稼ぎ

Last-modified: 2023-12-13 (水) 11:46:51

注意

この項目では効率的に良い装備を集められるスポットを紹介しますが、すぐに良い装備が揃うと言うわけではありません。

特にレジェンダリ装備に関しては、「比較的出易い」と言われてる物、例えば2分程度で繰り返し狙えるThe Beeも、30分で出れば「そこそこ早く出た」程度のドロップ率です。
2015年5月のアップデートで、レジェンダリ装備のドロップ率がそれ以前のドロップ率から3倍に引き上げられました。

出やすくはなっていますが、2.5周目以降の場合は自キャラのレベルを基準に装備レベルの上下があるので、常に適正レベルの装備がドロップするわけではありません。

レジェンダリー、パールアイテムはワールドドロップです。
特定のボスしか落とさない訳ではなく、宝箱や敵、果てはゴミ山からのドロップもありえます。
「○○がどうしても欲しい」という場合の参考に。

ボス系アイテム収集

Knuckle Dragger (Windshear Waste)

酸属性のDahl製ピストル『Hornet』を落とす、ゲームを開始して最初に遭うボス。
Southern ShelfからWindshear Wasteに戻る形で終えるとリスタート地点が近く、効率的。

Bad Maw(Three Horns - Valley)

Three Horns - ValleyのBloodshot Stronghold入り口の門番。
Bloodshot Strongholdで復活してすぐにThree Honesに出れば見つかるので、
序盤のミニボスとしてはアクセスのよい場所にいる。
しかし固有レジェンダリを持たず、ドロップも青一つ程度なのであくまで序盤のイリジウム収集用。
盾持ちNomadなので爆発系の武器かTediore製の武器を使うと楽。
Three Honesでゲームを終了するとリスポンがHappy Pig Motelになるので、回す場合は一度Bloodshot Strongholdに戻る事。

Madame Von Bartlesby(Tundra Express)

Tundra Expressのミニボス、「招待状:準備」でSir Reginaldを確保しに行く場所にいる大型Varkid。
固有LegendaryとしてTedioreのサブマシンガン「BabyMaker」をドロップする。
このサブマシンガンはリロード時の投擲攻撃時、
起爆すると最大3個の子サブマシンガンを出現させ、それらは最初に投げた時と同じだけの威力を持つ。
単純に考えて2倍以上の威力を見込める上、更にリロード速度ボーナスが付いているのでかなり当て易い。
慣れればミニボス程度であれば一撃で葬り去れるのでトレハンに重宝するが、近距離だと自分に跳ね返ってきたりするので注意が必要。
所在はFastTravel「Tundra Express」真正面の高台なので、道中の雑魚Varkidを適当に処理しつつ上ればすぐに倒せるし、ホーミング武器を使って挑発すれば降りてくる。
たまに不在だったりするが、そういう場合はだいたい空を見るとBuzzardと空戦をしている。
関係ないが、その際のKamikaze Varkidの編隊を引き連れ空を飛ぶ姿は非常にかっこいい、一回見ておこう。
また最寄のエリア外へ向かうとタレット塔の崖の下に赤箱もあるので要チェック。

Wilhelm(End of the Line)

End of the Line最深部のFastTravelを復活地点に出来るので、
一度到達すればゲーム再開ですぐに戦える上に白の武器BOXもある。
固定レジェンダリのLogan's Gun、Rolling Thunderは共に使い勝手がそこそこ良い。
更に紫or青一つ(+イリジウム)は落し、その辺の箱から弾薬の回収もできる。

Old Slappy(The Highlands - Outwash)

Sir Hammerlockより受けられるサブミッション「復讐日和」のターゲット。
FastTravelポイント「The Highlands - Extraction Plant」すぐ後ろの扉よりOutwashに入ればすぐに出現地点に到達でき、
そのままゲームをセーブして終了すれば次回からはOutwash-Extraction Plantの扉に再出現できる。

Strikerだけでなくエリジウムや紫装備を頻繁に落とす上、出現位置すぐ横の高台には赤箱もあるため、
総合的なトレハンスポットとしても悪くない。

固有レジェンダリのショットガン「Striker」は純正グリップでもマガジンサイズが4と小さいが、
精度が80以上、クリティカルダメージボーナスが確定で遠近両用で使い易いのでお勧め。
またTediore製グリップであればマガジンサイズが2である為、
Gaigeのスキル「Smaller,Lighter,Fater」でマガジンサイズを1にすると「Anarchy」がガンガン溜まっていく。

Mick Zaford or Tector & Jimbo Hodunk(The Dust)

The DustとLynchwoodの移動ポイント付近にいるので、
LynchwoodからThe Dustに移動した後にセーブして終了すればリスタートしてすぐに戦闘に入れる。
Mickに至っては復活後軽く右を向くだけでいる。
固有レジェンダリは、Mickは散弾を放つJakobs製リボルバー「Maggie」、
Tector & Jimboは消費弾数1で3発発射のスラグ属性サブマシンガン「Slagga」。
どちらも威力、使い勝手共に優れた武器だが、
サブミッション「血の抗争」シリーズ最後の決闘で敵対した側しかいないので注意。
ミッションが完了していない場合、ミッションの最後の段階で狙いのボスだけ倒して部下を全滅させずセーブロードすることで敵対直前まで戻ることができるので、一周でMaggieとSlagga両方を狙うことができる。

Dukino's Mom(Lynchwood)

Dukinoのミッションを進行しておく必要があるが、
出現地点はプレーヤー復活地点からそう遠く無く、道中もSkagが数体いる程度なので楽に到達できる。
ただしかなり硬いので、装備が整わないうちは最悪エレベーターを下ろした時点で湧く事を利用して、
上からコロッシブ属性のホーミンググレネードを投げ込む等の手を使う必要もある。
固有レジェンダリのMongolはそこまで使い勝手が良い武器とはいえないので、
固有スキン、およびイリジウムや紫・青武器目的のマラソンがメインか。

ミッション報酬のボルトアクションスナイパー「Buffalo」は、
スコープこそ無いがダメージはかなり高く、低次周ではなかなか強力。

BNK3R(The Bunker)

The Bunkerでゲームを終了すれば次回復活もThe Bunkerなので簡単に回せるほか、
ゴミ拾いがほぼ必須となるものの、エリアを出入りする事でも復活する。
固有レジェンダリはサブマシンガン「Bitch」とシールド「The Sham」。
このボスからのドロップ品Lvlは固定なので低レベル品が出てがっかりすることがない。
Bitchは連射時に3発目程度から極めて高い精度、かつほぼ無反動で撃てるサブマシンガン。
腰ダメでも高い精度で撃ちまくれる上、クリティカル補正も付いているという強力なもの。
The Shamはその名(Shamは実在の高吸水雑巾のブランド名)の通り極めて高い弾丸吸収率を持ち、銃撃戦でのダメージを大幅に減少させ、弾持ちを良くする。
どちらもドロップ率は良いとはいえないが、その分強力な装備なので粘る価値はある。
更に大型である為その他のドロップもよく、紫武器集めにもなりお金やイリジウムが沢山手に入る。
撃破時は本体からぶら下がったビーム砲からしばらくアイテムが出続けるので、取り逃しが無いように確認する事。
また、このマップには生体認証イベントの扉の反対側に棺桶型の武器BOXが、頂上の滝の手前と外周リングの外の出っ張りにそれぞれ黄色い武器BOXがある。
BNK3Rを安定して倒せる装備が無ければ、棺桶型の箱だけ回すと言うのもあり。
環境や戦法によってはフリーズハマリがあるので要確認。

King Mong(Eridum Blight)

ロケットランチャーBadaboomと、固有スキンを落とす大型Bullymong。
エリア内の二箇所、どちらかにスポーンする“可能性”がある。
まずEridum BlightのFTステーションから車に乗り、
すぐ近くにあるゲートを潜ったさきの右手前方、第一のスポーンポイントを確認。
もしそこにKing Mongがいなければ、道なりに坂を下り、AridNexusBoneyard(以下ANB)方面へ向かう。
ANBに繋がるゲートから見て右手前方が第二のスポーンポイント。
ドロップ数はさほど多くないが車で狩れる上に紫レアやイリジウムをそこそこ落とす。
固有レジェンダリのロケットランチャー「Badaboom」は、
弾薬消費1発で6つのロケット弾を同時発射することからコストパフォーマンスに優れ、
対大型Badassやダウン時のお供に重宝する機会も多いので狙って回すのも悪くはない。
沸かない時もあるがロードすればローテーションで回せるのでやりやすい。

Saturn(Arid Nexus Badlands)

硬い割に通常のボスと同じ程度のドロップなので、後述の箱開けのついでに火力やビルドが十分にあれば行ってももいいかな程度に。最終ステージ突入前のEXP稼ぎにはいい。
固有ドロップ「Invader」は掟破りの5点バーストスナイパーライフル。アッという間に弾がなくなるが、やはり強い。

Hunter Hellquist (Arid Nexus - Boneyard)

終盤のサブクエスト臨時ニュース(This Just In!)で倒す事になる放送局に居るラジオパーソナリティ。
アンプダメージ効果をシールド消費無しで得られる『The Bee』という攻撃型シールドを極稀に落とす。
これが手に入れば後のトレハンの効率が劇的に上がるので、早い段階で手に入れておきたい。
Boneyardで再開すれば復活地点からみて左正面の建物なので回すのは楽。
クエストは2周目終盤に受けられるようになった時点で受けてしまって問題ない。

なお、E-Tech製のロケランかNorfleet(爆風が壁を透過)で放送局を撃つとまず1人目が降りてきて、こいつもBeeを落とす。中にもちゃんともう1人いるのでBeeの出現確率が2倍になる。パッチで修正されたのか再現出来ず。
(追記)扉をロケランで撃てば扉を透過して降りてくるのは変わらないため、上まで行くより効率が良くなる。

Mobley, Gettle, The Black Queen (The Dust)

いずれもEllie's Garageの裏手(北西エリア)に出現するミニボス。
3体ともレジェンダリ品をドロップし、出現場所がすぐ近くなので一度に狩れる。MobleyGettleはミッション善玉と悪玉と Mordecaiのターゲットなので、先にこれを消化する必要がある。ミッションクリア後は高台の教会前に確定で出現するようになる。The Black Queenはその下の小屋付近に出現するが、確率湧きのため不在のことも。
ドロップはMobleyからVeruc、GettleからLyuda(White Death)、The Black QueenからNukem
道中にはSpiderant系が出現し、The Black Queenの出現ポイントにはBanditも多数出現する。これらは敵対するので、高台まで移動してあまり撃たずにいれば、眼下で潰し合いを始める。

Laney White, Smash-Head, Rakkman(Fridge)

いずれもFridgeに出現し、レジェンダリ武器をドロップするボス。Laneyの出現場所から道なりに進んで行けば、残り2体と戦える。あらかじめLaney出現条件のサイドミッション冷たい態度、Smash-Head出現条件の覚え書きを受けておく必要がある。Rakkmanは出現場所へ行けば必ず湧く。
それぞれがドロップするGubSledge's ShotgunGunerangは、性能面で超一級とまでは言えないものの、いずれも個性的な特徴を持っている。
道中でRat系との激しい戦闘が楽しめるので、3周目でのレベリング用にも悪くない。

Uranus (DLC5 Helios Fallen)

名前がTinaの笑いのツボに入るボス。
再戦するときはムーンショット制御室の一方通行FTでセーブすればそこから再開できるので、長い道のりを移動するのは最初だけで済む。
ボスエリアに正面から入ってすぐの障害物裏が比較的安全だが、再戦時はエレベーター側から入ることで通路を安全地帯として利用することができる。
Uranusに向かって通路の左側に積まれている障害物箱と黄色い小箱の隙間から撃てば、Uranusを真正面にとらえつつ相手の攻撃がほぼ当たらなくなる。
ドロップも経験値も多め。エレベーター近くに赤箱、白箱、武器ロッカーあり。行って戻る手間があるがムーンショット装填室入口側のCL4P-TPオブジェがある部屋にも赤箱がある。

武器箱マラソン

あまり戦闘をせずに済む場所に設置された武器箱を繰り返し開けるアイテム稼ぎ。下記では紫レアまでのアイテムを期待できる赤箱が対象になっている。
なお、1周目と2周目では各マップに敵やアイテムのレベル上限が設定されているため、プレイヤーレベルとかけ離れた低レベルマップで箱を漁っても、使えるアイテムはまず出ない。あくまで、マップに対してプレイヤーレベルが適切であれば、装備を整える助けになるという程度のもの。
3周目(UVHモード)ではプレイヤーレベルにアイテムレベルが連動するので、赤箱の場所を押さえておけば装備のグレードアップに役立つだろう。

TheDust

Ellie's Garageで復活し、車で出てすぐ右前にある崖からミサイル超接近のミッションで行くバザードキャンプに飛び込む。
着地地点から順に最初の広場の周りの家のベランダに緑DHAL箱、少し進んで降りた所の右手の建物の上に緑DAHL箱、バレーコートの奥に赤DAHL箱があり、敵を完全無視すれば3分程度で一周できる。
めんどうであれば赤箱だけでもかなりの収穫になる。
また、1/10(筆者調べ)程度の確率で赤DAHL箱を背負ったGoliathも出現し、多少手間取った場合はだいたいCara-vanが出現するので回収率は高い。
赤箱だけ手軽に集めたいなら下記動画のように直接車で乗り込むことも可能。
https://www.youtube.com/watch?v=OP8NPX4Jv3s
The Dustはサブクエストが逐次発生する関係上、メインストーリー中盤/終盤にエリア全体の敵レベル及びドロップレベルが更新される模様。Lv21/Lv26に更新されるのを確認。

Bloodshot Stronghold

一度「Bloodshot Ramparts」に進み、入りなおすと最奥がリスポン地点になる。
セッションを建て直すことで何度でも周回が可能。

Rolandが捕まっていた牢獄まで走り、2つの箱を獲得する。
梯子で2Fに上がり、通路の先に緑DHAL箱。
そのまま2Fからパイプの上を伝わり管理室に入り、4番の牢獄の解錠を行う。
4番の牢獄の中に赤DAHL箱。

The Highlands Overlook

町の近くにある橋に赤箱が一つだけクレーンでつるされている。
位置確認は下記の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=qq86tjhM6hc
動画では車で向かっているが、リスポン地点から直線で走っても時間はあまり変わらない。
また、橋の左(Overlook側から見て)にはStalkerの巣があり、そこの浅い洞窟内には白箱がある。

Arid Nexus Badlands

比較的狭い範囲に赤箱が配置されており、敵は基本的にJNKLoaderだけで遮蔽物も多いので突っ走れないこともないが、モードやクラス、装備によっては死亡率が高まり、効率が落ちる。
行き掛けにリスポン付近のSkagを適当に撃ってぞろぞろ引き連れて行くと、JNKLoaderとSkagが戦い出すので周回が楽になる。Tubby Skagも期待できるので一応ついてくるSkagをしっかり確認しておこう。
一つ目はここ、初代では武器と弾薬自販機があった建物の上。
二つ目はここ、初代ではDr.Zedの診療所だった建物の中。
最初はショックバリケードが張られているので、少し先の道路脇の高台にある壁で囲まれたヒューズボックスを破壊する必要があるが、判定がアバウトなので側面からでも銃撃で狙えるし、正面の給水塔の辺りからなら丸見えで狙える。
三つ目はここ、道路沿いの建物上、初代でも同じ位置に赤箱があった場所。
動画で確認したい場合はこちらをどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=osRqvOu5dOM

更に進むとHyperion Info Stockadeにも黄色の武器BOXと赤い棺桶形の箱があるので、Saturnまで回す場合はそこまで行くのもあり。
また、前作でBoneHeadがいた場所には白箱がある他、Bone Head 2.0というJNKLoaderがおりレジェンダリの「Shredifier」と勘違いされていたことでお馴染みの「Bone Shredder」をドロップする。
レジェンダリほどの強さは無いが、良個体ならそこからWarrior戦までの接近戦のお供に悪くは無い。

Hero's Pass

一度「Vault of the Warrior」に進み、入りなおすと最奥がリスポン地点になる。
セッションを建て直すことで何度でも周回が可能。

付近の赤箱を開ける事ができる。
注)エレベーター降りて再起するとエレベーターが上のままで戻ってこないので注意!

Thousand Cuts

一度「The Bunker」に進み、入りなおすと最奥がリスポン地点になる。
セッションを建て直すことで何度でも周回が可能。

開始して、すぐ左手に武器箱×1と、LootMidget系の敵が出現しやすい(?)箱。
その後、マップを逆走していくと、同じくLootMidget系が出現しやすい箱が3つ。
さらに戻ると、Constructorが出現する広場に黄色の縦型武器箱×2、赤い武器箱×1、
LootMidget系が出現しやすい箱が2つずつある。

アイテムがフルになった場合には、Bunker側の自販機で売れば良い。

Badass Crater of Badasstude(DLC2)

Badass Crater Barから出て左の崖を下り、セラフショップの南にあるハシゴを上ると赤箱がある。場所は崖の上から確認可能。
1周は30~40秒程度で、敵が湧くことはあるが無視できる。

Marcus's Mercenary Shop(HH3)

追加短編シナリオヘッドハンターズ第3章: 傭兵記念日の奇跡のボスと報酬箱を周回する。

ボスの雪だるまを討伐し、町の中央に戻ると巨大コンテナ(赤箱4つ相当)がある。
ミッションクリア後にリスポーンするようになり、MAP開始地点から氷湖まで走るだけとなる。

雪だるまボスは、大きな頭部が弱点で炎が有効。青~紫武器・カスタマイズMOD・インペリウムをドロップ。
メーカー武器を厳選したい場合、雪だるまボスのドロップに期待しよう。

巨大コンテナは、クラスMOD(6枠)/レリック(4枠)/シールド(6枠)/ピストル(4枠)が固定枠で厳選に有効。
逆に、武器(AR/SG/SMG/SR)は4枠にランダムのため、コンテナは武器厳選に向かない。

コンテナのアイテムレベルは、ミッションクリア時のレベルに固定されるので
出現するアイテムレベルを上げたい場合は、シナリオを1周しクリアフラグをリセットする必要がある。

希少に、The BeeInfinityなど序盤から冒険に有効なレジェンダリも出現。
The Beeなんかは、Lv25前後からデータが存在しているらしく、
メインストーリーで実際に入手できるようになる前に入手することが可能。バランスブレイカーになるので、注意。

Lv50あたりからレジェンダリクラスMODも出現するので、TVH(2周目)ではLv50になってからクリアしたほうが良い。
出現率は高めで、過酷な虫狩りを行うより圧倒的に入手しやすくなった。
UVHパック2で追加されたTubby系のレジェンダリクラスMODは出現しない。

1レベルづつずらしてミッションをクリアした統計があるわけではないので
実際に最低何レベルからどのレジェンダリ装備が出るかは、誰にもわからない。

Legendary Loot Midget(LLM)狩り

Wildlife Exploitation Preserve

ドクターの注文を受けた状態だと、BloodWingが捕らえられていた部屋の手前の小部屋にある4つの段ボールから高確率でLLMが登場するようになる。
ただし、クエストアイテムであるレコーダーを取ってしまうと出現率がだいぶ下がるようなので、うっかり取ってしまわないように。
DLCのクリーチャー・スローター・ドームを導入していれば、中盤にあるドームの入り口から再スタート出来るようになるので高効率で回すなら必須と言える。

Thousand Cuts

物資箱強奪戦を受けている状態だと、Banditが出現しなくなるのでマラソン感覚で箱を漁ることが出来る。
ただし、LLMが出現する箱、ロッカーは限られているので、効率を求めるなら場所を覚えておかなくてはならない。
↑の段ボールと比べると出現率は安定しないが、敵がほぼ登場しないのと、Thousand Cutsのファストトラベルからすぐに開始できるので、気楽に回すことが出来る。

Dahl Abandon (DLC5)

Moxxiからスペースカウボーイを受けている状態だと、Dahl AbandonのFTポイント隣にある回収地点の便所から必ずLLMが出現する。
雑誌を回収せずにセーブロードすれば何度でも出現するので、うっかり雑誌を回収しないように注意。
また、周囲にBanditとSand Wormが出現するので無理に突っ込んで返り討ちにあわないよう注意。

レベリング、Badassrank上げ

デストラップを利用したVault of the Warriorでのレベリング

Vault of the Warriorにてアップショットロボットを付けたGaigeでデストラップを出現させ、延々とRakkを狩り続ける。
Lv50状態で一体狩るごとに300XP程度入るので、低レベルのキャラクターを参加させて放置しておけば勝手にレベルが上がっていく。
こちらはFleshStickより効率は悪い(PC版は修正済み)が、放置なので一人でも簡単に出来、少し出かけている間に仕掛けたりもできる。

※スタックが400を超えると処理落ちが発生し、挙動が不安定になる。また、スタックが600を超えるとデストラップが処理落ちに対応し切れずにアップショットロボットでの回復が間に合わなくなる、もしくはフリーズしてしまう可能性が高い(オンライン時では400を超えた段階でフリーズを確認)。そのため、レベルを引き上げたいキャラクターをFAST TRAVEL付近に待機させておき、一定間隔でFAST TRAVELから少し離れ、再びFAST TRAVELの前に戻りオートセーブを行うことを推奨。

レッツ・ジェノサイド!:スラグ編を使ったレベリング

レッツ・ジェノサイド!:スラグ編を受注し、射撃場に出てくるShoplifterをInfinityで撃ちまくる。
The BeeSheriff のバッジ、ガンザーキングやスキルで強化すれば更に効率を上げられる。
このときスラグ属性武器を当ててしまうととミッションが進んでレベリングできなくなるので注意。

難易度3 バトル:バーの乱闘を使ったレベリング

難易度3 バトル:バーの乱闘は何度でも受注でき、10000XP程度を2~3分で回すことができる。
ついでにTorgueトークンも稼げて一石二鳥。

DLC5 Burrowsでのレベリング

BurrowsのFTポイントのすぐ後ろに出てくる敵集団を倒すだけで約6000~10000XP稼ぐことができる。
全滅させるのが面倒なら、一番でかいのを倒すだけでも約4000~6000XP得られる。
その場でセーブ終了ロードしてすぐ再戦できる回転率の良さが魅力。

レジェンダリ武器を利用したBadassRank上げ

レジェンダリ装備を15個用意しておき、マルチプレイやサブタグを用意しての分割プレイで新規に作成したキャラクターに渡してチャレンジ「オレンジに勝る物なし」を達成する。
使用したレジェンダリ装備を回収したらチャレンジ解除用のキャラクターは消去しても問題ない。

(トレードを使うとカウントされなかった。Aが落とした物をBが拾う ...で可 (XBOX360))

金銭トレードを利用したBadassRank上げ

上記と同じ手順で300万$を交換することによりチャレンジを達成する。当然同時に実行可能。
2周目ならばよほど連続で死亡していない限り自然に貯まるのでより簡単かもしれない。

ヘッドショット稼ぎ

Crystalisk系の敵がおすすめ。動作が鈍く、3本の足が弱点のためクリティカル判定も大きい。 
さらに、エクスプローシブ属性の武器を使うとどこを撃ってもクリティカル・1発で複数の判定が出る場合があるなど良いことずくめ。
また、性質上倒すと必ずクリティカルキルになるので、クリティカルキルを稼ぐのにもおすすめ。

チャレンジの進行度を利用したBaddasRank稼ぎ(PC版)

もう少しで何らかのチャレンジを達成できるというようなキャラクターデータを用意し、そのデータを読み取り専用にする。
ロードしてそのチャレンジを達成し、セーブして終了。再びロードしてチャレンジ達成、ということを繰り返す。
できれば、"サイドジャック"(サイドクエスト達成回数)などの、BaddasRankが100もらえ、かつロード後すぐ達成できるようなチャレンジを選びたい。
一度のロードで2つ以上のチャレンジを達成できればさらに効率がいい。(青武器が報酬のクエストを完了報告して"サイドジャック"と"お宝の加減はレアが好き"を同時に達成する等)

イリジウム稼ぎ

ゴミや箱、ロッカーなどから時々出てくるイリジウム。確実では無いがsanctuaryのtannisがいる指令所で
ロッカーや洗濯機の中から高確率でイリジウム1個が出現する。(筆者体感では1/2の確率)
あと1個あれば交換できる!と言う時にはロードを使って試してみると意外とすぐ見つかる。

Sanctuaryのイリジウム稼ぎは、HQに加えてScooterが居るガレージ内でも発見しやすい。(出やすさは場所由来ではなく、ボックスの数と確率の問題?)
HQとガレージでボックスを開ける→Moxxiの店でスロットを1,2回やる→セーブ&ロード。を繰り返すとさらに効率が良く、運が良ければ一周で5,6個手に入る。
白~青の装備も大量に手に入るので、序盤の装備厳選・資金繰り・チャレンジ達成にちょうど良い。

DLC4のレイドボスの4匹のドラゴンを倒すと、大量のイリジウムが手に入る。(80~100位)
セーブロードすれば再戦可能なので、1・2周目のドラゴン(LV35・52)を安定で狩れるLVと装備があるなら、あっという間に貯まる。

修正済み - 武器箱マラソン

Arid Nexus Boneyard

Arid Nexus Badlandsにつながる入り口から見て正面のコンテナ左側にダクトがあるのでその中に赤箱がある。
Badlands側からファストトラベルすればすぐいけるのでお手軽に赤箱マラソンが可能。
ただし自販機が近くにない。

  • 全機種ともパッチにて白箱に変更済み。

修正済み - レベリング

FleshStickを利用したレベリング

マルチプレイ(ソロの分割でも可能)でTundra ExpressでTiny Tinaから受けられる「招待状:ご返事願います」をFleshStickを誘い込む場面まで進める。
ここでFleshStickの出現場所とTinaの場所、二手に分かれわざとFleshStickを殺し、すぐにTina側のプレーヤーがミッションを受けなおしてFleshStickを再出現させる。
基本的にはLv50のホストに低レベルのキャラクターを参加させてのパワーレベリング用だが、一周目や二周目道中でもそこそこレベルを上げられる。
上手く虐殺できればLv49→Lv50まで数分程度で上がるほどのスピードで経験値を得られるが、バグでFleshStickが湧かなくなる場合(マップを切り替えれば出現)もあるので注意。
バグはFleshStickを倒した直後にクエストを再度受けると起こりやすい。ほんの少し間を置いてから受けよう。

  • 2012/11/13のPC版パッチより順次修正(H26.1.2修正を確認)
  • 2012/12/13のパッチによりCS版も修正

Bloodwingでヘッドショットを稼ぐ

Slagged Bloodwing撃破後、首輪からアップグレードを入手するまでの間はSlagged Bloodwingの頭部がヘッドショット判定を受け付けており、撃つ事で各種チャレンジを達成できる。
ただし重大な注意点として、無心になるか心を鬼にする必要がある。
冗談かと思われがちだが、個人差はあるもののその光景が目に焼き付いて忘れられなくなる人も存在するので覚悟の上で行う事。