新規ちゃんはこれよもか

Last-modified: 2010-08-04 (水) 17:03:43

おい何も分からない

  1. 公式サイトからクライアントをダウンロードしれ、レジューム機能つきの方が早い
    スレで「このスペックでできる?」とか聞くのは良いけど試す方が速いぞ
  2. インスコしたらパッチ当ててキャラ作成、種族とかは直感で決めても良いよ
  3. キャラ作成後にチュートリアルやるか聞かれるけどやんなくてもいい
  4. 街に出たらひとまずスレにキャラ名書き込め、イケメンニートがギルドに入れてくれるはず
  5. あとはマップ開いて[!]マークついてるNPCのとこいってクエストこなしてけ
  6. ナルプロンの森にいる可愛いシュシュを倒して称号[可愛い]をゲットしろ
    称号は右下のメニューのソーシャル→称号管理でつけられるぞ
  7. [強敵]って書いてあるクエストは普通のより強い敵倒すクエだから無茶すんなよ
  8. LV10になったらテルミヌスのシルリー王子に会いに行け、インベントリ拡張アイテムくれるぞ
  9. LV13になったらシェパーズ雪原のルイ・ルイーズのクエ受けろ
    [15][強敵]クモの森の支配者ってやつな、クリアすれば移動速度+20%の乗り物もらえるぞ
  10. レベル99!! Finish!! おめでとう!!

職業とかどうなってんの

ファイター(人間戦士)
アームズマン(獣戦士)
片手剣+盾 → かたい
両手剣 → 火力馬鹿
双剣 → かっこいい!
メイジ(人間魔)
ウォーロック(エルフ魔)
杖 → 魔法攻撃力が高い
回復杖 → ヒール回復量アップがついてる
ワンダラー(エルフ)
レンジャー(獣)
短剣 → はやい
銃 → チキン火力

使いたい武器と見た目で決めるとよろし。
ちなみに同じ系統の職でも種族で覚えられるスキルが変わるからその辺も好み。

どの職が需要あるの?

「自分で選べない!」ってんなら聞いても良いがそれでお前は楽しめるのか?
何でも良いっつーの、好きなのやれよ、それが1番いい。
♀キャラはスカート装備ならローアングルから見るとパンツ見える素敵まじ素敵。
需要職が欲しいんじゃないお前が欲しいんだ言わせんな恥ずかしい。

ソロでもPTでもPvPでもキャッキャウフフできるのはヒーラーかなー

で、おもしろいの?

ファンタジーカワイイ系の王道MMORPG
まじで「よくあるMMORPG」、でも最近のに比べると普通すぎて珍しい
序盤はクエストこなしてるだけでLV上がるからガンガレ
LV上がりづらくなってきたら対人で気晴らしでもすると良いんじゃね

ステータスは自分で振れるのけ?

ステ振り?なにそれおいしいの? LV上がると勝手に上昇するよ。
「失敗してステータスリセットアイテム買うはめに」なんてアクシデントは起こらない親切設計。
ただし装備にステータスうp付与したりできるから装備ゲーでもある。

ソロでも遊べんのこれ?

ソロでも余裕だけど火力のない盾はきついかもわからんね、ガッチガチに武器強化すれば別だけど。
討伐系のクエストを速攻終わらせるならPTが旨い。
でも金稼ぐならソロかペア、もしくは3人ぐらいが旨い。
ギルドメンバー見てLV近い奴とにゃんにゃんするんだ。

序盤のクエストで勢力がどうとか言ってんぞ

PvPで参加するチームやポイントで交換できるアイテムに違いがある。
VIPは水勢力だぞ、分かってるなだぞ他の選ぶなよ。
ライドださいけどだからな。
ちなみに風はナチュラルにパンチラするみたい。

oi 序盤きつい

クエストがめんどくさい?
大丈夫、LV上がってくるとクエストやってりゃLV上がる時期が恋しくなるから。

お座りばっかりで放置時間が長い?
大丈夫、高LVになっても大体そんな感じだから。

敵が強い?
ちゃんと適正LVの武器・防具を装備しよかwwwww
LV20まではどの職でもヘビーの方が良いぞ。

oi 仕事から帰ったけど誰もダンジョンいってくれねえ

ダンジョン行きたいときは早め早めに声かけようね!
日付変わった前後はデイリーに夢中ではいひとたちは参加できないこともあるよ!!11
ちなみによくあるパターンとしては、0時からデイリークエストPT出発して終わり次第ダンジョンに移行。

いるアイテムといらないアイテムの区別がつかねえ

装備品自分が装備できないもんは売れ、白字は問答無用でNPC行き。
緑字は委託に並べても良い、水色は委託推奨。
ポーション初心者○○はLV11になると使えなくなるからとっとと使え。
よわっちいポーションはある程度育って回復量ゴミになったら邪魔だから売り払え。
もしくはサブキャラ作って育成用にメールで送っとけ
材料敵が落とす肉とか毒袋とかそういうの、デイリークエストに使う奴はとっとくか委託で売ると良い。
NPCに売ると100テルだけど委託に出せばそれなりで売れる。
ただし需要がない材料はいくら安くしても売れないから気をつけろ
妖精の粉魔法のエキスは売れ筋ナンバーワン、覚えとけ。
料理ドロップ専用料理にキノコ胞子鹿茸木の樹液があるが、
これらは移動速度うp料理に使うから委託に出せばたぶん売れる、相場はしらね。
レシピ類自分が選んだ系統のレシピで未習得なのはとっとくと良い。
他のは捨てるかNPC行きで良いよ。
委託に出せば買う人いるだろうけど枠がもったいない希ガス。
イノシシ肉醤油のレシピは委託推奨。
タロットカード22種そろえちゃえばあとはゴミ。
ただコレクションブックに放り込んどけばインベントリ圧迫しないからためこむのも良いかもね。
変身カード基本的にNPC売りか実用、暴走○○は一応レアだけど大抵安い。
ダンジョンとかで出るボスカードは結構高く売れるから委託に並べよか。
ひらけーwwwwごまーwwwwww
ためこんでもいいけど開けちゃえ開けちゃえ。

委託のシステムがよくわからん

  • 買う
    • まずは欲しいアイテムのカテゴリ選ぼか。
      検索単語は入れなくても良いけどカテゴリ選択は必須。
    • 検索結果表示されたら必要LVとか価格のとこ押せばソートできるよ。
    • 欲しいアイテムの名称がわかってるなら検索単語のとこに入れると良い。
      例えば強靭シリーズが欲しいなら「強靭」とかね。
    • 購入したアイテムはメールでポストに届く。
  • 売る
    • アイテム放り込んで単価入力して出品すれば委託販売開始。
    • 出品する際に500テルと、代金を受け取る時に販売金額の3%が手数料として取られるから注意な。
      例えばNPCに1000で売れるアイテムを1500で出すと500テル+手数料だからNPCに売る場合より損する事になる。
    • 出品量は個数に関係なく一律だから、なるべくまとまった数を出品する方がお得。
    • 売上金もメールでポストに届く。
      出品キャンセルした場合はアイテムが直接インベントリに戻る。