王位継承者

Last-modified: 2024-04-29 (月) 16:18:43

Heir_to_the_Throne_image.jpg

konrad.jpg

貧弱Konrad君が住家を追われて旅に出る物語

第1章 包囲されたエルフ族

マップ画像

勝利条件

  • Konradを北西の道標(座標1,1)まで誘導する

敗北条件

  • Konradの死亡
  • Delfadorの死亡
  • 時間切れ

友軍

  • Chantal Lv3 エルフのシェード(西)
  • Galdrad Lv3 エルフのチャンピオン(東)

敵軍

  • Knafa_Tan Lv3 オークの将軍(北西)
  • Urug_Telfar Lv3 オークの将軍(南側)
  • Maga_Knafa Lv3 オークの将軍(北東)

時間制限

  • 16ターン(易しい)
  • 14ターン(普通)
  • 12ターン(難しい)

攻略情報

  • 早期終了ボーナス:ターンあたり30g
  • 最初の城を捨てて、一路北西を目指すべし。同盟軍をうまく壁にして逃げること。最速で脱出ポイントまで移動しても10ターンほどかかるため、特に高難易度でKonradに経験値を稼がせるのは難しい。
  • Delfadorがズバ抜けて強いので、要所で盾にする。とどめの経験値は他のユニットに回す事。
  • ここでは、できれば呪術師を育成しておきたい。上手くドルイド僧にできれば次章以降かなり楽が出来る。
    • 近接LV2ユニットをDelfadorで削ればレベルアップはそれほど難しくない。もちろんそれなりの運は必要。
    • コツは、西の友軍が敵軍と交戦開始するまで手出ししないこと。さもないと陣営の行動順の関係でDelfadorが集中攻撃を受けてしまう。
  • Konradはレベルアップで統率を獲得する。3~4章辺りで集中的に育成し、早い段階で活用できるようにしたい。
  • 敏捷なしで移動力が5しかないエルフの戦士は、囮や捨て駒でOK(以後のシナリオでも同じ)

第2章 黒水港

勝利条件

  • 敵のリーダーを倒す
  • 最後のターンまで抵抗する

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kaylan卿の死

友軍

  • Kaylan卿 Lv3 近衛騎士

敵軍

  • Mokolo Qimur Lv2 オークの戦士

時間制限

  • 12ターン(易しい)
  • 12ターン(普通)
  • 9ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:LV1 騎兵 Haldiel(忠義、強力)が参加し、騎兵の雇用が可能になる。

攻略情報

  • 早期終了ボーナス:ターンあたり19g
  • 忠告通り、忠義ユニットは大切に運用しよう。特に騎兵は死にやすいため、殊更慎重に使っていくこと。
  • Haldielのクラスチェンジ先は聖騎士がお勧め。アンデッドと戦う機会は少なくない上、そうしたマップの中にはかなりの難所もあるので、相応の活躍が見込める。
  • 「難しい」(挑戦的)を選択し、オークのリーダーを討ち取るとLV2 騎士 Simyr(忠義、知的)が加入する。
    • 雇用後、Konradだけを北東にいる友軍の方に移動させ、その他のユニットはマップの南側を通って敵陣に近づくようにすると、ほとんどの敵はKonradの方に移動する。8~9ターン目には主塔にいる敵リーダーを攻撃できるため、Delfadorの魔法で削ってレベルを上げたいユニットでとどめを刺そう。

第3章 Anduin島

勝利条件

  • 敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • 時間切れ

敵軍

  • Usadar Q'kai Lv2 オークの戦士

時間制限

  • 28ターン(易しい)
  • 25ターン(普通)
  • 22ターン(難しい)

イベント

  • 座標21,10:魔術師Elrianが仲間になる。魔術師が雇用できるようになる。

攻略情報

  • 早期終了ボーナス:ターンあたり38g
  • 3つ目のシナリオにして、やっと敵の撃破が目標となった。ここまでLV2ユニットを育成出来ていない場合、最低一人、できれば二人以上レベルを上げることを目標にしたい。
    • 育成順は好みもあるが、ドルイド僧がいないなら呪術師が最優先、次がKonradといったところ。特に次のシナリオでKonradをLv3にしたい場合、ここでLv2にしておかないと辛くなる。
  • この辺りから村の確保にも力を入れたい。特に今回のように、戦場になりづらい端の方に村が点在しているマップでは、斥候を上手に活用しよう。
    • 次に持ち越せるお金を増やせば、難易度の高いシナリオで多くのユニットを雇用できるようになる。
    • 戦闘面で見ても、村をしっかり確保して敵陣営の収入を減らすことで、敵の増援を少なくできる。
  • 魔術師と騎兵の活用法もここでしっかり覚えるべし。そこそこのHPと森での回避力を持つエルフの戦士を前衛に置き、敵を回避率の低い地形(平地)に誘い出して削っていくのが基本。育成も並行して行おう。
    • 騎兵のコツは、回避率が低くかつ2回の攻撃のうち1回でも当たれば倒せる敵を狙うこと。高確率で倒せて反撃も最小限で済む。突撃はリスクが大きすぎて削りには向かないので、LV1のうちはとどめに集中させよう。
    • 魔術師は、回避率の高い敵の削りやとどめ役に向いている。敵を攻撃するということは敵から攻撃される位置に移動するということなので、他のユニットを壁にしたりZoCを上手く使う等して低耐久力をカバーしたい。
  • 敵が強くなる時間帯(このマップでは夜間)は無理な進軍を控えること。これは全てのマップに共通して言える。
  • 早期終了ボーナスはターンあたり38G、すべての村を確保すると収入は毎ターン38G(基準収入2+村36)。つまり、ちゃんと村を確保すればゴールドの損失なくギリギリまで稼げる。
    • 殴れるのはほぼ敵リーダーだけだが、安全なタイミングでちびちび叩くだけで経験値が2ずつもらえる。
    • 座標(11,35)の村へのルートを空けておけば、高確率で回復に使ってくれる。

第4章 真珠の入り江

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す
  • 片方の敵のリーダーを倒し、時間切れになるまでもう一方に抵抗する

敗北条件

  • Konradの死
  • 両方の敵リーダーを残したまま、時間切れになる

敵軍

  • Dwaba-Kukai Lv2 オークの戦士
  • Managa'Gwin Lv2 オークの戦士

時間制限

  • 27ターン(易しい)
  • 24ターン(普通)
  • 21ターン(難しい)

イベント

  • 座標5,4:ストームトライデント 投射-火炎 14-2(魔法)を入手。マーマンのみ。
    易しい
  • 座標5,38 マーマンの戦士3体が仲間になる
  • 座標7,35 マーマンの戦士2体が仲間になる
  • 座標11.33 マーマンの戦士3体が仲間になる
  • 座標19,23 マーマンの戦士4体が仲間になる
  • 座標3,10 マーマンの戦士2体・マーマンの漁師・マーメイドの下級術師が仲間になる

攻略情報

  • Delfadorは戦闘に参加しない。そのためユニットの育成をサボっていた場合、少々辛い事になる。
  • 仲間になるマーマンは全て忠義持ちだが、使い所がかなり限定されるので、ある程度は使い捨ててしまって構わない。ただし漁師・術師は一体ずつしかいないので、こちらは大切に育てよう。
    • ストームトライデントを取るユニットは慎重に選びたい。敏捷持ちのマーマンの戦士は、LV3で装甲歩兵になっても移動力6を維持できるので、トライデントを持たせると火力と耐久力を両立できてオススメ。
    • トライデントの火力は、マーメイドの術師LV2相当。つまり、術師に取らせても最終的に使わなくなる。
  • 倒したリーダーに応じて次のマップが決まる(島なら海ルート、陸側なら陸ルート)。両方を倒せば好きな方を選択できる。
  • 陸ルートは、経験値を稼ぎやすく主力ユニットの育成に向いている。お金も貯めやすいので、初心者にオススメ。
  • 海ルートは、なにより忠義ユニットの加入が嬉しい。また、混沌属性の一部ユニット(悪党、追いはぎ、密猟者)を雇用できる唯一のシナリオ。スケルトンを撲殺したい人や夜でも行軍したい人はこちらをどうぞ。
    • 海ルートは召喚ができないため主力ユニットを育成できない。その分6章の難易度が上がるかもしれない。
    • このマップ終了までにKonradをLv3まで上げておくと、高レベルのユニットが使えない分を統率で補える。
  • どちらのルートでも、マーメイドの下級術師をできるだけ育てておきたい(可能なら司祭にレベルアップしたい)が、早期に救出しておかないと経験値を得るための敵がいなくなってしまう。
    • マーマンを二人犠牲覚悟で北西に向かわせ、一人がナーガの攻撃を受けている間にもう一人が檻を解放すれば簡単に救出できる。救出後はトライデントを取りながら北に撤退し陣形を整えよう。
    • 北西に向かわないマーマンは、陸地に近い側の檻を解放しつつ海上の敵を引き付けておくこと。
    • 檻を守っているナーガ2体+シーオーク+海上のボスを撃破すれば、十分マーメイドの司祭にレベルアップできる。何体か仕留め損ねても、早期に救出していれば他の敵が残っているはずなので大丈夫。
  • 早期終了ボーナス:ターンあたり24g。海上ルート選択時、ここのボーナスは6章に引き継がれるのでなるべく稼いでおきたい。

第5a章(陸上ルート) Muff Malalの半島

勝利条件

  • Muff Malalを倒す(ボーナス)
  • Elensefarへの道を逃げる

敗北条件

  • Konradの死
  • 時間切れ

敵軍

  • Muff Malal Lv2 ネクロマンサー

時間制限

  • 27ターン(易しい)
  • 24ターン(普通)
  • 21ターン(難しい)

イベント

  • 座標8,2:道標
  • 座標5,1:脱出路。Konradが乗ると戦闘終了。
  • 第1ターン:高レベルユニットから一人、副官が配置される。

攻略情報

  • 早期終了ボーナス:ターンあたり26g
  • 脱出路に到達してクリアした場合、早期終了ボーナスが得られないので注意。
  • 敵部隊はLV0 歩く死体がメインだが、数が非常に多いため舐めてかかると大切なユニットを失うことになる。
    • 反撃で歩く死体を倒してマスが空く→次の死体がそこに入って攻撃してくる→(以下繰り返し)ということが起こり得る。敵ユニットが密集しているとこの事故が起こりやすいので、適度に後退も混ぜつつ戦おう。
  • 斥候に北の村を、マーマンに南の小島の村を確保させ、残りのユニットは全員南下させて沼地付近で陣形を敷くのが無難か。水棲タイプの歩く死体は水上での移動力と回避率が高いので、マーマンも活用したい。
    • 前シナリオでマーメイドの司祭にクラスチェンジできていると、水上部隊の戦線がかなり安定する。
  • 副官が言う通り、次のマップに向けてユニットを育成するためのシナリオ。
    • 敵陣営の基準収入がとても多く、経験値稼ぎに都合が良い。
    • すべての村を確保すれば、毎ターン早期終了ボーナスと同等額がもらえるので、ゴールドの損失もない。

第5b章(海上ルート) のろわれた島

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す
  • 最後のターンまで抵抗する

敗北条件

  • Konradの死

敵軍

  • Haf Mal Lv3 リッチ
  • Jarmal-Gorg Lv3 リッチ

時間制限

  • 27ターン(易しい)
  • 26ターン(普通)
  • 24ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:マーマンの戦士 Lv1 x 2体、無法者 Lv2 が仲間になる。いずれも忠義持ち。
  • 座標 (11,13) (9,15) (10,17) にある寺院のいずれかに白魔術師 Moremirmu が隠れている。
    • 通常の白魔術師と違い、近接攻撃が4回攻撃でさらに秘術属性になっている。対アンデッドなら格闘でも強いが、耐久力は強化されていないので過信は禁物。
    • 白魔術師のいない寺院は、一つは空っぽで、もう一つにはレブナントを含む敵部隊が潜んでいる。

攻略情報

  • 白魔術師 Moremirmu が仲間になるのは、敵リーダーを二人とも倒す完全クリアのときのみ。完全クリアを目指さないならこっちのシナリオを選ぶ意味がないので、陸上ルートで経験値とお金を稼ぐ方が良い。
  • 早期終了ボーナス:なし。シナリオ終了時に入るのは4章からの繰越金であり、このシナリオを早期終了させる意味はない。村を抑えながら確実に進めていけば良い。
  • 難易度難しいの場合、霧により視界が制限される。
  • 以下のような特殊な条件のシナリオになっている。特に初期資金の使い方には細心の注意を払うこと。

資金:開始時の資金は100Gで固定。前章から貯めた資金は引き継がれない
召喚:マーマン系のみ
雇用:追いはぎ・密猟者・悪党・マーマンの戦士・マーマンの漁師・マーメイドの下級術師のみ

  • 追いはぎ、密猟者、悪党が雇用できるのはこのシナリオだけ。
  • 生き残ったユニットは後のマップで召喚可能。
  • マップ自体はそれほど大きくないが、砂地や沼地、丘、浅瀬といった難地形が多い。水上を素早く移動できるマーマンと、移動は遅いが陸上に展開できる人間ユニットとを上手く使い分けよう。
  • 座標(8,9)と(3,33)にオアシスがある。村と同様に回復できるが、砂地扱いで回避率が低いことに注意。
  • 忠義無法者を使ってできるだけ早く白魔術師を発見したいが、先にレブナントが出てくるとかなり厳しい。そのときは素直にやり直すのも手。逆に、昼間かつ白魔術師がいればレブナントの始末は簡単。適当に呼び出して経験値に変えよう。
  • 南のリッチが雇用するチョコボーンは、突撃を持つため火力が非常に高い。夜に攻撃が二回とも命中すると50以上のダメージになるので、不意を突かれないように注意したい。

  • ストームトライデントとマーメイドの術師を上手く使えば、簡単にクリアできるマップになっている。
    • 敵の初期資金は最高難易度でも60Gしかなく、村も一切占有されていない。
    • 敵の主塔はどちらも水辺のすぐそばにあり、簡単にボスに近づける。
    • 水上で安全に昼を待つことができ、有利な時間帯を選んで戦える。
    • トライデントと術師の攻撃は、魔法なので命中率が高く、ボスの弱点属性なので火力も高い。
    • 初期配置のマーマンの戦士をおとりに使えば、主力マーマンを危険にさらさずに敵ユニットを釣り出せる。
    • 昼にトライデント+マーメイドの下級術師二人の計三人で総攻撃を仕掛けた場合、約55%の確率でリッチを倒せる。マーメイドの司祭なら一人で下級術師二人分の戦力になる。もし倒し切れなくても、瀕死のリッチは反撃ダメージを恐れて攻撃してこないはずなので、次のターンにほぼ確実に撃破できる。

  • 完全クリアを狙う場合、主な攻略方法は二つ。一つ目は北の敵を陸上部隊で、南の敵をマーマンで撃破する方法。二つ目は南北両方をマーマンで撃破する方法。
  • 前者の場合、北のリッチはKonradがLV3まで育っていれば統率で安定して殴り勝てるはず。南のリッチはマーマンの魔法で削り切るだけ。
    • チョコボーンが北上するか東の島に向かうかで、マーマン部隊の動きが変わる。
    • チョコボーン北上の場合は、南北の島の間にある沼地と浅瀬付近に布陣させ、既に渡河済みのチョコボーンを除く南からの部隊を叩く。1ユニットは南の島にある4つの村を確保して回る。
    • チョコボーンが東の村に向かった場合は、2つの小島の間にある岩礁付近で迎え撃つ。
    • まれにだが、チョコボーンが雇用されないときもある。
  • 後者は、南北両方のリッチ撃破をトライデントの火力に頼る形になるため運要素が強くなるが、Konradが育っていなくとも実行可能。取り巻きを先に釣り出して始末しておき、昼に総攻撃するだけ。
    • 陸上部隊は、Konradに向かってくる敵部隊を仕留めつつ、可能なら前線を押し上げて海上部隊に向かう敵を少なくしたい。
    • 前章でマーメイドの司祭を育成できていると、回復面でも火力の面でも劇的に安定する。司祭がいないと最初のリッチを倒した後の回復に時間がかかるため、ターン制限が少し厳しいかもしれない。
    • 人間ユニット、特にMoremirmuの経験値があまり稼げないのはマイナスポイント。
  • 大勢が決まったら、Konradは資金が続く限り今後使う可能性のある混沌系ユニットの雇用に専念する。打撃攻撃を持つ追いはぎと悪党だけでも良いが、レンジャー育成目的で密猟者少数雇用はアリかも。
  • 13章開始時、この章で加入した混沌系ユニットがいるとイベントが発生する。混沌系ユニットが全滅した状態でクリアするとイベントが発生しなくなるが、そんなことはまず起きないのであまり気にしなくて良い。

第6章 Elensefarの包囲

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • 時間切れ

敵軍

  • Agadla Lv3 オークの将軍
  • Muff Jaanal Lv2 黒魔術師

時間制限

  • 40ターン(易しい)
  • 36ターン(普通)
  • 32ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:副官が配置され喋る(高レベルユニットから一人)
  • 第4ターン:盗賊ギルドが助力を申し出る。二種類の方法を選択。盗賊が雇用可能になる
    • 「侵入の手伝い」を選ぶと第6ターンに街の西側に浅瀬ができて街への侵入が可能になる。熟練盗賊一人と盗賊二人が加わる。
    • 「戦列を突破したら援護してほしい」を選択すると、中心部の村を占領するタイミングで後方の村に熟練盗賊一人と盗賊三人が加わる。
  • アンデッド陣営の陣地がある北の洞窟に進入すると、座標(22,2)(13,2)にレブナントとスケルトンが出現。
    • 洞窟内は時刻によらず夜扱いとなる。

攻略情報

  • 早期終了ボーナス:ターンあたり33g
  • オーク陣営はLV2ユニットを中心に雇用するため、今までのシナリオと比べて段違いに難易度が高い。
  • オークたちは最初の昼は前進せず、夕方以降に橋を渡って攻撃してくる。LVの高さと時刻補正により被害なしで攻撃を耐えきるのは非常に難しい。さすがに忠義ユニットを失うのは厳しいが、それ以外なら多少の犠牲は許容した方が良いかもしれない。
  • まずは川を挟んで防衛ラインを築き、突出してきた敵を川に誘い込んで倒していく。
  • 川で戦ってみて味方の被害が著しいようなら、手前の森で敵を迎え撃つことも検討したい。
    • 川で戦う場合、攻撃の命中率は味方が80%に対して敵は60%、森で戦う場合は味方60%に対して敵40%(エルフの戦士の場合)。つまり森で戦うと与ダメ0.75倍、被ダメ0.66倍になる。ダメージが少ないと回復の比重が大きくなるし、明確にこちらが有利になるはず。
    • マーマンを使う場合はまた話が変わる。自分に合った戦術を見つけよう。
  • ある程度敵の数を減らしたら街へ向けて進軍、Agadlaを倒す。ついでに主塔で魔術師を補充しておく。
  • アンデッドは主に魔法を使って倒していく。前章で悪党・追いはぎを雇っているなら、それらを活用しても良い。
  • 盗賊を上手く使いこなせるなら忠義盗賊の数が多い援護が良いが、役に立つのは散兵が使えるLv2になってから。街や塔で得られる地形効果を活用した足止め役としての運用しか出来ないようなら侵入の手伝いで。
    • LV3まで育てれば、味方陣営で唯一の毒使いになれる。ないと困るものではないが、あれば便利。

第7章 三叉路

マップ画面

勝利条件

  • Kojun Herolmを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Mokho Kimer Lv2 オークの戦士
  • Kojun Herolm Lv3 オークの将軍

時間制限

  • 36ターン(易しい)
  • 32ターン(普通)
  • 28ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:Kalenz エルフの貴族Lv2 が仲間になる。
  • (3,15)の町:エルフの戦士(忠義,*)が仲間になる。
  • (12,11)の町:エルフの射手(忠義,*)が仲間になる。
  • 上記ユニットが教えてくれる通り、敵の伏兵は丘に陣取っている。配置はランダム。
    • 第1章で倒した敵リーダーが多いほど伏兵の数が減る。最大で39人の伏兵が配置される。

攻略情報

  • 慎重に進んでいけばさしたる苦労もなくクリア出来るマップ。
  • 敢えて伏兵を呼んで経験値を稼ぐのも手だが、少々リスキー。新規加入の忠義エルフを育てるのは次回以降にするのが無難かもしれない。
  • 仲間になるエルフの特性は、忠義以外はランダム。面倒でないなら好みの特性が付くまでやり直すのも一興。
    • 特にエルフの戦士は、活用するなら敏捷持ちを粘りたい。エルフの隊長になれば統率を使える忠義ユニットとして役に立つ。移動力が高ければ1ターンに援護できるユニットの数も増える。雇用をするKonradと違いすぐに前線に出られ、さらに森での移動力も高いので重宝するだろう。

第8章 Wesnothの王女

勝利条件

  • Li'sarを降伏させる

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • 時間切れ

敵軍

  • Li'sar Lv2 王女

時間制限

  • 31ターン(易しい)
  • 28ターン(普通)
  • 25ターン(難しい)

攻略情報

  • 6章と同じく川を挟んで布陣し、敵を誘い込むといい。森が多いため、エルフを有効活用できる様に見えるが川沿いに森は無く平地での回避率が高い盗賊系や追いはぎ系(海上ルート選択時)が守るには使いやすいシナリオ
  • これまでとは異なり、敵軍は日中に強化される事に注意が必要
  • 西側の村を全て占拠するまでは敵軍は総力を挙げて西に攻めてくるので、裏をかいて北側から騎兵や攻撃力の高い兵で攻めると、運がよければ全く被害なく攻略できます。一人は自陣に残さないといけないかも。但し、敵陣に近づきすぎると、敵軍はLi'sarを守りに戻ってきます。
  • 敵の剣術士系ユニットは状況に関わらずKonrad目指してまっしぐら(1.16からか?)

第9章 死の谷 - 王女の復讐

勝利条件

  • 2日間生き残る(12ターン)
  • 敵全滅でもOK

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Galga Lv3 リッチ
  • Na-alga Lv3 リッチ
  • Selda-Mana Lv3 リッチ

時間制限

  • 12ターン(易しい・普通・難しい)

イベント

  • ゲーム開始時:白魔術師Moremirmuがいれば配置され喋る。いない場合、KalenzとDelfadorが喋る。
  • 座標5,23:アイテム聖水獲得。近接攻撃が秘術属性になる(このシナリオのみ)
  • 座標31,43:アイテム聖水獲得。近接攻撃が秘術属性になる(同上)
  • 7ターン目開始時、座標20,48に光の魔術師 Moremirmu と白魔術師3体が現れる。
    • 出現条件は、第5b章(海ルート)でMoremirmuを発見済み、かつ時間切れでクリアしていること。
    • ここで加入するMoremirmuと白魔術師たちは、クリア後はいなくなってしまう。

攻略情報

  • 非常に難易度が高いので、全財産をつぎ込んで配備を。
  • 中央で3方を防ごうとしたり、兵力を分散するのはNG。物量に押されてジリ貧になる。
  • 聖水は余裕があれば拾うくらい。あえて拾いに行くなら足が速い騎馬ユニットで拾うのが良い。
  • 敵がほとんどアンデッドなので、聖騎士や光の魔術師がいると楽になる。
  • 難易度(難しい)の場合や(普通)以下でも不安がある場合はまず南西に主力を進めるのが良いが、東のリッチが繰り出すレイス対策を怠ると挟撃を受ける事になる
  • 難易度(普通)までで追いはぎがある程度の数がいるなら戦力を2つに分けて東には出てくるレイスの数にもよるが魔法系多めでレイス退治後に歩く死体で経験値稼ぎをさせた低レベルユニットを、南西にはDelfador、Kalenz、追いはぎ系、ドルイド、シェードなどがいれば良い。
  • 北のリッチのユニットが到達前に東と南西のリッチは討伐できるでしょう。
  • 全リーダー撃破を狙う場合、8ターン目あたりから聖水をとった騎士を単騎で北上させ、11~12ターン目にランス突撃を敢行すれば良い。二撃とも当たれば1ターンで倒せる。運要素が強いためここについてはリロードを推奨。

第10章 グリフォンの山

勝利条件

  • マザー・グリフォンと敵の指揮官を倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Robert Lv3 将軍
  • マザー・グリフォン Lv2 グリフォン

時間制限

  • 27ターン(易しい)
  • 24ターン(普通)
  • 21ターン(難しい)

イベント

  • 自陣営のユニットがマザー・グリフォンを倒すと、第15章からグリフォンライダーの雇用が可能になる。

攻略情報

  • グリフォンライダーは敵リーダーを強襲するのに非常に使いやすいので、是非とも雇用を可能にしておきたい。
  • 山越えに向いたユニットはエルフのレンジャー、シェード、シルフなどで密猟者からレベルアップしたレンジャーが居るとさらに楽になる
  • レンジャーなどの丘や山での移動コストが少ないユニットで山越えをすれば敵リーダーを強襲すると共に、グリフォンの卵を手に入れられますが(普通)以上でオーガを多めに出された場合は卵を先に取られやすくなるのでエルフのレンジャーなら敏捷持ちを出すのが良い。
  • 早期終了ボーナス:ターンあたり24g

第11章 Abezの浅瀬

勝利条件

  • Konradを川の北側まで移動させる

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Li'sar Lv2 王女
  • Gaga-Breuk Lv3 オークの将軍

時間制限

  • 27ターン(易しい)
  • 24ターン(普通)
  • 21ターン(難しい)

イベント

  • 座標16,17:ストームトライデント。マーマンのみが使用可能。
  • 第5ターン:第三勢力としてシーサーペントLv3と殺人魚Lv2×3体登場(リーダーなし、敵軍にも攻撃する)

攻略情報

  • Konradが北の草原に渡れればリーダーを倒さなくても勝利なので、イカが来てもオークが来ても振り返らずに前に進もう。
  • 移動力が5以下など、水上で1ターンに1歩しか進めないユニットは足手まといになる可能性が高い。
  • 渡るだけなら召喚するのは以前に救助した忠義マーマンとシェード(居るなら)だけの方が良い、マーマンのLv上げをやるにしても結局同じ事か?心配ならマーマンの増員を。
  • この章の目的は、普段活躍どころのないマーマンの貴重なレベルアップ機会ととらえるべき。LV3まで鍛え上げると化ける。19章でマーマンルートを選ぶならここでしっかり鍛えないときつい。

第12章 北部の冬

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • 時間切れ

敵軍

  • Halgar Du'nar Lv2 オークの戦士
  • Gorlak Lv2 オークの戦士

時間制限

  • 36ターン(易しい)
  • 32ターン(普通)
  • 28ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:会話用に人間ユニット一体が配置される模様
  • 第6ターン:冬が迫ってきて、雪原が増える(移動が大変に)
  • 第12ターン:冬が迫ってきて、さらに雪原が増える(移動が大変に)

攻略情報

  • あまり苦労することの無い章。移動がしづらいだけ。ユニット育成に最適。
  • 初期状態で金を多く持っており、リーダーを倒した後敵が戻ってくるまでに時間があることから、遠いが右上のリーダーを先に狙うと良い。下側の村を銀魔術師やレンジャーなどで多くまわり、右上の主塔で人員を回復できると良い。

第13章 ドワーフ王国の入り口

勝利条件

  • ドワーフ王国の入り口までKonradを移動させる

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Knafa-Telfar Lv3 オークの将軍
  • Urug-Tan Lv3 オークの将軍
  • Shuuga-Mool Lv3 オークの将軍

時間制限

  • 24ターン(易しい)
  • 22ターン(普通)
  • 20ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:「のろわれた島」で仲間になった混沌系ユニットが1体配置され、どこかに叔父が隠れている事を報せる。優先度が最も高いのは忠義持ちの無法者(逃亡者)。
  • 座標18,24:Uncle Somf Lv2 山賊が仲間になる(上述のイベントが発生しなかった場合は出現せず)。Somf おじさんの隣に甥にあたるユニットを移動させると会話が発生(何かメリット等があるわけではない)。
  • 座標13,13:殺人魚が隠れている。接近すると発見。

攻略情報

  • 二つある入り口のうちどちらが当たりかはランダム。足の速いユニットで先行して調べておきたい。
  • 殺人魚は自軍敵軍問わず、周辺にいるユニットを無差別に襲う。足止め役として使えるので、斥候でも使って呼び出すだけ呼び出しておくと良い。

第14章 暗闇への突入

勝利条件

  • ドワーフ族をみつける

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • 吸血コウモリ3~4体?
  • 巨大蜘蛛1体

時間制限

  • なし

イベント

  • 座標25,38付近:吸血コウモリが2体来る(やさしい)
  • 座標22,36付近:吸血コウモリが1体来る(やさしい)
  • 座標12,19付近:ドワーフ族との対話(シナリオ終了条件)
  • 座標17,36:秘密の抜け道(奥に巨大蜘蛛)
  • 座標9,39:宝箱:200g
  • ゲーム終了時:グリフォンライダーの雇用が可能になる

攻略情報

  • Konrad、Delfador、Kalenzのみで行動
  • 宝箱を開ける場合、道を開いたあと、蜘蛛が進んでくるのを待つ方がいい。毒があるので一対一では勝てない。

第15章 失われた司令官

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

友軍

  • Geldar Lv3 ドワーフの貴族

敵軍

  • Brugg Lv3 オークの将軍
  • Lionel Lv3 死の騎士

時間制限

  • 50ターン(易しい)
  • 46ターン(普通)
  • 42ターン(難しい)

イベント

  • 座標27,22:道標
  • 座標27,24付近:岩が崩れLionel軍登場(失われた司令官)
  • 座標17,24付近:友軍ドワーフ登場(奥に水没した村)
  • 座標13,22:渦にマーマンで到達すると隠しMAPに流され、ドワーフの狂戦士を発見、仲間になる。
  • ゲーム終了時:友軍の大将が生き残っていれば、ドワーフの警護兵が雇用可能になる。

攻略情報

  • ドワーフの戦士、ドワーフの雷撃兵が雇用可能。
  • 地表に出た後のことも考えると、ドワーフユニットは敏捷持ちを育てるようにしたい。
  • ドワーフの警護兵は後の防衛戦・最終決戦の助けになる。しかし友軍は非常に脆く、大広間到達時には殲滅されかけている。急行し足止めできなければ簡単に全滅してしまうだろう。

第16章 即席の同盟

勝利条件

  • 敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

友軍

  • Li'sar Lv2 王女

敵軍

  • Haaf-Garga Lv3 トロルの戦士

時間制限

  • 26ターン(易しい)
  • 24ターン(普通)
  • 22ターン(難しい)

イベント

  • シナリオ開始時:Li'sarの軍が友軍になる

攻略情報

  • 開始直後から激しい戦いになるため、高レベルのユニットを惜しまず投入すること
  • このシナリオからドワーフの警護兵が雇用可能になるが、次のシナリオまで持ち越したほうが無駄にならなくて良い
  • Li'sar軍は放っておいても大丈夫。自軍は守りに徹しているだけでもどんどん敵を殲滅していく。経験値が惜しいならこちらも積極的に攻勢に出よう

第17章 炎の笏

勝利条件

  • KonradかLi'sarが炎の笏を手に入れる

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • (無名) Lv3 オークの将軍
  • (無名) Lv3 トロルの戦士
  • (無名) Lv3 オークの将軍
  • (無名) Lv3 オークの将軍

時間制限

  • 45ターン(易しい)
  • 41ターン(普通)
  • 37ターン(難しい)

イベント

  • 1ターン目:Li'sarから300ゴールドを受け取る。
  • マップのどこかに「炎の笏」が配置されている。KonradかLi'sarのみが取得可能。取得したユニットの武器スロット2に火炎(魔法)攻撃が追加される。マップ形状によって位置が変わる模様。
    • 炎の笏をどちらが取ったかでその後のイベントが多少変化するが、大筋は変わらない。

攻略情報

  • Li'sarが自軍ユニットとして配置される。隣接する味方ユニットが近接攻撃/防御時に先制攻撃を行う(先制持ち敵ユニットに対しても)「先導」を持っており、統率と合わせて味方ユニットのサポートに特化している。
  • マップはランダムに生成されるようで、目的の炎の笏の位置も毎回変わる。Delfadorの言葉を頼りに探索しよう。
  • 地震で地形が変化するため、溶岩に隣接しているヘクスに味方を配置すると溶岩に落ちて死ぬので注意。
  • 低レベルドワーフユニットの経験値の稼ぎ場で、特に前シナリオで上げそこねたドワーフの警護兵のレベルアップをさせるのが良い。
  • 銀魔術師がいるなら出しておくと、主塔近くに村があるのでボス攻略がスムーズになる。
  • 炎の笏はLi'sarに取らせた方が有効活用できる。Konradは遠距離攻撃手段として弓を持っているし、雇用・召喚でどうしても前線に出遅れてしまう事も大きい。
  • 敵を全滅させても何も起こらない。奥に居るボスを無理に狙うよりも、さっさと炎の笏を取って早期終了ボーナスを稼ぐのも選択肢。

第18章 避けられない選択

勝利条件

  • どちらかの敵のリーダーを倒す
  • (隠し勝利条件)マーマンが河の東端に到達する

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Urug-Telfa Lv3 オークの将軍
  • Unan-Ka'tall Lv3 死の騎士

時間制限

  • 30ターン(易しい)
  • 27ターン(普通)
  • 24ターン(難しい)

最低開始ゴールド

  • 200

攻略情報

  • グリフォンライダーの育成シナリオ
  • 前シナリオを早く終わらせ資金が潤沢であれば両面作戦も充分に可能。ただし倒すボスは片方だけ。
  • 難易度(難しい)でどちらかに絞って早期に終わらせるなら、グリフォンライダーで陽動して倒さない方のボス軍の進撃を遅らせると良い。
  • オークの将軍の方を倒すなら(7,2)村に自軍ユニットを入れて雪原に釣り出せば楽に倒せる。
  • 北のオークを倒すとAルート(雪原)、南のアンデットを倒すとBルート(沼地)、川の東端に到達してクリアするとCルートへそれぞれ分岐する。それぞれ有用なアイテムを入手できるため、よく考えること。
    • Aルートでは、炎の剣を入手可能。近接攻撃が火炎属性かつ魔法になる。
    • Bルートでは、鎧を入手可能。拾ったユニットの耐性が大幅に上昇する(斬撃50%、打撃40%、刺突40%、炎+10%)。
    • Cルートでは、ストームトライデント(マーマン専用)、忠義持ち副官の加入、エルフの本(森の移動コスト1、森での回避率70%、伏兵)の3つが特典。トライデントは既に2つも入手機会があるため、主な狙いは副官。大元帥LV4まで育成するのは大変だが、統率でLv3ユニットを強化できるのはかなり強い。

第19章A(雪原ルート)雪原

勝利条件

  • 敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Urag-Tifer lv3 オークの将軍

時間制限

  • 43ターン(易しい)
  • 40ターン(普通)
  • 37ターン(難しい)

イベント

  • 炎の剣を入手。近接攻撃が火炎属性かつ魔法になり、さらに近接ダメージが25%上昇する。
    • 使えるのはKonrad、Li'sar、Kalenz、聖騎士、エルフの戦士系のうちLV2以上のユニットのみ)。
    • MAPをよく見ると妙に怪しいところがあるからそこへ行く。
      ヒント:前の所有者はエルフ

第19章B(沼地ルート)恐怖の沼地

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す
  • Aimucasur Lv3 リッチを倒すだけでもクリアできます

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Clarustus Lv3 死の騎士
  • Merkunius Lv3 死の騎士
  • Aimucasur Lv3 リッチ
  • Secadius Lv3 死の騎士
  • Dafeis Lv3 死の騎士

時間制限

  • 33ターン(やさしい)
  • 30ターン(普通)
  • 27ターン(難しい)

イベント

攻略情報

  • 四人の死の騎士のうち特定の一人を倒すと鎧を落とす。誰が落とすかはシナリオ開始時に決まる。拾ったユニットの防御耐性が上昇(斬撃50%、打撃40%、刺突40%、炎+10%)。
    • 拾えるのはKonrad、Li'sar、Kalenz、エルフの戦士系、エルフのレンジャー系(射手LV1は不可)、騎兵系、ドワーフの戦士系、ドワーフの警護兵系のユニットのみ。
    • 高い耐久力を活かして炎の笏を最前線で使い倒す、刺突に強い騎兵を作る等、非常に強い使い方が可能。
  • リッチだけを倒す場合、敵の雇用が途切れるまで川を渡らずに防衛し、途切れた時点で聖騎士とグリフォンライダー5機程度でマップ中央を縦に突破、裸のリッチに奇襲をかけるとよい。

第20章AB 北部エルフ族の本拠地

勝利条件

  • エルフの森に到着し、そのターン終了時まで生き残る

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死
  • 森に到着する前に時間切れになる

友軍

  • El'lien lv3 エルフの元帥(右上)

敵軍

  • Kior-Dal lv3 オークの将軍(中央上)
  • Herbert lv3 将軍(右下)

時間制限

  • 21ターン(やさしい)
  • 20ターン(普通)
  • 19ターン(難しい)

イベント

  • 第1ターン:Eonihar Lv2 エルフの騎兵が仲間になる
  • 第2ターン:自軍の陣営が消滅する
  • 第5ターン:友軍のエルフの騎兵が現れる
  • 第7ターン:友軍のエルフの騎兵が現れる
  • エルフの城に入ると追加の会話

攻略情報

  • 霧によって視界が制限される。
  • ほとんど移動だけのマップ。戦闘は少ないが、全軍で真っ直ぐエルフ陣地へと向かった場合、中央付近(7ターン~8ターン目あたり)で敵の先行部隊と遭遇してしまう。
  • 主な攻略法は、主力部隊で力押しでの突破を図るか、足の速い斥候を先行させ囮(捨て駒)として敵の足止めを行うかの二択。どちらにしても足の遅いユニット(移動力5以下)は文字通り足を引っ張るので、雇用・召喚は控えること。
  • Eoniharの他にも、途中で何体かのエルフの騎兵が友軍として参加してくれる。所詮はAI操作の鉄砲玉だが、足止め要員としては期待できる。下手に助けようとせず、見殺しにして進軍を続けるべし。
  • マップ北の雪原を横切るようにすると被害を最小限に抑えられる。オークと人間の衝突が見え始めたら北に迂回。オークは被害の大きいユニットから狙うので、視界に手負いのHerbert将軍軍が入っていれば群がられない。
  • 雪原を過ぎるとエルフ軍の大増援があるので、足の速いユニットに先行させる。その後も北東向きに進軍をすればHerbert将軍軍の相手はエルフがしてくれる。
  • 難易度やその時の運にもよるが、どうしても犠牲を免れない事態に陥る可能性もある。あまりに状況が酷いようなら、いっそロードして最初のターンからやり直すのも一つの手。
  • 敵AIは「倒せる可能性の高いユニット」を優先的に攻撃するため、強力なユニットで邪魔しないように走り抜ければ、ほとんど攻撃されずに突破できる(マップ南側経由で総ダメージ100未満でした)。

第19章C Thoriaの断壁(避けられない選択でマーマンを川の東端に行かせた場合)

勝利条件

  • 川の終点までたどり着く

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死
  • 時間切れになる

時間制限

  • 55ターン(やさしい)
  • 50ターン(普通)
  • 45ターン(難しい)

敵軍

  • アルマゲドンドレークlv4

イベント

  • (17.11)でトライデントを入手できる。これを取ったマーマンは火属性の攻撃が可能になる
  • 瀕死の軍曹が見つかり助けに行こうと提案がある。隣接すれば仲間になる。
  • ドレークの基地(島の上の村)を占領したときにお金が見つかることがある。

攻略情報

  • 当初の勝利条件は川の東端に行くことだが実際には深水でマーマン等しかいけない。マーマン等を行かせると滝でいけないため洞窟を通ることになり目的地が洞窟(37,1)に変更になる。
  • ドレークには陣地はないが、代わりにドレークの基地から新たなドレークが湧いてくるので、しっかりと占領していくこと。なお、リーダーを倒しても湧いてくる。
  • 敵は各種ドレークでlv2が中心。マーマンが提案しただけあってマーマンが活躍するマップ。このルートを選択するなら第11章 Abezの浅瀬でしっかりマーマン達を鍛えておこう。
  • マーマン以外でグリフォンライダー、シルフ、シェードといった飛翔できるユニットも是非欲しい。山に囲まれた村などマーマンではどうにもならない場所もある。シルフがいれば強力。

第20章C 地下通路(避けられない選択でマーマンを川の東端に行かせた場合)

勝利条件

  • 地下からのの出口を発見しKonradをそこに移動させる。

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死
  • 時間切れ

時間制限

  • 55ターン(やさしい)
  • 50ターン(普通)
  • 45ターン(難しい)

敵軍

  • トカゲの神官lv2
  • 古代リッチlv4

同盟軍

  • エルフの女熟練魔術師 lv3
  • 古代ウーズlv3

イベント

攻略情報

  • 洞窟ではあるが洞窟地形は多くなく浅瀬が多いためマーマンやグリフォンライダーが活躍する。特にマーメイドの占い師。
  • 洞窟なのだが昼夜があり夜にはアンデッドも弱体化する。
  • 村の数が52と多い上にターン制限が長いため早期クリアボーナスがかなり多く貰いやすい。
  • 敵の主力はアンデッドなので魔術師系や聖騎士もそれなり。ドワーフも洞窟もありまあまあ。
  • リッチとトカゲは互いに攻撃しあう。
  • リッチ、トカゲともは数はそれほどでもないがlv3ユニットを多く出してくる。
  • リッチはゴースト系の夜鬼とスぺクターが軸でそれ以外を少々といった感じ。
  • 出口は右上、トカゲは右下ウーズは左上。出口とシルフは右上。中央にリッチ
  • シルフの軍勢はほとんど動かない。
  • リッチ撃破後、ウーズのセリフの通り座標1, 1に本が出現する。本を読んだユニットは森の移動コストが1に、森の回避が70%になり、伏兵を得る。

第21章 エルフ評議会

イベント

  • 会話イベントのみ
  • エルフとの会話内容どおり、次章の開始時に400ゴールドが追加される。

第22章 Wesnothへの帰還

勝利条件

  • すべての敵のリーダーを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Josephus lv3 将軍
  • Dwar-Ni lv3 オークの将軍
  • Malatus lv3 将軍

時間制限

  • 31ターン(易しい)
  • 28ターン(普通)
  • 25ターン(難しい)

イベント

  • Josephusを撃破すると、Malatusが援軍を要請し、マップ南(33.37付近)にハルバード使いが出現。

攻略情報

  • 敵は数よりも質を重視した編成で、特に将軍二人はlv3のユニットを中心に雇用してくる。しかし所詮は小勢なので、こちらの主力部隊が十分に育っていれば難なく撃退できるはず。育成の遅れているユニットがいるなら、ここで経験値を稼がせてやるのもいい。
  • 中盤では川を挟んで敵の主力部隊と戦う事になる。マーマンを川に陣取らせる事で敵を砂地に誘い込みやすくなるので、何体か召喚してみると面白いかもしれない。
  • 川を突破してしまえば後は消化試合。適当に蹴散らそう。
  • 援軍のハルバード使いは正面からまともに戦うには少々面倒な相手。森に誘い込んで分散させ、魔法や弓で各個撃破を狙うべし。Konradを優先させて狙うように変更されているようなので、それを念頭にしていれば容易にさばけます。
    • あるいは川に誘い込んでマーマンのストームトライデントで焼き払っても良い。事実上マーマンを起用できる最後のマップであるため、プレイスタイルにもよるが犠牲覚悟で突っ張っても構わないだろう。

第23章 クランの試練

勝利条件

  • 一定数の敵ユニットを倒す 易しい30/普通35/難しい40
  • 全ての敵リーダーを倒す(ボーナス)

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Li'sarの死
  • Karenzの死

敵軍

  • Daryn卿 Lv3 近衛騎士
  • Alric卿 Lv3 近衛騎士
  • Bayar卿 Lv3 近衛騎士
  • Ruga卿 Lv3 近衛騎士

時間制限

  • 42ターン(易しい)
  • 39ターン(普通)
  • 36ターン(難しい)

イベント

攻略情報

  • 先にリーダーを倒すと、敵の雇用数が増えていく。
  • 倒したリーダー(忠義付きの近衛騎士)が次の章で仲間になる。複数人倒せばそれだけ仲間も増えるが、無理をしてまで狙うほどのものでもない。
  • 基本はドワーフの戦士・警護兵を使って敵の攻撃を耐えつつ、弓や魔法で削っていく。
  • 敵騎兵ユニットの突撃が猛威を振るう。主要ユニットが倒されないようにドワーフの警護兵で受け切るか囮を何人か雇用するのがベター。騎兵は突出してくるため、突撃を受けたユニットがさらに攻撃される可能性は低い。
  • ある程度敵が捌けたら、偵察兵など足の速いユニットを囮にして敵を陽動し、その隙に騎兵隊を送り込んで敵リーダーを素早く撃破してしまうといい。
  • 早めにクリアして金を貯めておけば最終章が楽になる。難易度普通・25ターンクリアで1000g近く貰える。

第24章 Wesnothへの戦い

勝利条件

  • Asheviereを倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Asheviere Lv3 ダーククイーン
  • Heford Lv3 将軍
  • Kalm卿 lv3 精鋭竜騎士
  • Haliel-Maga Lv3 オークの将軍

時間制限

  • 60ターン(易しい、普通、難しい)

イベント

  • Konrad、Delfador、Li'sarのいずれかのユニットでAsheviereを倒すと固有会話イベントが発生。これは一人ずつ別々の会話が用意されており、汎用イベントとあわせて全4パターンの会話イベントがある。
  • 全てチェックしたい方は撃破直前のセーブデータを作っておこう。

攻略情報

  • 開始時、前章で撃破した敵リーダー(近衛騎士)が配置され、騎士が雇用可能になる。
  • 4倍の戦力差、易しいでも序盤はつらい。
  • 序盤戦は開始位置付近に防衛線を形成し、敵の攻撃を凌ぎつつ削っていく。最前線には堅牢なドワーフ系ユニットが最適。敵攻勢が衰えたら主力部隊を投入し、一気に殲滅しよう。
  • グリフォンライダーをマップの下に待機させ主力で敵を陽動、Asheviereの防備を手薄にさせたところに奇襲をかけると開始数ターンで倒せる。予めグリフォンマスターを数体育てておくと楽かも。
  • 1ターン目で前章で仲間にした近衛騎士達を突撃させると最も近い敵リーダーHefordが釣れるため、翌ターンに容易に始末できる。
  • 資金に余裕があれば騎士を大量投入し、消耗戦を展開するのも一つの手。

公式サイト攻略

  • Heir to the Throne [#y78b2306]
    by Dave

This is the original campaign, and probably the most played. It features Konrad, fighting to overturn the rule of the dark queen Asheviere. It is 26 scenarios, no more are planned, and is considered complete.
【試訳&意訳 (an-shidaによる)
これはオリジナルのキャンペーンで、おそらく一番プレイされていると思います。コンラッドを主役として、闇の女王Asheviereの支配を打倒するための戦いをテーマにしています。26のシナリオで構成され、他にシナリオ案はありません。完成したキャンペーンだと考えられています。】
Walkthrough: HeirToTheThrone
Story Outline: HtttStoryLine (spoilers!)

<削除されたシナリオ>

旧 第13章 峠道

Ver.1.1.2以降、第13章-峠道はシナリオから削られています。

攻略情報

勝利条件

  • Konradを北西にある道の終点に移動させる
  • すべての敵を倒す

敗北条件

  • Konradの死
  • Delfadorの死
  • Kalenzの死

敵軍

  • Ro'Arthian Lv4 大魔術師
  • Ro'Sothian Lv3 熟練魔術師

時間制限

  • 27ターン(易しい)

イベント

  • 座標6,28:Stalrag Lv3 ドワーフの貴族、ドワーフの熟練狂戦士×3が仲間になる(このステージ限り)。

攻略情報

  • Ver.1.1.2以降、第13章-峠道はシナリオから削られています。

旧 第23章 彫像の谷

Ver.1.1.2以後、第23章-彫像の谷はシナリオより削られています。

攻略情報

勝利条件

  • すべての敵(リーダー)を倒す

敗北条件

  • Konradの死、または石化
  • Delfadorの死、または石化
  • Kalenzの死
  • Li'sarの死

敵軍

  • Haldiel-Aga lv2 赤魔術師
  • Urug-Halaki lv3 オークの将軍
  • Maldiel-Haga lv3 熟練魔術師

イベント

  • 4,23:石碑
  • 7,33周辺:洞窟 イエティが出現(熟練魔術師に属する)
  • 25,56:遺跡 イベント後コカトリス消滅、石化解除

攻略情報

  • 山が多く移動が制限される
  • 倒す順番が熟練魔術師→オークになるので挟まれないように注意
  • 易しいではコカトリスが攻撃してこなかった(逃げるか待機)
  • 魔術師を倒す前に石化を解いた場合、オークと魔術師は互いに攻撃します
  • イエティは石化解除のひっかけ?
  • Ver.1.1.2以後、第23章-彫像の谷はシナリオより削られています。