導入方法の古い記事

Last-modified: 2018-05-30 (水) 12:23:08

日本語化(旧バージョンでは必要でした)

現在(バージョン1.14)ではアプリケーション本体、公式キャンペーン、など一通りの項目が日本語化されていますので特別な作業は必要ありません。
1.8.0の頃、日本語翻訳打ち合わせ所の有志による翻訳が本家に反映された安定版となりました。
2010年8月にリリースされた 1.8.4 からは公式キャンペーンも一通り日本語化されました。
さらに、人気のあるアドオンも日本語化されたものが増えてきています。

※完訳版でもゲーム本体のバージョンアップにより一部のメッセージが変更になった場合、変更になった部分だけ英語になる事があります。発見した場合は翻訳のお手伝いで報告してください。

アドオンは基本的に英語なので翻訳ファイルが必要になります。
日本語化したい場合は翻訳ファイルの置き場所を参考にmoファイルを導入することで翻訳出来ます。

Windows環境のチャット日本語化

「Wesnothをやるべきです8」の26 ( http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1279778619/26 ) によれば

WindowsでもSDLにパッチ当てたら入力できるようになるんだけどね

本体もいじらないといけないからめんどくさい

らしい。

新参が VS2010とSDLSKKでビルドというページを書いてみましたよ。
バイナリは 512KB には到底おさまらないので添付はできませんが、書いてあるとおりにすれば SDLSKK ライブラリによる日本語入力が可能な wesnoth.exe をビルドできます。

Windows環境のチャット日本語化その2

MS-IME(ATOK)が使いたいという人へ
http://radk.s335.xrea.com/

文字化け対策・フォントの変更(任意)

1.10系では、それなりに綺麗な日本語フォント(DroidSansJapanese.ttf)が含まれていますが、変更したい場合以下を参考にして下さい。

Sazanamiフォントの設定方法

まず wesnoth/data/hardwired/fonts.cfg をテキストエディタなどで開き、7行目・8行目の "order", "family_order" を

order=_ "DejaVuSans.ttf,sazanami-gothic.ttf,wqy-zenhei.ttc"
family_order=_ "DejaVu Sans,Sazanami Gothic,WenQuanYi Zen Hei"

に変更して保存。
その後 wesnoth/fonts/ に sazanami-gothic.ttf をコピーする。

 

小技:好きなフォントでプレイできる

"インストール先\Fonts"フォルダがWesnothで使用するフォントの格納場所

  • wesnothはDejaVuSans.ttf -> sazanami-gothic.ttfの順にフォント探す(日本語以外の言語は知りませんが)ようになってるみたいなので、自分の好きなフォントをDejaVuSans.ttfにリネームして入れておけばよいです。
  • dataディレクトリにある設定ファイルfonts.cfgを書き換えることにより、フォントファイルをリネームせずに使用することも可能です。
    公式文字コードがUTF-8なので対応のテキストエディタが必要かも?たぶんASCIIしか使ってないと思うので、メモ帳でも大丈夫だと思うのですが。
  • 英字と日本語で別のフォント使いたい場合は英字フォントのファイル名をDejaVuSans.ttfに、日本語フォントをsazanami-gothic.tffにリネームして入れれば実現できます。
  • 異なる種類のフォントを同時に利用すると、フォントの表示ズレを起こすことがあります。
  • .ttcでも気にせず.ttfにリネームすれば大丈夫です。Explorerで拡張子を表示する設定にする必要はありますが。
  • ツールを使ってttcをttfに分割してもよいです。
  • Windowsを使っている人は、C:\WINDOWS\FONTS からmsgothic.ttcをコピーしてリネームして使うのも良いでしょう。
  • ttcに入っている複数のフォントのうち最初のフォントが選択されるようです。

情報:2chのWesnothスレより

Wesnothをやるべきです
701 :名無しさんの野望 :sage :2005/10/20(木) 13:33:51 ID:fnHWgqJJ
どーでもいいことかもしれないけど、
個人的にsazanami(特にTruetype部分)好きじゃないので、IPAのビットマップ抜いたの使ってます。
wesnothはDejaVuSans.ttf -> sazanami-gothic.ttfの順にフォント探す(他の言語は知らん)ようになってるみたいなので、自分の好きなフォントをDejaVuSans.ttfにリネームして入れておけばよいです。
ファイル名決め打ちでハードコーディングしてあるのかな?
英字と日本語で別のフォント使いたきゃ英字フォントをDejaVuSans.ttfに日本語フォントをsazanami-gothic.tffにして入れれば実現できます
異種混合はズレることが多いけど
ttcでも気にせず.ttfにリネームしておけば大丈夫。msgothic.ttc突っ込んでも動きます

 

wesnothをやるべきです3
46 名前:名無しさんの野望 [] :2006/06/14(水) 00:22:14 ID:SKmOW9og
ああ、そうそう。
日本語の文字が変に上下しておかしいのはdata/fonts.cfg*1の設定変えれば直る。
14行目codepointsの後ろの方に有る、

12289-12291,12293,12295-12305,12308-12309,12353-12435,12441,12443,12449-12542

を削除。
FreeSansフォントが中途半端にひらがなとカタカナ、極東アジア用句読点を含んでいるんで、漢字だけがさざなみフォントの物になってしまっているのが原因。
上は、ひらがな・カタカナでFreeSansを使わないように設定するもの。

ちなみに好きなフォントをwesnothのfontsフォルダに入れた後、
6行目、orderのsazanami-gothic.ttfの部分をそのフォント名に置き換えてやるとフォントの入れ替えが可能。
M++IPAフォントマジお勧め。

 

47 名前:名無しさんの野望 [↓] :2006/06/14(水) 00:58:56 ID:SKmOW9og
それと上の方法でも英字は別フォントなんで、そこだけ少し浮く。
まあ、これはUnicode全体を扱うような超フォントがフリー(PD or GPLもしくはそれに近いライセンス)で存在しない以上仕方ないな。
ただ、codepointsの設定をもっと詰めてやれば、多少マシには出来そうだけど。

ふつーな感じの日本語化方法

なんだかフォント置き換えとか、英字だけ別フォントのままとか、難しい方法だけが書かれていて、単純な方法が書かれていないなあと思った新参です。
Windows なら全部 MS ゴシック、Ubuntu なら全部 Takao でいいじゃん! という人のほうが大勢を占めるんじゃないのかなあと思えるので、それを書いてみます。

  • 基本は上に書かれているとおり、wesnoth/fonts/ に フォントをコピーして、wesnoth/data/hardwired/fonts.cfg を編集する手順になります。
  • Windows ならふつー MS ゴシックなので %SystemRoot%\Fonts\msgothic.ttc を、Ubuntu ならふつー Takao なので /usr/share/fonts/truetype/takao/TakaoPGothic.ttf を、wesnoth/fonts/ にコピーします。
  • wesnoth/data/hardwired/fonts.cfg を Windows なら以下の内容にシンプルに書き換えます:

    #textdomain wesnoth
    [fonts]
    order=_ "msgothic.ttc"
    family_order=_ "MS UI Gothic"
    [font]
    name="msgothic.ttc"
    [/font]
    [/fonts]

  • Ubuntu なら以下のようになります:

    #textdomain wesnoth
    [fonts]
    order=_ "TakaoPGothic.ttf"
    family_order=_ "TakaoPGothic"
    [font]
    name="TakaoPGothic.ttf"
    [/font]
    [/fonts]

※元のテキストを全て削除して上書きです。必要に応じてバックアップは取っておきましょう。
これで日本語表示がふつーな感じになると思います。以下蛇足:

  • 基準となる wesnoth ディレクトリは、Windows なら %ProgramFiles(x86)%\Battle for Wesnoth 1.8.4 とかでしょうし、Ubuntu なら /usr/share/games/wesnoth/1.8 とかでしょう。
  • Windows でも Linux でも普通は管理者権限が必要な作業なので要注意。
  • フォントはわざわざ実体をコピーしなくてもシンボリックリンクで十分です。(Windows なら mklink 、Linux なら ln -s)
  • fonts.cfg はコピーとかしてバックアップしておくか、既存の行をすべてコメントアウトしておくとよいでしょう(行頭に # を書くとコメント扱いになります)。
  • メイリオはちょっと残念な感じなので使えませんでした(高さ計算がうまくないらしく、戦闘ダイアログでのHP表示が見きれてしまう)。

*1 ver1.4.2ではdata/core/fonts.cfgへ移動されている