シナリオ/世界移動シナリオ-天下繚乱編

Last-modified: 2018-11-26 (月) 23:21:42

イベント名

てんかりょうらん

概要

シナリオ傾向:シリアス[高] コミカル[高] ほのぼの[有] 恋愛[有] 欝、人死に[有] 百合、大統領ネタ[有] 風刺ネタ[有]

登場人物関係:登場人物の制限[(無)] キーキャラクター[(行動しだい)] 敵対キャラクター[(行動しだい)]

攻略関係:イベント発生時期[] 総所要日数[] 他シナリオとの平行[可] 戦闘難易度[低~有頂天] 攻略中ヒロインのシナリオ関与[連れてくれば有]


歴史を履修し歴史の奥深さを知った主人公。
その主人公が見たいと思ったのは「もしも」の世界。
そう思いスイッチを押すと次元航行を開始、しかし謎の現象に巻き込まれて航行不能と成り……
気付いた時には狂乱の世界に流れ着いていた。
時代を超えた英雄達が存在し、自分達の知る、けれども何かが違う人達がいる世界に。
取り敢えず一度帰ろうとしたが
「この世界には結界が敷かれており次元航行不可能です」
信じられないAIからの報告を受け絶望する主人公。
「ですがご安心下さい、この世界には複数の超エネルギー体が存在します」
剣状の形をしていること以外は不明ですが、それがあれば結界を切断し脱出可能です」
レーダーが故障している為詳細な場所は不明だが、少なくとも今主人公がいる国に存在する。
かくして主人公は次元を切れる刀を探す冒険に出ることになった……


このシナリオは『天下繚乱RPG』を元に「時代劇ナイズされた陰陽鉄学園キャラを楽しもう」というものです。
元ネタの世界観を読む事でより充実した江戸時代生活が認可されるので一回は目を通してね。


その他の世界移動シナリオ

攻略

絶対にしないと不味いことは脱出手段を見つけること、でないとこの世界で一生を過ごし骨になるハメになる。
……実はこの時点で主人公が次元切断能力を持つか、可能な装備を持っていれば即座に帰還可能。
だがこの世界はとにかくやれることもイベントも多い、直ぐに帰ることはあるまい。
この世界で人助けをするも黄金色の鉄の塊なお菓子を貰ってもいいし、この世界の魔の頂点にいる5人の化物を退治してもいいし、この世界が狂った元凶を調査を始めこの世界根本の謎に迫ってもいい。
時代劇ナイズされた陰陽鉄学園キャラを探し出してそのギャップに驚くのもいい。
帰る手段を見つければいつでも帰れるし卒業までなら何度でも来れるので、資金繰りと割り切るのも悪くはない。
ごく一部、本編連動イベントも……

 

また、この世界では主人公のメインジョブが「侍」「忍者」の場合、アビリティやステータス面にわずかながらプラス補正がなされ、戦闘面以外では「一部イベントの条件緩和」「該当ジョブ限定のクエスト」「他者からの好感度が上昇しやすくなる」といった特典が付属され、より充実した江戸時代生活が認可される。
当然他のジョブでも問題なくこの世界を満喫できるぞ。

宿星システム

天下繚乱編のみの特殊システムであり、このイベントに登場するほとんどのキャラに存在する。
そのキャラクターの夢や目標、成すべき事を明文化したものであり。
要は覚醒イベント、キャラクターにより達成条件やその内容は様々。
家族の敵討ち」のようなものから「一定以上の資金入手」などなど。
この条件を満たす事により各キャラごとに能力の上昇や追加経験値の入手、要するにパワーアップを果たす。
イベント連動も少なくないので注意していこう。
なお、そのイベント進行中それにメインに関わるキャラクター(事件の中心人物)等には
『宿星:このイベントのクリア』が一時的に追加され、達成した場合追加経験値を得る

神降ろし

同じく天下繚乱編のみの特殊ステータス。先天的なものもあれば後天的なものもある。
太陽神アマテラスの力、及び大結界の守護を複数・何重にも分けた「分神」を宿している状態。
人間の他、無機物や土地そのものに宿っている場合も。
分神が全て一つ所へ揃う、あるいは逆に神降ろしが全員死亡して分神が結界へ還元されると、大結界を自由に行き来できる様になってしまう。
ちなみに、自身が神降ろしだと理解している者は少ない。自身がそうであると理解できても、他者が神降ろしであるかは判別できない。そのため、妖異が狙いを絞って襲撃する、ということも起こらない。ただ、強い霊力を持っていたり神にも近しい存在ならば理解できる。

神降ろし一覧
  • 光明・・・内藤
  • 画龍・・・おトヨ
  • 一閃・・・緋想剣・名居
  • 輝玉・・・非想天則
  • 花咲・・・幽香
  • 水蓮・・・静葉・穣子(二人揃って初めて力が発揮できる)
  • 蔦巻・・・洩矢姫
  • 水郷・・・龍玉・竜宮
  • 月光・・・牛若
  • 疾風・・・ワタリガラスの烏賊助
  • 竜巻・・・風渡りのアヤ
  • 紅蓮・・・痛風
  • 爆炎・・・轟砲・老神
  • 霧隠・・・霧ビョウタン・天皇
  • 霧飛・・・韋駄天の飛竜
  • 壁足・・・目隠しノブオ
  • 迅雷・・・武龍斗
  • 雷光・・・霊烏路 瀬礼
  • 吹雪・・・スキマ・メリー
  • 氷嵐・・・オキクルミ
  • 輝跡・・・通信機・名居
  • 双極・・・陰陽玉・博霊
  • 水飛・・・ナナミ
  • 恵雨・・・覇組のラオウ


イベント

イベント/世界移動シナリオ-天下繚乱編

地理

江戸

江戸城があり徳川幕府の本拠地的な場所。
関東霊的守護の要であり様々な結界が敷かれている。
八百八町は伊達ではなく様々な人達が暮らしている…人以外も。
人口120万人を超えるまさしく「世界最大の都市」であり、上下水道完備に世界最高の識字率、
着る物は毎日綺麗だし、食いもんは当たり前だが無農薬有機農法で美味い
化政文化が花開き、食い物屋が軒を連ね、大衆娯楽も充実とこの時代最高の文化水準をもった都市であった。

  • 甘味屋『王獣』
    あやねさんが店主を務めるお店。
    洋の東西問わず甘味を豊富に取り揃えている他
    従業員のおトヨ見たさで江戸でもトップクラスの人気店である。
  • 吉原遊郭
    江戸最大の【コリブリ】地区
    美しき夜の蝶たちが男に一夜の夢を見せる場所
    弁えた遊び人が多いためトラブル発生率は高くない。
  • 空き道場
    かつては小さいながらも名の知られた道場だったそうだが
    道場を継ぐ者は現れないまま道場主が隠居したため解散となった
    今では道場を使う者も無く寂れてはいるが江戸で暮らしていくには十分過ぎる住処になるだろう。
    主人公がそれなり以上に腕が立つならばここで道場を開くのも良い。
  • 西洋喫茶『かふぇてらす・きゃっつあい』
    ラオウが経営するこの時代では珍しい西洋喫茶店。
    西洋の料理や菓子を大量に取り扱っており、その味は絶品。
    店主が強面なのと立地場所が大通りからやや外れた場所に位置しているため
    やや客は少なめだが、リピーターも非常に多いため知る人ぞ知る名店といったところ。
    尚、女性の接客用の衣装はメイド服なのだがこれまた店主が強面なことと
    文化の違いから未だ袖を通したものはいない。
  • 居酒屋「鳳翔」
    浅草にある小さな居酒屋。
    元々は知る人ぞ知る居酒屋だったが、艦娘「鳳翔」がここで働くようになってからは徐々に客足が増えている。
    店名も彼女にあやかって「竜飛」から「鳳翔」に変えられた。
  • 幽霊城
    ある時期になると江戸湾に現れるという不気味な城。
    その大きさは江戸城にも匹敵する。
    正体

    幻魔王・織田信長の居城にして、広域破壊型移動城塞「弐式安土城」である。
    天海の力と大結界で封印されていたが、結界が綻んだために復活する。

京都御所がある朝廷の本拠地、帝は基本ここにいる。
江戸にこそ及ばないものの賑やかであり様々な芸術品など名物も多数。
江戸よりも魔の存在の活動が活発であり、朝廷を抑える意味も込めて新選組が存在する

  • 嶋原遊郭
    京最大の花街。
    えっちい事する茶屋がいっぱいある。
    尚、江戸と比べて売春は少く普通の芸者遊びが出来る店もある。
  • 新撰組屯所
    新撰組の活動拠点。
    新撰組が池田屋に乗り込み、時空乱流に巻き込まれて流されたのと同じ時間に、屯所でも時空破断が発生、屯所に待機していた隊士共々こちら側に。
  • 薬屋「八意堂」
    京に店を構える薬屋。
    薬師のお永が美人と大人気。でも病気じゃない人には薬は売りません。
    一般的な回復アイテムはここで買い揃えることが出来る。
  • ガイバラの屋敷
    人間国宝であるガイバラが住む屋敷。
    事あるごとに「イッカーン!!」という掛け声と壺が割れる音が聞こえる。
  • 料理屋「屯飯(とんふぁん)」
    サチとオロが経営する料理屋。
    日ノ本の物とは一味違う料理が堪能できるぞ。
    たまにシレンが下宿している事も…。
  • 城咲
    京の中心地にある高級屋敷。
    この屋敷に引きこもる青い髪の少女(この世界の玖渚友)は他キャラとPCの友好度や特定イベントの情報を調べてくれる。
    仕事人の匂宮雑技団とも関わりがあるらしいが…?
  • 骨董長屋
    今にも崩れそうな程朽ち果てた長屋。
    ここに住む伊井(この世界の戯言遣い)との友好度を上げると上記の城咲に行けるようになる。

信濃国

現在の長野県に当たる。

  • 旧守矢藩
    諏訪の湖を中心とする内陸部の小さな藩。南東の大亀藩とは仲が悪い。
    ここを治める守矢一族は戦国時代から非想天則蜷-局-柄阿牙といった巨大絡繰や絡繰仕掛けを作っていたため、城下町の住民は多くの絡繰仕掛けによって快適な生活を送っていた。なお、今ではその技術はお丹登とお魅登にのみ受け継がれている。
    かつては名藩主の良政もあってか、民の生活はそこそこ豊かで平和だった。
    現在は取り潰され、幕府の管轄下にあるが、治安はかなり劣悪との噂。
    • 守矢城
      諏訪の湖のほとりにある守矢藩の城で、城内は水を利用した絡繰仕掛けがたくさん施されている。
      湖がお堀代わりとなっているうえに、侵入者を撃退する罠が幾つも仕掛けられており潜入は容易ではない。
      これらは非想天則といった巨大絡繰りの製造に関わる秘密を守るためであり、あらゆる勢力が調査者を派遣したが一人として生きて戻ってきた者はいないと言われている。
    • 諏訪の湖
      旧守矢藩の名所の一つ。
      現在はこの湖に蛙の小判を持つ蛸の妖異派子(ぱこ)が住み着いたせいで生態系や景観が悪化している。
    • 魔理雄像
      旧守矢藩の名藩主である魔理雄をかたどった巨大な像。旧守矢藩のシンボルであり、中には複雑な絡繰り仕掛けが施されている。
      しかし、欄倶によってここに鉄輪の小判が隠され、更に絡繰兵器に作り替えられてしまったが、改造されてもその場から動けないのであまり意味は無い。
    • 暮柄樹(くれぇじゅ)の村
      「ご神木」と呼ばれる大樹の南にある村。
      かつてはおいしい水が飲める事で有名な田舎の村だったが、守矢藩が取り潰された後から村は怪しい霧に包まれ、村人たちが自らを魔王だと思い込んでしまうようになってしまった。
      真相

      実は妖異売府出尾留(うるふでびる)が手下を利用して村に唯一ある井戸に呪いを掛けた事が原因で、人々は自分は魔王だと思い込んで狂っているのである。
      彼は欄倶から御柱の小判をもらい、更に彼の悪政に便乗して村人を狂わせた所で彼らを唆し「ご神木」を切り倒させるというどこぞのジュラル星人並みに回りくどい計画を練っている。

    • 鯖朝(さばあさ)の館
      守矢藩北東の墓場のど真ん中に建っている不気味なドクロ型の館。蛇の小判を守っている鯖朝(さばあさ)という呪術師が住んでいる。
    • 赤岳
      譜歩符藩と旧守矢藩の境にある山岳。赤い岩肌から赤岳と呼ばれるようになった。
      山の頂には出出弟を裏切って欄倶に従っている2人組紗印(しゃいん)と舞雷徒(ぶらいと)がおり、太陽の小判を守っている。
    • 河童の里
      旧守矢藩の山奥にある隠れ里。
      この里に住む河童は巨大絡繰や絡繰仕掛けの開発技術に長けており、時代を先取りした技術も持っている。
      昔は人間に対して友好的だったのだが、戦国時代に河童の女性が守矢家の男と駆け落ちして村を出た事や絡繰開発の技術を求める織田信長に狙われていた事がきっかけで人間達を拒絶するようになってしまった。
      里の近くには守矢坑道があり、そこでは時空破断によって鉄礬土(「てつばんど」。ボーキサイトともいう)が採掘されるようになったとの噂がある。
  • 譜歩符(ぷぷぷ)藩
    旧守矢藩の北にある藩。旧守矢藩の魔理雄と同盟を組んでいた。
    リンゴの名産地として有名。
    変わった外見の住人が多く、のんびりと平和を謳歌している。
    藩主:出出弟(ででで)が統治しているが、支持率は低い・・・
  • 老須(おいっす)村
    8時に全員集合しそうな五人組が仕切る村。
    とにかく「笑い」を求めているらしく、笑えないギャグやリアクションをした者は牢屋に入れられる。
    村にはある秘密が隠されているらしいが……
  • 浮遊城(輝針城)
    譜歩符藩の東の少名藩にある城。
    元は少名家が住んでいた輝針城だったが駄悪俣亜によって城は乗っ取られてしまった。
    あるイベント後にその一部が浮遊城となり、イベントが進むと譜歩符藩の上空へ移動して出出弟城を襲撃するようになる。

甲斐国

現在の山梨県に相当する地方。

  • 大亀藩
    甲斐国西部に位置する、広大な藩。
    住人は亀族が大半を占めており、彼らは藩主の窟覇に忠誠を誓っている。
  • 村雨城
    ムラサメと呼ばれる石像が祭られていた不気味な城。
    四代将軍・徳川家綱が天下を治めていた頃の村雨城異変でムラサメは破壊されたはずだが…?
  • 物之符(もののふ)藩
    甲斐国東部のやや大きな藩。
    この藩の藩主は奉武道(ぶぶどう)と呼ばれる精鋭の武芸者を侍らせている事で有名。
    現在は物野符藩主が主催する武術大会が行われており、100人抜きを達成した者には豪華な褒美が貰えるらしいとか…

肥前国

現在の対馬と壱岐を除く長崎県と佐賀県の一部に当たる。
当時海外との貿易が許されていた四つの港の内の一つ長崎口がある(他は対馬口、薩摩口、蝦夷口)。
とにかく異邦人と会うならココ。

  • 長崎口・出島
    長崎口は対和蘭と対清の貿易のみを行っている港だが、過去にフェートン号事件で英吉利船の侵入を許している。
    欧州に対して貿易している港は長崎口のみであるために、現在欧米からの風当たりが日本で最も強い地と云えるかもしれない。
    出島は幕府が和蘭人を(元々は葡萄牙人を)管理するために造らせた人工島である。
    日本人も公用以外では特例を除いて入れず、和蘭人も信用のおける人物以外は出島から出られない。

能登国

現在で言うところの石川県能登半島部分を指す。
秋姉妹の神社はここにあるため、彼女らに関わるためにはここまで出向く必要がある。

  • 稲田神社
    秋に関する能力を持つ双子巫女の住まう神社。通称「秋稲田」。
    すぐ近くに彼女らの起こした村もあり、恩恵に預かっている。
  • 宿「笹部郷」
    人目に付かない竹林の奥に構える宿。名物は温泉だけど最近源泉が枯れて困っているらしい。
    人も妖怪も受け入れる懐の深い場所で、従業員に妖怪も混じっている。

伊勢国・志摩国

伊勢国は現在の三重県東部・北部を指し、志摩国は現在の三重県志摩半島と付近の島々を指す。別名・両島原。
この二国沿岸の北の海底に竜宮城が存在する(恐らく現在の伊勢湾内と考えられる)。

  • 鬼ヶ島
    かつて桃太郎が三匹の家来と共に鬼を討った地。
    有名な場所なのに正確な位置は不明。
    というのも、鬼ヶ島そのものが一定時間で移動するからだ。
    現在はある妖怪が占拠しているらしい。

陸奥国

現在の福島県・宮城県・岩手県・青森県と秋田県北東の鹿角市と小坂町にあたる広域な範囲を指す。
地理的な要因から古来より江戸や京都といった中央からの影響を受けにくく、地域ごとに特色ある独自の文化が形成されている。

  • 恐山
    日本三大霊場の一つ。死者の魂が集まる場所と言われており、尋常ではない霊力が渦巻いている。

近江国

現在の滋賀県を指す。

  • 安土城
    五層七階の天守を備えた織田信長のかつての居城であり、その壮麗な姿は彼の勢威を物語る。
    上記の安土城とは別物である。
    火災が起こって以来天守閣は使用されていない。
    現在は荒廃しており、城内の地下は悪党が跋扈するダンジョンとなっている。
    最近は幕府の調査隊が密かに派遣されており、彼らの報告によると「手ごわい悪党に阻まれ調査は難航しているが、新たな仕掛けと隠し部屋の存在を確認した。新たな仕掛けを攻略するには『知識』が鍵になるらしい…」「隠し部屋にはまだ見ぬ財宝が眠っているらしい…」「隠し部屋で凶悪な悪党が待ち伏せていた。隠し通路を通る時には用心した方が良さそうだ…」との事。

蝦夷

日ノ本の北に位置する大きな島。現在で言う、ご存知北海道。別名・カムイ。
最近までは外国扱いだったが、外国船打払令の発令に合わせて接収された。

  • ウエペケレ
    蝦夷の村。すごく寒い。単純な理由で人が寄り付きにくいためか、獣人系の人々が集まりやすいようだ

佐渡ヶ島

日本海に浮かぶ、幕府が所有する金山がある島。
人間と妖怪が共存する村があり、鵺の旧友の故郷でもある。

迷宮

天下繚乱編における不思議のダンジョン。
元の世界では学園の地下に入り口があったが、この世界では全国各地に点在しており、場所によって入手できる財宝、出現する敵、仕掛けられている罠の種類が全く異なる。
また一部の迷宮の最下層にはボスが存在しており、倒すことでボーナスが手に入る。

  • 外法の森
    階層は10Fまで
    江戸から少し離れた場所にある迷宮。
    出現する敵も強くはなく、最初に挑む迷宮としては打ってつけの難易度。マリサがアイテム目当てでやって来ることが稀によくある。
    このダンジョンと小判の洞窟、黄金の間には百鬼夜行(この世界でのモンスターハウス)が出ない。
  • 外法の森奥地
    階層は15Fまで。
    江戸から少し離れた場所にある外法の森の奥地にある密林。
    外法の森に出る妖異を一回り強くした敵が登場する。
    【BOSS・密林仮面戦士:悪怒流輪(おどるわ)】
  • 井戸の底
    階層は15Fまで
    京都の何処かにある、死霊や土蜘蛛など気味の悪い連中が溢れかえる迷宮。
    敵の数がそこそこ多いものの、ここでは罠を拾って利用することができる。いままで嵌ってきた罠で妖異を一掃するのは中々気持ちがいいので活用してみよう。
    【BOSS・出戸半戸(でどはんど)】
  • 天下一ワナ道会
    階層は15Fまで。
    京の都で年に一回、一か月の間イベントで開放される。
    井戸の底と同じく罠を利用するダンジョンだが、罠を拾って別の罠にランダムで改造して仕掛ける所が異なる。
    歴代最高記録はガイバラの10000ターンで、この記録より早く15Fに到達すればクリアとなり、豪華賞品がもらえるぞ。
  • 恐山の洞窟
    階層は20Fまで
    氷に閉ざされた霊峰の麓にぽっかりと空いている迷宮。挑んだ回数が奇数か偶数かで待ち受けるボスが変化する。
    内部は床が凍りついているので滑りやすい。やはりというか出現する敵は皆、火に弱い。PTによっては難易度がグッと下がるだろう。
    【BOSS(奇数回時)・巍々根撫裸(ぎぎねぶら)】
    【BOSS(偶数回時)・縁御露簾(べりおろす)】
  • 風の神殿
    階層は30Fまで
    遥か昔に何かを祀っていたと思われる遺跡。風化が進み、今では妖異が蔓延る迷宮となってしまったが。
    移動系の罠が非常に多く、これを使わないと最下層に辿り着けない場面がある。敵も一筋縄ではいかないものが多い。
    【BOSS・安倉刃染(あくらばしむ)】
  • 黄金の間
    井戸の底、恐山の洞窟、風の神殿、奈落の果てに登場する隠しダンジョン。
    壁の中の黄金階段から行ける。
    階層は3F(井・恐)または5F(風・奈)まで。
    黄金の間の中には、レアアイテムなどが多数存在するが、登場する敵も強力である。
    最後のフロアには激レアアイテムが入った玉手箱が存在する。
  • 小判の洞窟
    階層は10Fまで
    カメェェェッー!盗亀が出没する迷宮。
    ここで拾える小判は莫大な量だが・・・あまりお金拾いに夢中になると盗亀に出くわして、プリケツ晒す羽目になるので金策はほどほどに。
  • 安土城
    階層は3F~15F*1まで
    持ち込み可能だが、アイテムの床落ちと店・宝物庫が無く、貴重なアイテムは百鬼夜行内の葛籠・金葛籠からしか出ない。
    更に全フロアの階段部屋には確実に百鬼夜行があり、部屋内の敵を倒さないと階段と葛籠・金葛籠の封印が解けないという特殊なルールのダンジョンである。
    フロア構成は「中央に大部屋+周りに複数の小部屋」「二つに分かれた大部屋」「中心に4つの十字路と周りに12の小部屋」「4つの中部屋」「大部屋(3F・8F・15Fのみ)」の5種類のみとなっている。
    敵は城荒らし悪徳武芸者狼藉者など城に巣食う強力な悪党が出現、深層には鎧武者が出てくるぞ。
    【BOSS・反逆家臣(3F)・非道剣豪(8F)・鎧頭目(15F)】
     
    あるイベントをクリアすると「安土城の地下迷宮から叫びが木霊する…」という通達と共に迷宮が一新され、新たに松明を模した仕掛けと特定条件で進める隠し通路が追加される。
    仕掛けは炎の色によって内容が異なり、例えば赤色ならば黒魔法or白魔法のレベルが提示された物より高ければ起動に成功し、青色ならば日ノ本の歴史や江戸時代の雑学にまつわる問題が出題され、制限時間内に正解すれば起動に成功する。
    階層内の全ての仕掛け起動に成功すると百鬼夜行の敵が全滅するが、起動に失敗すると周囲に敵が召喚されると共に百鬼夜行内の敵が動き出してしまう。
    なお、仕掛けは3F・8F・15Fには出ない。
    また、経過ターン数や起動した仕掛けの数など特定の条件を満たすと隠し通路が出現する事がある。
    隠し通路を進むと敵がおらず財宝がある小部屋の「お宝部屋」や階層を幾つか飛ばせる「秘密の通路」等といった隠し部屋に辿り着く。ただし、1つの中部屋に強力な悪党がたくさん待ち伏せている「お仕置き部屋」に辿り着く事もあるので通路を通る前にしっかりと戦闘準備も整えておくと良いだろう。
    葛籠を開けるとたまに出てくる隠し通路についての書付を見つけていると、隠し通路選択時にメッセージが出て隠し通路の先の様子がわかり、先に何があるのかを予想できる。
  • 尾手城本丸中層
    階層は15Fまで
    尾手城本丸の中層はなんと、不思議のダンジョンだった!!敵は強力な妖異が多く、罠も凶悪なものが多い。1F~7Fと8F~15Fとで出現する敵や罠が全く違うので注意。
    【BOSS・宮本武蔵】
  • 奈落の果て
    階層は99Fまで
    底すら見えぬ奈落へと通ずる迷宮。
    手に入る秘宝や財宝は大変貴重だが、それに対して様々な制限が存在し、敵の強さも段違いという難易度最大の大迷宮。道程こそ非常に長いが、途中帰還、復帰ができる等救済措置もある事にはある。
    【BOSS・???】

組織

公儀隠密

幕府が所有する忍者軍団。
諜報活動を初めとした様々な幕府の裏仕事を行っており、その面々は全国で活動中。
町民にまぎれての印象操作、敵対勢力の暗殺、旅人に扮した諜報活動などがメインで表に出せない仕事が多い、と言うか全部表に出せない。
いろんな所に色んな形で紛れており、メンバーの全容は不明。

朝廷

はるか昔から幕府の権威付けとかに使われてきた不遇ポジ
この混沌を利用して権力を朝廷に奪還せんと様々な裏工作をしている。
諸外国のスパイを向かい入れたり倒幕派への支援などで地道に幕府と暗闘中。

寅の会

仕事人を初めとした裏稼業を支配する一大組織。
鉄の掟による恐怖政治が敷かれており違反者には死を持って遇する。
基本的に裁けぬ悪を裁いたり、弱者の復讐などが多いが仕事人自体にそのモラルは求めず掟さえ守れば問題はない。

鉄の掟の一例

依頼人より直接依頼を受けた場合でも、必ず「寅の会」を通さなければならない。
裏稼業の人間で同士で談合してはならない。
寅の会に無断で遅刻・欠席してはならない
真実は無く、許されぬことも無い
などが存在。

本拠地は小さな寺である命蓮寺、そこで句会に偽造した会合が行われている。
依頼は逆オークション制であり、各仕事人が仕事を安い値段で競り落とし本来の依頼料の差額が寅の会の利益となる。

幻想の教団

魔王を信仰する秘密組織。
この世界で起こった混乱に乗じて天下を取ろうとしているが、うまくいってないようだ。
異世界の魔王を崇めているが現状あまり効果がない。
攘夷志士とは全く異なるテロリスト集団。

実は…

尾手院王の日ノ本侵略の手先であり、捨て駒でもある。
尾手にそそのかされた覇権が即興で立ち上げたため弱いのも当然だ。
更に、教団にほとんどの組織のヘイトが向けられた今、この組織は見捨てられるだろう…。

登場人物

シナリオ/世界移動シナリオ-天下繚乱編/登場人物
シナリオ/世界移動シナリオ-天下繚乱編/登場人物2
シナリオ/世界移動シナリオ-天下繚乱編/登場人物3

その他

時代考証

元ネタの『天下繚乱RPG』では化政時代(1787~1841)を時代背景としており、かつ「フェートン号事件」(1808)よりも後の時代で物語が展開している。
なので、化政時代とその前後の年表を載せるとともに、その時代の各国のトップを載せる。
分からない単語があったらWikipedia等で各自で調べよう。

各国のトップ在位期間

日本(征夷大将軍)

徳川家治(第10代、1760~1786)
徳川家斉(第11代、1787~1837)
徳川家慶(第12代、1837~1853)

日本(天皇)

光格天皇(第119代、1779~1817)
仁孝天皇(第120代、1817~1846)

乾隆帝(第6代、1736~1795)
嘉慶帝(第7代、1796~1820)
道光帝(第8代、1821~1850)

イギリス

ジョージ3世(1760~1820)
ジョージ4世(1820~1830)
ウィリアム4世(1830~1837)
ヴィクトリア(1837~1901)

フランス

ルイ16世(1774~1792)
第一共和政(1792~1804)
ナポレオン1世(1804~1814、1815)
ルイ18世(1814~1815、1815~1824)
シャルル10世(1824~1830)
ルイ・フィリップ(1830~1848)

スペイン

カルロス3世(1759~1788)
カルロス4世(1788~1808)
フェルナンド7世(1808、1813~1833)
ホセ1世(1808~1813)
イサベル2世(1833~1868)

神聖ローマ帝国

ヨーゼフ2世(1765~1790)
レオポルト2世(1790~1792)
フランツ2世(1792~1806)

ローマ教皇

ピウス6世(1775~1799)
ピウス7世(1800~1823)
レオ12世(1823~1829)
ピウス8世(1829~1830)
グレゴリウス16世(1831~1846)

ロシア帝国

エカチェリーナ2世(1762~1796)
パーヴェル1世(1796~1801)
アレクサンドル1世(1801~1825)
ニコライ1世(1825~1855)

アメリカ合衆国

ジョージ・ワシントン(1789~1797)
ジョン・アダムズ(1797~1801)
トーマス・ジェファーソン(1801~1809)
ジェームズ・マディスン(1809~1817)
ジェームズ・モンロー(1817~1825)
ジョン・クィンシー・アダムズ(1825~1829)
アンドリュー・ジャクソン(1829~1837)
マーティン・ビューレン(1837~1841)
ウィリアム・ハリソン(1841)
ジョン・タイラー(1841~1845)

化政時代とその前後の年表

  • 1775年
    アメリカ独立戦争、勃発(~1783)
  • 1776年
    アメリカ独立宣言
  • 1782年
    天明の大飢饉(~1787)
  • 1783年
    浅間山、噴火
  • 1786年
    田沼意次、老中を辞職

  • 1787年
    寛政の改革、開始(~1793)
  • 1788年
    天明の大火、発生(京都)
  • 1789年
    フランス革命、勃発(~1799)
  • 1792年
    雲仙岳、噴火(島原大変肥後迷惑)
    アダム・ラクスマンが来航
    フランス革命戦争(~1802)
  • 1796年
    清、アヘンの輸入を禁止
    清で白蓮教徒の乱、発生(~1804)
  • 1799年
    ナポレオン戦争、勃発(~1815)
  • 1800年
    伊能忠敬、蝦夷地を測量
    合衆国でホワイトハウスが完成
  • 1801年
    グレートブリテンおよびアイルランド連合王国、成立
  • 1803年
    アメリカ船舶が長崎に来航
  • 1804年
    ニコライ・レザノフ(ロシア外交官)が来航
  • 1806年
    文化の大火、発生(江戸)
    文化の薪水給与令
    神聖ローマ帝国、終焉
  • 1808年
    間宮林蔵、樺太を探検
    フェートン号事件
    アメリカ、奴隷貿易を禁止
  • 1811年
    三宅島、噴火
  • 1812年
    米英戦争、勃発(~1814)
  • 1820年
    スペイン立憲革命、勃発
  • 1821年
    鶴岡八幡宮、全焼
    伊能忠敬らによる『大日本沿海輿地全図』が完成
  • 1825年
    異国船打払令、発令
  • 1827年
    イギリスが小笠原諸島の領有を宣言
  • 1828年
    越後三条大地震、発生
  • 1830年
    フランス7月革命、勃発
  • 1832年
    鼠小僧次郎吉が処刑される
  • 1833年
    天保の大飢饉(~1839)
  • 1837年
    大塩平八郎の乱
    生田万の乱
    モリソン号事件
  • 1838年
    江戸城西の丸が焼失
  • 1839年
    蛮社の獄
  • 1840年
    アヘン戦争、勃発(~1842)
  • 1841年
    天保の改革、開始

  • 1842年
    異国船打払令、廃止
    天保の薪水給与令
  • 1848年
    ゴールド・ラッシュ
  • 1850年
    清で太平天国の乱、勃発(~1864)
  • 1853年
    黒船来航
  • 1854年
    鎖国終了
    日米和親条約
    日英約定
  • 1855年
    日露通好条約
  • 1858年
    日米修好通商条約
    日英修好通商条約
  • 1860年
    桜田門外の変

報酬/称号

  • 天下繚乱編をスタートさせる
    称号『このイカれた世界にようこそ!』
  • 3ヶ月以上定住する場所を決めずに、旅を続ける
    称号『風来坊』
  • 剣客や武者相手に死合った回数が50を越え、全て討ち取っている
    称号『剣鬼』
  • 殺人を100回以上行う(正当防衛、仕事人の「仕事」による殺人はこれに含まれない)。
    称号『人斬り○○○』
    ○○○には主人公の名前が入る。
    例)ブロントさんの場合 人斬りブロント 汚い忍者の場合 人斬りノブオ…
    といった具合。
  • 討ち果たした妖異の数が500を越えた。
    称号『妖異殺し』
  • 悪党を捕まえた回数が20回以上、殺人を犯さず、市民から慕われている。
    称号『益羅男』
  • 盗みを成功させた回数が20を越え、今まで殺人を犯さず、市民から慕われている。
    称号『本筋の盗人』
    この称号を取得すると、銭形平次等の大物が出張るようになり、盗みで取得できるアイテムの内容が良いものに変化する。
  • 「江戸・京・出島・大坂の依頼」のサブクエストクリア回数が10を越えた。
    称号『天下に現れたお人好し』
  • 「江戸・京・出島・大坂の依頼」のサブクエストクリア回数が50を越えた。
    称号『庶民の味方』
  • 「江戸・京・出島・大坂の依頼」のサブクエストクリア回数が100を越えた。
    称号『日ノ本一の働き者』
  • 風呂に入った回数が100を越えた。
    称号『大江戸健康マニア』
  • 轟砲・老神で倒した敵の数が100を越えた。
    称号『( ´神`)の代行者』
  • 迷宮・安土城上層をクリア
    称号『古城探索者』
  • 迷宮・安土城中層をクリア
    称号『安土城探索の豪雄』
  • 迷宮・安土城深層をクリア
    称号『覇業の残光に迫りし者』
  • 閻羅王・狗神を討伐する
    称号『将軍に憑く魔を祓いし英傑』
  • 幽霊船存唄由号を討伐する
    称号『幽霊船ノ沈メ方ヲ知ル者』
  • 破壊神・死導を討伐する
    称号『破壊神を屠りし者』
  • ヤマタノオロチを討伐する
    称号『極東のドラゴンスレイヤー』
  • 鬼人正邪(初戦)を討伐する
    称号『時期尚早だったか…』
  • 鬼人正邪(6戦目)を討伐する
    称号『正邪の好敵手』
  • 鬼人正邪(10戦目)を討伐する
    称号『生まれ持っての天邪鬼だ!』
  • 「朧村正汚忍帳編」の真エンドをクリア
    称号『幸せな自分が妬ましい…』 両手刀「朧村正」
  • 「『究極の強奪』編」をクリア
    称号『我らに盗めぬモノは無し!』
  • 物之符藩武術大会で100人抜きを達成
    称号『天晴 パ~レッ!』
  • 「魔性変化・両島原決戦編」をクリア
    称号『コレは好き嫌いで語れるモノではない…』
  • 「『大江戸妖怪合戦ぽんぽこ』編」をクリア
    称号『反撃の狼煙を上げるのじゃ!』
  • 「刃鳴の季節編」をクリア
    称号『私と死合いましょうよ』
  • 「剣の狼編」の「悪の巣」をクリア
    称号『剣狼の盟友』
  • 「洩矢姫珍道中編」をクリア
    称号『おてんば姫の護衛役』
  • 「破壊幻想編」をクリア
    称号『この御方をどなたと心得る!』
  • 温泉宿「水瓜屋」を再興させる
    称号『おいでませ水瓜屋』
  • 「豊穣と紅葉の為に編」をクリア
    称号『○○○イズヒア!』
    ○○○には主人公の名前が入る。

コメント

  • 蘇るデミウルゴス編って、艦娘や深海棲艦が話に組み込まれてるけど、正直モヤっとする。物語も中盤頃まで進んでいるだろう時期まで艦娘や深海棲艦と接触出来てないのは遅いし、ファーストコンタクトが艦これ関係ないメタナイト絡みだしいつの間にか提督扱いだし、遠征とかあるみたいだけど駆逐艦の数少ない上に隠しキャラ枠で取られてて実際に扱える数は更に減少して遠征マトモに回せるか怪しいし……そもそも根本的な問題としてこのシナリオに艦娘と深海棲艦必要か? -- 2015-02-09 (月) 12:50:01
  • ちょいちょいキャラ追加してたりしたら行数オーバーってなったから、余分な空白とコメントアウトされっぱなしだったカルラを削除して行数確保。場合によっては分割も考えたほうがいいかもしれない -- 2014-11-23 (日) 19:26:34
    • 行数オーバーじゃあな…分割するなら異国人か妖異辺りか -- 2014-11-23 (日) 20:55:13
      • とりあえず妖怪から下を分割しといた -- 2014-11-27 (木) 17:36:39
  • チャットに置いてあった二名、加筆しておきました。次からは簡易うpろだや加筆依頼所も使ってあげてくだふぁい(提案) -- 2011-09-12 (月) 19:32:13
    • 毒の雨云々は変えた方がいいのでは?下の方でも難色を示しているし -- 2011-09-12 (月) 20:13:25
      • そこがちょっと悩みどころでねぇ。カルラが事実上いなくなったから消すのは容易いんだが、できれば書いた人の意見が欲しいところ。 -- 2011-09-12 (月) 21:04:17
  • 良く見たら元ネタ解説のカルラまで鉄wikiまんまのとこがあるんだが・・・ あとそろそろ新キャラ解禁だがコメントアウトで新キャラの故郷がいきなり毒の雨で滅んでるってのはどうなのよ? -- 2011-09-11 (日) 12:55:51
    • 悪いがコメントアウトさせて頂きました 素でに書かれているシナリオでカルラが必要ってやつあったっけ? -- 2011-09-11 (日) 23:57:53
      • 元ネタのほうもコメントアウト 自分がちゃんと知ってるキャラなら自分で文章考えような -- 2011-09-12 (月) 15:04:08
  • 鉄wikiの新桃太郎伝説の項目見たんだがカルラの説明にコピペがあるんだが… -- 2011-08-28 (日) 12:15:26
    • >>部下の殺害や白々しい嘘の連発でヘイトを存分に稼ぎまくる。 ここの記述のことか?確かにあもりにも似ている感はあるが・・・ -- 2011-08-28 (日) 12:53:17
    • 正直カルラも好き好んで動かすキャラでもないだろう かといって原作再現しないなら他のキャラに代替させても間に合うし -- 2011-09-06 (火) 23:18:23
  • 新作キャラがコメントアウトで書かれてるね -- 2011-08-28 (日) 09:20:11
    • んー…設定が設定だしあんな奴と絡められるのも仕方ないのか……… -- 2011-08-28 (日) 10:01:47
      • 世界移動で悪役にされるのは、まぁ仕方ないか。本編のキャラ設定に影響が出さえしなければ -- 2011-08-28 (日) 14:58:53
  • 佐渡島って、新作のネタバレじゃないの? -- 2011-08-19 (金) 22:07:39
    • コメントアウトしたでござる -- 2011-08-19 (金) 22:20:45
  • ジョーカーもああいうコメが出てたしコメントアウトでいいんじゃね? -- 2011-08-07 (日) 21:12:34
    • とりあえずコメントアウト 正直元ネタ解説のアレを見る限りは当時消されてもおかしくなかったよな -- 2011-08-07 (日) 22:22:04

*1 上層1F~3F、中層4F~8F、深層9F~15Fの三つに分けられており、初回は上層しか攻略できないが上層クリア後のイベントで中層の封印が解かれ、中層クリア+フラグアイテム所持で深層を攻略できるようになる。