攻略チャート/終盤

Last-modified: 2010-08-23 (月) 19:26:56

アルケイディス旧市街

すきま風の路地エリア北東にいる元ブローカー(外民らしくない男)、
同エリア南西にいるあやしげなシーク、
むかい風の路地エリア東にいるここだけの男(アルケイディア外民)
の3人のうち誰か1人に話しかける。

むかい風の路地エリア南西の帝国兵に話しかけるとイベント発生。
情報屋ジュールに1500ギルを渡し、ジュールが言った通りのことをやったあとでジュールに報告する。

帝都アルケイディス

ニルバス区エリア南西のタクシーガイドに話しかけるとイベント発生。
情報屋ジュールに2500ギルを渡し、ホワイトリーフを9枚集めてくる。

ドラクロア研究所

適正レベル:36
盾役適正HP:2280
ケアル適正回復量:780

67階の北東の部屋に入るとイベント発生。
2種類の隔壁で通路が遮断されるので、各所にある隔壁操作パネルを操作しながら進む。

70階にセーブクリスタル。
奥にいくとドクターシド、ルーク×4との戦闘。

港町バーフォンハイム

ゴルモア大森林南部かパラミナ大峡谷南西部から幻妖の森へ。

幻妖の森

適正レベル:40
盾役適正HP:2510
ケアル適正回復量:1240

古の終わる処エリアの南部に、ミストに閉ざされた道がある。
その前に行くとイベントが起こり、ミストが消えて通れるようになる。
その先のエリアでラフレシアとの戦闘。

英知の氷原エリアと思の最果てエリアには、いくつかの祠がある。
祠の中に白い紋章が出現しているものがあり、その上に立って周囲を見回す。
見回した時に森の幻が出現した方角に向かってひたすら直進する。
直進した先にある祠に白い紋章が出現しているので、その上に立って周囲を見回し、森の幻の方へ直進、という手順を繰り返す。
英知の氷原エリアから思の最果てエリアに移った時も、ひたすら直進を続け、同じ手順を繰り返す。
最終的に魔人の門に着くので、ベリアスを召喚した状態で魔人の門を調べる。

古代都市ギルヴェガン

適正レベル:42
盾役適正HP:2660
ケアル適正回復量:1290

奥へ進むとダイダロスとの戦闘。

その先は要所に障壁があって進めないので、制御装置を探して障壁を消しながら進む。
行き着く先は行き止まりに見えるが、崖下を見下ろすと足場の発生装置が連なって設置されている場所がある。
崖の方に向かって移動すると、装置が起動して足場が出現し、奥へ進める。

クリスタル・グランデ

適正レベル:44
盾役適正HP:2800
ケアル適正回復量:1350

障壁を解除しながら奥へ進むが、地図もナビマップも使えない。

クリスタル・コアエリアにセーブクリスタルがあり、転移装置に触れると再び古代都市ギルヴェガンへ。

古代都市ギルヴェガン

奥の部屋でシュミハザとの戦闘。

奥の転移装置に触れるとイベント発生。
イベント後、契約の剣を入手。
先ほどの転移装置は、行き先がギルヴェガンの入口へと変更されている。

港町バーフォンハイム

レダスの屋敷に行くとイベント発生。
イベント後、レダスがゲストキャラクターとして加入。

飛空艇ターミナルの個人用受付からシュトラールに乗ってリドルアナ大瀑布へ。

リドルアナ大瀑布

適正レベル:45
盾役適正HP:3520
ケアル適正回復量:1390

東へ進み、リドルアナ大灯台へ。

リドルアナ大灯台

塔の入口で、ハイドロとの戦闘。

中に入り、大灯台下層へ。

始原の層エリアでは、倒したモンスターの死体から黒の珠が出現することがある。
黒の珠を3つ集め、始原の層 内郭エリアに3つある黒封の祭壇に1つずつ捧げる。
捧げ終わったら、始原の層 外郭エリア東部の黒の扉が開く。
その先でパンデモニウムとの戦闘。

始原の旋回廊エリアでは、コジャを倒すことで緑色の足場が出現し、何体も倒して足場を繋げることで先へ進めるようになる。
デイダラを倒すと緑色の足場が1つなくなり赤色の足場が出現する。
赤色の足場が繋がって進めるようになった先では、レアアイテムを入手できる可能性がある。

至次の境域エリアでシャーリートとの戦闘。
その先の転移装置を使って、大灯台中層へ。

先ほどの転移装置を使ってしまうと、1階へワープしてしまう。
またここまで登ってこなくてはならないので注意。

中層では、「たたかう」「魔法」「アイテム」「ナビマップ」のうち1つを封印した状態で進むことになる。
4種類の祭壇のどれか1つに触れて能力を封印すると、上へと繋がる扉が開くようになる。

験真の封域エリアで、能力が封印された状態でフェンリルとの戦闘。

戦闘後、奥へ進むと4つの祭壇があり、封じた能力を取り戻せる。
能力を取り戻したあとは、天動器に乗って大灯台上層へ。

大灯台上層では、下層~中層の謎解きの過程にしたがって転移装置を選んでいく。
1つ目の転移装置は黒色。これは黒の珠を表す。
2つ目の転移装置は緑色。これは緑色の足場を表す。
3つ目の転移装置は赤色。これは赤色の足場を表す。
4つ目の転移装置は封印した能力の色。たたかうは白、魔法は紫、アイテムは黄、ナビマップは桃。
5つ目の転移装置は無色。これはこれから進む道を表す。
ただし5つ目の転移装置は隠し通路の奥にあり、隠し通路の入口は愚者の壁で塞がれている。

転移装置の移動先にある天動器に乗ると、ハシュマリムとの戦闘。

セーブクリスタルの先の転移装置に触れるとイベント発生。
イベント後、ガブラスとの戦闘。
この戦いでは、バッシュをバトルメンバーに出しているか否かで戦闘中に入る会話シーンの内容が変化する。

ガブラスを倒したあと、連戦でドクター・シド、ファムフリートとの戦闘。
戦闘終了後、レダスが離脱。

港町バーフォンハイム

飛空艇ターミナルの個人用受付から空中要塞バハムートへ。
空中要塞バハムートに行くと後戻りができない。

空中要塞バハムート

適正レベル:47
盾役適正HP:3730
ケアル適正回復量:1620

中央に向かうとエレベーターがある。
エレベーターのスイッチを入れようとするとイベント発生。
イベント後、ガブラスとの戦闘。
この戦いでは、バッシュをバトルメンバーに出しているか否かで戦闘中に入る会話シーンの内容が変化する。

戦闘終了後、エレベーターのスイッチを入れ上層へ。
その先でイベント発生。
イベント後、ヴェインとの戦闘。
この戦いでは、ラーサーがアザーメンバーとして味方してくれる。

ヴェインを倒したあと、ヴェイン=ノウス、セフィラ×5との戦闘。
この戦いでは、ガブラスがアザーメンバーとして味方してくれる。

ヴェイン=ノウスを倒したあと、不滅なるものとの戦闘。
倒すとエンディングへ。