Last-modified: 2023-10-01 (日) 00:28:41

全般

精製解禁装備
名前防御回避魔防抵抗難度備考
鬼の哭く作業着4005155[ディフレクト:物理(中)]
  • 中盤の難関ダンジョン、非常に辛いので覚悟して進もう、道を覚えれば少しは楽になる。
  • 殺人トラップ(LPを削る)が設置してある。レーザーが敵シンボルに命中すると消滅する。赤雑魚も消滅する。
  • ところどころにあるレバーで起動するレーザー近くの鏡は、ブレードまたはボムで方向を変える
    ことが出来る。丸いスイッチ(固定)を押すのに利用しよう。
  • 物を投擲したときの射程距離を覚えておきたい。
  • 後半、黄雑魚と赤雑魚が普通の雑魚の間に当たり前のように紛れ込んでいる、ハンマーをいつでも振れる様に。
  • この辺りで運が悪ければパーティー再編になる。
  • 必ず戦わなければならない黄雑魚が点在する。レベル上げを怠っていた人はこのあたりで足踏み状態になるだろう。
  • ヘイアンで手に入れたMAPアイテムのロッドなら、赤でも数秒止まるので駆使、ハンマーでも少し止められる。
  • 全体的に明るくすると敵が強くなる(黄敵が赤敵になることが多い)ので必要無い時以外は暗くしておいた方が無難。
  • クリアするだけなら、地下はスイッチを少し押しに来るぐらいで、ガシガシ進む必要はない。
  • ラーニングではゴールドシンクのケミカルキャノンと砲台の侵入者殺人レーザーがオススメ。
    前者は擬似科学などと組み合わせればダメージを伸ばしやすくなり、
    後者は戦士族&魔法使い族に銃属性+強打で絶大な威力を発揮する。

雑魚敵攻略

○ミミック

  • ゴーレム族(ゴールドミミック) Lv50/HP2888/EXP1600
    • 入り口の直ぐ傍の宝箱に潜伏している。
    • 経験値が高いのでマップアイテムのリセツトでの経験値稼ぎに向く。
    • 最新バージョンではリセツトするごとに経験値が減少するので注意しましょう。
    • 工業高校の3Fから4F-Bに行くとイミテートスレイヤー(ゴーレム族強打)が手に入るので装備しておく事。
    • 相変わらず即死耐性がないと簡単に全滅するので注意。

○普通の雑魚

  • 魔法使い族(コンピューター研) Lv41/HP900
    • 能力自体は大した事ないが、召喚スキルが超厄介。
    • カイム、フルフル、デカラビア、マルコシアス、ダンタリアン、アブラクサスなどの魔神を次々と呼び出す。
    • 防御性能は全くの皆無なので真っ先に倒すべき。放置してると絶望的な状況になり得るので要注意。
  • 魔法使い族(読書部チャンピオン) Lv42/HP950
    • 能力的な問題ではなく、使用する技である睡眠からの念仏コンボが脅威。
    • 念仏は睡眠状態だと200前後の大ダメージなので対策は必須。
  • 戦士族(ゲニン) Lv43/HP1000
    • 即死無効。こちらには即死攻撃を使ってくる。
    • その代わり打たれ弱いので、火力があれば充分瞬殺は可能。
  • 機械族(バニアス)
    • 灼熱、凍結、感電付きの一列攻撃を得意としている。
    • だが実はそれよりも厄介なのは全体盲目のフラッシュ。対策無しだとかなりの確立で喰らってしまう。
    • 特に盲目は戦士寄りのPTだとほぼ無力化されてしまう危険性がある。
    • 敵の編成次第では何も出来ず一方的にボコられる。保健体育いるなら免疫上昇で予防すると安全。
  • ゴーレム族(鬼瓦) Lv42/HP500
    • 単体に石化攻撃をしてくる。全体石化が怖い逆柱などとセットで出てくる事もある。
    • 黄雑魚である幻天守の取り巻きとして出る事もあるので、雑魚とは言え油断しないように。
    • 赤い鬼瓦をドロップする事がある。執行部正装の材料の一つ。
  • ゴーレム族(逆柱) Lv43/HP1000
    • 体力が多い上に防御力まで高いというふざけた雑魚。
    • 更にはコンクリートで全体を石化状態にしてくるので、雑魚とは言え油断は出来ない。
    • 後衛からでもコンクリートは使用出来るので、後衛に逆柱が居た場合は要注意。
    • 即死が有効。

魔神族の出現場所:1F-A(暗),4F-E(暗,明)など
天使族の出現場所:1F-A(暗,明),4F-A(暗,明)など


○黄色の雑魚

  • ドラゴン族(龍) Lv51/HP3400
    • ファイヤーブレスの破壊力が尋常じゃない。
    • 秘密結社が居るなら、水のコントロールランドを使っておけば安定して戦える。
  • 巨人族(オーガバトラー) Lv48/HP2900
    • メテオザッパーを連発されるときつい。
    • 防御は高くないので高火力で押し切ろう。
    • スパイダーネットがあれば怖くない。
  • 天使族(ドミニオン) Lv54/HP3300
    出現場所:B1-B(暗)(右上),3F-D(暗)(右下),4F-C(暗)(右下)
    • 体力が多い上に防御性能も高い天使。更に増援で仲間の天使を呼び寄せる。
    • 攻撃手段としては銃撃が多いので銃耐性がないと厳しい。まれに即死が効く。
  • 機械族(砲台) Lv46/HP3800
    • 侵入者殺人レーザー(対人大ダメージ)と小範囲銃撃を使用。
    • 前者はラーニング可能だが対策無しだと即死の危険性が高い。
    • 射撃耐性があり機械族に種族が変わるナチの軍服が効果的。
    • 地・風に弱い。
    • 帰宅部が居るならスパイダーネットを使おう。
    • 稀に即死が効く。
  • 機械族(銃座) Lv47/HP3800
    • 一列銃撃のみ。砲台に比べると良心的かもしれない。
    • 砲台とセットで出てくる事も。
    • 地・風に弱い。
    • こちらも帰宅部が居るならスパイダーネットを使おう。
    • こちらも稀に即死が効く
  • 戦士族(ニンジャ) Lv49/HP2450
    • 即死、盲目、猛毒攻撃を使ってくるが、体力と防御力が低いので雑魚。
    • 過激派で暗殺許可証を盗める事がある。即死耐性(極)のアクセサリーなので是非とも欲しい。
  • 魔法使い族(関学連指導部) Lv47/HP2350
    • 人間系の通常雑魚を引き連れてくる。
    • ハイパーウェポンで物理増幅を掛けて、後は通常攻撃を繰り返す。
    • コントロールマジックで単体を支配してくる事もある。しかも高確率で喰らう。
  • 獣族(ガードタイガー)
    • 分身して増殖する。
    • 素早い上、全体転倒まで使用する。帰宅部のスパイダーネットが有効。
  • ゴーレム族(幻天守) Lv49/HP2500
    • 物理反射、物理カウンター即死のトラップホールが怖い。
    • 魔法で攻めようとすると、火属性全体沈黙の蜃気楼を使う。
    • 単体石化が脅威の鬼瓦とセットで出てくる事もあるので接触の際は要注意。
    • 姫路城ジオラマセットをドロップする。執行部正装の材料となる。
  • 魔神族(アブラクサス) Lv49/HP3700
    出現場所:B1-D(暗)(右上),4F-E(暗)(左上)
    • 普通に進むだけなら接触する事はない黄雑魚の魔神。
    • 単体への猛毒攻撃、全体魔属性攻撃のグノーシス365などを使用してくる。
    • 神霊を含む防御性能はマルコシアスを凌ぐ程。
    • 魔属性攻撃のグノーシス365には、魔攻と魔防を0にするバラエティがあるので要注意。
    • 因みにグノーシス365はラーニング可能だが、確率が相当低い模様なので要準備。


○赤色の雑魚

  • 魔神族(モロク) Lv56/HP6600
    出現場所:B1-B(明)(左上),B1-D(明)(右上),4F-E(明)(左上)
    • 大ボスの手前で待ち構えている魔神。モタモタしてると危険。
    • 二回攻撃、焼き尽くすなどを使う。
    • 攻撃力はそこまででもないが闇地層での再生が辛い。
    • 光地相に傾ける手段やオカルト無しではかなり火力のあるPTでないと詰む事が多いと思われる。
    • 到達時で撃破するのは難しいので、オカルトが居なかったり地相の対抗手段がない場合は回避推奨。
    • 焼き尽くすは単体に400越えのダメージ。火耐性をつけて地相を水に傾ければ一撃死は防げるはず。
    • LV53で撃破確認。神霊が500もあるので、退魔や魔神強打を用意しておきたい。当麻の槍がオススメ。
  • 魔法使い族(導師) Lv53/HP3850
    出現場所:3F-C(明),4F-C(明)など
    • 大勢の雑魚を引き連れて出てくる。
    • 技はマス・ヒール、スターライトウェブ、マスマジカルバリア、マスフィジカルバリアを使う。
    • 大体経験値が2000程行くので稼ぐ事が出来る。ワンゲルが居れば安定して狩れるだろう。
    • 到達時でも対策を取っておけば十分倒せる。
    • 取り巻きのゲニンと忍者は即死無効だが防御力は皆無なので、前衛に即死かクイック耐性だけは忘れずに。
    • 肝心の導師自体は弱いが、スターライトウェブは大体120程喰らうので油断は禁物。
    • 更にマナフレアが掛かってると大体250程喰らうので補助魔法にも気を付けよう。
    • 全体に物理と魔法のバリアを掛けられると厄介なので、出来るだけ速攻を心掛けるように。
    • 取り巻きの中にコンピ研が居ると、取り返しの付かない状況に発展しかねないので対策はしっかりと。
    • ちなみに稀に即死が効く。
  • 戦士族(ラウンドナイト) Lv56/HP4050
    出現場所:1F-D(明),B1-C(明)など
    • 歩兵の剣技やストラトブレードを使う。
    • ミョウオウザンは単体500程度、アルティメットで全体200程度と攻撃力が高いので中々の強敵。
    • スパイダーネットが当たれば幾分楽になる。
    • 重要なキャラが最初にミョウオウザンで倒されることもあるので攻略中は回避推奨。
    • 余裕がある時のみ戦おう。
    • 過激派がいればオートクレール(難度6の両手剣、低確率で即死付与)を盗める。
    • 騎士の称号、錆び付きし刃、紅玉~翠玉までをドロップ。
  • 機械族(10000トン級戦車) Lv53/HP7000
    出現場所:4F-C(明),4F-E(明)など
    • 通常攻撃の威力が高い。火力の高い全体攻撃の主砲やマイクロミサイルを使う。
    • 今までの戦車の強化版。攻撃力は高いが見た目通り鈍重なので、落ち着いて対処すれば問題ない。
    • 習得してればスパイダーネットなどを掛ければ楽になるだろう。
    • 異教徒が居れば到達時でも倒す事は出来るが、労力の割に旨みがないので回避推奨。
    • 撃破の際はヴァンパイアドレスなどを装備させると持ち堪えられる。
    • 金剛石を落とす。
  • 植物族(マンスイーパー) Lv52/HP4444
    出現場所:堀、4F-E(明)など
    • 一部ではマンスイーパーさんと呼ばれ親しまれている、赤雑魚の良心。
    • 撃破した際にミンチを使用するが、全体攻撃でもないし威力が高い訳でもない。
    • 体力はやや高いが防御力が低いのであまり意味が無い。
    • 必ず単体で出現し、コンピ研や読書部と違って厄介な技を全く持たない。
    • 他の赤雑魚と比べると圧倒的に弱い。黄雑魚と比べても弱いかもしれない。
    • このダンジョンで出現する敵だけで言えば普通の雑魚よりも弱かったりする。
    • 赤雑魚だからか、弱い割には経験値は1400程あるので非常に美味しい。
    • ダンジョンに入って直ぐ右の所に居るのも嬉しいポイントの一つ。復活次第、直ぐに伐採させて頂こう。


○レアモンスター

  • 獣族(マンティコア)
    • 魔法使い族シンボルとの戦闘で出現確認
    • 2回行動する上、コントロールマジックで一人ずつ支配状態にしようとしてくる。

○袋持ちモンスター

  • B1A(暗)
  • 2FB(明)
  • 2FE(明)
  • 3FA(暗)
  • 3FB(暗)

○メタルけろび~

  • 1FA(明)
  • 4FB(明)

ダンジョン攻略

1FA明るくして(最初は左上から地下へ。ハンマー入手後は左下の壺に囲まれたスイッチ)右下の畳間からBへ B暗く(外に出てハンマー回収)して左上のふすまからDへ、暗い状態で右上の柱をボス扉横まで移動、右の階段下りて明るくして中ボス

暗くして上 左 2FC右下 D火で破壊 1FEまで戻る 明るくして2FE右 B A 破壊

1FE暗くして上 2FE左 C左階段 1FC明るくして戻る 2FC左下 2FA左下階段 3FA 4FA左上 4FC
3FC 暗くして左下 レバー で下 中継点

中継3FCで暗→4FC→4FA→4FB→3FB破壊→4FAまで戻る→3FA→3FC明→3FEレバー(ボス後の移動のため)→3FC暗→3FD→3FB中ボス(ブロック3つ移動でリボン、1つは下から叩いて移動)

この後は普通に進んでいけばたどり着けるだろう、激昂の心得を入手した後は1回戻って確保しておくこと。
ただし、回避が困難な赤雑魚がボス前に多数居るため、何の策も無しに進むとまず確実にあぼんする。
赤雑魚の動きを止められるマスターロッドが最適だが、最低でも1秒程度止められるハンマーの準備はしておこう、ハンマーの方が連射出来るので進むのならハンマーの方が良いかもしれない。

宝箱

1つ目のボス扉まで

  • 1F-A(暗)
    • ゴールドミミック:入ってすぐ。明るくても取れる
    • 錆び付きし刃:右下。明るくても取れる
  • B1-A(暗)
    • 古代生物の鉤爪:階段左の橋の影。明るくても取れる
    • たいりょくのたね:右上。部屋が明るい状態でイカダを移動させる
  • 1F-A(明) 腐った竜鱗:左上。部屋が暗い状態でスローブロックを移動させる。スローブロックを黄色スイッチに投げる
  • 1F-B(明) プラチナ鉱石2個:入ってすぐ。暗くても取れる
  • 堀 ハンマー:マップアイテム。1F-Bから下
  • B1-C(明) 天使の翼:右上。暗い状態と違い赤敵が多いのでイカダが4つある場所から4枚浮かべて(1つ空白)ジャンプブーツで行くのが安全
  • 1F-C(明) 生命の強化石:B1-Cから上がった場所。暗くても取れる
  • B1-C(暗) スナイパーゴーグル:左上
  • B1-D(暗) 発掘された銃身:右。明るくても取れる
  • B1-B(暗)
    • 魔法の大キノコ:左上。明るくても取れる
    • 幻の弦:右上。明るくても取れる
    • ラージマジックストーン:左下。明るくても取れる
  • B1-B(明):てつかぶと:部屋が暗い状態で右上のイカダを移動させ、明るい状態で左下まで持って行く
  • 1F-D(暗)
    • 硬い物質:右上。フックで取る
    • 竹竿:下。明るくても取れる
    • レア宝箱:左上の赤青の座布団のうち右から2番目、上から2番目の上に柱を置く。明るくても取れる

中継地点まで

  • 1F-E(明) パワーオイル:下。暗くても取れる
  • 1F-E(暗) 水晶:部屋が明るい状態でブロックを移動させ、暗い状態でスイッチに乗せると左上に出現
  • 1F-C(暗) ヒラソマント:下。鏡の向きを変えてビームをスイッチに当てる。部屋が明るい状態で開けると空なのでリセツト推奨
  • 2F-E(暗)
    • マナストーン:右上。明るくても取れる
    • 魔の魔法石:左上。明るくても取れる
  • 2F-C(暗) ダマスカス鋼2個:左下
  • 2F-D(明) ヒーリングストーン:左上
  • 2F-A(明) 正体不明の巻物:右上
  • 2F-B(明) 魔法の強化石:右。暗くても取れる
  • 2F-D(明) レア宝箱:右上。暗くても取れる。明るい場合赤機械が徘徊している
  • 3F-A(明) ゴールドミミック:上。暗くても取れる

2つ目のボス扉まで

  • 4F-A(暗) アダマンタイトの欠片:部屋が明るい状態で青い鎧を剣で切るとブロックを出現させ、暗い状態で左下の黄色スイッチに乗せる
  • 3F-B(暗) 歴戦の盾:下。明るくても取れる
  • 2F-B(明) ウィザードハット:右上。部屋が暗い状態で岩を壊すと、明るい状態の宝箱の周りのブロックが消える。赤機械が徘徊しているので全部壊さず上下だけ通れるようにすると避けやすい
  • 3F-B(暗) りぼん:ブロック3つを青い座布団の上に乗せると宝箱が出現する。一番下のブロックは下から回り込んでハンマーで押す

3つ目のボス扉まで

  • 3F-D(暗) レア宝箱:右下。鏡の向きを変えてビームをスイッチに当てる。明るくても取れる
  • 3F-E(暗) 穴だらけの鎧:右下。レーザー罠の先の壺の下。明るくても取れる
  • 4F-D(暗) 高速魔法反応促進化薬:中央。明るくても取れる
  • 4F-B(暗) 激昂の心得:スイッチの右上。明るくても取れる
  • 4F-D(明) 魔法銀:部屋が暗い状態で右下の壺を左下に移動させ、明るい状態で左下の上のスイッチに乗せる。下のスイッチに乗りファイヤーアローかナイフで下の時限式スイッチを撃つと宝箱が出現する
  • 4F-E(明) レア宝箱:右
  • 3F-E(明) レア宝箱:上
  • 4F-C(明)
    • オリハルコンの欠片:右下の畳を爆弾ではがす
    • きようさのたね:右下。暗くても取れる。明るい場合赤機械が徘徊している
  • 4F-E(明)
    • 灰となるコイン:中央。暗くても取れる
    • ゴールドミミック:左上。暗くても取れる。明るい場合赤魔神と赤機械が徘徊している
  • 4F-A(暗) まりょくのたね:右上。4F-Fで暗い状態にして逆走する

以下は取り方不明

  • 2F-B(暗) ?:レーダーで反応するが詳細不明。左上の部屋に行く方法も不明
  • 3F-D(明) レア宝箱:部屋が暗い状態で右上のスローブロックをここから投げ、この位置に置くと明るい状態でスローブロックを置いた位置の下に宝箱が出現する。宝箱がある左の部屋に行く方法は不明

ボス攻略

ウォームたん(斉藤)

攻略ネタバレ>機械族 HP9000
防御特性:光、闇に無敵 火、水、突、銃に強い 殴りに弱い
射撃攻撃主体でエネルギー充填の後、虐殺で全体射撃攻撃してくるのでマスフィジカル等で対策を
魔防0なのでお好きなように
射撃対策スキルが無いと絶望的 射撃耐性をあげても虐殺は一気に全滅するくらい強力です。
HPゲージが黄色になると1ターンで虐殺をするようになるので一気に畳み掛けましょう。
Ver1.20では虐殺はFFのミールストームのような瀕死化技で、瀕死状態でもう一回くらうと戦闘不能&高確率で除外される技になっています。逆に考えると黄色以上のHPが残っていれば虐殺で殺されることは無い、という事。
物理回避が150以上あれば、虐殺もほとんど回避できるが、保体の再生で毎ターン35回復が1番確実。

媚幼院

攻略ネタバレ>魔法使い族 HP6000
防御特性:エレメント、光、闇に強い 銃に弱い
多彩な属性攻撃や盲目化、即死や麻痺技、回復、リーフシールド(二回のみ全攻撃遮断)をしてくる上、
エレメント攻撃に対して高確率で同属性のクイック付きカウンターを放ってくる。
HPが低く防御0なのでPT構成次第では秒殺できるだろう
ただしもろい代わりに回避率が高いので、主力の命中率が低いと長引く
しかし各技の燃費が悪くMPも多くないためしばらく耐えていると通常攻撃しかしなくなる

獄斗魔

攻略ネタバレ>超越族 HP15000 毎ターン1000回復
防御特性:水、風に強い 地、光に弱い
攻撃力もそれなりにあり毎ターン1000回復とタフなのだが防御、魔防ともに0なのである程度の攻撃力があるとあっさり倒せるはず。
水・風のランドが溜まってくると必殺技。できることなら溜めないように。
状態異常はあまり効かず、ヴォーテックスもあるので、強化系も少し苦しい。
火力が足りずに押し切られてしまうようなら、オカルト研のカンバリで回復を封じてしまえば良い。