Main/攻略

Last-modified: 2021-09-30 (木) 21:18:16

[tip]このページは書きかけの項目です。

──加筆・修正をお願いします。

現在、類似記事のまとめ作業中です。
どうしても倒せない場合は参考にしてください。
各種コーナーで紹介してある装備セットのグレードは最終段階のものがほとんどですが、
まだ序盤・中盤の方は各自が手に入れられるグレードで同じ構成をしても、
ほぼ同じ様に機能するので詰まったら現在のレベルや少し下ぐらいで装備をかき集めて、
自分に合った戦術論を採択する事が何よりの攻略となるでしょう。

知っておくと得する知識

  • 3種の武器の特性
    • 実弾:リロードが速く弾幕を張れます。 ドッグファイトよりも引き撃ちやアウトレンジ向け。
      拡散の要素があればより厚い弾幕に。対殻で惑星特化も可能です。
    • ミサイル:武器自体に爆破の追加ダメージがある為、火力に期待出来ます。 ドッグファイト向け。
      実弾系と同じく、ミサイルを増やすのがおすすめ。
      跳躍・巡航により命中率上昇や分裂・焼夷による火力上昇が期待できます。
    • 光学:必中の為無駄打ちがありません。
      停滞・透過といった特殊な物が多く、戦い方に幅が出ます。
  • シールドの再展開までの時間
    シールドが破壊された後にダメージを受けると再展開時間が伸びます。(恐らくリセットされている)
    シールドが複数ある場合、シールドで受ける=ダメージ無効の為再展開時間は伸びません。
    しかし破壊されたシールドが再展開されて後、そちらが優先されるため、敵の攻撃を受けた瞬間すぐに破壊されることがあるので注意を。
    また、全てのシールドが破壊された後にダメージを受けると全てのシールド再展開時間が伸びてしまいます。
    敵も同じで惑星等のシールド剥いだ後に退避する必要が出来た場合、適度にダメージを加える事でシールドの再展開を防止する事が出来ます。
  • 重複する効果
    スキルや装備の耐久度上昇や耐性上昇、支援システムの支援力は効果が重複した分だけ強化されます。
    特に防御支援システムは耐性と回復を同時に与える為に味方が不沈艦と化す程です。
  • 敵の耐性
    敵によっては各兵器耐性を保有している場合があります。
    特に大型艦や要塞等が持っている場合はその耐久力から長期戦を強いられます。
    これはポーズ中に該当の敵にカーソルを合わせる事で表示されるステータスから確認可能です。
    また、海賊スキルの各兵器系統にそれぞれ強○として対耐性用のスキルがあり、ある程度対策する事が可能です。
  • ミサイルの発射方向
    ミサイルに限り発射方向の概念があるので何番艦のどこに武器を配置するかの影響が他の武器より若干大きいです。
    例えば二番艦の2の位置に配置するとミサイルは後方に発射されます。

ゲートのレベルの配合を考えてみる

ゲートのレベルは4つの要素から成り立っています

  • 星系密度・・・高いほど星系内の惑星数が多くなります
  • 建築技術力・・高いほど各惑星の施設が増え、手強くなります
  • 造船技術力・・高いほど防衛艦の基本能力が上昇し、手強くなります
  • 兵装技術力・・高いほど防衛艦が装備している武器の質が高くなり、手強くなります

特に一番上と他の3つは全く違うものです。

  • 雑魚が沢山
  • 最強が少なめ
    なのが一番上、
  • 最強が多い場合が多いが所要時間は少なめ
    が下です。
    雑魚が沢山の方が良いと思ったら一番上のバーを優先して上げましょう。
    時間を縮めたい場合は星系密度にはあまり振らないのをおすすめします。

また、星系密度が高いほど最後に戦う惑星が強くなるので注意を。

ほかに、建築技術力にあまり振らなければ、防衛艦の数が少なくなり(低いと大型艦は生産できなくなる)星の耐久力も弱くなるので、建築技術にはあまり振らない事をお勧めします

基準としては
星系密度>造船技術力=兵装技術力>建築技術力
の順に上げたほうがよいと考えられます。
偏って特化した事が困難の原因になっている様なら、平均的に上げて見る手もある。

・画像比較

要素LOWHIGH
星系密度密度L.JPG密度H.JPG
建築技術力建築L.JPG建築H.JPG
造船技術力造船兵装L.JPG造船H.JPG
動きが素早かった
兵装技術力兵装H.JPG

武器を考えてみる

武器の威力、射程はE→D→C→B→A→Sの順番に高くなります。
大前提として、同じ武器ならば少しでも性能の良いものを使いましょう。

武器には様々な種類があり、同じ系統の武器でも性能は大きく異なります。
非常に射程が短く、単発の威力も非常に低い代わりに圧倒的な連射速度を持ったガトリング砲、
威力と連射速度はそこそこだけど、高ランクになると圧倒的な射程を誇る電磁加速砲、といった感じです。
それに加えてレア要素でも大きく性能が変わるため、更に細かい性能の差が出ます。

その中から自分の想定している戦艦の性能や戦い方にあった武器を選ぶと良いでしょう。
近距離戦を主体とするならばガトリング砲やアサルトミサイル、
高威力の必中攻撃で確実に敵を潰していくなら荷電粒子砲、遠距離からの砲撃がしたいなら電磁加速砲など。

スキル連○と上位スキルを考えた場合、武器の系統は統一した方が良いでしょう。
その上で、射程距離の近い武器を選ぶと更に安定性が高まります。

作戦を考えてみる

大量の敵に襲われ攻撃するまもなく倒されてしまう場合は作戦を立ててみましょう。

敵にガトリングやアサルトミサイル集中砲火ですぐに撃墜されてしまう・・・衛星の集中砲火でやられてしまう・・・
そうなれば答えは一つ、動く。
敵の星の周りをぐるぐる回ってるだけで実弾系の被弾率が大幅に下がります。基本星の周りをぐるぐる回りつつ実弾をかわし、魚雷の列をすり抜け、アサルトミサイルを振りきる。
うまくいけば光学兵器以外は全ての攻撃を避けることができます。
停滞には気をつけて
 
惑星を撃破しようとするけど複数の星のレーダーが重なっているときがありますよね?
そんなときはたくさんの敵艦を一度に相手にしないといけないので大変です。
そうなれば答えは一つ、誘導する。
敵艦は基本的に「自機に向かって侵攻する」「自機に攻撃が当たる距離で待機する」の二種類の行動をしてきます。そして敵艦は大きさによって速度に違いがあります。
まず敵のレーダー圏内に入り、敵を引きつけてからゆっくり後退します。ある程度の塊になったことがレーダーで確認できたら自艦の攻撃が当たるギリギリの位置を保ちつつ一艦一艦撃破していきます。
ワープ艦には気をつけて
 
シールドを使っていますか?
シールドジェネレーターを装備すると一定までのダメージを防ぐことができる防御の基本です。
相手の攻撃が当たると言うことはこちらの攻撃も当たると言うことです。
そしてこちらには相手の攻撃を一定まで無効化できるシールドがあるのです。
そうなれば答えは一つ、逃げる。
ただしただ逃げているだけでは敵艦があふれてしまいますので相手に攻撃が当たる距離をキープしながら逃げ、シールドが減ってきたら少し離れます。
相手は最初、戦艦を倉庫に貯めてあるので大量に出現させます。
それさえ乗り切れば相手の星までたどり着くことができるでしょう。
透過には気をつけて 

アサルト装甲艦を使う

言わずと知れた最強の盾と矛を使っただけ。

  • 効率
    場所:Ω
    時間:7-8分程度(強分裂*2、分裂*1使用時)
    収穫:レアボックス12前後+ラスボスから8つ
  • 使用装備
    ・アサルトミサイル×3~4(分裂系>焼夷系>他
    ・対光学装甲(1枚必須・2枚推奨)
    ・対ミサイル装甲(1枚推奨・高機Lv2導入で省略も可能)
    ・対実弾装甲(回避に自信があれば省略可)
  • スキル
    (必須)
    ・頑丈Lv1 修復Lv1 耐性Lv2・連爆Lv2
    (選択)
    ・修復Lv2・強爆Lv1・2・高機Lv1・2 対停Lv1・2
  • 方法
    ・敵の近辺を旋回しながらアサルトを撒くだけ。
    ・火力・生存力共に安定性は高いが、過信して群れに突っ込むと自艦は死ぬ。
    ・耐性+W光学装甲ならレーザー系はノーダメ、ミサイル系も回避・軽減し易い。
    ・魚雷や実弾系はなるべく避けましょう。
    ・耐久力が減ったら回復するまで逃げる。
    ・アサルトミサイルの枠を一つ自己修復装置に変えるとアホみたいに硬くなる。
     大型艦4隻ぐらいに絡まれてもゴリ押せるようになる。
     その場合はアサルトミサイル×3、自己修復装置、対光学装甲、対ミサイル装甲の構成がおすすめ。
    ・ラスボスは武器によっては撤退を検討した方が早い場合も。(多量のアサルト&停滞系光学兵器コンボなど)

耐久度を上げる

スキルを耐久振りに、装備に装甲系を積みごり押す戦法です

  • 装備
    • 自己修復装置(できるだけランクの高いもの)
    • 対実弾装甲
    • 対光学装甲    この3個の中から3~4個
    • 対ミサイル装甲

装甲系もできるだけランクの高いものを積みましょう。
実弾を避ける腕があるのならば実弾装甲を外し、回避不可な光学系をさらに軽減するため光学装甲を2つ装備するか、火力を上げる為に武器を積んでも良いです。ミサイル装甲は高機を2にするならアサルトミサイルは避けられるし、魚雷も注視すれば簡単に避けられるので1つで十分です。
装甲2つ(SS)+耐性Lv2で無効化できるようです。

  • 武器2~3個
    スキルの関係上、武器の属性は統一したほうがよい。
    例・ガトリング・キャノン(実弾統一)、アサルトミサイル(ミサイル統一))
    装甲で場所を取られるため
    武器は火力のある拡散・対殻系のガトリング、強以上の分裂・焼夷アサルトがオススメ。
  • 海賊船スキル
    頑丈Lv2、修復Lv2、耐性Lv2に振り
    残りは自分が使用する武器タイプの連○系にLv2振ります。
    オススメは対殻、拡散系が装備できる連弾。
    ちなみにガトリングはLv1で連弾の上限に達するのでスキルにひとつ空きができる。
    超吸収パルスレーザー砲など吸収装備があるならば連光がオススメ。
    残りはお好みで。オススメは危なくなった際逃げるための高機。

大艦隊の一斉砲火を受けるとシールドはすぐに割れてしまいますが
この戦法では大艦隊の一斉砲火を食らっても機体は破壊されず、
ダメージも少しまてば完全回復しゴリ押しが可能。要塞と対峙しても大丈夫。
テレポートしてきた大型艦にやられた。なんてこともなくなります。

装甲の運用例

通称重装甲艦装甲艦軽装甲艦
攻撃性能武器スロット2武器スロット3武器スロット4
装甲搭載量対光学×2
対ミサイル×2
対光学×2
対ミサイル×1
対光学×1
対ミサイル×1
長所光学・ミサイル無効
ゴリ押しが可能
短射程兵器でも安心
光学無効&ミサイル低減
充分な防御と攻撃能力
光学・ミサイル低減
装甲艦としては高い火力
短所と対策実弾は避けられる
接射で攻撃力確保
実弾は避けられる
ミサイルも回避・後退で対処可能
実弾は避けられる
ある程度の機動性が必要
通称対光学艦不動艦
攻撃性能武器スロット4電磁加速砲4or5
装甲搭載量対光学×2対実弾×2or1
長所光学無効
装甲艦としては高い火力
実弾無効
配置以外の操作不要
電磁加速砲艦を
不動・不沈の固定砲台に
短所と対策実弾は避けられる
ミサイル対策に機動性を上げたい
電磁加速砲が前提
強いワープ艦はNO

超長距離からの艦砲射撃

遠距離から一方的に敵を殲滅する「攻撃は最大の防御」を地で行くタイプ。
耐えたり避けたりするのではなく、敵の攻撃頻度そのものを最小限に抑えることで被ダメージを低く抑えられる。

  • スキル
    (2ポイント必須)連弾
    (1ポイント必須)頑丈・修復・耐性・貫弾・強弾
    (残り3ポイントはお好みで)貫弾=修復=耐性>=耐久>強弾=高機>他
    遠距離に身を置き一方的に攻撃する事で防御の必要性を省略。
    取得順は修復1(前提:頑丈1)を優先する以外は体感で決めて良い。
    しかし耐久系が困窮しない限りは、連弾の方が重要。
    貫弾は群集狙い・貫通炸裂弾による大物狙いのため、後半に回しても差し支えない。
  • 装備
    敵や所持スキル・装備、戦力を見て装備の攻防バランスを調整しよう。
    • 初期装備:修復装置×0 - 1
      修復スキルの導入まで使用する。
    • 防御装備:各種装甲×0 - 2
      防御系スキルや武器の出力、ワープ艦の出具合と相談して着脱。
      火力・守備力が低いうちは光学系対策が欲しい。ミサイル系は回避や後退で対処できる範囲。
      実弾、特に相手の電磁加速砲との撃ち合いになる事が多々ある為、場合によっては対実弾装甲を。
      基本的には逃げ撃ちなどの操艦技術を自分が覚えて、装備枠の負担を減らそう。
    • 攻撃装備:電磁加速砲×残りのスペース
      遠距離攻撃が基本となり拡散での火力アップが出来ないので、対殻系や反射系が優秀。
      こちらが大きく動かない限り、敵艦は順次撃ち落としていける。
      敵が一直線にこっちへ向かってくる仕様上、敵が密集して向かってくるため弾幕の意味が薄く
      拡散は必須というわけではないが、複数の惑星を反応させて弾幕で殲滅した場合や
      ワープ艦対策として装備するのはアリ。その場合は強拡散程度で十分機能する。
      炸裂も割と機能するが、他の要素を置いてあえて使うかは個人の好みといえる。
  • 戦術
    長射程のお陰でほぼ全時間攻撃に関われる。冷静に撃っていけば良い。
    遠くから近付いて、こちらの砲が発砲したらその場に停まる。動くと敵艦がばらける。
    マップを見て、敵が発砲したら敵から真っ直ぐ微速後退、可能な限り敵は画面に入れずに倒す。
    特に敵集団からは常に離れながら戦う、群れると攻撃力が高いので敵射程には絶対入らない。
    敵の電磁加速砲弾やミサイル系攻撃は、避けながらその場で応戦。数が多い様なら後退。
    緊急時は全速で真っ直ぐ逃げれば、逃げながら砲弾も当て易く、生存性が増す。
    ワープ艦を見た宙域では、微速前進→惑星接敵→微速後退すれば、目前に出た敵を即沈できる。
    高速艦はヘッドオン推奨(正面から撃つ)。実弾は旋回する敵にとても弱い。
    ワープ高速艦との戦闘時は敵が旋回した方角と逆方向に全速で距離を取れば次でヘッドオン出来る。
    敵惑星に大型衛星・光学系・ガトリング・アサルト衛星等なければ余裕の突撃接射をしてもいい。
    敵惑星や艦隊が一直線上に並ぶ様に立ち位置を操ると、余った弾は弾幕となるので重要。貫弾も。
    なお密集した敵惑星に反射弾を打ち込むと、惑星間を反射して次々反応させてしまう事がある。
    L字型の配置だと一直線上に立ちようがないので、配置を見て反射弾は「止」にすると良い。
    海賊王相手だと、距離を置いて陣取っても敵が全滅する頃に新しい敵が湧くので、なかなか削れないまま事故死することもある。敵機が少なくなったらまっすぐ突進し、新敵が沸いたら同じ方向にまっすぐ逃げる一撃離脱を使おう。
  • 動画
    拡散特化の例です。参考にどうぞ。
    loading...

吸収装備で持久力に特化してみる

防御系のスキル及び装備と、吸収光学系で持久力とそこそこの火力を両立したタイプ。
ネタのページにある「攻撃は最大の防御なり」と違い、十分実用可能。
光学系は装甲二つで無効化し、実弾とミサイルは高機2による回避で対処。

  • 装備
    • 「連鎖系パルスレーザー砲SS」*2(強以上が望ましい)
      主力武器。中型艦程度までなら一瞬で殲滅してくれる。
    • 「吸収系パルスレーザー砲SS」*2(強以上が望ましい)
      攻撃兼回復装備。敵惑星を回復アイテム代わりにできる。
    • 「対光学装甲SS」*2
      光学系無効化。
  • スキル
    ・頑丈2、修復2、耐性2、連光2、高機2
    武器枠の確保の為、ミサイルは高機2で対処。アサルトも余裕で振り切れます。
    光学系は連光の効果があまり大きくないので、敵の停滞が気になる場合は対停に振るのもアリ。
  • 戦い方
    敵惑星のレーダー圏に入ったらまずは深入りせず敵の艦隊を迎撃

    大型艦、移動要塞はあまり相手せず(理由は後述)に小型艦、中型艦を殲滅し、惑星に向かう

    惑星の周りを回り続けて惑星撃破

    以下繰り返し

    元々近距離を想定している上、いざとなれば高機動で逃げられる為、ワープにも十分対応可能。
    多少ダメージを受けても、一度惑星に張り付けば見る見る耐久力が回復する為非常に安定します。
    新たに作られた小型艦、中型艦は出現と同時に惑星からの連鎖で消滅。
    敵の大型艦、移動要塞は、惑星近くまで引っ張ってくると
    長時間惑星との間で相互連鎖してくれる為惑星へのダメージが跳ね上がります。
    ただし、余程厄介な武装の組み合わせを持っていた場合は先に撃破した方が無難です。

    惑星の位置関係の都合で複数の星の艦隊を相手しなければいけないことも多いですが、
    星3つ分くらいなら十分対処可能。
    惑星攻撃中に来られた場合は、
    わざわざ相手しないでも惑星からの連鎖で小型艦、中型艦は粗方殲滅できます。
    大型艦は惑星へのダメージアップに利用しましょう。

    海賊王要塞も途中までは同じ戦い方で大丈夫です。
    海賊王の耐久力が減ってきて大型艦を吐き出す様になったら、
    一度距離を取って艦隊を殲滅、その後改めて海賊王を攻撃、という戦い方に切り替えると良いでしょう。
    移動要塞が出現すれば後は一瞬で海賊王を撃破できます。

レア武器収集(遮蔽密着戦型)

Ωで効率よくレア武器を集める方法です。
慣れれば5分で終わります。

  • 装備
    遮蔽装置*2
    テレポーター
    拡散or対殻ガトリング*3(星へのダメージのみ考えれば良い,ダメージ効率は拡散(3倍)>対殻(2倍))
  • スキル
    連弾Lv2 遮影Lv2 影攻Lv2 影特Lv2 高機Lv2(or頑丈Lv1,修復Lv1)
  • 戦い方
    まず自機が惑星の索敵範囲内に入ると敵艦が大量に出てきますが、
    敵からの集中砲火を浴びる前に「遮蔽装置」を使い、その直後に「テレポーター」を使います。
    遮蔽装置を使うのはちょうど1回のワープで狙いの惑星まで辿り着ける位置が望ましいです。
    辿り着いたら星の中心に位置取り、破壊するまでじっと待ちます。
    ある程度の火力があるなら一回の遮蔽装置の使用で破壊できますが
    火力が無い場合は一度ワープで敵のいない位置まで戻り、2つ目の遮蔽装置を使って再度突入します。
    こうして惑星を破壊したら一度安全な位置へワープで戻り、最初と同じ方法で次の惑星を目指します。
    どんどん敵が増えていきますが、ワープを上手く使って切り抜けましょう。
    そして最後の惑星を破壊したら、ラスボスは無視して帰還しましょう。
  • 注意点
    ・ガトリングの攻撃AIは「近」にする。
    ・星を攻撃している際に他の敵に攻撃がいかないようにしっかり中心に位置取る。
    ・装備のON/OFFはショートカットキーを利用するとやりやすい。
  • 動画
    参考にどうぞ。
    loading...

遮蔽密着戦改良型

改良と言うよりはちょっといじった感じです。
正直速くはないですが、雑魚の一掃やラスボスにも対抗できます。

  • 装備
    遮蔽装置*2(AA以上推奨)
    拡散or対殻ガトリング*4
  • スキル
    • 必須
      遮影Lv2、影攻Lv2、高機Lv1、連弾Lv1
    • 選択
      強弾Lv1or2、高機Lv2、頑丈Lv1、修復Lv1or2
  • 戦い方
    適当な惑星に近づいて、敵の攻撃を受ける直前に遮蔽を使います。
    後は惑星の中心で待つだけです。
    鉄壁惑星の場合は一度で落とせないことが多いので、一旦逃げて遮蔽を切り替えたほうがいいです。
    ラスボスも同じように攻撃していきます。
    ただし、雑魚を無視したままボスを倒すと、その後アホみたいな量の雑魚に襲われることになります。
    レア武器収集なら遮蔽を使って離脱すればいいですが、安全のために遮蔽一回ごとの雑魚処理をおすすめします。
  • 備考
    • あまり欲張って攻撃しないこと。遮蔽装置の「遮」と「蔽」の間ぐらいまで減ったら逃げたほうがいいです。
    • 選択スキルは強弾Lv1、高機Lv2、頑丈Lv1、修復Lv1がおすすめです。ガトリングを一つ減らし自己修復装置にして、修復を強弾や耐性に振ってもいいです。
    • 強拡散反射ガトリングがあるなら攻撃AIを「強」にして積んでみてください。足の遅い大型艦や移動要塞に反射してどんどん削れていきます。
    • 正直、武器がそろってないと厳しいと思いますが、がんばってみてください。

ナワバリ戦法

開発ポッドでナワバリを増やして一斉攻撃します。

  • 効率
    時間:最短10分程
  • 装備
    (必須装備)
    ・防御支援システム×2(一つでも不可能では無かろうけれども。
    ・惑星感化ポッド×1(惑星取得・惑星攻守切り替え
    ・惑星開発ポッド×1~余ったスペース(作戦展開速度の肝。
    (オプション装備)0~2つぐらい選んで使うといい。
    ・遮蔽装置orシールドor装甲(事故率低減に。
    ・武器系orドローン系(現場の硬直打開に。射程長い方が適しているかも
     『ドローンについて』
    ドローンは拡散系ガトリング(護衛・侵攻ドローン)拡散系電磁加速砲(迎撃ドローン)が良いです。
    分裂系アサルトは分裂する前に惑星にあたるので不便です。
    迎撃ドローンは敵の攻撃に弱いのは、使えないので、吟味してから合成しましょう
    吟味の仕方は『ドローンの種類』を参考にしてください。
    長所 短所
    (護衛・侵攻ドローン)動き回ってしまうため(特に侵攻ドローン)使い捨てとなってしまう。
    反面,展開直後の攻撃,迎撃能力は非常に高い。
    (迎撃ドローン)護衛・侵攻ドローンとは反対に動かないため長く使えます。
    また星のシールドの一回り外に置くき,星を開発するとドローンが食らってくれるため
    安定して開発できます。
    迎撃ドローンは耐久力が低いため壊されやすいという短所があります。
  • スキル
    (Lv2必須):速築・星援
    (Lv1必須):拠点
    残り5ポイントはお好みで装備を活かすスキル選びや、
    生き残りの為に耐久・修復スキルや、
    味方高機動艦隊に付いて行く為に「高機」取るなどしよう。
  • 基本的な戦い方
    • �:拠点の『造』と『庫』をレベル5まで上げる。
    • �:艦がそろったら感化ポッドを投げて拠点を侵攻の状態にし、味方艦の後ろからついていく。
      ・距離が大事です。あまり前に出過ぎず、なおかつ支援システムが働く距離を維持して下さい。
      ・遮蔽装置を使えば前に出ても大丈夫です。遮蔽装置は必要のないときは仲間の陰に隠れ、解除しましょう。
      ・艦隊には少しバラつきがあるので、できる限り支援するのは1種類の艦隊を中心にしましょう。
    • �敵を殲滅したら奪った惑星をナワバリにし、また1から繰り返す。
    • �3 - 4個くらいのナワバリで1が終了したら後は放っておいても勝手にクリアできます。

侵攻・護衛ドローンを使用する

  • タイム:Ωが最短で3分前後
    攻撃はドローンに任せて母機は支援に徹します。
    ドローンそれぞれが武装を持つため火力が飛躍的に向上します。
    侵攻ドローンと護衛ドローンの優れる点は以下の通りです。
    侵攻ドローン護衛ドローン
    耐久力が高く、戦闘向き。攻撃力は高いが、耐久に難がある。
    突撃以外の戦術を選べない。敵が見えない様なら陣形の維持を優先してくれる。
  • スキル
    必須スキルは、付機2高機1速機1耐機1。
    選択スキルは、「装甲型:頑丈・修復・耐性」「シールド型:強壁・対貫」
    「遮蔽型:遮影・影特」と「特性強化:高機・速機・耐機」からお好みで選択するといい。
    ※高機Lv1が無いと速いドローンに追いつけない。
    ※シールドや遮蔽でも耐久スキル(頑丈→修復)は重宝する。
    ※耐機2のドローンシールドもワンチャンス増えるので捨て難い。
  • 装備
    • 防御支援システム×1
      ドローンの耐久力が飛躍的に向上し、戦力が高まる。
    • 防御手段(3種類から選んで下さい。)
      ・対光学装甲×1~2(ミサイル・実弾は避けるべき
      ・シールドジェネレーター×1(人垣に隠れていれば負荷も少ない
      ・遮蔽装置×1~2(使わない時に温存しておけば長持ち
      ※各種の複合使用も可能か?
    • 侵攻・護衛ドローン×3~4
      武器には、拡散系ガトリング・分裂系焼夷系アサルトミサイル・連鎖系吸収系パルスレーザー
      などがオススメである。素体の速度が同じぐらいのものを吟味できると、なお良い。
  • 方法
  1. 敵からは距離をとり、ドローンの陰に隠れる。
  2. ドローンを全展開、敵に向かう。(陣形が乱れると各個撃破を被るので注意
  3. ドローンが撃破されるたびに補充しつつドローンを先頭に、ひた走る。
  4. 危なくなったら逃げる。(シールド割れ、遮蔽切れ※、耐久に陰り、など
    ※遮蔽切り替え時は防御支援システムの都合上、敵味方との距離を注意する必要がある。
  5. 再戦は充分な機数のドローン補充を待ってから。
  6. 対ラスボス要塞戦は反復攻撃が必要。
  • 動画
    護衛ドローンを使った動画、参考にどうぞ
    ドローンの装備は動画説明を参照してください
    loading...

遮蔽密着戦護衛ドローン型

Ωの海賊王のみを短時間で撃破し、レア武器を収集するという方法。
ある程度の装備が揃っていないと上手く出来ません。ガチ勢用の攻略法です。
この戦法を使いこなせれば短い時間で大量のレア武器を収集することが出来ます。

  • 効率
    Ωボスのみで1分ちょっと。
  • 装備
    防御支援システム×1
    遮蔽装置SS×2(チャージ時間は妥協可。)
    護衛ドローンSS×3
    • ドローンの武器は連鎖系パルスレーザー砲を強く推奨します。出来れば強連鎖以上を2つは欲しい所。
    • 海賊王のみの殲滅においては、分裂系アサルトミサイルよりも連鎖系パルスレーザー砲の方が短時間で殲滅できます。
    • ある程度武器が集まってきたらドローンの構成を分裂PL×2・拡散GT×1にしてやってみましょう。海賊王撃破に掛かる時間をより短縮できます。
  • スキル
    高機2、遮影2、影特2、速機1、付機2、耐機1
  • 戦法
  1. 戦闘開始後すぐに遮蔽装置を展開&海賊王の所へ移動。
  2. 到着後すぐにドローンを全展開。
  3. 直後に1つ目の遮蔽装置が切れるので、海賊王の中心から少し離れて2つ目の遮蔽装置を展開。
  4. 2つ目の遮蔽装置が切れそうになったら1つ目の遮蔽装置を再展開。
  5. 撃破&お宝回収後、すぐに脱出。
  • 備考
    • 海賊王は必ず戦闘開始時の対角に出現します。戦闘開始後すぐに一直線に向かわないと移動中に遮蔽装置が切れて迎撃されてしまうので、画面目一杯にカーソルを置いて出来るだけ速く移動しましょう。
    • 海賊王付近で遮蔽装置を展開&再展開する場合は、必ず海賊王から少し離れた位置で行いましょう。耐久が紙なので攻撃をまともに受けてしまうと一瞬でやられてしまいます。
  • 動画
    参考にどうぞ。
    ドローンの装備は動画説明を参照してください。
    loading...

遮蔽して迎撃ドローンを設置する

移動できないドローンは設置して敵を待つしかない、そう思い込んでいませんか?
遮蔽装置を使えば、より攻撃的な運用が可能となります。
参考タイム:海賊王単体狙い(レア8個)で最短1分ほど、Ωゲート全滅戦でも約6分ほど。

  • 装備
    • 防御支援システム×1~2(2基運用が主流
    • 遮蔽装置×1~2(近接・密着型なら2、遠距離型なら1でも
    • 修復装置×0~1(スキルで賄った方が安上がりか?
    • 迎撃ドローン×空きスロットの限り(攻撃の要。以下↓載せる物
      ・「パルスレーザー砲・ガトリング砲(火力タイプ)」・「キャノン砲・ビーム砲・荷電粒子砲(射程タイプ)」
      ・「電磁加速砲(長射程タイプ)」・「ミサイル系(分裂距離に注意)」
  • スキル
    • 必須要項6ポイント
      ・遮影2影特2速機1耐機1
    • 選択候補4ポイント(お好みで
      頑丈1修復1で自艦にもしもの保険、高機なら足が速いと作戦展開や逃走時に役立つ。
      速機2でドローンの運用がスムーズに、耐機2なら壁が厚くなり紙防御とは言え1発を凌げる。
      付機1で更に頑丈に、付機2で火力増強など。
  • 方法
    • ドローン設置地点への移動する。レーダーに引っ掛りたくない場合は直前で遮蔽を展開する。
      他の惑星が宣戦・狙った惑星以外の警戒網に引っ掛った場合は、
      ワープを警戒してすぐに遮蔽しておいても良い。手早く主戦場へ移動する。
    • ドローンを設置すると敵に勘付かれる。敵のワープにも注意して遮蔽をしておく。設置の仕方は、
      ・一点集中型設置:爆風に弱い。だが設置が容易。
      ・ディフェンスライン型:一本線に敷く方陣などは設置が容易。
      L字・V字・弧など位置を敵に合わせて敷く鶴翼陣は半方位殲滅的で攻撃的(少し手間が掛かる)。
      ラインが敵の攻撃を遮り、自艦を守る安地を作り、遮蔽を休ませる事が出来る。
    • 攻撃開始。標的のタイプ・ドローンの武装・戦闘方針によって変わる
      ・惑星短期決戦:粗方終わるまで遮蔽で隠れておくのが無難。
      比較的安全であれば遮蔽を切ったり、切り替えたりして補給がしたい。
      光学兵器の衛星が居る時は狙われない様に注意。
      ・砲撃からの侵攻(電磁加速砲・その他タイプ):敵の第一波を凌いだら遮蔽を解いてもいいのがお得。
      ワープ艦の艦種は特定しておいて再発進に警戒しておく。
      ・海賊王戦:光学兵器の砲座が居る時は狙われない様に注意。
      遮蔽・迎撃ドローン耐久値が壊滅する前に後退の用意を。
      海賊王の手下召喚のタイミングに遮蔽切れが一致しない様にこまめに撤退を。
    • 制圧後、次の設置地点へ移動するまでに戦闘開始が可能か確認しつつ移動開始。
      ダメならその場か少し離れた安全な場所・逃げながらで戦力を回復し、次へ。この繰り返し。
  • 動画
    迎撃ドローンを使った動画、参考にどうぞ
    ドローンの配置の仕方は動画説明を参照してください
    loading...

遮蔽装置戦術-対海賊王要塞特化型

海賊王要塞攻略をより速く、より確実に、を極めた結果。約1分で攻略可。
上の攻略法を簡潔に、かつ海賊王に特化し、かつ武装のレベルを上げたもの。

  • 装備
    • 防御支援システムSS×2
    • 遮蔽装置SS×2
    • 迎撃ドローンSS(超拡散ガトリング砲SS装備)×2
  • スキル
    Lv.1…速機・耐機
    Lv.2…高機・射影・影特・付機
  • 方法
    • ①遮蔽装置(1つ目)を使用、海賊王要塞に接近。
    • ②出来る限り海賊王要塞に近い位置で、遮蔽装置(2つ目)に切り替える。
    • ③海賊王要塞の上に重なるようにドローンを全て展開。
    • ④海賊王要塞撃破を待つ。遮蔽装置(2つ目)が切れる前に撃破出来れば成功。
    • ⑤迅速に戦線離脱、遮蔽装置(1つ目)に切り替えてお宝回収、星系離脱。
  • 備考
    強拡散SS&超拡散SSでも可能。
    強拡散SS×2だと遮蔽装置(2つ目)が海賊王要塞の体力より先に切れてしまう。
    SSと書いたがゼロ距離射撃が前提なので、射程距離がSである必要は全くない。SC果てはSEでも問題無し。
    とにかくダメージ効率を上げるために、手下等余計な敵へのダメージは最小限に抑えたい。
    しかしそうすると結構な数の敵艦が現れるため、プレイ環境によっては他の方法の方ががいいかもしれない。
    結構やりこんだ人、少々重くなる状況でもサクサクプレイできる人向け。
    侵攻や護衛ドローンではこうはいかない。
  • 軽くしたい人へ(各々の状況による)
    ドローンが画面外(かつ支援システム効果範囲内)になるように移動すると描写が減り、軽くなる。
    また、ブラウザ上の別のタブに切り替える事でも軽くなる。(撃破時の効果音が敵の攻撃音で掻き消されがち、注意!)
    もし反射付きや炸裂付きを使用しているなら、無いものに切り替えた方が軽くなる。(特に反射)
  • 亜種
    • 装備 遮蔽装置 を一つ減らし 迎撃ドロ(超拡GT) を一つ追加
    • 方法
      • ①遮蔽装置を使用を最低限(敵艦敵星の回避時のみ)にしつつ、海賊王に接近、遮蔽装置使用。
      • ②海賊王要塞の上に重なるようにドローンを全て(24機)展開。
      • ③撃破後ドローンを全てLOSTさせ(処理軽量化のため)るために一時戦線離脱した後、お宝回収、星系離脱。
    • 備考
      遮蔽装置は最後離脱時まで起動しっ放し。理論上海賊王要塞を1.5倍の速度で撃破できる。
      そのため更なる時間短縮が出来るが、10秒前後程度な上に不安定性も増すため、最早趣味の領域。

抗AIウイルスで味方を作る

今まで一番速いのは海賊王が6分50秒です。

  • 必須スキル
    頑丈×2(シールドを使う場合は強壁×1~2)
    修復×1(シールドを使う場合は要らない、代わりに対貫などを使うのもいい)
    速侵×2
    侵蝕×2
    • 開発する場合は、
      速築×2
      星援×1
    • 武器を使う場合は、
      連○×2
      強○×1
    • 遮蔽する場合は、
      遮影×1
      影特×2
  • 必須装備
    • 抗AIウイルス×1~2 (最低でもAA以上がいい、遮蔽するなら1)
    • 対光学装甲×1~2 (SSほぼ必須、開発ポットを使うなら1)
  • 必要装備
    • 武器を使う場合、アサルトなどの最強装備×2~4 
    • 惑星開発する場合は、感化ポット×1、開発ポッド×1~3と防御支援システム(SSほぼ必須)
    • 遮蔽する場合、遮蔽装置×2、防御支援×2、遮蔽切れ対策にシールドジェネレーター×1
  • 操作すること
    • 自艦のみで戦う場合は、まず敵に突進します。(武器を使う時、できれば武器は停止してください)
      そして、ハッキングをかけます。(武器はONに)
      慣れると結構仲間を増やしていけます。
      海賊王と戦う場合、海賊王が艦を出すたびに味方を増やせるため、比較的容易に撃破出来ます。
  • 感化、開発する場合はナワバリで味方をつくり、侵攻して、戦力向上のため、AIウイルスを使います。
    このとき、敵の攻撃を自艦が受けないように注意しましょう。
  • 遮蔽して抗AIウイルスを使う場合は、基本は敵惑星の索敵圏外から遮蔽しつつ敵惑星に接触するまで移動します。その後遮蔽を切って全敵艦を放出させてからハッキングすることで、全艦まとめて獲得できます。遮蔽装置の最大チャージは敵惑星の索敵圏外から敵惑星に到達するまで隠れきれるだけのチャージ量が必要となります。
    庫のできるだけ高い惑星に狙いを定めましょう。ハッキングの際、一瞬ですが敵の攻撃を受けるので、ハッキングしたら改めて遮蔽します。あとは味方の支援に回っても良いし、艦隊が出撃していない惑星を狙って全艦ハッキングを仕掛けるのも良いです。敵が侵攻してきたら、あべこべに大型艦をハッキングして艦隊を強化していくことで、ナワバリ戦法以上の攻撃力を手にできることもあります。
    味方が十分いるときは遮蔽を切ってゲージを回復させる一方で、突撃時以外でも適宜遮蔽を使い、自機を安全に回復させましょう。

パルスレーザー装甲艦

まず、攻撃タイプ(連鎖系)か、持久タイプ(吸収系)か決めてください。

  • 必須スキル
    連光×2
    遠光×1
    強光×2
    頑丈×1~2
    耐性×2
    修復×1(自己修復装置があればいらない)
  • 装備
  • 強○○パルスレーザー砲×3~4
  • 対光学装甲×1~2
  • 対ミサイル装甲×0~1
    基本的にレア要素は必須です。

AM装甲・惑星補助型

時間はかかりますが確実にΩをクリアできます。

  • 必須スキル
    速築×2
    星援×2
    頑丈×1
    耐性×2
    修復×1
    連爆×1~2
    強爆×0~1
  • 装備
    分裂アサルトミサイル×1(強分裂以上、もしくは焼夷付)
    対ミサイル装甲×1
    対光学装甲×2
    惑星感化ポッド×1
    惑星開発ポッド×1
  • 操作
    まず初めに、要塞のついていない惑星を攻撃します。
    次に、陥落させた星に攻撃が来ないようある程度の敵艦を減らしておきます。
    そして、陥落させた星を守りながら開発していきます。
    開発が終わったら、順次近い惑星から陥落させ、開発していきます。
  • 特徴
    • 一番最初の星を攻略、開発させていくのには時間がかかります。
      しかし、初めの星を攻略したら、あとはぐっと楽になります。
    • 惑星はシールド代わりになり、停滞光学+アサルトミサイルの連携にも強いので、
      「攻略不可」という事にはならなくなります。
      また、味方惑星が勝てない惑星も自機と一緒に出撃することで倒すことができます。
    • アサルトミサイル+装甲のおかげで味方の惑星が敵艦を殲滅した後安全に惑星を攻撃できます。
      (自機が敵艦を殲滅→味方惑星の機体が一斉攻撃という事もできます。)
      これにより、HPを減らしたまま戦う必要がなくなり、死ぬ確率も減ります。
    • 海賊王と戦う時は周りの惑星を味方にした後なので楽に倒せます。
  • この戦法が有用なとき
    • 強力なアサルトミサイルが1つしかない!
    • 敵艦とうまく戦えない!
    • 海賊王と戦うときに手が疲れる!

装備構成のまとめ

  • 装備構成の大別
    このゲームにおける攻撃方法は大きく分けて二つ。
    自艦の兵器で直接攻撃するか、ドローンやナワバリといった味方艦を操るか、である。
    それに加えて何かしらの防御手段、この三種類を組み合わせて装備を構成するのが基本。
    自艦戦術と集団戦術を両立する戦い方も不可能ではないが、スキルのバランスが悪くなりがち。
    その為、基本的には1種類の攻撃手段と防御装備の組み合わせが採用されることが多い。
    • 防御方針
      後半になればなるほど敵の攻撃が激しくなる為、防御装備がほぼ必須となってくる。
      メイン武装の射程、戦術によって有効な装備やその数は変わってくる為、
      先に防御方針から固めるのも手ではある。
      • ~装甲
        対応する武器種からのダメージを軽減する、最も基本的かつメジャーな装備。
        同系統の装甲二つと修復スキルの組み合わせでその系統の攻撃をほぼ無効化できる。
        若干耐久力が上がる他、シールドに比べ当たり判定が小さいという利点もある。
        攻撃そのものをシャットアウトするシールドとは相性が悪い。
        光学系が必中なこともあって光学装甲は特に需要が高い。
        逆に実弾装甲は実弾の回避が非常に容易なこともあって需要が非常に低い。
        ミサイルも回避は比較的容易だが、
        アサルトミサイルや魚雷による事故ダメージを軽減できる為、
        方針よってはミサイル装甲も採用される。
      • 修復装置
        ダメージを軽減する訳ではない為防御装備としては信頼できないが、
        他の防御装備と併用することで高い持久力を得られる。
        防御の要というよりは、持久型の補助装備といった意味合いが強い。
        攻撃そのものをシャットアウトするシールドとは基本的に相性が悪いが、
        敵に透過持ちがいた場合には非常に大きな効果を発揮する。
        ただしスキルの修復で代用可能。
      • シールド
        敵の攻撃から離れた場所をキープし易い場合に有効。
        割られたり貫通された時のダメージがかさむとキツイが、
        スキル系が機体の耐久系と離れており、スキル・装備のサポートがし辛い。
        防御と言う方針をソフトに、安上がりに済ませるには丁度良い装置か。
        複数所持でより分厚いが、兼ね合いが難しい所。
      • スラスター・ブースター・テレポーター
        移動による被害の軽減を狙うもの。
        スラスター<ブースター<テレポーター
        の順に移動が急激であり、回避に優れはするが、制御の困難も増す。
        使い手を選ぶ構成である。
      • 遮蔽
        防御と言う域を超えてる一方的な展開を作り易い。
        時間制限、攻撃・装置制限などデメリットも多いが、消えられるメリットは多大。
        2基を交互に運用する例が多く有効である。
      • ノーガード
        攻撃は最大の防御。慎重に戦えばスキルや技量だけで防御できる場合もあるので有効。
    • 自艦戦術
      活発に動き回りたいが、戦闘に際して複雑な操作を嫌う人に向く。
      武器は系統や射程で似通った物、同じ物を揃えた方が有効な場合が多い。
      電磁加速砲以外は接近戦に備えて防御方法を強めに用意するのが通例。
      • ガトリング砲・キャノン砲
        そこそこの威力と連射力が軽快な近距離実弾装備。
        実弾系のレア要素は他と比べて堅実なラインナップをしている。
        レア要素は拡散系が火力・命中で一番人気。他のレア要素は、
        惑星には対殻、艦隊には炸裂、反射はやや命中に難があるが両用と言った所。
        実弾スキルの相性と射程の近さからガトリング・キャノン併用戦法もある。
      • 電磁加速砲
        射程が長過ぎるので、防御方針はかなり軽視できる。
        長距離射撃は動き回るより、ゆっくり動いたり、じっとしていた方が、
        攻撃を当て易く、無駄が無い。レア要素は何が出ても良い。
      • アサルトミサイル
        最強との呼び声高い恵まれた装備。勝てない時はこれを使うといい。
        レア要素は分裂>焼夷>他。分裂が3門もあれば大体どうにか成るという。
        ミサイルと併用し易いはずだが…(後述
      • ミサイル
        パワー不足との呼び声高い玄人装備。これの使い手は凄いミサイラー。
        レア要素は分裂>焼夷>他。武器の併用ならミサイル系が向いている。
      • 対艦魚雷
        単発威力最高、巨大な爆風、遅い弾速とリロードの豪快装備。
        レア要素は巡航<焼夷<跳躍=分裂だろうか。高位の跳躍は弾速の遅さを補う。
        機雷の様に敷設して敵を誘導して踏ませる戦い方となる。
        ミサイル系の併用もいいが、他系統の短射程武器を使う手もあるか。
      • 光学系
        基本的に威力が高く、必中する。
        極短射程だが連射力のお陰で超火力兵器なパルスレーザー砲。
        遅いリロードだが射程と単発威力に優れる荷電粒子砲。
        両者の丁度真ん中当たりのバランス性能のビーム砲。この三種。
        三種併用しても良いぐらいではないだろうか。
        レア要素は連鎖が大事なのは基本で共通だが、
        吸収特化や透過特化の場合はコーディネートが大事。
    • 集団戦術
      特殊装置の操作の手間・タイミング・運、やや複雑な操作で大規模な殲滅戦がしたい人向け。
      各装置と相性のいい付け合せパーツを紹介する。
      防御支援システムはこの戦術の守りの要で、ほぼ全パターンで有効。
      2基装備する事で味方機の性能をかなり強化できる。準必須。
      攻撃支援システムの採用も同じく有効だが、必須とまではいかないか。
      防御手段は自艦戦術と比べて軽装を可能とし易い。
      • ナワバリ
        感化ポッドと開発ポッドは概ねセット運用が多い。
        領土拡大の為にドローン以外の自艦による攻撃方法の併用も多い。
      • ハッキング
        遮蔽を上手く使い、無傷の敵艦をそのまま敵星に進軍させるなど。
        攻撃手段とは相性が悪い。
      • 侵攻・護衛ドローン
        敵を見掛けると両者の間にある違いは性能のみ。
        味方艦同様、敵に突っ込んでいくので、防御支援を持って追い掛ける必要がある。
        自艦に代わって短射程武器などを持って突撃して貰おう。
        ナワバリやハッキングの予備戦力としてもいける。
      • 迎撃ドローン
        電磁加速砲などを持たせると固定砲台として使える。
        惑星の防衛にも侵攻にも使い勝手が良い。
        他の武器でも良いが、射程が短いだけ攻撃参加を逃しがち。
        上記集団戦術とは概ね相性良し。

その他ありそうな質問

Q:いきなり敵が現れて対応できない!

A:右上のレーダーを使いましょう。そういう時の対策のためにあるのです。
A:瞬間移動する敵艦は、敵のレーダーに引っかかったときに登場します。敵のレーダーに引っかかるときはくれぐれも用心しましょう。

Q:いきなり何も無いところから敵やミサイルが現れた!

A:ワープ持ちの敵艦、もしくは跳躍付きのミサイルです。
慌てず集中砲火で落とすなり距離を取るなりしましょう。

Q:何だか変な要塞が凄い勢いで追いかけてくる!

A:速いのならばきっと切り返しが苦手でしょう。逆方向に逃げてみては?

Q:何か大量に戦艦を作ってくる星がある!

A:倍造というものです。他にも鉄壁や護衛、要塞などの特殊効果があるようです。

Q:あの星強いのかなあ

A:右下を見てみましょう。基本的に数字が大きいほど強いです。
惑星のアイコンにカーソルを合わせると艦隊の内訳が出ます。大量だけど実は弱いものばかりということもあります。
また6つの文字は惑星の施設数を示しています。

Q:どのスキルを選ぶべき?

A:攻撃を強くする、シールドを硬くする、守りを強くする。
これらを選んでおけば後悔はしません。攻撃だけは後々に関わるので何を主な装備として使うか決めておくこと。

Q:あの敵艦が強すぎて倒せない!

A:相手も攻撃と攻撃の間に硬直時間があります。その間に攻撃すればよいです。

Q:余裕でクリアしたのですが……?

A:シールド縛りなどで楽しみましょう。

Q:良い装備が出ない!

A:粘って出しましょう。

コメント

  • sどうやったらゲットできる (^-^ [hatena] -- popopopop2? 2018-07-14 (土) 18:58:04
  • ナワバリ戦術×アサルトで海賊王倒せた。支援システムなし。 -- 2018-07-22 (日) 14:29:13
  • 海賊王と100に違いがありすぎて武器集めつらい・・・ -- 2018-07-29 (日) 23:45:32
    • 頑丈2耐久2修復2に光学SS2実弾SS1ミサSS2にお好きな武器1つとスキル付けて耐久ガン振りするってやり方があるよ 時間かかるけど -- 2018-08-04 (土) 15:44:58
  • 抗AIウイルス戦法なんだけど、遮蔽を使うよりアサルト艦の応用で光学装甲とミサイル装甲積んで、スキルも耐、修、耐を2、後はウイルスチャージの速侵と侵食を2に。これのほうが事故も少なく安全にクリアできると思う。装甲一つを自己修復にしてもいいかもしれない。 -- 2018-09-08 (土) 19:32:54
    • あ、装備はウイルス2つに光学装甲、ミサイル装甲、防御支援システム2つです -- 2018-09-08 (土) 19:35:20
  • アサルト艦なら防御は装甲2~3枚よりもシールド+ブースターの方が良い。ブースターは間合い調節の主導権を握れるのでアサルトのそこそこ長い射程を生かせるし、被弾量も調節できるのでシールドの回復力も生かせる。シールドの当たり判定の大きさもブースターの豪快な回避で苦にならない。 -- 2020-02-02 (日) 02:17:15
  • そもそも100がクリアできない -- デデデ先生? 2020-04-05 (日) 11:47:28
  • 遮蔽装置戦術-対海賊王要塞特化型で処理落ちする俺みたいな人は、ドローンがギリギリ画面外になるような位置取りをすると、描写する弾が減って軽くなるかも。ちょっと離れてドローン撃墜させてすぐお宝回収しにいけば二回目の遮蔽装置が切れる前に離脱が間に合う。 -- 2020-04-07 (火) 17:53:40
    • あの戦術書いた自分も重さに苦労していたので加筆してみた。たしかに(2つ目)がきれる前に星系離脱も可能だけど自分はたまにミスって乙るのでそこは各自の判断ってことで。 -- 2020-04-17 (金) 15:54:26
  • ナワバリ+迎撃ドローンでの親衛隊と植民地プレイすこすこのすこ。自戦力で柔軟にナワバリプレイできるのが良い -- 2020-04-11 (土) 02:13:05
  • 実弾メインの場合造船技術力を上げるとシールド持ち大型艦に当たるとつらいので地雷 -- 2020-04-23 (木) 10:53:16
  • 護衛ドローンSS×4引き連れて攻略してるんだが、高機Lv1無いと追いつけないような高速艦でそろえるか、比較的鈍足なドローンでそろえるかだったらどっちの方が良いんだろうか? -- 2020-05-05 (火) 14:09:13
    • 分裂系AM護衛構築を進めてる私としては ドローンが敵に突っ込んでいく都合上、速く接近する分だけ敵の攻撃を受けやすくなる だから武器の中で比較的長射程なAMでの対雑魚継戦力を高めるなら鈍足一択だと思う なるべくアウトレンジできてる状態で目標を撃破できれば敵の弾に当たらん内に進路変更できるからね -- 2020-05-14 (木) 09:45:42
      • アウトレンジの観点で鈍足の分裂跳躍系AMドローンが更に強いことが分かったので装備収集中。 鈍足長射程(+高速命中)なら魚雷事故の回避とか本体の打たれ弱さのカバーがしやすいが、敵撃破をかなぐり捨てた逃亡に関しては本体にもドローンにも速力が要るのでその点めっぽう弱くなる(私実は高機Lv1が中々外せない)。 …武器と運用思想が違うと色々変わると思うのであくまで一参考程度に(長文失礼) -- ? 2020-05-14 (木) 10:10:37