ダンジョン/エレキへいげん

Last-modified: 2021-09-30 (木) 16:23:25

探検隊シリーズに登場するダンジョン
ここで流れる曲は超不思議のダンジョンでも使われている

 

探検隊

ドクローズに盗まれた、みずのフロートを取り返すために挑むこととなる
出現するポケモンは電気タイプが多め。地面タイプがほしいところだが、この段階では選択肢が少ない
このダンジョンから罠やモンスターハウスが登場するようになる
ボスはレントラールクシオ?8匹。そのままだと数の暴力になりがち
しばられのタネ?で動きを止めてから数を減らすなどの対策が必要
空の探検隊ではコリンクが主人公候補になったためライボルトラクライ8匹に変更
いかくによる物理耐性がなくなったものの、せいでんきによる麻痺が増え厄介となっている

出現ポケモン

シナリオによって出現ポケモンが大きく違う珍しいダンジョン
未来世界から帰ってくるとレントラーが追加(空ではギルド卒業後)
ギルド卒業後にピチュー?ピカチュウ?が追加
空の探検隊では主人公候補であるゴマゾウとコリンク系はギルド卒業後に追加される(強さは変わっていない)
うみのリゾート?登場後にサンダーが追加される
ただし出現させるには石版?パーツ?が必要

ポケモン名レベル階層備考
プラスル191~5Fスパーク?は物理になったため特性は発動しても無意味
マイナン191~5Fなぜか攻撃が一回り高い
メリープ17~181~7F麻痺技に注意
ゴマゾウ17~181~8F場違いな敵ころがる?が痛い
エレキッド14~151~8F限定種。にらみつけるが厄介なぐらい
コリンク16~184~10F
奥地1F
限定種。同性の場合とうそうしん?により強化されるため注意
キリンリキ17~195~10F
奥地1~2F
場違いな敵。こうそくいどうに注意
モココ18~208~10F
奥地1~5F
メリープとほぼ変わらないが、奥地5Fの個体はわたほうし?を使うことがある
メガヤンマ19~209~10F
奥地1~4F
むしくいに要注意!能力自体は高くない
エレブー21~2210F
奥地1~9F
でんげきはがあるため遠距離からも注意
ケンタロス19~20奥地1~9F場違いな敵。物理技が効きにくくノーマル技が痛い
ドードリオ22~23奥地2~9Fついばむを使ううえみだれづき?も使用
ラクライ20~21奥地3~9F限定種。仲間にするとボス戦で心強いのは前作と同じ
ルクシオ13奥地5~9Fなぜかコリンクよりレベルが低いうえに能力も低い
ボスの取り巻きよりも弱く謎の調整
デンリュウ20奥地6~9F草タイプでもほのおのパンチ?に注意
レントラー43奥地5~9Fレベルは高いものの、ほうでんしないだけ楽
ピチュー12~139~10F
奥地1~4F
限定種。出現率低め
ピカチュウ36~379~10F
奥地1~4F
エンディング後限定ということもあり非常に強い。しかもほうでん持ち
サンダー497F当然ながら強い・・・が、目当てでない限りは出現しない
出現するダンジョンの関係上、仲間にしやすい伝説のポケモンである

関連項目

ダンジョン/ライメイの やま?(ラクライがボス戦で猛威を振るうダンジョン)
ダンジョン/エレキ荒野?(超不思議の似た名前のダンジョン。もちろん音楽はこのダンジョンと同じ)