小ネタ・裏技

Last-modified: 2021-03-30 (火) 12:56:30

小ネタ


小ネタ

ゲーム起動時のランチャーとムービーをスキップ(PC版)

steamライブラリ内のBorderlands2のプロパティを開き
起動設定の入力欄に-NoLauncher -nostartupmovies と入力する。

Caustic CavernsなどにいるVolatile crystaliskの簡単な倒し方

Caustic CavernsやThe Fridgeなどにいる、3本足で足に光るクリスタルを纏っているCrystalisk系の敵は、「足のクリスタル部分3ヶ所に近接攻撃をする」と特効扱いになり、無駄に弾を消費せずに簡単に倒す事ができる。

GaigeとKriegの通常近接だけはなぜか特効扱いにならず、近接ダメージ+のついた武器で殴らなければ特効扱いにならない。

グレネードジャンプ

足元にグレネードを投げ爆発する直前にジャンプすると通常よりもはるかに高くジャンプでき、普段は登れない足場のない小屋やSanctuaryの屋根に簡単に登れる。
威力の強いものや特殊効果のあるグレネードMODを装備しているとうまくいかなかったり、エレメンタルダメージなどで死んでしまうこともあるのでいっそMODを外してしまうのも良い。

ロケットジャンプ

飛距離はグレネードジャンプより小さいが、ジャンプ直後に足元にロケットランチャーを撃ち込むと通常より少し高くジャンプできる。
単発のロケットランチャーよりBandit製の複数同時発射タイプのほうが高くジャンプできる。
威力の強いものを使うと自爆ダメージで死んでしまうので、低レベルのロケットランチャーを使うなど一工夫必要。
壁を使った三角飛びなどお馴染みのテクニックも可能。
ジャンプ上昇中に付近の壁にロケットランチャーを撃ち込んで三角飛びし、その上昇中に同様の三角飛びを繰り返すことで壁を垂直に登ることもできる。(高いFireRateが必要)

グレネードジャンプとロケットジャンプは併用できる。ガンザーキングしてグレネードやロケットランチャーを同時発射すればより高くジャンプできるし、推進要素が多ければ多いほど大きな推進力が得られる。仲間に決闘を申し込んでジャンプ直前に一斉砲火してもらえれば君はどこまでも飛べるだろう。

プチファストトラベル

同一マップ内に限定されるが、Catch-A-Rideと車を使って移動時間を短縮できる

  1. 車Aをワープしたい場所(自販機前や配達先など)に置く
  2. 徒歩で近くのCatch-A-Rideに移動し車Bを出す
  3. 車Bで目的地へ移動
  4. 目的完了後、車Bで近くのCatch-A-Rideへ移動し車Aにワープ

    分割やボイスチャットで意思疎通ができるCOOPなら、1で車2台で移動→2を飛ばして直接目的地へGO。
    ボイスチャットなしの野良COOPではゲストが勝手に乗っていってしまうので諦めましょう。
    なお、車の種類を変えると置いておいた車が消えるので注意。
    The DustやThe Highlandsなどの、広大でCatch-A-Rideが各所にある場所での利用価値がある。
  5. 「腕利き配達人」のような広い土地を駆け抜けるタイムアタックミッションで特に有効。

ファストトラベルできないエリアに簡単に行く方法

条件:2周目以降で踏破済みエリアであること
用途としては、BNK3RやThe Warriorのマラソンに行く時、敵を無視して楽に踏破するためなど。
やり方は簡単。ノーマルモードで目的のエリアまで移動してセーブした後、モードを切り替え続行する。

リロードキャンセル

リロード中に残弾数の表示を見ていると判るが、リロードの全体動作の中で、(絵的に)弾を込めた時点で大抵の武器の装填は完了している。
その後にコッキングを引く・ゆっくり構え直すなどの余分な動作が長い武器も多々あるので、弾が装填された直後に武器を切り替える・近接攻撃をするなどで余分な動作をカットする事ができる。
(そのまま放置が早いか近接によるキャンセルが早いかはもちろん武器によるので見極める必要あり)
また、棒立ちになるためインベントリを開いた時にポーズのかかるソロ向けではあるものの、インベントリでリロードしたい武器と他の武器を入れ替え、再装備し直す事でもリロードモーション無しで弾が装填されるので、一部ロケットランチャーなどのリロードがあまりに長い武器を使うなら覚えておくと良い。

ロケットランチャーの弾を補充する

Absorptionシールドを装備し、特定の武器で自爆すると、ロケットランチャーの弾として吸収できる。
前作と比べロケラン弾は入手性も携行性も低くなってしまったので、ロケットランチャーに頼りがちならば、高性能なAbsorptionシールドと補充用の武器を保持しては如何か。
以下は武器の例。吸収失敗のダメージを抑えるために、低レベル品を残しておくといいだろう。

ロケット発射型のアサルトライフル
一番無難と思われるタイプ。
Torgueバレルが付いているとロケット発射型のアサルトライフルになる。この形状の銃身が目印。画像はKerBlasterだが、緑レア~紫レアにも存在し、手に入れやすい。なお、KerBlasterの着弾後に分離するグレネードは吸収できない。
ロケットランチャー全般
当たり前だが撃つのにもロケラン弾を消費するので、吸収率の高いSham+吸収量が消費量を上回る多弾発射タイプ(RoasterBadaboomなど)の組み合わせでないとあまり意味はない。実戦的な使い方としては、Norfleetで自爆しながら敵を巻き込む戦法がある。
また、吸収に失敗するとたいていダウンになるため、フォローは考えておきたい。
Tediore製のロケットランチャーはリロード投擲の爆発も吸収出来るため、装填分+投擲分で回復量が上回る見込みが大きい。
Spiker
着弾後に爆発する弾を撃つE-techピストル。真下を向いて撃つと爆発を吸収できる。ショック・スラグタイプは、なぜか吸収に成功してもステータス効果を受けてしまう。
Thunderball Fists
着弾点から雷球が打ち上がるE-techピストル。真下を向いて撃つと、降ってくる雷球を吸収できる。これは吸収にさえ成功すればステータス効果を受けない。
Logan's Gun
着弾後に4回の爆発を起こすピストル。真下を向いて撃つと、1発につき4回の爆発を吸収できる可能性がある。ただし、連発すると吸収失敗時に大変なことになるので注意。

弾速による弾道変化について

本作では、弾道の変化が「発砲後の飛距離」ではなく「発砲後の経過時間」に依存しており、直進以外の弾道を持つ武器は、弾速が上がることで弾道が変化する。
例えば、「放物線弾道を持ち、発砲後1秒で弾道が頂点に達する武器」の弾速が上がると、1秒間の飛距離が伸びるため、結果として放物線の弧が長くなる。また、発砲後に弾が分裂する武器は、弾速アップで分裂開始までの飛距離が伸びるため、分裂位置が遠くなる。
直進弾道の武器を使う分には単純な強化と言えるが、以下のように使い勝手が大きく変化する武器もある。なお、弾速アップパーツが付く可能性のある武器種はアサルトライフル、サブマシンガン、ロケットランチャーの3種で、Nukemを除いた以下の武器で影響を受けるのは、弾速アップスキルを取得したMayaかZer0のみ。

  • 放物線軌道で弾体を撃ち出すNukem
    もともと大きめの放物線を描くため、弾速アップパーツとスキルの両方が影響すると、実質的に「斜め上に弾を撃つランチャー」になる。
  • 発砲後4秒で弾が消えるTwister
    遅い弾速が補われ、さらに飛距離が伸びる。弾速アップが純粋な強化になる例。
  • 散弾が左右に広がってから交差するInterfacer
    拡散のカーブが縦に伸びて緩やかになり、適正距離が伸びる。これも使い勝手が向上する例。
  • 弾が分裂するUnkempt Harold
    計3回分裂するが、各回の分裂までの飛距離が長くなり、最大まで分裂する前に敵に届いてしまうことが多くなる。
  • 着弾点の少し上で分裂弾を放つPimpernel
    分裂弾を放つ位置が高くなり、胴撃ちからの分裂弾ヘッドショットなどが狙いづらくなる。

Chubby/Tubby系エネミーの出し方

ソロでは出現率が低めだが、人数が多いほど出現率がアップする。
中でもVarkid系は出現時と繭進化で複数回判定があるので狙いやすい。
ちなみに、あくまで確率なのでソロでも出現はする。

  • オススメポイント
    • Three Horns - Valley
      • ファストトラベルから東側
    • The Dust
      • Ellie's Garageの裏やその周辺
    • Tundra Express Farmhouse
      • ファストトラベルポイントの小屋周辺
    • Caustic Caverns
      • ファストトラベルポイント付近のゲート
      • 武器自販機のある小部屋付近のトンネル
    • Wildlife Exploitation Preserve
      • Natural Selection Annexへの入口(中間地点の自販機)手前南西の屋外、Pimon & Tumbaaの出現位置周辺
    • Natural Selection Annex (Creature Slaughter Dome)
      • Creature Slaughter:Round 1のSkag/Spiderant
        Round1中のラウンド1と3がやや出現率が高い
        Round1中のラウンド3クリアまでに出現しなければミッション途中で終了してやり直す
    • Southern Raceway DLC2
      • 北側のポイント周辺にChubby Rakk(サイドミッション:ガスだだ漏れで訪れる場所)
    • Lair of Infinite Agony DLC4
      • Chubby Bones
    • Arid Nexus - Badlands
      • ファストトラベル付近~全域
        6か所のSkag生息ポイント。ファストトラベルの近くなので比較的回しやすい。
        Tubby Skag発生率高め。運が良いと一度で複数個所で複数のTubby Skagに遭遇できます。
    • Arid Nexus - Boneyard
      • エリア全域
        RakkやSkag生息ポイントが数多く点在。Boneyard~Badlands~Saturnを巡回撃破するだけでかなりのXPを稼げると同時にTubby遭遇率も高いのでLV61以降のLVアップやMODやレジェ武器を入手にも重宝します。

チャレンジ「てんやわんや」 (Bullymong が投げたものを撃ち落せ)について

Bullymongの投げる岩などに限らず、Ultimate Badass Varkidの射出する爆発する羽虫なども何故かカウントされる。

Sancuaryの Michael Mamaril からアイテムを貰う

Sanctuaryに時折いるMichael Mamarilに話しかけるとレア度が青以上の装備を貰う事ができる。
出現ポイントは10箇所で、会うたびに1つだけ貰う事ができるが、COOP時も1つのみ。
彼はSanctuaryにファストトラベルしたとき10%の確率で現れるので、Sanctuaryを訪れた際には一度は街を廻ってみよう。
【出現ポイント】

エレメンタルダメージの変化

エレメンタルへ移動

ボーナスエクスプローシブダメージについて

ダメージへ移動

グレネードダメージ強化について

ダメージへ移動

クリティカルヒットダメージについて

ダメージへ移動

デストラップのパーツについて

 デストラップは特定のスキルを取得するとパーツが増え見た目が変わる
「Buck Up」:右肩と胴に黄色のアーマー
「Upshot Robot」:左右の腕が巨大化
「Explosive Crap」:腕部に黄色のプロテクター
「Sharing is Caring」:頭部にマスク、各部位が緑色に発光
「The Stare」:背中に羽根状のヒートシンクらしきもの
「Shock and "AAAGGGGHHH!"」:腕部にスパイク
「One Two Boom」:右肩にスパイク
「Make it Sparkle」:頭部にウサ耳のようなウイング、各部位が青色に発光
「Anarchy」:胸部に牙のような装飾
「Discord」:右手に大型の爪
「Rational Anarchist」:胸部に骨状の装飾
「With Claws」:頭部にドクロの兜、各部位が赤色に発光

Wildlife Exploitation Preserveでのリスタート

Wildlife Exploitation Preserveにて「ドクターの注文」などを受け、二番目のログのある4つの箱からLoot Midgetを出すときに、距離を大幅に短縮するため活躍するのがDLC「クリーチャー・スローター・ドーム」こと「Natural Selection Annex」からのリスタート。

「本編保護区においてスラグサンプルを10(規定数)収集する」ことが必要になる。
修正されました。現在はスラグサンプルを集めなくてもリスタート可能。

踏みつけ攻撃

ジャンプ等で空中から敵の上に落下すると、わずかながらダメージを与えられる。高所から飛び降りる等して下方向への加速が付いているとダメージが増す。ダメージは微々たるものだが攻撃扱いであり、バトル:バーの乱闘のように敵への攻撃を進行条件とするミッションのフラグも立てられる。
バレルやガスタンクといった設置物、呼び出した車両、とどめをさす直前のJackといった一部の敵はダメージ対象外。

攻略が詰まった時に

どちらもオンラインの使用は注意したほうがよい。

  • 弾速が遅い武器を利用した攻撃。Flakkerなどの弾速が遅い武器を打った直後にロケットランチャーなど高ダメージの武器に切り替えると、ダメージがそちらにすり替わる。
  • マネーショット持ちガンザーカー専用⇒ガンザーキング中、弾数0のロケットランチャーなど高ダメージ武器を右にもって、左のPimpernelを打つとPimpernelの性質上ダメージが跳ね上がる。

SNS

Frostburn CanyonのLilithがいた場所には監視モニターが表示されている。
その中の一つにLilithがRolandとのSNSを楽しむ画面がある。
意外とRolandがチャラい。
Frostburn Canyon SNS.jpg

ゲーム内オプション以外の項目をいじりたい

PC版のみWillowEngine.ini等を編集できます。
詳しくは詳細設定へ。

裏技

明らかにバグと思われる挙動を利用したり、オートセーブの仕様の隙をついたりするテクニック。
現状、どのような不具合を引き起こすかわからないので、使用の際にはくれぐれもその点を留意ください。
また、オンラインCOOPに影響するものは他のプレイヤーに煙たがられる事も充分理解して下さい。

※個人の判断で閲覧できる形にしています。推奨してるものではありません。
Xbox360版の注意

Xbox360版の注意
「サインアウト」を繰り返す事になる手法は、フレンドのいないサブタグで行うか、オンラインの状態を「オフライン」に設定しないと、フレンドへ「○○がサインインしました」の通知が頻繁に出てしまい大迷惑となる事に注意。
LANケーブルを外しておくと更新チェックを行わず、サインイン/アウトの速度も上がるため、繰り返し行う必要がある場合は有効。

サインアウト法はそもそも共有データの破壊を招く事にも繋がるので、サブタグでサインアウト用のキャラを作る事を強く推奨。


Sanctuaryの金箱を無限に開ける(PS3版)

Sanctuaryの金箱を無限に開ける
PS3版は確認 360版は使用不可、PC版は未検証
2Pによる分割 金鍵(ゴールデンキー)1つ所持している状態が必要

  1. まず1PのサブキャラをSanctuaryまで進める
  2. Sanctuaryの金箱前に着いたら2Pでメインキャラをロードし分割状態にする
  3. 2Pのメインキャラで金箱を開け中身を取る
    (箱を開けた時に金鍵の表示は0になるがロードすればまた金鍵は元に戻る)
  4. 2Pのスタートを押し×ボタンでメインキャラだけをゲーム終了させる
    あとは2~4を繰返す
    分割状態にして2Pキャラに箱を開けさせれば鍵は減らないのでいつでも無限に開ける事が出来る
    ちなみにこの金箱は開けたキャラのLVに合わせて武器等が出るがLV1のキャラが開けても対応LVは8~50
Sanctuaryの金箱を無限に開ける(PC版)

Sanctuaryの金箱を無限に開ける

  1. セーブデータのバックアップを取る。セーブデータは

    C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Borderlands 2\WillowGame\SaveData

    (環境により多少変わる可能性あり)の中にある、17桁程度の数字の羅列からなるフォルダ。これをフォルダごとコピーして、日付などを入れた、わかりやすい名前に変更しておくとよい。
  2. Sanctuaryの金箱を好きなだけ開ける。
  3. そのキャラでのゲームを終了し、Borderlands 2のソフト自体もいったん終了する。(キャラ切り替えだけでは、鍵個数は復活しないことを確認済)
  4. 先ほどバックアップした、名前を変えたフォルダ内にあるprofile.binのみをコピーし、17桁程度の数字の羅列からなるフォルダ(本物のセーブデータがある場所)内に上書きする。
  5. 再度Borderlands 2を立ち上げ、先ほど金箱を開けたキャラを確認すると、金箱から獲得したアイテムはそのままで、鍵の個数が復活している。

    ※2015/4/4追記 金箱からの紫アイテム獲得によりbadass lankが上昇した場合、バックアップデータの復元を行うと、その分の獲得ポイントが失われることが確認された。あと幾つ取得すればbadass lankが上昇するのかを常に把握しながら行うこと。もし上昇してしまった場合は、復元を行わず、鍵を諦め、普通に終了すればいいだけの話だ。
    そしてこのくだらない実験のために、私の100ポイントは犠牲になったのだ。有意義だが残念な話だよ全く。紫アイテムの20個ぐらいは自力で拾ってきたまえ。
    ※注意:profile.binを書き換えることにより、badass lankのデータがバックアップ時のものに戻される可能性がある。つまり、金箱からの紫アイテム獲得によりbadass lankが上昇した場合、バックアップデータの復元により、その獲得ポイントが失われる可能性がある。(未確認)
サブキャラでBad Touch貰い放題

サブキャラでBad Touch貰い放題
酸属性SMG「Mad Moxxi's Bad Touch」はひとキャラクターごとに一度しか貰えないが、
サブタグの“まだBad Touchを貰った事の無いキャラ”でMoxxiにTIPを渡し、
事が済んだらサインアウトさせるという方法で、幾らでも貰う事が出来る。

武器Lvはホストのストーリー進行度合いで決まるため、ゲスト参加させるキャラはLv1でも構わない。
ちなみに再度銃を貰うにはエリア移動かゲーム終了を経る必要がある。

サブキャラ無しでもBad Touch貰い放題

サブキャラ無しでもBad Touch貰い放題
「MoxxiのTIP銃は手から受け取らない限り入手済みフラグが立たない」という仕様の穴を突く方法。
MoxxiにTIPを渡しBad Touchを差し出されたところで“受け取らず”にエリア移動、
戻るとMoxxiの目の前に銃が浮いている状態になる。
この状態の銃を取ってもBad Touchを受け取ったことにはならない。
戻ってTIP、を繰り返せば幾つものBad Touchを同時に入手することも可能。

画面分割等を利用して入金役とポスト操作役を分担するとより効率的。
当然だが入金役はBad Touch入手済みフラグが立っていないキャラである必要がある。
念を押すが“Moxxiの手から受け取らない事がポイント”。

Youtube、Joltzdude139氏の動画を元に確認後、記載

スキルポイントを無限に得る(PS3)

スキルポイントを無限に得る(PS3)
詳しくは動画で確認してください。
http://www.youtube.com/watch?v=QBykn1sTO5w
増殖済みだと端から見てバレバレなキャラも居るので自己責任。
万が一オンラインで利用するならばキックはもちろん晒されても当然だと思って行う事。

レベルの合わないパブリックゲームに参加する

レベルの合わないパブリックゲームに参加する
マッチブラウザには進行中のゲームの平均レベルと使用キャラクターのレベル近い物しか表示されないが、
ホストに接続した後の待機画面でキャラクターを変更すればいかなるレベルのキャラクターでもゲームに参加できてしまう。
だが、当然野良などLv1のところに無理矢理Lv50などで入れば蹴られることは覚悟しておこう。

余談になるが検索では自分のレベルを基準に上下3レベル以内のプレイヤーが表示されている。
ゲームのバランスを崩さずプレイできる範囲は装備にもよるが、
ホストとあまり変わらない装備を持っていた場合でもせいぜい5レベル前後が限度かと思われる。
実際やってみるとわかるが5レベルも差があれば無双してしまう場合も多い。
特にLv40を超えたあたりからは、1レベルの重みが大きくなるため大迷惑となる点も注意。

Jimmy Jenkinsの出し方

Jimmy Jenkinsの出し方
Jimmy Jenkinsは通常、レジェンダリ並の低出現率だが、以下の方法で高確率で出現させることができる。
但し、チャンスはクエスト受注後の初回1度きりなため、セーブせずにやり直すことのできるサインアウト法を推奨。
(小さいのが必ず出現する中からの抽選なので1発~数回程度で出るはず)
+「ドクターの注文」を受注後、Wildlife Exploitation Preserveのエコーと
4つ並んだ段ボールがある部屋まで行き、段ボールを開ける。
+Jimmyが出なかったらサインアウトして繰り返す(セーブしてしまうと通常確率に戻る)。

UVHM(通称3周目)実装後は普通のセーブ&ロードマラソンで確率が維持されるようになったため訂正。
「ドクターの注文」で発生しているタニスのエコーを取ってしまうと
エコー1つにつきLoot Midgetの出現が1匹ずつ減る点に注意。

中にあるエコーさえ拾わなければセーブしてもまたRootMidget系の敵そのものは出る。
そのため3周目ではこれを繰り返すだけでパールセント武器やエンシェントレリックが簡単に手に入ってしまう。また、このとき周辺にいる実験動物を倒していなければRootMidgetは出現しないことに注意。

※注意点
倒したキャラにしかチャレンジがカウントされないため、分割COOPなどで行う場合は必ず解除したいキャラで倒す

神のかぎづめ (The Talon of God)で餞別の選別

神のかぎづめ (The Talon of God)で餞別の選別
ミッション開始直後に街に居るキャラクターと会話して餞別を受け取る際、
会話終了後にアイテムや武器を出されても、受け取らなければチェックボックスにチェックが入らない。
出されたものが気に入らなければ、受け取る前にセーブして終了を選ぶことで選び直すことができる。
(※:受け取らずに別の場所にFastTravelし、またSanctuaryに戻る事でも可)

ムーンショットマラソン(Xbox360)

ムーンショットマラソン(Xbox360)
主にWarriorの固有レジェンダリ狙いの手法で、その他のレジェンダリは見込めない。
要サブタグ。メインタグを1P側としてこれを行うと、フレンドへ「サインインしました」の通知が頻繁に出て大迷惑となるので極力サブタグでミッションを進める事。

  1. ストーリーミッションのラストでWarriorを倒す。
  2. 「ムーンショットを要請する」を行わずに一旦ゲームを終え、画面分割で再開。
  3. ムーンショットを要請する。
    アイテム埋没を軽減するため、要請後すぐに出口を向いて少し走る。(Warriorを見ない)
  4. 光が収まったあたりでめぼしいアイテムを2P側で回収。
  5. 1Pをサインアウトさせる。(2Pはオートセーブされる)

The Warriorの1st Killを延々繰り返せるが、2012/11月頭の時点で、
サインアウト等による強制終了はBadassRankを含む共有データを破損させる恐れがある。
また、ムーンショット要請に立ち会わせるとゲストでも相応のフラグが立つため、一度でも立ち会わせたキャラは1P側やホストとしてこの方法を使えなくなる。

強制終了が嫌ならば...

強制終了が嫌ならば、前もって上記セーブデータ(ムーンショット発射前のキャラデータ)をメモリーユニット等にコピーし、「データ保存機器の変更」からメモリーユニットを選択、上でコピーしたキャラデータをロードする。
ロードが終わりゲームを始められる状態でメモリーユニットを抜くと保存できない旨警告が出るが、無視してそのまま「続行」データ保存機器は変更しない。
セーブデータは本体RAM or ROM内に読み込まれているようで、そのままムーンショット発射前からプレイできる。
後は先述の方法でサブタグキャラでアイテム回収&レベルアップ。(Warrior&Jack討伐しVault Keyには触れない)
満足したらそのまま通常通りにゲーム終了、ホストキャラデータは機器が無い為保存されず、サブタグキャラのデータのみ保存される。サブタグキャラのデータはHDDでもOK。
トップ画面に戻るがそのままゲームを開始すると、CO-OPのまま又ムーンショット発射前からゲームが始まる。
後は繰り返し。(時々データ保存機器の選択を促すウィンドウがでる事があるが都度無視。)
共有データの破損については、強制サインアウトよりは影響が少ないかと思われる。

ムーンショットマラソン(PS3)

ムーンショットマラソン(PS3)
上記にある金箱無限開けの応用版。
2Pによる分割が必要。

  1. まず1Pのサブキャラをムーンショット要請直前まで進める。
  2. 2Pでメインキャラをロードし分割状態にする。
  3. 2Pのメインキャラでムーンショットを発射しアイテム回収。
  4. 2Pのスタートを押し×ボタンでメインキャラだけをゲームを終了させる。
  5. 1PはPSボタン長押しからゲームを終了で強制終了。
    (これで1P側はセーブされずロードするとムーンショット要請直前から再開となる)
    あとは1から繰返す

これでPS3版でもThe Warriorの1st Killを(比較的お手軽に)繰り返す事が可能。
1週目、2週目ではアイテムのLVは固定だが、3週目では最も高いLVに合わせてドロップされる。
LV72でCC漁りか、新規のキャラでレジェンダリを集めながらレベリングにもいいかもしれない。

ムーンショットマラソン(PC)

ムーンショットマラソン(PC)

  1. ラストでムーンショット要請ボタンを押すところまで行く
  2. ゲームをセーブして終了後セーブデータを読み取り専用にする(ゲーム起動中に行っても問題ない)
  3. ゲームを再開、ムーンショットを要請して吟味
  4. 目当てのものが出なかったらセーブして終了(実際にはセーブされない)
  5. メインメニューの[キャラクターを選択する]から自キャラを読み込み直し続行(この手順を踏まないとムーンショット要請から再開されない)
  6. 3に戻る

4ex.目当てのものが出たがもう少しムーンショットしたい場合
5ex.アイテムを拾ったあと溶岩にダイブして死ぬ
6ex.トラベル端末に飛ぶのでサンクチュアリに帰る
7ex.共有倉庫に目当てのアイテムを突っ込んで4に戻る

ミッション報酬の吟味(PC)

ミッション報酬の吟味(PC)
要領は上記「ムーンショットマラソン」に同じ。PCのファイル操作でオートセーブを無効にできることを利用した技。

  1. ミッションを完了報告の手前まで進め、セーブデータを読み取り専用に設定する。
  2. 報告してアイテムを受け取り、性能が気に入らなければメニューからゲームを終了、キャラを選択し直して再開する。
  3. 納得の行くアイテムが出たら、Alt+Tabなどでデスクトップに戻ってセーブデータの読み取り専用設定を解除する。
  4. ゲームに戻ってプレイ続行。
共有倉庫を使ったアイテム増殖(PC)

共有倉庫を使ったアイテム増殖(PC)
キャラのセーブデータと共有倉庫のデータが別個に管理されていることを利用した技。任意のアイテムを増殖させられる。
例えば、レジェンダリを1つ取得すれば、それを使用キャラの人数分用意することができる。もともとキャラ間で共有できるのだから大した意味はないが、キャラ変更のたびに受け渡す手間はなくなる。ガンザーカー用に強力な武器を2丁用意できるのは魅力か。
「ミッション報酬の吟味(PC)」と組み合わせることで、二者択一の報酬を両方手に入れることも可能。

  1. セーブデータを読み取り専用に設定する。
  2. 増やしたいアイテムを共有倉庫に入れる。
  3. メニューからゲームを終了、キャラを選択し直して再開する。バッグの中はアイテムを預ける前のままで、共有倉庫にはアイテムが入っている。
  4. Alt+Tabなどでデスクトップに戻ってセーブデータの読み取り専用設定を解除する。
  5. ゲームに戻ってプレイ続行。
ミッション報酬の吟味と増殖(Xbox360.PS3)

ミッション報酬の吟味と増殖(Xbox360.PS3)
要サブタグ(PS3の場合はゲストアカウント)、コントローラ2個。
オンラインでメインタグを1Pにする場合は、プレイ環境の設定で「オンラインの状態」を「オフライン」にしないと、
フレンドへ「サインインしました」の通知が頻繁に出て大迷惑となる。(Xbox360)

  1. 目当てのミッションの報酬を受け取る直前まで進める。
  2. 倉庫役として画面分割で2Pを参加させ、1Pがミッション報酬を受け取る。
  3. (必要であれば)2Pにそのアイテムを渡し、1Pをサインアウト、PS3ならばゲーム終了させる。
  4. すると2Pはアイテムを受け取った状態でオートセーブされる。
  5. 1Pがサインインもしくは再度起動してリスタート、報酬を受け取る直前に戻るので1~4を繰り返す。

注)必ず報酬を受け取る前に2Pを参加させること。2P参加のタイミングで1Pにもオートセーブが入る為、報酬を受け取ったあとに参加させると取り返しの付かないことになる。

2.5周目からでも出来るムーンショットマラソン

2.5周目からでも出来るムーンショットマラソン
※PS3にて実施※
必要な物:アカウント4個(内1個はUSBでもOK) コントローラー2個 ムーンショット要請前データ
アカウント4つを 仮でA,B,C,Dとする
A=現在進行形2.5周目データ
B=サブ垢
C=バックアップ用
D=ムーンショット要請前データ(これをUSBに入れておくのが望ましい)

  1. AのデータをCにコピーして保存する
  2. DのデータをAに上書きする
  3. A(要請前データ)とBでスタートしBがムーンショット要請ボタンを押し、欲しいアイテムを拾う
  4. Bは保存して終了する
  5. Aはダッシュボードメニューからゲームを終了させ、セーブされないようにする
    ※欲しい武器が出て満足するまで3~5を繰り返す

↓↓↓2.5周目にアイテムを渡す方法↓↓↓

  1. CのデータをA(要請前データ)にコピーして上書きする
  2. AとBでスタートしアイテムトレードする
  3. Bは保存して終了する
Zer0のスキル「ボア」でBNK-3RのHPを一瞬で削れる

Zer0のスキル「ボア」でBNK-3RをHPを一瞬で削れる
ゼロのスキル「ボア」とった状態でBNK-3R下部のAuto Cannonが出てくるパネルを撃つと発生。
一瞬でHPが削れ、後は定位置についたらトドメを刺すだけの状態になる。
パネルが開いてAuto Cannonが出ている、若しくはすでに破壊済みの場合はこの減少は発生しない。
海外では「b0re exploit」と呼ばれている。

Mayaのスキル「イモレート」がダウンしていない状態で発動する

Mayaのスキル「イモレート」がダウンしていない状態で発動する
http://forums.gearboxsoftware.com/showthread.php?t=285479

  • シールドやクラスMODの装備によるライフ上限の減少により、ライフがマイナスになった場合は、ダウンしていないがライフが0となる。
  • Mayaのスキル「イモレート」は現在のライフを参照し、0以下の場合に発動すると思われる。
  • 以上の2点を利用すると「イモレート」がダウンしていない状態で発動してしまう。
  • 見かけ上はシールドがあっても、ダメージを受けた段階で即ダウンとなる。

倉庫にアイテムを無限に預ける (4/2アップデートで修正済み)

倉庫にアイテムを無限に預ける
PS3版は確認 360版、PC版は未検証
この技は倉庫を拡張しなくても可能
1. 手持ちのアイテムを27個(27/27)にする
2. 自販機にアイテムを20個売却し手持ちのアイテム欄を7/27にする
3. アイテムを20個拾ってアイテム欄を27/27にする
4. 2で売却した自販機のアイテム20個を買戻す
(買戻すと手持ちのアイテム欄が47/27になる)
5. 倉庫に行きアイテムを20個預ける
あとは2~5を繰返すだけで倉庫に無限にアイテムを預ける事が出来る

この技はキャラデータに使われるメモリのどのアドレスにアイテムのデータが
内包されているのかわからない上に大量にアイテムを預ける事により、
キャラ領域までメモリが圧迫した場合、キャラクターデータをまるごと破損させる恐れがある。

「Evil Smasher」の効果が全武器に適応される (4/2アップデートで修正済み)

選ばれし者のミッション報酬「Evil Smasher」の効果が全武器に適応される
すべての銃がリロード時に確率でマガジン容量が増え、増えたマガジン容量に応じて数倍~数十倍の威力となる。
進行具合によっては、900kなどと省略して表示される程の高威力をたたき出すことができる。
有用ではあるものの、敵が一発で沈むレベルになるためゲームバランスの崩壊につながる。
海外ではKSSと呼ばれ、「KSS glitch」などで検索すれば意図的に発生させる方法の動画を参照できる。
・発生方法1
「Evil Smasher」を撃ち手動でリロードする。
一定確率でマガジンサイズが増えるので、増えたのを確認したら 他の武器に切り替える⇒「Evil Smasher」に戻すを素早く行う。(リロードしきってはいけない)
あとは「Evil Smasher」を撃ちきり自動リロードさせればすべての武器が感染している。
(上記の動作を行う度に「次のリロード時に確率で武器が強化される」効果がスタックされるようで、
動作を行えば行う程武器の強化が何重にもされる様子)
・発生方法2
「Evil Smasher」を撃ち手動でリロードする。
リロード時の効果発現は3パターン?ほどあり、一番効果の弱い小爆破以外の中爆破・大爆破が起これば
それだけで全ての武器が感染するので中爆破・大爆破が起こるまで
ひたすらリロードとキャンセル(武器持ち替え)を繰り返す。

弾薬を消費しなくなる (4/2アップデートで修正済み)

弾薬を消費しなくなる
「ショットあたりの消費弾数が減る」効果のロケットランチャーを使用していると発生。
どんな武器でも弾薬が減らなくなり、効果を重複させると所持弾薬が回復さえし、装備を入れ替えても持続する。
ロケラン・スナ・ショットガンなどは特にバランスブレイカーとなる。
効果を消したい場合は、「ショットあたりの消費弾数が減る」ロケランを撃てば解除される。

  1. 上記の効果が付いたロケットランチャーを1発撃ち、弾数を1減らす。
  2. 手動でリロードを始める→すぐに他のスロットの武器に持ち替える→またロケランに持ち換える→弾数が表示されるまで待つ
  3. 他のスロットの武器に持ち替えて試し撃ちをし、弾数が減らなかったら成功。
  4. 3で他の武器の弾数が減った場合は1からやり直す。
    何度も失敗する場合はロケランを1発ではなく2発撃ってみる。
  5. その後に上記の2を繰り返すと、弾薬消費が-1、-2、-3...と減り続ける。
    (-3の時、弾薬消費1の武器で2発回復する)
  6. 使っていたロケランはメニューから他の武器に入れ替えても良い。
Gaigeのスキル「ディスコード」が無限に発動する 2013/08/29修正済

Gaigeのスキル「ディスコード」が無限に発動する
ディスコードの発動中にスキルリセットをし、そのままディスコードにポイントを振らずにいると、
その後はアナーキーのスタックが尽きたり、弾装が空になる前にリロードを行ってもディスコードの効果が消滅せずに発動し続ける。
(当然ながらアナーキーのスタックは溜まってもすぐに消費される)