小ネタ・裏技

Last-modified: 2013-01-31 (木) 15:40:34

196 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 19:25:53.60 ID:oCdM2Kl7 [8/9]
■DARKSIDERS II 豆知識
・セレクトボタン長押しすると直にマップが開ける。
・ファストトラベルのやり方は右スティックでアイコンに合わせて□ボタン。ただしクエスト一覧を消さないと反応しない。
・サブウェポンは武器によって△ボタン長押しの技が違う。
・掴んだ物を投げるにはR2ボタン。右スティック押し込みで精密に狙うことも可能。
・サーペントトームから受信できる装備(DLC)は全てレベル5から装備可能。強めなのでLv7くらいのときに開放すると丁度いいかも。
・枠がオレンジの装備は、選択して「アップグレード」を選べば合成して強化可能。右上のドクロは合成可能な回数。
(補足:ドクロマークは合成で上げられるレベル数。ドクロ5=初期の武器レベル+5まで合成可能)
・倉庫のような要素はなし。
・渦巻の紫ゲージ(リーパーゲージ)は鎌で攻撃を当てると溜まる。ただしDLCの鎌ではなぜか溜まらない。
・技表の「イヴェイドカウンター」はゲームを進めて解除されてからでないと使えない。
・ボス撃破時に入手するアイテムは、インベントリに空きがなかった場合はサーペントトームに送られる。
・デスグリップは、しかるべきタイミングでR2(RT)を押せば銃を装備したままでも使用可能。

メモ

  • テレポートスラッシュは近くに敵がいない限りはラスを消費しない。ダッシュ技として使える。回避ジャンプ3段目中に発動すると、硬直がキャンセルされるので移動が少しだけ早くなるかも。
  • 黄金の闘技場の巨大ランタンは闘技場の外に持ち出せるのだが、レビヤタンの谷で100%フリーズする。
  • ユニークアイテムを入手する時にインベントリがいっぱいだと、そのアイテムはサーペント トームに送られる。
  • インベントリに空きがある状態で敵撃破時にユニークアイテム入手した場合においては、撃破した瞬間にオートセーブが行われた後、そのままデータをロードするとユニークアイテムを入手していない状態から再開されてしまい、ユニークアイテムは失われる。
  • 召喚したデッドロードが消滅するバニシングラインだが、ライン上空にはその効果が及ばない。壁登りからのClaws空中ダッシュなどを駆使すれば、ラインを越えてデッドロードを連れ回すことが可能。
    • ただし、強制消滅するポイントがあるので、フィールドをどこまでも連れまわすのはムリ。ダンジョン内なら、多分どこまででもOK。
  • ソウルスプリッターで分身だけを先行させると、時々エリアデータの読み込みに失敗するのか、異次元への穴が現れることがある。場所によっては異次元経由で通常は行けない場所へ行けることがある。

移動テクニック

  1. 空中デスグリップ連打
    方法:ジャンプ中にデスグリップを連打する(Xbox360:空中でRT連打)
    落下を遅らせることができるほか、少しずつ空中で前進することが可能。
    さらに後述のBuckler空中ジャンプの後にも出せる上、ちょっぴり浮くので4段ジャンプになる。
    ちなみにヘルレイザーの後では出せない。
  2. ヘルレイザー二段ジャンプ
    方法:ヘルレイザーを使用する(Xbox360:空中でXX-X)
    ジャンプ時の高さを確保する為の二段ジャンプとして使える。
  3. Claws空中ダッシュ
    方法:Clawsの空中溜め攻撃(Xbox360:空中でY長押し)
    空中から結構長い距離を前進可能。ヘルレイザー二段ジャンプと組み合わせる。
  4. Buckler空中ジャンプ
    方法:Buckerの空中溜め攻撃(Xbox360:空中でY長押し)
    Buckerの空中溜め攻撃は少し浮くので、ヘルレイザー二段ジャンプと組み合わせて三段目のジャンプ代わりに使う。この三段ジャンプによって、大抵の柵はギアやギミックなしで越えられる。
    ハンマーでも代用が可能だが、その場合はデスグリップを利用した4段ジャンプができない。
  5. 壁ジャンプキャンセル
    方法:壁登りや壁走りからのジャンプ後、攻撃やデスグリップによってジャンプをキャンセル
    壁登りによって高さを確保した後にデスグリップ空中連打やヘルレイザー二段ジャンプにつなげたり、壁走りジャンプからのキャンセルによる穴落ち回避や空中ダッシュなどに応用できる。

壁越えボム引き寄せ

このテクニックを使えば、檻でも壁でも無視してボムを引き寄せれられる

  1. 銃の射程距離内にボムがある状態で銃を撃つ(空撃ちでよい)
  2. ターゲットロックボタン(Xbox:LT)を押すと、ボムを障害物越しでもロックオン可能になっている
  3. ロックボタンを離さず、デスグリップにショートカットで持ち替える(リングメニューからの切り替えでは不可)
  4. デスグリップを使用すると、障害物を無視してボムが引き寄せられる

フィヨルドの難爆性ボム運搬

オランの手前にあるヴァルグリムのいる建物には、ボムで破壊する堕落の水晶に守られたレア宝箱と死者の書がある。
これらは本来ポータルが使用可能になってから開放されるものだが、実はフィヨルド入口から難爆性ボムを運搬することで最初から破壊可能。
ただし、途中に湖があるので運搬ルートはかなり限定される。

  • まず、フィヨルド入口の城壁内にある裂け目の向こうの難爆性ボムは、壁走り&ジャンプで裂け目の向こうに行けるので入手可能である
  • 向かい側の壁に投擲して保存し、帰りは裂け目に落ちることで元の位置に戻る
  • 湖までは手で持って運ぶ(途中の敵はあらかじめ片付けておく)
  • そして、ここからが非常に難しい運搬作業となる
  1. 湖上の宝箱と敵3体がいる建物に投擲
  2. 崩れた橋の欄干(奥側)に投擲
  3. 崩れた橋の右先端に立って、そこから湖岸の黒い岩(ギリギリ立てる岩)に投擲
  4. 黒い岩のギリギリ立てるところから目的の建物方向に見える黒い足場に投擲
  5. 黒い足場の上に立ってボムを回収しつつ、横の壁に投擲しながら場所を調整
  6. 黒い足場の一番高いところまでボムを持って移動し、湖をはさんで向かい側に投擲
  7. 向かい側に移動し、さらに対岸にあるくぼみらしきものの左側あたりに投擲
  8. 目標の建物手前の岩の塊に投擲
  9. ここまでくれば、目標の建物まで持って移動できる
  • 得られる報酬も後から回収すればいいものなので、完全に自己満足である
    • ギアやユニーク武器が入手できると面白かったのだが
    • まぁ、死者の書を一枚分、早く揃えられはする

スカー幽谷での経験値&ギルト&アイテム稼ぎ方法

デスグリップ入手直後に行くと高レベルの敵がいて、しかも一時的な脱出不可イベントが発生する為、忌避されがちなスカー幽谷だが、繰り返し戦闘が可能&一方的な攻撃が可能なポイントがある。
中盤~終盤にある、左側の壁を登って檻を越えると敵が湧くイベントがそれである。

  • 壁を途中で降り、檻の「上」に立って歩いても敵が湧くイベントが進行する
    • ただし、3回目の敵湧き時には檻の中に強制転送されてしまうので注意
    • 後述のコンストラクト経由で脱出できるので、上に乗ること自体にあまり意味は無い
  • コンストラクトを檻に横付けすると、(強制転送後も)檻の内側から外に脱出できる
    • コンストラクトの腕が檻に食い込むように横付けするのがポイント
    • 横づけでなくとも真正面を向けたほうがやりやすいかもしれない
    • しかも戦闘にコンストラクトを使用できるので楽勝
  • 壁登りジャンプキャンセルからのヘルレイザー+Claws空中ダッシュでも脱出可能
    • 柵の壁際の柱をコンストラクトで破壊しておくと越えやすくなる
    • 壊した後にセーブ&ロードすると破片もなくなってさらに良
  • ゲーム終了→ロードで、最初の敵湧きイベントから再発生する
    • Lv17(1周目)の小型12匹と緑以上を高確率でドロップする中型1匹を繰り返し狩ることが可能
    • 中型の2体目まで狩ってしまうと、繰り返し不可になってしまうので注意
    • これは他の場所でも可能なのかも知れない
  • デスグリップ入手直後でも、Lv19(1周目)ぐらいまでは余裕でレベルアップできる。

実はできちゃいました

恐らく、開発側が想定していない様々な事象の報告。詰んでも自己責任なので、セーブデータのコピー推奨。

  • 嘆きの岩山
    • 通常はポータル開通後でないと到達できない場所にある扉だが、手前の向かい合った壁を連続ジャンプで一番高い所まで登り、そこから空中でデスグリップを連打しつつ前進orヘルレイザー+Claws空中ダッシュで到達できる。
  • 鍛冶場跡地
    • 扉を塞いでいる堕落の水晶を破壊するには、レバーを引いて壁に中継ポイントを出現させ、奥のボムのある場所に行くのが普通だが、その手前にある難爆性ボムを運搬することで、レバーを無視して水晶を破壊可能。
    • 鍵のかかった扉のある大きな部屋に堕落の水晶があるが、これらも難爆性ボムを運搬すれば、同じ部屋にあるボムを使わずにさっさと破壊可能。
  • フィヨルド
    • オランの手前にあるヴァルグリムのいる建物内にある堕落の水晶×2は、フィヨルド入口から難爆性ボムを運搬することで爆破可能。詳細な運搬手順は前述の「フィヨルドの難爆性ボム運搬」参照。
    • フィヨルドの奥、ソウルスプリッターを使って取る死者の書。左側の崩れた足場を狙って壁走り+ヘルレイザー+Claws空中ダッシュ(Buckler3段ジャンプでもいい)、高い柵は左横の篝火のぶら下がっている取っ掛かりに乗り、そこから高い柵を越えることが可能。
  • ドレンチフォード
    • フロアB1南方面から回ってきて、西エリアに入った正面の水門を開けるレバー。水路をヘルレイザー+Claws空中ダッシュで飛び越え、レバーの右側壁際にあるでっぱりに足をかけてヘルレイザー+Buckler3段ジャンプでレバーのある足場に到達可能。西エリアの仕掛けを無視して進められる。
  • 神殿への道
    • 最初の部屋のコンストラクトを起動しないと登れないところにある扉は、右の壁から壁走りジャンプキャンセルで篝火の上に乗り、そこからジャンプすることでコンストラクトなしでも先に進むことが可能。
    • ベヘルの近くにあるポータル経由でいく宝箱×2のあるところは、壁走りジャンプキャンセル+ヘルレイザー+Claws空中ダッシュで侵入可能
  • 鋳造場
    • ガーディアンの背後、コンストラクトが配置してある3つ目のハートストーンのある部屋の入口のある場所。左側の溝内にある巨大なパイプの残骸の頂点からジャンプすれば、コンストラクトがデスグリップの射程にギリギリ入るポイントがある。よって、デスグリップでコンストラクトにつかまれば、そのまま台の上まで引っ張られて登ることが可能である。
    • ガーディアンに向かって右側の扉奥にある、レバーで起動するエレベータ。壁との隙間から下に落ちれば、エレベータを起動しなくても下の扉に到達できる。ちなみに、上に戻る為には穴に落ちて死ななければならない。
  • スカー幽谷
    • 終盤にある檻内での戦闘において、檻内から脱出する方法がある。詳細は前述の「スカー幽谷での経験値&ギルト&アイテム稼ぎ方法」参照。
  • レビヤタンの谷の橋
    • 橋桁の上から落ちながら空中でデスグリップを連打しつつ前進すれば、橋の下に侵入可能。ただし、これは通常の侵入ルートを知っていれば、あまり意味はない。
    • 堕落の水晶も檻も、遮蔽物ごしに爆弾をデスグリップで掴むポイントがあるので、そのまま爆弾を使って周囲の堕落の水晶を破壊できる。よって、通常宝箱×2まではソウルスプリッターなしで入手可能。
    • 3つ目の宝箱もヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで柵を飛び越えられるので、ソウルスプリッターなしで入手可能。
  • ブリーチ
    • 感圧スイッチやランタンの光など仕掛けで下げる全ての柵は、ヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで越えられる。
  • 死者の深淵
    • 建物屋上の2つの像の光を導くイベントにおける、ブリーチ側の像の奥側。柵が壊れている箇所からフィールド外の岩山に移動できる。そこから異次元(テキスチャ外)フィールドに移動可能。
    • ブラッドレスのいる場所の近く、エリアの端にある建物内にあるポータルを使って登る高所は、ヘルレイザー+Claws空中ダッシュを使えば壁を使って上まで登れる。
    • スパインに続く遺跡の柵は3段ジャンプで越えられるので、インターディクションがなくとも進めてしまう。
  • センティネルの眼差し
    • 最初の扉をくぐった先の建物の2Fにある堕落の水晶は、階下からのボム投擲で破壊できる。ボムのある高台から1段下がったところのギリギリ端から水晶をターゲットできる。さらに、そこから微妙にずらして天井に吸着するように調整すればOK。
    • 3Fにある堕落の水晶は手前の壁から、壁登りキャンセル+ヘルレイザー+Claws空中ダッシュで飛び越えられる。
  • 黄金の闘技場
    • クローの溜め攻撃の空中ダッシュを使えば、3Fから4Fに続く建造物の上に乗ることができ、そこから本来は移動できない筈の4F外周部に移動することが出来る。
  • ファリシーアの墓
    • エレベータ運行中は見えない壁があるが、運行が停止すれば見えない壁はなくなる。デスグリップを連射すれば空中に長く留まることが出来るので、デスグリップを連射しつつ前進すれば、直接ファリシーアのいる部屋に移動でき、途中の部屋やギミックは全てスキップできる。
      1. I~IVを移動するエレベータを最上階(IV)で停める。
      2. Iのマークのついた水晶を叩く。
      3. エレベータが稼動したらボス部屋方向のエレベータ端までダッシュし、ジャンプしてからデスグリップを連打して落下を遅らせる。この段階では見えない壁があるので先に進めない。
      4. エレベータが最下層(I)に到達すると見えない壁がなくなるのでデスグリップを連打していると少しずつ前進する。
      5. ボス部屋のある階層(II)の部屋の扉の前に着地すればOK。ちなみに、IIIとIVの間にある壁のとっかかりにもつかまることも可能なので、収集物の回収も問題なく可能。
    • 最下層にあるデッドロードを召喚して行く宝部屋のプレッシャー板×2は、上に乗った状態でセーブ→ロードすれば、なぜか柵が開いた状態のままになる。よって、デッドロードが召喚できなくなっても通行可能。もう1度、上に乗ってしまうと閉じてしまうので注意。ちなみに、敵が出現して閉じ込められてしまうところはヘルレイザー+Claws空中ダッシュで柵越え可能。
  • スパイン
    • スパインの果てにある建造物内のポータル経由で取る宝箱は、壁の穴から入れば直接取れる。空中デスグリップ連打でも楽勝だが、普通に上から落ちても何とかなる。
  • ジュディケータの墓
    • デッドロードを使う仕掛けの2つ目、移動する台とせり上がる床×2を使ってクリアするところは、Clawsの空中ダッシュを使えば、デッドロードの力を借りなくてもクリア可能。
    • デッドロードを使う仕掛けの2つ目の近くにある、デッドロードを2体使って開く柵はヘルレイザー+Claws空中ダッシュで飛び越えられる。よって、デッドロードの召喚が出来なくなっても取得可能。
    • 2つ目の魂を回収する東棟にあるデッドロードを使う仕掛けは、穴の中にある折れた柱の上に乗ってからヘルレイザー+空中ダッシュで飛び越えることが可能。ちなみにプレッシャー版を押して壁のとっかかりを出現させないと取得できない宝箱も、壁走りからのジャンプ時に攻撃ボタンを押すことで到達可能。よって、デッドロードを召喚できなくなっても、この宝箱は取得可能。
  • サイキャメロン
    • デッドロードを使って開く最初の仕掛けは中から外に戻れないように思えるが、横の壁登りからのヘルレイザー+Claws空中ダッシュで乗り越えられる。
    • 鍵を使って開く扉は、谷の反対側からClaws溜め攻撃の空中ダッシュを使って、扉の向こう側の谷の壁面に触れてから落下死すれば、なんと扉の向こう側から再スタートする。
    • 鍵を使って開く扉の先、崖の上から落下しながらデスグリップ空中連打で前進すれば、下のフロアにいきなり到達できる。
    • 壁登りを使ってパニシングライン上空を通過すれば、デッドロードが消滅しない。よって、バシリウス&アキドナ VS ファリシーア&ジュディケータの対決が可能。(ムービーを挟んでも消滅しない)
  • ボーンライベン
    • あまり意味はないが、3つ目のプレッシャー板の仕掛けを通った先にある、頭上にデスグリップで掴むポイントがある場所は、岩の上に登ってジャンプすれば下から上の階層に移動できる。
    • ↑で登った先にある高台の角のような突起物の上から、ヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで岩棚の上に登ることが出来、そこから向かいに見えるボス部屋の入口まで歩いて行ける。4つ目のプレッシャー板の仕掛けは無視できる。
    • ボス部屋にある柵の奥にあるプレッシャー板は、いずれもヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで飛び越えられる。敵と戦わずに先に進むことが可能。ただし、出られないし敵が残っているのでファストトラベルも使えない。
  • 死者の都
    • 西棟にある鍵は次の手順ですぐに入手可能(西棟のギミックを全無視可能)
      0. ポイントは、西棟に入ってすぐの柱を登ると2つの檻によって遮られた2Fへの扉がある場所
      1. 西棟の鍵のある部屋の檻の前で分身して、分身で↑の場所へ行く
      2. エリアデータが読み込まれずに異次元化しているので、左の方へジャンプする
      3. 鍵のある部屋の屋根の上に到達できるので、そのまま奥の穴の開いてるところまで移動する
      4. 穴の西側あたりに行くとイベントが発生して分身が部屋の中に入れる
    • ランタンの光で開く檻の中にある死者の書は、左横の壁から壁登りキャンセル+ヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで、扉の前の透明な壁(?)の上に乗れば、そこからデスグリップで引き寄せ可能。
    • 鍵のかかった扉の先にある回転する橋は、回転させなくても橋桁の上からヘルレイザー+Claws空中ダッシュで北側に着地可能。その部屋の2階にある柵はヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで越えられるので、中のスイッチを押して先に進める。
    • 宙吊りされた巨大な回転光源についている堕落の水晶は、檻が開いていない状態でも「壁越えボム引き寄せ」(銃を空撃ちしてターゲットロックしてからの引き寄せ)でボムを入手できるので、すぐに破壊可能。
    • 2つ目の鍵のある部屋の敵を全滅させないと檻が開かないところは、「壁越えボム引き寄せ」でボムを入手して堕落の水晶を破壊可能なので、敵を放置して上の階に登れる。
    • ボス部屋の奥の柵がボス出現時にも閉じていない。よって、ボスを無視して先に進むことが可能。ただし、クエストの目的に「嘆きの主を倒す」が残る為、死の樹へ行ってもクエストが進行しない(画面が暗転するバグが発生してストーリーが進行しない)。
  • 象牙の城
    • 東側の庭、入口のすぐ上にある堕落の水晶は入口を出てすぐ左の堕落の水晶の残骸からヘルレイザー+Buckler3段ジャンプを使って上の階に登れば、ボムを取ってすぐに破壊可能。東側の庭の仕掛けは全無視可能。
    • 正面の上層、東側の庭からの入口の左にあるボムのある場所には壁走りキャンセル+ヘルレイザー+Claws空中ダッシュで直接移動可能。そこからボムを遠投すれば、全ての堕落の水晶を破壊可能。正面上層にある仕掛けは殆ど無視可能。
    • 西側の庭、骸骨の鍵の保管されている宝箱のある場所には、ヘルレイザー+Claws空中ダッシュで直接移動することが可能。よって、いきなり巨大な堕落の水晶を破壊できる。
    • 西側の庭、入口を出て右の柱には壁登りジャンプで登ることが出来る。そこから、ヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで3Fに到達できる。西側の庭の仕掛けは全無視可能。
    • ダンジョン終盤の回転する床がある仕掛けは、仕掛けを使わなくてもClaws空中ダッシュで移動可能。天井にポータルがある最後の広間にも、直接移動できる。途中の仕掛けは全無視可能。
    • ボス戦。2Fのポータルを開き、ポータルから飛び出した瞬間にジャンプキャンセルし、ヘルレイザー+Claws空中ダッシュで2Fの床に着地可能。
  • ブラックストーン
    • 現在時間の中央広間、西側の下の方にあるマグマには幾つか着地可能な突起物がある。うまく飛び移れば、西側のデスグリップで掴む突起まで移動できる。うまくデスグリップで掴んで、ジャンプキャンセルからの空中ダッシュなどを組合せれば、中央舞台の上に着地可能。↓と組み合わせれば、過去を経由せずにいきなりサマエルの部屋にも行くことも可能だろう。(サマエルの部屋ではどのみち過去への移動が必須だが)
    • 現在時間の西側の奥の扉は鍵のかかった扉を開けて行くのが本来だが、手前の扉のある低い階から壁走りキャンセルからのヘルレイザー+Claws空中ダッシュで飛び移り可能。西側棟の仕掛けは全無視可能。
    • サマエル戦。ポータルへの通路を封鎖している檻はヘルレイザー+Buckler3段ジャンプで乗り越えられる。よって、ポータルを使って過去から現在へ移動可能。サマエルは現在へもワープしてくるので、現在のブラックストーンにサマエルを召喚し、決着をつけることが可能。
  • サブクエスト・ブラッドレス
    • 対象モンスターを倒した直後にセーブせずに中断してコンティニューすると、対象モンスターが復活しているうえに、クエストログではしっかりカウントされている。各地を回らずとも、3回繰り返せばクリアしたことになってしまう。

後から回収できない宝箱

  • 闇の要塞
    • フォージランドに飛んでしまうと、二度と行けない。
  • 鋳造場
    • カーンに投げられた先にある宝箱全般。クリアしてしまうと行く方法がなくなる。ただし、マグマで地続きになったりデスグリップで移動できる場所は除く。
    • エレベータで降りた先。クリアしてしまうとマグマで埋まっていけなくなる。ただし、エレベータを起動せずに下まで降りた場合はマグマで埋まるイベントが発生しない。
  • 永遠の玉座
    • 最初の侵入時にだけ表示される外壁マップの通常宝箱×2。内部に侵入してしまうと、二度と行けない。
  • ファリシーアの墓
    • 最下層のデッドロードを使って開く扉の先にある通常宝箱×3。ただし、開けっ放しにしておく方法あり。
  • ジュディケータの墓
    • デッドロードを使って開く柵の先にある通常宝箱×2。ただし、柵を飛び越える方法あり。
    • 1つ目の魂回収の為に行く西棟の、デッドロードを使って渡る橋の先すべて。通常宝箱×3。
    • 2つ目の魂回収の為に行く東棟の、デッドロードを使って渡る巨大な裂け目の向こうにある通常宝箱×1。ただし、ジャンプだけで渡る方法あり。
  • 特定の条件を満たすと出現する宝箱全般
    モンスターの殲滅やオブジェクトの破壊等で出現する宝箱は、放置してエリアを移動してしまうと消えてしまう。後から来ても出現フラグを満たす方法がなく、マップには表示されたまま残っているが、宝箱は消えたままになってしまう。
    ボスの撃破で沸く宝箱は、出現したままなので後から回収できる。
  • XboxLIVE 受信BOX
    宝箱ではないが、フレンドから送られたアイテムは確認してからある程度の期間が経過すると(要確認)、自動的に送り返されてしまう。

永続クリティカル

Excutioner's Hookのスペシャルアビリティ「処刑」は一部を除く全ての攻撃のクリティカルチャンスを100%にする効果があるが、これを永続効果にするバグ技。
方法は以下。

  1. ソウルスプリッターで分身する
  2. 分身でスペシャルアビリティ「処刑」を発動させる
  3. 分身を解除する

これでクリティカルチャンスは100%のまま維持される。ただし、以下で解除される。

  • Excutioner's Hookを別のサブウェポンに変更する
    • 防具やメインウェポンの変更は問題ない
  • Excutioner's Hookで攻撃する
    • これは「処刑」が再発動しない限りは大丈夫かも(要検証)

メインウェポンやリデンプションで攻撃している限り、クリティカルチャンス100%のままとなる。
人間界で使えるサルベーションにも効果がある。