ですね!!!!!!

参考
名前欄にはトリップ機能が装備されています。トリップ機能とはなりすましを防ぐ機能で、名前欄に「名前#任意の文字列」と入力すると、掲示板の名前は「名前◆暗号化された文字列」と表示されます。

などと祭が勃発してからしばし。なんと宮塚のトリップもこれと同じであることに住人が気づき、第二の祭が勃発。笑いに笑ったものだった。

【甘んじて】小説ストーリーテラー七冊目【受ける】

 第三回中短編コンテストにおいて、盗作が発覚したNeo-KのKYな一言より。詳しくはきょうのできごとを参照されたし。

【滅亡王】小説ストーリーテラー八冊目【円舞曲】

 ゼデキア=滅亡王がその迷惑な活動を再開したり、わるつ=円舞曲がストテラを引退するのしないのと大騒ぎしたりしましたよ。

【灰被りの】小説ストーリーテラー九冊目【悪夢】

 第五.五回中短編コンテストにおいてニコ、目薬、Raise、ピックガード、鈴一が揃いも揃って締切ギリギリの2008/11/15 23:59に投稿したためスレッド内で混雑し、複数の作品が処理の遅れで期限超過となった珍事より。結局ペナルティにはならなかったものの、決断を下した杞憂の采配そのもの及び運営サイドのRaiseと鈴一がアクセス集中によるこうしたアクシデントを考慮しなかったことに批難の声も上がったりした。

【おぼま】 小説ストーリーテラー十冊目【ににー】

 名言集より。
姫「おぼま???きりだおー!おむしーーー」
ことぶき「明日、おぼまーやですか?私はににーですっ☆」

Re: あたしに恋は出来る? 『短・長文編』 ( No.1 )

日時: 2008/12/26 23:23
名前: ID:ToncwEAw

おぼま???きりだおー!おむしーーー
早い所書いて楽しみだおー

Re: 恋愛鬼ごっこ ( No.4 )

日時: 2008/12/26 23:40
名前: ID:ToncwEAw

うんうん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      居るよ!!居るよ!!
私の、あだ名...「きり!きり!がいいよ!」あなたは、「さー!さー!」でいい??

Re: 恋愛鬼ごっこ ( No.5 )

日時: 2008/12/26 23:38
名前: ことぶき しい ID:nGtEEr6A

ひめ

良かった、居るんだね?
今、秘密でパソやってますっ!
お母さん寝てるから♪♪
明日、おぼまーやですか?
私はににーですっ☆

この二人の恋愛板における日本語でおk級な会話から、ストテラスレで数多もの腹筋を崩壊させるという祭が勃発した。
 なお、後にににーという作家が同じく恋愛板にデビューしたことにより、きりさーににーがそれぞれ姫・ことぶき・ににーのリアにおけるあだ名であることが推定されたが、依然としておぼまーやの意味は不明のままである。

【色々】小説ストーリーテラー11冊目【暴露した】

 ID非表示ゆえの自演色濃厚な書き込みがストテラスレで頻発していたため、十冊目からIDが表示される板に移った。それがどういうわけか、ストテラスレにおけるコテハン祭を招いた。多くの住人がストテラでのHNを暴露した。
Raise てんくう 日向 晴来 月廼 蒼璃 ニコ 鈴一 じょら 開心 琥牙 紀乃 黄異 杞憂(鈴一が暴露)
           ――なお、【色々】だけにカラフルに仕上げましたが、その色分けにこれという意図はありません
 一方、ストテラでもプラコンにおいて“鳴かず飛ばずの無名新人作家”Audio実はRaiseであったと名乗り出たり、突然引退したりした。この流れを受けてか、Raiseの発言に影響されやすいことに定評のある如月かげもまた中短コンのペナルティ作家AC!Dであったことを暴露。図らずもストテラスレ十冊目は未曾有の暴露ブームであった。
 スレ後半、ゼデキア42世が朱空に粘着。ついには朱空までもがゼデキアに対する嫌悪感を吐露せざるを得ない事態に。これを受けてスレタイ案には【ゼデギア】【退会しろ】【ゼデギア】【就職しろ】【結婚論】【批難論】【小学生の運営】【ニートの評論家】【ゼデキア】【不要論】【不要論者】【滅亡願望】【不要ニート】【滅亡論】【ゼデキア(笑)は】【皆の嫁】 という具合にゼデキアを揶揄する声が多く寄せられたこともここに付記しておく。

【新時代の】小説ストーリーテラー12冊目【夜明け】

ゼデキア42世が遂にストテラから消えた。めでたい。が、その直前に本人が乗り込んできたことでRaiseについて発言することすらタブーとなったストテラスレは話題を完全に失った。暇を持て余す住人達は、自らゼデキアに代わる話のタネを探し求めた。
バカはいた。帰ってきた文化人、何が何だかわけがわからないーくりきんー、懲りてない瞭、ゼデキアの後継者となりうる臼田 雲龍、そしてプラコンで大暴れしたサタン。だが、これら多くのバカもゼデキアほどのインパクトは与えられなかった。
そんな中、第十回中短コンにて多くの新人が名乗りを上げた。いつになくハイレベルな戦いに、ストテラは新時代の夜明けを見た。……が、蓋を開けてみればそのほとんどが常連の捨てハンだったという茶番劇です。本当にありがとうございました。

【MH】小説ストーリーテラー13冊目【BLUEs】

上記の第十回中短コンを巡る混乱から幕を開けた12スレは、運営サイドの幾度とない杜撰な立ち回りを巡って住人が対立。批判する者、擁護する者、互いに貼られた「自演」「信者」「アンチ」のレッテル。いつしか運営サイドへの批判はスレが荒れるもとであると各自が判断し、ストテラの事実上の中心コンテンツである中短コンについての書き込みを自制するようになったストテラスレは当然ながら過疎った。
後半はモンハン板の話題がぽつぽつと不定期に振られるだけになったストテラスレ。三毛猫の自己犠牲を過剰にアピールした引退→即復帰というみっともないパフォーマンスに失笑しているところに奴らは現れた。

683 :この名無しがすごい!:2009/08/09(日) 15:00:54 ID:aafZ2qOz
モンハン板って新参が入ると大体蒼燕か青野がレスしてくるのなw

正直うぜぇ。更新して一時間でレスしてきて本当に読んでるのかよ

811 :この名無しがすごい!:2009/08/30(日) 23:38:01 ID:o7FSGL2k
アンケ見た?

813 :この名無しがすごい!:2009/08/30(日) 23:51:18 ID:DTik6GcC

811

素晴らしいアンケートだw

まさかの二大作家に俺も驚いている。甲乙つけがたいな。ってかレベル似てるしな
プラコン?すまん、興味ない。読むだけだ。
俺はモンハン板の生息者なんで。
書く立場だとだるいが、見るだけなら楽しい。

三毛猫の作品が落ちる前に、ほとんどの作品が消えるぞな。またどうでもいいのばっかりアゲてくださる

852 :この名無しがすごい!:2009/09/01(火) 19:18:55 ID:f0dQlOWK
■モンハン板で気に入っている作品は? 或いは作者でも可です。

■登録者:ガガガ
■投票総数:13
■投票開始:2009年08月30日20時13分04秒
■投票終了:無期限
■最終更新:2009年09月01日19時05分46秒
■投票する項目のラジオボタンをチェックして投票ボタンをクリックして下さい
■あなたが投票した項目は点滅または背景色を変えて表示します
■同一人物による重複投票可
1 蒼燕さん 2 15.38%

2 青野月音さん 2 15.38%

3 青野の小説読んでるとせつなくなる 1 7.69%

4 ダブル・ブルーと勝手に命名しますたwww>青野・蒼燕 1 7.69%

5 青野月音サマ 1 7.69%

6 MH板の王道的存在>青野月音 1 7.69%

7 蒼燕は正直言ってあの中では上級クラス 1 7.69%

8 蒼燕さんを推します 1 7.69%

9 王道の青野、邪道の蒼燕といったところか 1 7.69%

10 大抵の新人は二人のコメで勇気付けられる。俺もまたそうだったように 1 7.69%

11 蒼燕さんいつもコメントありがとう^‐^ 1 7.69%

これはひどい

853 :この名無しがすごい!:2009/09/01(火) 19:25:50 ID:l9ceFkBX

852

確かにw
ダブルブルーとかw

王道の青野、邪道の蒼燕ww
誰だwこんなん投票してくやつはww

馴れ合いコメをそうも美化するなんてw

つか、青野のスレで言ってる謎のアゲ師ってどうなんだ?いまなんか書かれてたが

854 :この名無しがすごい!:2009/09/01(火) 20:48:22 ID:XtDgrQco

852
青野の批判項目が消えてる件。
自演に思えて仕方がないんだが

モンハン小説スレと化していたストテラスレに、この青いコンビは格好の餌であった。次スレに当該アンケ(この後、二作家を讃える項目の急激な増加とアンケ主による批判項目の消去とが更にエスカレートしていった)に因んだサブタイを推す声が多かった故の、MHのBLUEsなのである。

( ゚∀゚)o彡゚ ロイド!ロイド!

元ネタは言わずもがな。

中短編コンテストの野薔薇さんの作品「ジャンクメール」について、「話の流れがよくわからない」「主人公の末路がわからない」「ジャンクメールの意味がわからない」などと議論が勃発(どこであったかは聞くな)。結果、投げやりになったひとりが、唐突極まりなく展開される次の場面に着目。

夜の街はリースに言いようの無い不安を感じさせた。擦れ違う人全てが、街灯の光が、リースの中の不安を大きくさせた。「ロイド! ロイド!」ロイドの名前を叫び、当てもなく歩くリースに周りの人は不振な目で見る。

そこで「こんな話だったらなあ」という妄想を書きつけたのが以下の文章。


擦れ違う人全てが、街灯の光が、リースの中の不安を大きくさせた。…よし、ここは気分を明るくさせよう! リースは大きく腕を振って、叫び始めた。「( ゚∀゚)o彡゚ ロイド! ロイド!」ロイドの名前を叫び、当てもなく歩くリースに周りの人は不振な目で見る。だが人々は徐々に少女の熱気に惹かれていく ――。すれちがった一人のサラリーマンが、ふとつられたようにつぶやいた。「ロイド…」他の人々もそれにつられる。「ロイド…ロイド…!」それはやがて、町中で合唱され始める。誰しもが腕を振り、彼の名を叫んだ。「( ゚∀゚)o彡゚ ロイド!ロイド!」人々は熱中した。誰の名かも知らずに、ただ無心に腕を振り、声を枯らす。「( ゚∀゚)o彡゚ ロイド!ロイド!」やがて人々は一つになった。リースは目的を忘れた。

ここから、「意味を解せないものごとに接する際、真剣な解釈をあえて避け、より話のつまみになりそうな方向に持っていく」際の意思表明のサインとして、「( ゚∀゚)o彡゚ ロイド!ロイド!」が用いられるようになった。

それと、ロイドの中の人は小西さんではありません。ヒロインが水樹でもありません。後不審の誤字は元ネタ通りなので、悪いのは原作者です。

ストテラ学園

――ストテラ学園とは?
2chでエサさえあればいくらでも盛り上がれるストテラスレで創作された、ストテラの学園パロディである!
学園の生徒の三分の一が架空の姉妹で構成されているという特殊な設定!
残りの生徒も個性豊かなキャラクター!
すべてが身内にしかわからないネタで埋め尽くされたネタ小説だ!
規約論編が猛烈に熱いバトルもので、番外編に「となりのドラクエ君」などもあるぞ!
ちなみに実在する人物、サイトとはまったく関係があるのでよろしくおねがいします。
本来どんな人か知りたければ、有名人のとこを見ればいいよ。



Raise:生き物係。一部の憧れの的。
「ママ、俺学級委員長になりたかったんだけど、生き物係(愚民どもの世話)になっちゃったんだ」
「だって助詞が変だったんだもん」
「ごめんママ。ただあまりにも文章が煩雑、助詞の間違いも多いし、美文を書こうとして滑ってるだけにしか見えなかったんだ。まあ、あくまでも主観なんだけどね」
「Crewもピノキオも、何かを分かっているようで何も分かってなんかないんだ。それなのにいつも僕に付きまとって……。」
「ええい、この小説を書いたのは誰だぁー!」


鈴一:Raise一家のパパ。
「Raise。ママを困らすのもいい加減にしなさい。気に入らない助詞や副詞があっても、我慢することだって必要なんだ」
「報われないってゆーなぁ!」


杞憂:Raise一家のビッグマザー。
「Raise、今日ねえ、学校から電話があったのよ。あなたまたお友達の作文を赤で添削したんですって?」
「あらあら、仕方がないわねえ」


エムダヴォ:Raise一家のペットで、獰猛な番犬ケルヴェロス。
「わんわん!」
「バーブゥ!」


カンチ:校長。気に入らない生徒は全員サンダーストーム☆


朱空:生徒会長で学級委員長で編集長。日本語能力検定10段などの他にも多くの資格を持ち合わせている完璧超人。
「とりあえずみんな落ち着いてください」
「諦めなさい」
「ああ、もう……!」


かに:副会長。業務をこなす合間にゲームを作っている。朱空さんがいないとき、まとめ役になったり。
「うーん、それもいいんじゃないかな」


ビクター:書記。事務屋。真面目に仕事をこなし、生徒会をそっと支えている。
「びくびくっ」


ゼデキア42世:PTA会長。今流行りのモンスターペアレント。子供はぼくもの板にいるともっぱらの噂。
「人を批判するなら帝王の優しい姿勢を見習ってくださいピーターパンさん」


お銀:隣のクラスの学級委員。別名かげろうお銀。寂れた戦国部活性化のために始めたゲームセンター荒らしのため、気がつけば帝王になっていた。PTA会長のお気に入り。
「この学園は……子供たちのためのものです! そうであるべきなんですよ!」


わるつ:一部の下級生からやたらと人気。八方美人との噂も?
「え? う、うん・・・まぁね~♪」


聖羅:カンニング常習犯。自称わるつの親友。
「わるつぅ!あ、国語の宿題の作文もうやってるんだぁ!!すごいね、さすがわるつ☆☆」


初音:副会長に立候補するものの、自分に投票したことがばれ渡米。謎の少女の香林が後を追う。その意志を継ぐものとして、咲希が現れたが……?
「あーあ、せっかくいい学校見つけたと思ってたのになぁ」


モモコ:教師と禁断の恋に落ちる。スイーツ(笑)。
「どぅしたらぃぃのかなぁ・・・(>_<)」


Crew:飽き性でいろんなところにひょいと顔を出す。Raiseに憧れている。
「またRaiseくんに添削されちゃったな…凹んじゃうぅ」


ジャック:となりのドラクエ君。
「大ニュース大ニュース! 職員室で見つけたんだけど見て見て! 校則がチョ→厳しくなるんだって~!」


宮塚:融通の効かないガリ勉で、テストの名前欄に「なまえ」って回答しちゃうタイプ。
「へへっ…おまえ、いいパンチしてるじゃねえか」




Episode53「ゼデキア、ふたたび」

「学園に改革を」
 その妄執を捨てきれず、再び動き出したモンスターペアレント・ゼデキア42世。
彼は委員長・朱空を敵に回したことが前回において最大の失敗であると考え、彼女への卑屈な下工作を開始した。
 だが、彼は気づいていない。
かつてしつこくメアドを求めた最愛の人が、かげろうお銀の異名のまま密かに活動していることを。
その偽者であるみ金良が、ゼデキアの家に腐ったイカを送りつけたことを――。

愛だよ愛!

  かつて、京にYoshiを論ずる男が居た。(この男が)「今は…その…つまんねー小説を書いてるなって感じ」と言うと、(聞き手のひとりが)「粗いけど勢いがあった昔、技術的には上手くなったのかもしれんが全く面白くない今」と言い、「Yoshiは永遠に未完成」と付け加えた。そこで、ある者が不思議に思い、「どうしてYoshiがそのように言われなければならないのか、いや、そうである必要はない」と述べたところ、(Yoshiを論ずる男は)「愛だよ愛!」と返したという。
 ここから、高貴なる人が、物語を書く人を諌めようとするときに、「愛だよ愛!」という言葉を用いるようになったという。古人とは、非難するときにもかくも建前を大切にしたのだと、京では未だに語り続けられているのだと(著者は)(ある人に:第四段参照)聞かせられ、大変趣のあることであると思った。
(勝秀徳「客人抄」第五段「古人、物語す人を諌めぬとするとき」より、現代語訳)

黒歴史ストーリーテラー(ストテラスレ「ストテラ黒歴史」より一部改変)

1.完全攻略、誕生――カンチが完全攻略.comというゲーム攻略サイトを立ち上げた。当時はおこづかいサイト等の攻略もする。
2.ヒット数を増やすためそのゲームの小説掲示板を設けた(ポケモン・ぼくもの(一般小説板も存在)・戦国無双・ドラクエ)
3.ぼくものあたりの住人が「二次創作じゃなくて本格的に小説を書きたい」とか言い出した
4.カンチ、小説ストーリーテラーを立ち上げる なお、ルールはぼくもの監視人を中心に他の3板に通知することなく勝手に決めた
5.新ルールを巡る揉め事なり他板への中傷発言なり、各板の間で軋轢
6.そんな中、戦国無双板でタチの悪い盗作事件&当時の戦国無双監視人の一人、時神時雨のみを狙った荒らしのせいで、時神時雨監視人辞退。ネット上から謎の書き込みを残し忽然と姿を消す。各板に波紋が広がる。(アフターエピソードだが当時の荒らしは監視人だった人のHPを探して謝罪して歩き回ってる、らしい。)
7.監視人、解散 各板から代表者が集まって運営していたという形が完全崩壊
8.カンチ一人での管理が後手後手に回ることもあり衰退
9.カンチ、プラチナ作家を大々的に持ち上げることで活気を取り戻そうと企む
10.プラチナ作家の言うことは何でも正しい、偉いんだという風潮が生まれる
(次回に続く)
11.カンチ、試行錯誤の日々 意味不な板が乱立されては消えていく
12.ついに小学生プラチナ作家が爆誕(笑) しかも友情票を買収したといううわさが流れる。水王氏による「友達マテリアライズ」など風刺作品が誕生した。つまりここからプラチナ叩きがヒートアップ。
13.カンチ、プラコンに対して消極的に プラチナ作家優遇制度廃止
14.吹き荒れるサンダーストームが複数の板を直撃 去っていく古参のゲーム小説書き
15.ストテラのルールがどういう過程で作られたのかを記憶している人間が減少
16.カンチ、ストテラをリニューアル 消えたルール制定者に代わり新ルールを自筆 ※カンチは小説を書いていないのでちょっと勘違い気味な内容
17.ストテラ以前からのルールを貫くポケモン・戦国無双・ドラクエにバッシング
18.アンケートでの叩きを皮切りにドラクエ板と複数の板が対立 アンケート一時閉鎖に
19.サンダーストーム、再び いよいよ古参住人が姿を消していく
20.そんな中、評価板で「自分は大きなことができる」と根拠のない自信をつけたゼデキア42世が立ち上がる(笑)
(次回に続く)
21.ゼデキア42世、規約論というスレを立てルール修正に向け活動開始(笑)
22.これが「スレ主が追加すべきだと思うルールをみんなに多数決させる」上から目線形式という!(爆笑)
23.議論大好きクラブ、アシスタントの@が介入したこともあり、議論がうやむやなままルール修正に成功 調子に乗るゼデキア42世
24.ゼデキア42世の暴走を見かねた攻略神のお銀がやむなく降臨 やんわりとゼデキア42世を諭すが、後々これが裏目に
25.お銀さんの助言だけはなるべく聞く、というゼデキア42世のKY発言に議論大好きクラブが爆発
26.それでも的外れな返答で周りを煙に巻き、多数決という名の俺ルール晒しを続けるKYゼデキア42世
27.孤立していくゼデキア42世に@が変な同情を寄せるため、一向に反省しないゼデキア42世
28.@、困ったスレ主の暴走を後押ししていることに無自覚なままプラコン改良を提案 大きな波乱の幕開け
29.ストテラの顔のプラコンに口出しするとなっちゃあ黙ってらんねえな、と規約論住人が急増し、ストテラは新たな時代を迎える――

【近代編】
30.一方そのころロシアでは、17~19時のストテラチャットでチャHが横行、チャットで恋愛する厨が急増した。中1、高3の年の差カップルで共に二股。後にファンクラブができたりした。
31.度重なる注意にゼデキア42世が(やっぱり)上から目線で従えようとするためにゼデキア42世叩きがかつてないヒートアップ!
32.天才文学サイコパス少女、結花がポケモン板で挙兵。誕生日が記事パスワードで荒らされまくり、大激怒。ストテラ勢のある兵どもが突入し、ID替え、串、自演、嘘の供述、騙しあいなどなど血で血を洗う戦いが始まる。俗に言う八月の変の最初の事件。
33.そして、短編コンテストにぼくもの板を戦慄の渦に叩き落した少女はねが参戦する。小3なのでわかりませんは今に語られる名言。
以下続刊。
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
(そして今に至る)

ジョジョの奇妙な冒険 9部 ~最先端の幽波紋(スタンド・オブ・ウェブ)~

ストーリー †

巨悪KANTHI・ブランドーが経営する私立ストテラ学園に空条○蘭が転校してくる。とかは?

↑元ネタが分かってしまったww

登場人物 †

主人公:空条○蘭(くうじょう○○○○○)
スタンド:〔ペーパー・フェイク〕
能力:○蘭の行動、発言を『ウソ』にできる。つまり、その件に関わった人物の記憶を消す。触れたものも『ウソ』にできる。存在そのものが消えるわけではなく、『○蘭が関わった』という事実がなくなる。ただし、『命』を『ウソ』にすることはできない。
「これが『釣り』だと気がついたとき、すでにお前は私の『世界』へ足を踏み入れているッ!」

支配者:KANTHI・ブランドー(かんち・ぶらんどー)
スタンド:〔マイ・ライツ〕→〔サンダー・ストーム〕
マイ・ライツの能力:KANTHIが『殺したい』と思った人物を探しだす。標的が死ぬまで追跡は行われる。
「お前がどこへ逃げようとも、すでに私の網の中なんだよォォ!」
サンダー・ストームの能力:全て『なかったこと』にする。これを使うとKANTHI自体も『なかったこと』になってしまう。ある人物を殺したことで発現した。
「私は全てを消し去るッ! この世界でさえも!」

KANTHIの部下:ゼルギス(ぜでぎす)
スタンド:〔エアー・リード〕
能力:『空気』を『破壊』して『酸素』をなくす。空気の流れで相手の動きを読める。
「ボクは神(KANTHI)の使い! 『空気』はボクの部下ッ!」

KANTHIの部下:黒騎士クロフォート(くろきしくろふぉーと)
スタンド:〔ナ/ナ/シ・ク/ロ/ノ/ス〕
能力:二秒以上目が合った相手の一寸先(=3秒間)の未来を『創造』する。その中には自分が関与し、自分が出来る範囲のことでなければならない。
「お前の三秒間の未来! それは『私に八つ裂きにされている』だァーッ!」

ここから↓は矛盾だらけの紹介。

KANTHIの部下:ヤ京院八明(やきょういんはちあき)
スタンド:〔マウス・ロック〕ヤ京院の過去を聞こうとすると、質問者の声が出なくなる。
ヤ京院が聞こえる場所で「ウィンド」や「ウィンド」のつく言葉を発すると、発言者に向けて『突風』が吹く。発言者や傍にいた人間やものを吹き飛ばすほどの威力。過去に何かあったようで、敏感に「ウィンド」という単語に反応し、無意識にこの能力を発動する。
「俺の過去に触れるなァァ!」

ハネ・スタンド〔トキ・ガラクシ〕ハネが書いた『文章』を見せると、読者の『時間』が停止する。『文章』を読み終えると能力は切れる。

@・スタンド〔コール〕連絡を取りたいと思った相手に電話することで、@の元へよんでくることが出来る。その際、相手の許可がなければならない。

如月影・スタンド〔クルス・ナイト〕『暗闇』さえあればどこでも移動可能。夜になると『地面に足がつく場所』なら移動可能になる。ただし単独行動に限る。〔ブチクル・スルー〕如月が夜襲を提案し、それを蹴られた時のみ限定発動。自分の存在を薄くでき、誰にも探知できなくなる。

ノノ・スタンド〔キュア・イズ・ジャスティス〕 ノノが『かわいい』と認めたものはノノが操ることが出来る。

鈴一・スタンド〔ボーイ・ガール〕 『一人の男』と『一人の女』の精神を入れ替える。

コリタス・スタンド〔プリティ・キャット〕 どんな人間もこのスタンドが宿った『猫』を見ると戦意喪失する。

sp・スタンド〔ニコ・ニコ〕あらゆるものを「無視」できる。ただし使用には相応の時間がともなう

ライズ・スタンド〔ラン・アウェイ〕 何にからでも逃走する。
→ハネの『文章』を読むことで発現するスタンド〔オーバーウェルム・センテンス〕 書いた「文章」を貼り付けると、そこから半径数メートルの範囲が書いた『文章』の通りに進む。物理的にありえないことは書いても起こらない

G・スタンド〔ビューティフル・ヴォイス〕 声の変域が無限。出している音の意味をしることもできるため、コウモリやイルカとも会話可能。

ビクター・スタンド〔ブラック・クロニクル〕トラウマスイッチが入ると力が半減し、その状態になれた頃、瞬間的に力が倍増する。

第四回中短編コンにおける永遠「ぷろせす」から生まれたネタ群

君が望む永遠の小説:2008/09/11(木) 23:28:41
「來ッ!貴様の【地震】はすでに見切っているぞッ!」

ラットはガリガリと音を立てて【地震】そのものを手際よく除けていった。

「無駄だッ!【震源】がある限り【余震】は何度でもおき続けるッ!」

グロロロロロ!地面から突き上げるような揺れがラットを襲う。

しかし――「ッ!貴様なぜその揺れの中で平然としていられる!ちょっと酔っちゃったりしないのかッ!」

「愚問だな――」

「小賢しい! タネを明かせ!」

「――私が機械だからだ」

その瞬間、空間が歪み來の体はねじのようにらせん状になった。

「なんですかこれわーぁ!」

「【地震】を消してお前の体に移植したのだ!」

「そそそ!そうか!震源は俺だったのか!」

「関西(ここ)を戦場(フィールド)に選んでしまったのが敗因だぜ・・・・・・ここの人間を死なせはしないッ!一生そこでゆれ続けていやがれ・・・好奇心は身を滅ぼすぜ?來ッ」

「ばばばかな・・・・歴史を変えられるはずが・・・」

これが小説であることをお忘れなく。

名無し物書き@推敲中?:2008/09/11(木) 23:37:27
「ククッ・・1995年・・阪神大震災・・・。
 死者6434人・・そして負傷者43792人・・・・。
 絶望的だ・・。あまりに絶望的だ・・・。
 だがな、おれには、それはただの歴史にしかすぎないと・・
 思っているんだよ・・・」

名無し物書き@推敲中?:2008/09/12(金) 02:23:49
ありゃ、永遠さんの作品がなんでこんなに叩かれてんだ?
ぶっちゃけ短コンでも中の上位の作品だと思ったが。
確かに文章は粗いけど、伏線の巧みさには舌を巻いたんだがなあ。
“RATT2 完成期間 400P+80×4÷2 500÷5×2”
なんて読み直した時鳥肌立ったわ。最初は意味のない数式かと思ったが、読み進める内に作品の中核を揺さぶる伏線と化していく。天晴れ。
にしても文章だけで駄作判定しちゃう読解力が不足した批判家だらけだな。
こと読解力においてはストテラ内で右に出るものがいない上昇辺りはきっとそれなりの評価をすると思うよ。

名無し物書き@推敲中?:2008/09/19(金) 17:04:51
ありゃ、木下さんの作品がなんでこんなに叩かれてんだ?
ぶっちゃけ短コンでも中の上位の作品だと思ったが。
確かに文章は粗いけど、人物描写の巧みさには舌を巻いたんだがなあ。
“ 両  親  を  殺  し  た  だ  な  ん  て  。”
なんて読み直した時鳥肌立ったわ。最初は意味のない空白かと思ったが、読み進める内に作品の中核を揺さぶる心理描写と化していく。天晴れ。
にしても文章だけで駄作判定しちゃう読解力が不足した批判家だらけだな。
こと読解力においてはストテラ内で右に出るものがいない上昇辺りはきっとそれなりの評価をすると思うよ。

725 :名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 20:59:03
あれ? なんで空歌さんの小説が叩かれてんだ?
先輩の一人称をさりげなくぼくから僕に変えることで、流れた歳月を表現したとこなんか鳥肌立っ(ry

726 :名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 21:22:12
全く、何で叩かれてるんだろうな。
真藤が地の文で尾賀先って呼び捨てにしてたのも最初は引っ掛かったが
これが先輩を超すという暗示だって分かったときには鳥肌立っ(ry

727 :名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 21:36:21
読む能力のないカスばかりだからな。Raiseあたりなら絶賛するよ。
先生が「心筋梗塞だ!」と決めつけ救急車も呼ばないのはどうかと思ったが、
これが実は先生→先輩←→俺という禁断の三角関係を示しているとわかった時には鳥肌立っ(ry

アクアマリン様(笑)

 ドラクエ板にてHNスライムでストテラデビューした後に盗作事件を起こして以来、数々の板を渡り歩いている典型的な「俺TUEEEEEE!」設定厨である竜水 蒼海がその作品群の中で常に主人公としている人物の総称。
 共通する設定としては「名前が作者のHNにちなんだものである」「生まれついての選ばれし勇者である」「ややぽっちゃりしているが鍛えているため太って見えることはなく、女性とも見まごう線の細い美形である(成立し得るのか???)」「握力30台の怪力」「不思議と勘がいい」「ファンタジーの世界であろうと、好物はピザやコーラと言ったいかにも太りそうなジャンクフードである」などが挙げられる。
 これらの設定から主人公に作者自身が強く投影されていることを鑑みれば竜水 蒼海の実像は勘が冴えていると勘違いしてKY発言ばかりしているナルシストなデブであろうという意見も出たが、さて。