ナスタルキア連邦

Last-modified: 2023-08-20 (日) 21:05:27
0F666F5F-35CD-44ED-A2EF-6AEEEA18BA42.jpeg
Nastsarkion Federation
芬:Nästarklan Federaatio
諾:Nastarsk Føderal
典:Nasthalieka Federationen
 
お知らせ
なんか復活
世界線R.N.W.線(独自のもの)
国歌古き自由な我等の地
国の標語愛と統一
公用語フィンランド語、ノルウェー語、スウェーデン語
準公用語ロシア語、ヴォロ語、エストニア語、サーミ語、カレリア語、ヴェプス語
最大都市(首都)ヴォユリ
建国西暦1859年オイネン条約によるノルウェルド公国の併合または君主制の廃止または国名の変更
国教なし
通貨ナルタルキア・クローネ
ISO 3166-1NK、NSK
ccTLD.nk

国際安全保障会議加盟国
国際環境委員会加盟国
国際人権協会加盟国
国際保健協会加盟国

 

政 府

大統領ヴォイット・ライラ
総議長ヨーナス・イソ
上院議長ダニイル・アニーシン
下院議長フローラ・ヴァーナネン
 

面 積

1.173.933(㎢)
 

人 口

20,523,486(人)

BF7C66A0-8877-4272-813F-B9073C83246F.jpeg国際安全保障会議加盟国

概要

ナスタルキア連邦は北アステリア(ヨーロッパ)のルキナ半島(スカンディナビア)に位置するスオミリア共和国、スェーダム共和国、ノルムーク共和国の3つの共和国から構成された連邦共和制国家である。首都はヴォユリ。
東はセロヴァルシャ帝国と隣接しており、海を挟んで西はバースディアス連邦、南はザールセン共和国がある。

国名

言語表記発音(読み方)
英語Nastsarkiaナスツァルキア
ロシア語ЮшуцарукияYushutsarukiya/ユシュタルキア
中国語(簡体字)绿莲觋国LǜLiánXíguó/ルーリェンシーゴウ
韓国語수련후국sulyeonhugug/スゥレングクゥ

ナスタルキア連邦の語源については諸説あるが定説としては、ルキア人の土地と言う意味がある、漢字の当て字は奈須大希亜、略称は奈となる。
「北欧連邦」とも呼ばれる

歴史/建国

9A49C0C9-97D4-4C43-A326-7647B1E66AA6.jpeg
西暦1831年、旧スオミリア帝国が旧スウェーダム共和国をキッティラ条約で併合したことによって「スオミリア=スウェーダム諸邦帝国」が誕生。(1867年にスオミリア王国、スウェーダム共和国、ゴートランド公国に解体)
セロヴァルシャ帝国などの列強諸国に対抗する為に1899年旧ノルムーク王国、スオミリア王国、スェーダム共和国、ゴートランド公国の4国による「オイネン同盟」を結成。
第一次世界大戦終結後、更なる結束が必要だと感じた諸国は「オイネン同盟」を解消、さらに国民投票によってスオミリア、ノルムーク両国の君主制の廃止が決定、スオミリア国王及びノルムーク国王であるトニ・ライサネン3世はこれを承諾。(タンペレ退位宣言/演説)
翌年の1920年5月14日にナスタルキア憲法を制定、
スオミリア共和国、ノルムーク共和国、スェーダム共和国による「ナスタルキア連邦」が建国された。(ゴートランド共和国は別に独立した)

政党

ナスタルキア連邦には現在、7つの政党があり、それぞれ「民主党」「立憲党」「自由党」「ルキア人民党」「赤の同盟」「革新党」「独立推進党」とある。議院内閣制で定員数は320人である、その6割は民主党が占めている。現在の大統領及び首相は民主党党首、ヴォイット・ライラである。
※追記:独立推進党は「スオミリア至上党」「大スウェーダム党」「ノルウェルド独立党」が統合したことにより生まれた政党である。地方ごとの独立を目指すとする。建国時には議会で猛威をふるっていたが現在は見るかげもない。

憲法

ナスタルキア連邦では、ルキア憲法が適用されている。ルキア憲法とは、1942年5月4日に公布、1943年2月23日に施行された立憲主義に基づく民定憲法である。

3度の大戦

第一次世界大戦時は中立に徹した、第二次世界大戦時にシュプロムミア社会主義共和国連邦が華平連邦に宣戦布告したことがナスタルキア連邦国内に衝撃を与え、軍事開発、軍備強化が早急に行われた、第二次世界大戦終結後、リトリコ王国がナスタルキア連邦に本土侵攻を開始するが、土地勘や軍事開発のおかげもあって撃退することに成功する、その後ナスタルキア連邦はリトリコ王国に対し宣戦布告、「北欧戦争」が開戦した。
その後リトリコ王国が停戦条約を申し出、それを受け入れることでエルティーノ停戦条約が制定された、その五年後に議会の過半数を占めていた親リトリコ派とリトリコ王国の親ナスタルキア派による「ベスタバン計画」(スウェーデン語で親友)が計画され、三年後にエルダーヌ和平条約を制定、一年後に二国安全保障条約が制定されるなどの国交回復がなされた。
第三次世界大戦時にはリトリコ王国と共に華平連邦側に多少の軍事支援を行い主戦国ではないが戦勝国のひとつになった。

軍事

ナスタルキア連邦には陸軍、海軍、空軍からなる「ナスタルキア国防軍」がある。

陸軍には約300万人が所属していおり、保有戦車は全て国産が採用されている。

海軍は原子空母2艇、ミサイル艇11艇、潜水艦12艇などがある。

空軍は約800機の戦闘機を保有しているが殆どがプロペラ機でありジェット機はうち250程しかない。

リトリコ王国とは軍事演習などを頻繁に行っている。

行政区分

行政区分として東部スオミリア地方、西部ノルウェルド地方と中部スウェーダム地方からなる3つの地方、さらに21の州(maakunta、マークンタ)がある

名称県庁所在地
アンヌッカ州(Annukka)シルヴェンノイネン(Silvennoinen)
パヤマキ州(Pajamäki)タルヴィッキ(Talvikki)
ラーッキュラ州(Rääkkylä)ヴォユリ(Vöyri)
北ヌルメス州(Pohjois-Nurmes)ナルピヨ(Närpiö)
中部ヌルメス州(Keski-Nurmes)コルスナス(Korsnäs)
レスティヤルヴィ州(Lestijärvi)ヴオッコ(Vuokko)
南ピュフター州(Etelä-Pyhtää)ブレンド(Brändö)
ヨロイネン州(Joroinen)エンシオ(Ensio)
北スルカヴァ州(Pohjois-Sulkava)エッケロー(Eckerö)
南スルカヴァ州(Etelä-Sulkava)ポマルック(Pomarkku)
カルコラ=サロ州(Kärkölä-Salo)コユリオ(Köyliö)
マルッキ=ナルヒ州(Mälkki-Närhi)ヘイヘ(Häyhä)
南西ヴィルッキラ州(Varsinais-Wirkkila)ケミヤルヴィ(Kemijärvi)
オヤンペラ州(Ojanperä)ペッカ(Pekka)
ティカンマキ州(Tikanmäki)オースルンド(Åslund)
ヴェホラ州(Vehola)キュッタ(Kyttä)
キヴィスト州(Kivistö)ノイマン(Neumann)
アルヒンマキ州(Arhinmäki)ムオニオ(Muonio)
カルッティアラ州(Karttiala)シモ(Simo)
ハッポラ州(Häppölä)ルンデゴート(Lundegård)
ハータヤ州(Haataja)キルペライネン(Kilpeläinen)

教育

公用語が3言語もあるため、最低でも2言語習得しておかないと不便が生じる、なので旧ナスタルキア連邦内では常用言語の他に最低もう1言語の習得が義務化されていた。英語の習得も義務化されているので国内ではトライリンガルやクアドリリンガルも珍しくない。

同盟

リトリコ王国と二国安全保障条約を結んでる。

国交樹立国

リトリコ王国
華平連邦
エルドアビア王国
バルバート王国
わこ韓民國
アルツール共和国

お問い合わせ

同盟、国交樹立、宣戦布告、講和などの申請や、その他質問や問い合わせについてはこちらをご利用ください。