#1f1e33

Last-modified: 2024-04-26 (金) 21:04:38

#1f1e33

Composerかめりあ(EDP)Artwork望月けい
Chart
Designer
[Past/Present] 夜浪
[Future] 夜浪 VS 東星 "Convergence"
#1f1e33
DifficultyPastPresentFuture
Level5910+
Notes76511441576
Length2:42
BPM181
PackBlack Fate
SideConflict(対立)
Update
Version
Mobilever.3.0.0
(20/05/27)
Switchver.1.0.0c
(21/05/18)
 
Requirements
Requirements
Past-
Present80個の欠片
Future180個の欠片
Equilibrium [FTR] のクリア
Antagonism [FTR] のクリア
Dantalion [FTR] のプレイ
 
Nintendo Switch版の解放条件
Requirements
Requirements
共通ワールドモード (Chapter 5) で解禁
Past25個の欠片
Dantalion [PST] のプレイ
Present50個の欠片
Dantalion [PRS] のプレイ
Future75個の欠片
Dantalion [FTR] のクリア グレード「AA」以上
 
  • 書き下ろし楽曲。
  • 楽曲名は色(RGB値)を16進数の組み合わせで表記するカラーコードである。#1f1e33はくすんだ深い紫色を指す。アートワーク画像のベタ塗り背景にはこの色が用いられている。こういう色
    参考画像

    1f1e33-sample.jpg

  • 読み方については、コンポーザーのかめりあ氏により「イゲタ、イチエフ、えー、イチ、えー、イー、サンジュウサン…*1」と読まれたり、Arcaeaの運営であるGuy氏によって「ハッシュ ワン エフ ワン イー スリー スリー*2」と読まれたりと様々だが、その後かめりあ氏が上記のどちらで読んでも構わない旨の発言をしている*3
    • 一般的には「カラーコード」、「カラコ」などと呼ばれている。
  • 2020年5月29日よりSpotify等でのストリーミング配信が開始された。かめりあ氏による告知はこちら
    • 2021年7月11日にリリースされたかめりあ氏のアルバム「U.U.F.O.」に#00102g version(ロング版)が収録。
      • 「#00102g」は「long」をLeet表記+カラーコード風に書いたものであり、実際の色を指しているわけではない。そもそも16進数に文字「g」は存在しない。
    • また、公式サウンドトラック第5弾「Arcaea Sound Collection - Memories of Wrath」にゲーム版 / Extended版 (Another long "#ant1p01e" version)の2曲が収録。試聴はこちらから。
      • 上記の「#00102g Version」と同様、こちらも「Antipole (対極)」という英単語をLeet表記で記したものとなっている。
  • 2021年8月10日に「WACCA Reverse」、2022年4月28日に「Lanota」に移植された。
  • 2023年4月1日に本楽曲のリミックス版「0xe0e1ccull」がエイプリルフール譜面として収録された。
 

攻略情報

  • Past 譜面定数 : 5.5
  • Present 譜面定数 : 9.2
    • 5つ目のPRS9譜面。最高難易度が10+の楽曲の中では(ver.4.0.255現在)唯一のPRS9。Anomaly楽曲外ではdropdead, 最強STRONGERに続き3曲目。
      • さすがにFTRの存在で遠慮したのかこちらはPRS9の中では比較的控えめな難易度で、定数も9.2とPRS9としては二番目に低い。とはいえ、PRS8以下の譜面とは一線を画すレベルとなっているため油断は禁物である。
    • 序盤に降ってくる16分は、3-3-5(タカタン, タカタン, タカタカタン)のリズム。後半のサビにも共通のリズムがあるので覚えておきたい。
    • トリルは多数配置されているが、どちらの指で取り始める(または取り終える)かを意識するといい。
      • サビのトリルは3回目(アークが直線から曲線に変わる部分)から、アークの終端にフロアが置かれているため、最後までしっかりなぞるとそのまま叩き始めることが出来る。
    • アークは適当になぞってもいいが、リズムを意識すると安定する。プレイ動画で音取りを確認するのもいいだろう。
    • サビ前(ギザギザアーク前)のスカイは"タ, タカタカタ"というリズム。
    • 随所に現れる連続同時押しは付点8分。ラストの同時押しはかなり配置難気味なので運指をしっかり組むこと。
  • Future 譜面定数 : 10.9
    Level 10+譜面の中でも突出した難易度を誇る譜面の一つ。
    定数は10+最大値の10.9で、もう一つの前座楽曲であるDantalionと同定数。ver.4.0.0での11昇格を予想する声も少なくなかったが、ver.4.0.0では定数変更なし。
    • 実装からver.4.0.0アップデートまでの2年間、Arcaea全譜面中最多ノーツ数(1576ノーツ)を保持していた譜面。
      アーク判定の多さといった特殊な仕様によるものではなく、2分半以上の長い演奏時間と比較的高いノーツ密度によるものであり、スコアを取ることは非常に難しい。
      また、ノーツ数が多い影響で、1ノートあたりのゲージ増加量が少なく(ゲージに特殊な補正がかかるLevel 11 / 12を除く全譜面の中でも特にゲージが重くなっている)クリア難易度も10+最難関レベルとされている。
      ver.4.0.0でInfinite Strife, (BYD)とTestify (FTR)が追加されたことで10+トップクラスの難易度とされる譜面が増えたが、今だLevel 11にも引けを取らないクリア難易度と言う意見も多く、攻略は簡単なものでは無い。
      ver.5.3現在、LAMIACHAOS等Anomaly外楽曲での最難関として、またFuture譜面の中で11と比肩する最難関の一つとして対抗できる譜面は増えたのものの、未だに非Anomaly楽曲やFuture譜面の中でのトップクラスの水準の難易度を誇る譜面であることには変わりない。え、待って?ここからさらにAnomaly楽曲があるの………?
      • また余談だが、2021/10/31に全世界ランキングの上位20人が全て理論値で埋まった。理論値人数が20人に到達するまでの期間は約1年5ヶ月とver.3.0.0以降の10+楽曲で最長である。2021/10/31時点のAegleseekerの理論値人数は19人であり、理論値難易度においてもLevel 11に匹敵する難関曲であると言えよう。
    • 当初は運営側の慈悲でTempestissimoの解禁においては本曲のクリアが隠しサイトに表示されるコードで代替されていたものの、ver.3.12においてサイトが封鎖、のちver.4仕様に変更されたことで本曲のクリアが解禁条件に追加されてしまった
      当該曲未開放の初心者の方にはEASYゲージの使用を強く推奨する。何を見て解禁条件の緩和!って言ったんですか?
    • 序盤、休憩地帯前の盤面を叩きつけるようなアークは、始点をタップしてから下側の直線部分をなぞるだけで繋がる。
    • スカイの24分トリルが3回降ってくる。最後以外は上下トリルからそのまま降ってくるので、FARやLOSTの連発に注意。
    • 序盤の片手拘束地帯では、盤面を複雑に這うアークから間髪入れず片手16分2連を叩かせてくるので手を強くしよう。この配置の繰り返しに混じる5連配置は、スカイノーツをフロアの2連を叩いた手で叩くのが正攻法である。練習にはRinged Genesisがおすすめ。このアークは末端に判定が集中しており、普段の感覚で少しでも早く手を離すとLOSTが発生しやすい(似た配置はEther Strike序盤・中盤にもみられる)。フロアを叩く直前まで手を離さないことを意識するといいだろう。
      • リズムがかなり変則的であり、繰り返しの後半や中盤でも上下同時押しという形に応用されて出てくるので要練習である。
    • 序盤、終盤の連続停止やソフランに注意。
    • その後に来るピアノ地帯(選曲画面で流れるパート)の16分トリルは思ったよりも早く押しがちなため、冷静に対処できると良い(高BPM帯の曲をプレイ後にこの曲をやるとかなり遅く感じるだろう)。
      • BPMが極めて近いTestifyが参考になるかもしれないが、本曲のはるか先にあるアンロック曲のため低難易度で先行アンロックでもしない限り現実的とはいえまい…。
    • フロアと連動したスカイトリルが縦横に移動する配置や、cyanine中盤のフロア混じりのスカイ縦連が左右に振れる応用配置、HalcyonCyaeghaにみられる連続する落下アークを高速化、かつ微縦連や速めの階段を加え更に強化したような配置が次々と現れる。急速落下アークの始点はフロアとの同時押しであることを意識しておこう。
      • なお、落下アークは判定が下の方にしかないため、上から押さずとも簡略化することで体力を温存することが出来る。
    • 休憩地帯に交差ありの3点押しを要求してくる。ロングとフロアを親指で、アークとスカイを通常の指でとると繋がりやすい。
    • サビ直前に片指で取る高速振り回しアークが降ってくるが、中心さえ取っていれば両指を置いても(赤くはなるものの)しっかり判定されるのでLOSTになることはない。
    • サビには、アーク→認識難上下乱打のまとまりが合計7回降ってくる。1,2,7回目は両手の上下、それ以外は分業。いずれも交互で取れる。
    • 譜面のあらゆる箇所に様々な高難度譜面の難所が詰め込まれており、非常に高度なレベルの地力と技術力が要求される。Arcaeaの本質を掴み、複雑なリズムを把握し、配置・運指を理解し、物量に対応できる体力をつけ、この譜面から高得点を奪うことができたのならば、Arcaeaプレイヤーとして屈指の地力や技術力を付けられたと言えるだろう。
      そしてこの譜面で培った経験が、この先に立ちはだかるであろうLv11以降の最難関譜面の数々でも活きるかもしれない。
 

試聴/プレイ映像

 
  • Future [PURE MEMORY 10,001,576pts] (理論値)
    Player : abeyuu
    loading...
 
  • Future[PURE MEMORY 10,001,576pts] (理論値)
    Player : FUTABASAKI
    loading...
 
  • Future [PURE MEMORY 10,001,561pts] (親指プレイ)
    Player : BengaleeHS
    loading...
 
 

コメント

  • 落下アーク地帯で毎回ゲージが消し飛ぶ…PM動画スローで見てリズムを覚えて運指研究してもどうしても認識できない。クリア余裕な方コツあれば教えてほしいです… -- 2024-03-31 (日) 19:22:30
  • Dantalionのラストの上下トリル苦手すぎてこれのベストが0-1でこっちの方が先にPM出そうとかいう謎状況になってる -- 2024-03-17 (日) 13:22:31
    • あれから合計3時間以上粘着してるのに沼りまくってる...。Dantalionより先にFRは出たけどあれから5回ぐらい0-1踏んでPM出ない...。後は噛み合い待ちなんだけどなぁ...。 -- 2024-03-18 (月) 15:31:08
      • ようやくPM。結局Dantalionより先にPM出てしまった...。 -- 2024-03-25 (月) 17:10:22
  • そろそろこれのBYD譜面作ってほしいな。音取り的にはかなり手加減してると思うし -- 2024-03-03 (日) 08:47:18
    • エイプリルVerがあるから正当強化BYDは来なそう…って思ってたけどETRのお陰で来る可能性が生じたな -- 2024-03-04 (月) 02:33:53
  • なんかこいつだけ全然伸びないんだけど -- 2024-02-13 (火) 10:15:11
  • ver.4以降に来た10.9のやつらができなさすぎて、お前やっぱ10.9のままでいいよってなってる -- 2024-02-11 (日) 15:58:43
  • 久しぶりにやったらあっさりEX+取れちまった・・・リズム分かればそんな難しくないな。最近の譜面で体力と視認力鍛えられただけに・・・ -- 2024-02-10 (土) 20:46:45
  • 2星になったが、ようやく985まで行った。頑張れば99まで乗せれるかも? どのみちあんまりポテ稼ぎにはならない。 -- 2024-02-03 (土) 17:17:03
  • arrayed in purple (紫の中に配列されている≒紫の一種)でこれを連想したんだが、まさか…?
    これにBYD来るとしたらAFアレンジ版だと思ってたけど、AF版は色が紫じゃなくなるから別のBYD(サントラロング版とか)がくるのか? -- 2024-01-23 (火) 09:09:35
    • Purple Verseで確定だと思ってたけど、それめっちゃ面白そう。 -- 2024-01-23 (火) 14:00:18
  • やっっっっとEX+取れた、もう2度とやらん -- 2024-01-14 (日) 16:24:33
  • こいつを始めとしてサントラロングある曲は全部サントラロング使ってFutureとかBeyondとかとは別なAnother譜面的なの作ってほしい -- 2024-01-10 (水) 15:33:56