・採掘

Last-modified: 2015-11-12 (木) 19:08:58

鉱石の破片を集め、精製し、それを販売することで生計を立てる。
地味だが操作量が多いので、合間に気晴らしとしてでもどうぞ

概要

  • リングやアステロイドベルトで鉱石の破片を収集、それらを精錬し、売る。

装備について

必要武器

  • MINING LASER
    小惑星を削り出し破片を集めるためのレーザー。これ以外で小惑星を撃っても破片は出ない。
    • class1とclass2の2種類あるがclass2のものの方が削る速度が速いため効率を上げるにはclass2必須。

必要オプション

  • REFINERY
    鉱石の破片を格納、精錬する装置。
    • REFINERY BINSという値が設定されておりclassとRatingにより異なる。
    • REFINERY BINSが多ければ多くの鉱石を同時に精錬できるためできるだけ多いものを推奨。
      • 精錬中の鉱石は廃棄することができる。要らない鉱石は早めに廃棄しておくことでカーゴの圧迫を防げる。
  • CARGO RACK
    精錬後の鉱石、ミネラルを格納する。後述のLIMPETも乗せるため容量は多ければ多いほど良し。但しJump Rangeには注意。

効率化用装備

LIMPETは消耗品で各コントローラーで共用なので弾数には十分気をつけること。補充も忘れずに。
モジュール一覧から電源を切ることで展開済みのLIMPETを強制的に破壊することが可能なので覚えておくとよい。
(主にカーゴがLIMPETでいっぱいで精錬できなくなったときに使う)

  • PROSPECTOR LIMPET CONTROLLER
    小惑星に打ち込む事で含まれる成分を割り出してくれる無人探査機を操るための装置。
    小惑星がどの成分を含んでいるか、あとどれぐらい掘れるかの情報を知ることができる上に掘れる破片の量が二倍になるため有用。
    class1(展開数1)のものでも十分だが高classのものなら採掘中に次の目標を探すことができるため効率化に繋がる。
  • COLLECTOR LIMPET CONTROLLER
    削りだした破片を回収する無人機を操るための装置。一々破片をカーゴで直接キャッチするのは面倒なため有用。
    同時展開数が多いものが好ましい。掘っている最中に起動して破片が消えないうちに回収できる展開数を知ることが重要。
    回転する小惑星にぶつかって爆散することもしばしばあるので射出するタイミングには気をつけよう。
    モードが2つある。
    • 回収可能な物をターゲットしないでCOLLECTORを起動したときのモード
      回収可能な範囲にある物を自動で回収するモード。範囲内に回収可能な物がない場合は自機カーゴの下で待機する。
      採掘で普段使うのはこちらだろう。
    • 回収可能な物をターゲットしてCOLLECTORを起動したときのモード
      ターゲットした物だけを回収するモード。こちらは使い捨てとなり、採掘には向かない。

採掘場所について

  • 採掘場所としてはアステロイドベルト、リング(土星の輪みたいなやつ)などがあるがリングがおすすめ。
    リングにはRESが存在することがあるが海賊などが沸くため非推奨。
    リングにワープアウトしたい場合は速度を1000km以下に落としてリングに突っ込めばよい。
  • 小惑星帯の量と質の確認の仕方 *****Reserves(量)という記載と、RING TYPE(質)で確認できる。
    • 質:ICE < ROCKY < METAL RICH < METALLIC
    • 量:Depleted < Low < Common < Major < Pristine

理想の星系はMETALLIC&Pristineである小惑星帯が存在し、なおかつ鉱石とミネラルが高く売れるステーションが近くにある星系である。

採掘する際におすすめの船を挙げていく。
基本的にJump Range、カーゴ容量、通常速度、機動性が高い機体が向いていると言える。
輸送、貿易系にも言えることだが多少のカーゴ容量は犠牲にしてシールドジェネレータを積んだ方が不幸な事故は防げる。馴れないうちは乗せたほうが無難。

  • Hauler&Adder
    低価格で同価格帯では比較的カーゴが大きくできるため採掘船として使える。
    お金がないけど採掘がしたい!という方向け。
  • Cobra Mk III
    何でもできる万能船で採掘でも有用。
  • Type-6
    輸送船だが豊富なカーゴ容量と良好なJump Rangeと機動性があるので採掘もできる。
    ハードポイントがsmall2門しかないため掘るのに時間がかかるのでAspに乗れるお金があればAsp推奨。
  • Asp Explorer
    ハードポイント数、スピード、カーゴ、Jump Range、どれも高水準でまとまっている船。オススメ。

採掘方法

  1. PROSPECTOR LIMPETを小惑星に打ち込み、要素を調べる
    • PROSPECTOR LIMPETは打ち出すと前進し、小惑星か何かにあたるまで前進する。
      速度は遅いのでなるべく近くまで接近して打つと効率的。
      必要な鉱石を引くまでこれを繰り返す。
  2. 小惑星にビームを当て採掘する
    • MINING LASERを照射し小惑星を削る。レーザーの射程は結構短いので回転している小惑星には注意しよう。
  3. 破片を回収する
    • 自機のカーゴスクープで直接回収するやり方とCOLLECTOR LIMPETで回収するやり方がある。
      COLLECTOR LIMPETで回収するほうが圧倒的に楽なのでそちらを推奨する。
      回収と採掘を同時にすることで効率化が行える。
  4. REFINERYで、精錬するか捨てる(VENT)するかを選択する
    • カーゴ容量は限られているため要らない鉱石は捨てて必要な鉱石だけを抽出しよう。
      SILVER,GOLD,OSMIUM,PALLADIUM,PLATINUM,PAINITEなどが狙い目。
  5. 精錬ゲージが100%になり、カーゴにMETALSもしくはMINERALSが格納される
    • LIMPETを満載し、カーゴが満タンになってしまったらLIMPET射出→モジュールの電源を切るを行うことですみやかにカーゴを空ける事ができる。あとは売るだけ。

その他

  • 時給は安定せず完全に運が絡む。高値の鉱石を引き当て続ければかなりの稼ぎが見込める。
    ただ売るより依頼を受け、高値で取引をする方が圧倒的に稼げるので売る前に依頼をチェックすることをオススメする。