一周目エント撃破チャート(Ver.1.01以前)

Last-modified: 2020-10-17 (土) 23:05:04

この項目の基本的な考え方

この攻略はVer.1.01のものです。2013/5/7配信のVer.1.02では王国ランクアップのポイントが変更されたため
王国ランクVIに発展させるためにエントを倒す必要がなくなりました

  • 無限回廊で影の言霊を獲得するまで使える装備とアイテムの最小限を、エント撃破までに整えることが目標
  • どのようなPTでも大丈夫なように、メルルのアイテムを主戦力とする。
  • 運に頼らなくても攻略できることが前提
  • 上記理由から、一種の縛りプレイになってしまっている為、
    当然、進めるPTに併せた武器の作り込みや、戦法の考慮を行った方が、効率は良い。
    逆に言えば、最悪の場合を想定しても、おおよそ記載されたスケジュール感を目安に、
    安定した攻略が可能である、という内容を狙う。
  • 4年目突入も考えて、積極的に酒場の依頼はこなす
  • コールは依頼をこなすことで確保する
  • 女神像は、作らなくても、ちゃんと依頼をこなしていれば人は集まるはずなので不要
  • 当然、課題についても随時クリアしていかなければならないので、
    最速を狙うのであれば、効率の良いアイテム採取や調合も考えなければならない。
    本項では、効率重視で進めた場合のスケジュール感も記載しているが、
    具体的なスケジュール最適化方法については、一切記載しない。
    イベントフロー等を参考にすると良い。
  • エントは、人口15000人達成後の出現イベント後、ワールドマップに出ると登場。
    その後、2ヵ月以上経過してから、メルルがワールドマップに出たタイミングでマップ移動を行う。
    その際「モヨリの森・南」「木枯らし幽谷・南」「夕闇の森・北」「川霧の林・北」「ヴェルス山・西」の順番で移動する。
    このうち「夕闇の森」「ヴェルス山」のエントは、王国ランクⅤを超えてないと、道すら出現しない。
    なので、人口の増加と、エント移動のタイミングについては常に意識しておくこと

建物建設順

・アカデミー
・城壁
・印刷所
・王国市場
・アカデミー・拡張
・依頼回収ポスト
・王国市場・拡張
・図書館
・素材資料館
・元素資料館
・機材資料館

序盤

最初はクラフトを5個くらい作って、それを主戦力に進める。
フラムが作れるようになったら、一気に20個くらい作って、常備。
材料は中和剤と、店売りのフロジストンでOK。
これで、西の炭鉱への橋が架かるくらいまで進められる。

匣の幽霊戦からハルト砦まで

西方の沼のヤギや、匣の幽霊戦で、いよいよ初期装備だと辛くなってくるので、
ポリーウールかネイロンフェザーを利用し、以下を参考にした防具を3つ作成。

  • 氏族の祭儀服/翠と金色の盾、炎耐性LV1/HP再生・小

ついでに、フラムが効きにくいリザードやヤギ等への対策として、
錬金レベルを15まで上げた状態で、ドナーストーンとレヘルンを4個くらいずつ作っておく。
 
このあたりからの雑魚戦の基本戦術は
棒振り先制→メルルのパワーアイテム発動
による速攻。
 
匣の幽霊戦は、上記防具でアシストガードを使わなくても数ターン耐えられる状態にし、
メルルのパワーアイテムを利用すれば楽。
 
その後、返す刀で強襲系の課題を攻略。
これでハルト砦を作ること以外、やることは無くなる。
 
この時点で、1年目12月くらいであれば良いペース。

ハルト砦作成から、クエレの森/トロンブ高原

このあたりで、王国市場・拡張 が完成できるようになっているはず。
完成していれば、タールの実を購入できるようになるので、火力を増す為にも、祝砲を作る。

  • 祝砲/溶解させる
  • マイスタータルト

このとき、祝砲には「溶解させる」をつけておくと良い。店に登録すると400コールくらい。10個くらいは用意

併せて、LP確保用に、マイスタータルトを10個くらいは作っておく。渋いのができても諦める。
 
これと、ドナーストーンの残りが何個かあれば、
一気にクエレの森とトロンブ高原に到達でき、帰り道で島魚も倒せるはず。

トロンブ高原のグリフォン退治

エルダーグリフォンを倒す為の火力と防御力を確保する為に、アイテムを一気に作り込む。
ここで、ロロナ達が訪れるイベントも発生するはず。
必須アイテムは以下。

  • ルーンストーン/聖なる加護、(可能であれば)速度+15 x 3つ (後の納品でも使える)
  • たたかう魔剣/とても痛い、魂を吸い取る、破壊力増加Lv1 x10
  • ぷに爆弾/とても痛い、溶解させる、絡みつく x10

魔剣とぷに爆弾は、ロロナのレシピイベントを二つ見ると、レシピが手に入る。
これを2年目8月くらいまでに準備出来ていれば上出来。
  
エルダーグリフォンは、初ターンで、たたかう魔剣のパワーアイテムでレベルを下げて、
その後、ぷに爆弾で速度を落とし、HPを回復したいときは魔剣、そうでなければぷに爆弾、と使い分けて倒す。

東に橋をかけるまで

東部遠征自体の主戦力は祝砲。あとはベヒーモス等の討伐の為に、
たたかう魔剣とぷに爆弾が無くなりそうであれば、パメラ屋で3,4個用意しておく。
 
また、グリフォン退治のためのアイテム作りや、クエレ・トロンプの依頼達成、その他、薬の調合等で、
錬金レベルを25まで上げていれば、メテオールが作れるようになっているはず。

  • メテオール:力を奪う、魂を吸い取る、絡みつく、溶解させる

ぷに爆弾と、遠征中に入手した素材を元に、とりあえず一個つくり、それ自体は大事にとっておき、
別途ホムに、雑魚戦用のメテオール量産をさせておく。
 
また、使い捨てアイテム作りの為に、
安値LV3,2,1 の特性を確保しておく。
 
ここで橋をかける為の材料がしっかりと整っていれば、
2年目12月くらいまでに、ドラゴン退治以外の課題が終わるはず。
 
尚、人気を高く保っていれば、これくらいのタイミングで人口が15000人を突破し、エントが出現するはず。
2年目12月中に出現していれば良いペース。一方で、エントのマップ移動を気にしなければならなくなる。

ドラゴン退治と、装飾品の準備

深遠の地底湖で、ドラゴンを安定して狩れるように、以下の道具をつくる。

  • レヘルン/誘爆する、廃棄直前激安品/溶け出す魔力
  • ぷに爆弾/廃棄直前激安品、力を奪う、魂を吸い取る、安物LV3、絡みつく/眠り状態にする
    (とっておいた弱化メテオール利用)

この二つは、最後まで主戦力になる道具になるはず。パメラ屋で登録して、1個25コール。
また、ドラゴンを倒したとしても、以降、エントを倒すまではやることが無くなるので、
適宜錬金を行って、時間を潰すのも兼ねて、錬金レベルを上げる。
方法として最適なのは、後の課題も考慮して、
開拓アイテム以外を主とした、未作成アイテムを一通り作ってみるのが一番。
目標は、錬金レベル30で豊作手袋を作り「採取プロ」「採取マスター」をつけておく。
同じく、レヘルンの品質低下対策として、祝福のコインを作り「劣化防止」をつけておく。
当然、手編みのカゴも「ジャンボサイズ」をつけて、作っておく。
 
ドラゴンに対しては、ぷに爆弾一発→ポテンシャライズでレヘルンを使えば、ほぼ一撃で倒せるはず。
 
一度ドラゴンを倒すと、それから一旦マップへ出て以降、
再度深遠の地底湖に入ることで、湖底の溜まりが採取できるようになる。
 
実は「深遠の地底湖」は、遠くの「無限回廊」よりも、アールズから圧倒的に距離が近く、
ロイヤルクラウン、クスリムシの糸、マグマストーン、金剛檀、妖精の世界樹、虹のかけら
の固有特性入手を考えなければ、
品質90~110で、かつ、合成特性以外のほぼ全ての特性が獲得できる「湖底の溜まり」が集まって超便利。
 
この湖底の溜まりと、既採取素材で、頑張って下記特性を揃える。

  • コストレベル+3,2,1
  • 高品質LV3,2,1
  • 速度+20,15,10
  • 全能力+6,+4,+2

上記特性と、ウィスプストーンを用いて、以下の装備を3個作る。

  • 盗賊のバンダナ/全能の力、スピードスター、速度ブースト、全能力+10、聖なる加護/無敵、盗賊
  • ゲベートアンク/同上/眠り、風石、冷熱

この装備は一週目最後まで、下手すれば、二週目のマキナ領域前半まで通用するはず。
 
根拠として、このアクセサリーは、いわゆるテンプレアクセの

  • 妖精の世界樹→全能力+10(自動回復なし)
  • 金剛光→聖なる加護(能力+5なし)
  • マグマストーン→速度ブースト(火力→速度特化)

という、特殊特性の低コスト版と考えることができる。

また、この時点で上記アクセを作り込んでおけば、
以降、装飾品用の特性をほとんど考えなくて良くなる為、
入手した素材を売りやすくなる。
  
尚、適当にMP0付近のタイミングで、日数がかからない調合を用いて、
「コスト枠極大・プロの完成度・コスト効率強化・コストレベル+3,+1」の壊れたアイテムを20個くらい作っておく。
あらかじめ、ゼッテルや風の精の息吹で、
「コスト枠極大・プロの完成度・コスト効率強化」「コストレベル+3,+1」
を用意しておいて、風の精の息吹で爆破するのが楽。
プロの完成度→超クオリティにしてしまうと、壊れたアイテム→中和剤 でコストが足りなくなる場合が出てくるので注意。
 
というわけで、早ければ、3年目2月くらいまでに、アクセサリーの準備が整う。

エント踏破までの待機時間

エントが討伐できる場所に居なければ、残念ながら他の場所に移動するのを待つしかない。
その場合、2ヵ月毎にフィールドマップに出て、エントの移動を確認しながら、錬金レベルを上げることに専念する。
錬金レベル35で秘密バッグと旅人の靴、レベル40でトラベルゲートのレシピ入手と、無限回廊イベント発生なので、
後半の課題対策も兼ねて、開拓アイテム以外の一通りのアイテムを一度ずつ調合していく。
勿論、後の納品アイテムが分かっていれば、予めそれを作っておくのも良い。

この時点で、強力で、且つ、2周目にも耐えうる防具として
以下のものを作っておくと、より攻略が安定する。
 
採取特性

  • コストレベル+3,2,1
  • 高品質LV3,2,1
  • 防御力+15,10,5
  • HP+30,20,10
  • MP+30,20,10
  • 炎,氷,雷,土耐性LV2

防具 

  • スケイルクロス防具/ディフェンダー、ライフガード、メンタルガード、紅と蒼の防壁、翠と金色の防壁

これについては、いわゆる2周目マキナ3階層目を考慮した防具の特性の

  • 強化繊維、王家の風格→紅と蒼の防壁、翠と金の防壁(属性防御特化)

と考えることができる。
 
また、後のアタッカー用「王家の風格」防具を作る為、液体材料を複数作り置きしておいて、
別途、クスリムシの糸とロイヤルクラウン入手後に、王家の風格付きの液体材料も作って合わせると便利である。

エント戦

一応、戦闘前の回復の為に、ドラッヘン、ナントカの秘薬、LP回復アイテムを6回分ずつくらいもっていく。

グリフォニアンには、ぷに爆弾1発→ポテンシャライズレヘルン2発、
森の大精霊には、ぷに爆弾1発→ポテンシャライズレヘルン5発程度で倒せるはず。
 
森の大精霊戦は、ポテンシャライズの為に、基本的に全員防御をし続けるという消極的な戦法をとる。
この場合、アクセサリーの特性のおかげで、
防御力を下げられた状態でも、1ターンのダメージが50を越えることが滅多に無く、
盗賊のバンダナのおかげで、攻撃自体を回避する可能性が高まる。
また、ターンが回りやすく、アシストゲージの上昇や、氏族の祭儀服によるHPの回復を臨める。

勿論、回復ができるメンバーを連れていっておくと安心。
 
撃破報告のあるPTと装備
 
メルル
氏族の祭儀服:翠と金色の盾、炎耐性lv1/HP再生・小
盗賊のバンダナ:全能の力、スピードスター、速度ブースト、全能力+10、聖なる加護/無敵、盗賊
ゲベートアンク:同上/眠り、風石、冷熱
 
ライアス
同上
 
ケイナ
同上
 
ぷに爆弾:廃棄、力を奪う、魂を吸い取る、絡みつく、安物レベル3:眠り状態にする
レヘルン:廃棄、誘爆する:溶け出す魔力
 
武器:全員初期装備
全員レベル30