アニメ/第1期/這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」

Last-modified: 2021-12-07 (火) 07:05:20

這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」 (2011/04/09放映)

  • 原作及びドラマCDと被りの無い、アニメのみのネタを対象とします。
  • 時間はニコニコ動画での公式配信を参考にしていますので、環境によってずれます。

名乗るニャル子(1:08付近)

  • 名乗る際のポーズが、2巻表紙でおなじみ仮面ライダー1号の変身ポーズ。
  • SEがマジンガーZのOP主題歌のイントロ

寝起きにポテトチップス(3:03付近)

  • ニャル子役の阿澄佳奈とクー子役の松来未祐がパーソナリティを務めるネットラジオの名前。
    • 何を隠そう、度々復活してきた本作の宣伝ラジオ『這い寄るニャルラジ』の事実上の後継である。

黒鋼のストライバー・スターヴァンパイアクルセイダーズ(3:15付近)

  • 『黒鋼のストライバー』は原作ママ。
  • 『スターヴァンパイアクルセイダーズ』は
    TRPG『クトゥルフの呼び声』のクリーチャー『スターヴァンパイア(星の精)』
    (初出はロバート・ブロックの『星から訪れたもの』)と、
    『ジョジョの奇妙な冒険』第3部の副題である『スターダストクルセイダース』から。
  • なおクトゥルフ神話とは関係ないが、偶然にもこれの放送の前の月に発売されたエロゲ(かなり過激派)に
    『ヴァンパイアクルセイダーズ』というものが存在する。
    「その手」のシリーズを持つブランドの最新作であることだけではなく、
    なんと主題歌を「男性」が歌って話題を呼んだとか呼んでないとか。
    • ちなみに『デモンベイン』シリーズ(ニトロプラスの18禁ADV(PC版)『斬魔大聖デモンベイン』および移植版(PS2版とPC版)・アニメ版の『機神咆吼デモンベイン』(続編の『機神飛翔デモンベイン』も含む))では鬼械神(デウス・マキナ)の一体であるベルゼビュート(ブラックロッジの幹部「アンチクロス」の一員であるティベリウス(唯一のオカマキャラで、魔導書「妖蛆の秘密(デ・ウェルミス・ミステリイス)」を所有する魔術師)が招喚する)が「スターヴァンパイア」(原作では「スター・ヴァンパイア」若しくは「スターヴァンパイア」と表記される)という技を使用している。
    • 原作中盤にて必殺技(呪法兵装)である「怨霊呪弾」(アニメ版では未使用)と同様に追加されたバグのような形状の遠隔迷彩兵器。透明化した状態で敵に接近し、敵のエネルギーを吸収した後に爆発する。設定上は背中にマウントされているが、普段はローブに隠れて見ることは出来ない。アニメ版でも使用され、ゲーム作品『スーパーロボット大戦UX』で参戦した際は原作とは違い初戦から使用されている(怨霊呪弾も同様)。射程は2~7と長射程で、攻撃力低下の特殊効果が出る。
    • 原作では発動時にはアルルートでは呪文を唱えず、瑠璃ルートでは一発目は呪文を唱えずに発動し、二発目は呪文を唱えた後に発動しようとしたが、姿を現す前にデモンベインのバルザイの偃月刀で破壊され、ライカルートでは呪文を唱えた後に発動している。発動時のティベリウスの台詞は瑠璃ルートでは「魔術兵器スターヴァンパイア! 暴食せよ!」(喜びの表情の仮面を付ける)、ライカルートでは「スターヴァンパイア! 喰っちゃいなさいっ!」(怒りの表情の仮面を付ける)と言う。また、『スーパーロボット大戦UX』での発動時にはアニメ版のボイス(独特のエフェクトが掛かっている)で「迷彩兵器スターヴァンパイア!」(パターン1)、「スターヴァンパイア、暴食せよ!」(パターン2)、「スターヴァンパイア、お行き!」(パターン3)と言う。

テーブル上のフィギュア(3:19付近)

  • COCO『異形たちによると世界は…』のナイアルラトホテップ。
    P54左「ニッチな市場」3コマ目にて、
    布教活動(10万部刷っちゃった妹萌え18禁文庫本の処理)の為に変身した幼女姿。
  • (3:31付近)で別のフィギュアに摩り替わっているが、こちらが本来?の姿
    …と思いきや、束ねた髪が2本になっている(上記の幼女姿も同様)。
  • 後からこれをtwitter越しに知って大いに感激したCOCO氏は、ニャル子を描こうと試みた
    ……が、気づけば描いていたのは「自分のニャル」の方だったとか。
  • 付属のフキダシ「あ!」は、TVアニメ版『あずまんが大王』から…かと思えば、その上に小さく「いあい」とある。
    つなげて読めば「いあいあ」、邪神に祈りを捧げる際の決まり文句となる。
    • ついでに言えば「いあ」は古代アクロ語で「腹減ったぞコラァ!」という意味だそうである。

ぎゃぷらんっ!?(3:52付近)

  • 機動戦士Ζガンダムに出演している可変MS「ギャプラン」。

お茶受けのお菓子(4:05付近)

  • お菓子の包装に描かれたイラストが原作者AA。

床にあるゲーム機(5:15付近)

  • 左からPanasonic FZ-1 R.E.A.L. 3DO、Pipin@(ピピンアットマーク)、メガドライブ+メガCD(いずれも初代)
    …をモデルにしたもの(基本デザインは一緒だが、パッドのボタンなど細部が色々と異なっている)

SAN値が下がりますよ(4:49付近)

  • TRPG『クトゥルフの呼び声』のキャラクターシート。
  • 正気度ポイントや出目から見て、リプレイ本「るるいえあんてぃーく」に登場する探索者、
    安針塚京のキャラクターシートだろうか?
    • 2012年4月15日 (日)の「るるいえあんてぃーく」筆者のblog記事によると、
      実際の京の探索者シートとこのシーンはそっくりである、ということ。
    • (16:26付近)のネタの「るるいえはいすくーる」はこのリプレイの続編。

早送り部分(5:09付近)

  • 原作1巻19P1行目の「これでも宮使えな~なのに自分が起こされると」の部分。
  • 原作では42字×17行まるまる1ページほぼ使い切るほどの超長セリフだが、
    アニメではニャル子が涙目で言うとおり、バッサリ省略されている。
  • 余談だが、ニャル子役の阿澄佳奈はラジオなどで説明が面倒なとき、
    「以下略」と言ってぶった切ることがある(ひだまりラジオなど)。

ワレワレハウチュウジンダ(5:40付近)

  • 古典的な宇宙人の声真似。
  • 最初にこの手法を使ったのは1957年の東宝映画「地球防衛軍」。

おはようからおやすみまで(6:33付近)

  • 洗剤や歯磨き粉などで有名なライオンのキャッチコピーより。
  • 「おはようからおやすみまで、暮らしをみつめる」(1980年1月~1990年12月)
  • 「おはようからおやすみまで、暮らしに夢をひろげる」(2004年8月~2011年12月)
  • TRPGネタ繋がりでF.E.A.R.のラジオ「ふぃあ通」の冒頭を飾る迷台詞
    「君が踊り僕が歌うとき、新しい時代の夜が生まれる!おはようからおやすみまでTRPGを見つめる
    ファー・イースト・アミューズメントリサーチとエンターブレインの提供でお送り致します」
    が元ネタな可能性が微粒子(ry
  • このうち「君が踊り~」はラジオ番組「オールナイトニッポン」の初期のオープニング口上から。

アニメショップ外観(7:08付近)

  • ハンバーガーショップ・カフェ・アニメショップの並びが札幌アニメイト周辺の風景によく似ている。
  • 尚、実際のアニメイト札幌は二階より上であり、一階は別店舗な点は異なる。

アニメショップ内(7:12付近から)

  • 「這いよれ!ニャル子さん」や「深山さんちのベルテイン」はもちろん、「神曲奏界ポリフォニカ」、「織田信奈の野望」、
    「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」等、GA文庫の本やポスターが大量に存在している。

恋する邪神はせつなくてお兄ちゃんを崇拝するとすぐいあいあしちゃうの(7:36付近)

  • アダルトゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」のパロディ。
  • ボックスアートは「魔海少女ルルイエ・ルル2」の表紙カバー絵から。

オーホホホホ「地球……おそろしい子!」(07:41付近~)

  • 台詞自体は元々原作1巻第1章のものではあるが、この時の少女漫画タッチな一枚絵は
    『ガラスの仮面』における記念すべき初「おそろしい子!」、
    主人公・北島マヤの類稀なる演劇の才能を目の当たりにした往年の大女優・月影千草が浮かべた
    興奮と戦慄と歓喜とが綯い交ぜになった凄絶な笑み。

    「気がついて? 真澄さん 小野寺さん
    あの子『椿姫』の舞台を ただ一度みただけなのよ
    それなのに3時間半もの舞台のセリフを一言一句みごとにまちがえずに
    俳優達のこまかな演技のポーズまで丸暗記してしまっているのよ」
    速水・小野寺「ううっ!」
    オーホホホホホ
     (おそろしい子!)

  • ちなみに『ガラスの仮面』第1部タイトルは「千の仮面を持つ少女」である。…千の仮面…?

ぶらうぶろっ!?(7:50付近)

  • 「機動戦士ガンダム」(TV版)に登場するNT専用MA「ブラウ・ブロ」。
  • 開発当初はゲルググと呼ばれる予定であったとか。
    • 劇場版では登場しないマニアックなMA。

アニメショップ内(8:26付近)

  • 左から「深山さんちのベルテイン」の深山琥太郎、宮内理々、ベルテイン(セクスドフォーム)。
  • アニメデビューであります!アニメデビューであります!
  • 右端の子のカバンに書いてあるのって、エルシャダイのネフィリム・・・・?

地球の娯楽は宇宙一ィィィィィ(8:36付近)

  • ジョジョの奇妙な冒険第二部に登場するキャラ、ルドル・フォン・シュトロハイムの代名詞とも言える名台詞。
  • 「ブァカ者がァアアアア ナチスの科学は世界一チイイイイ!!」
    • 医学薬学も世界一らしい。
  • 後ろに映ってる列車砲はナチス・ドイツが開発した80cm列車砲グスタフ/ドーラ。世界一大きい大砲
  • ニャル子の服と髪型は「ネクロノミコン異聞」(アクシスレーベル)のカバーイラストより

宙に浮かんだ印形(11:28付近)

  • ドナルド・タイスン『ネクロノミコン アルハザードの放浪』に記載されていた「ナイアーラトテップの印」。

右肩に左手を置き、右腕を回すニャル子(10:59付近)

  • 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』、幻影旅団メンバー・フィンクスの念能力、
    腕を回した回数分パンチ力が増大する「廻天(リッパー・サイクロトロン)」。
    …だがこの後繰り出したのはキックである。

「いきがるだけの半端な強さじゃ、私には勝てませんよォ!」(12:00付近)

  • 仮面ライダー電王のキンタロスの台詞。
  • 最初からクライマックス~飛び蹴りからライダーの流れ。
  • キックの掛け声「おおりゃぁぁぁー!!!」はクウガのマイティキック。
    • その後の殴るシーンに文字が挿入される演出は響鬼だろうか?

やっぱりそう、あなたが大好きです(12:39付近)

  • 這いよる!ニャルアニED「好き、好き、大好き。」の歌詞の一部。
  • 一期の方。

がうっ!(12:48付近)

  • 「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍の戦闘空母「ガウ」。
  • ガルマ・ザビが「ジオン公国に栄光あれー!」と叫びつつ特攻した艦。

アイキャッチB・ニャル子が抱いている「もの」(13:10付近)

  • 『クトゥルフ神話TRPG』を現代日本の舞台設定でプレイする為の追加ルール&設定資料集
    『クトゥルフ2010』の表紙カバー絵(イラスト:ノッツォ)に描かれたニャルラトテップ。
    • 数多ある化身の中で「血塗られた舌」とも「月に吼えるもの」とも呼ばれる姿。

星から星に~お呼びとあらば即参上!(14:01付近)

  • J9シリーズ1作目『銀河旋風ブライガー』のOPナレーション。
  • またここでのニャル子のジャンプする作画アクションは、
    同じくブライガーの作画としても有名な金田伊功氏の「金田飛び」といわれる作画をイメージしていると思われる。

がざしーっ!(14:17付近)

  • 機動戦士ガンダムシリーズに登場する可変型MS「ガザC」。
  • ABDその他色々取り揃えております。
    • 劇場版機動戦士Zガンダムでのみ登場する、
      ハマーンのパーソナルカラーでもある白をベースとしたハマーン専用機も存在する。

クラスメート(16:26付近)

  • 教室内にいる三人のクラスメートのうち、手前のヘアピンをつけた女の子は、
    クトゥルフ神話TRPGのリプレイ本「るるいえはいすくーる」に登場する探索者、日野睦?
    • 前髪に五芒星の髪留めがついておらず、前髪と頬のラインを覆う髪のデザインも一致しないため、
      第3話と違い別のキャラである可能性もある。
    • なお、この本のイラストも狐印氏が担当している。
      • ちなみに、日野睦のデザインは前髪と頬のラインを覆う髪がひっくり返したV字型である一方、
        彼女は額際の髪のラインを横切るように頬のラインを覆う髪が伸びて
        斜体字のコを思わせるデザインとなっている。
        3話めでのむったんと見比べると違いは一目瞭然である。
      • 左側のショートヘアの少女は
        クトゥルフ神話TRPGのリプレイ本「るるいえはーすでい」に登場する
        NPC、長谷川千香にデザインが類似しているが、
        こちらは放送後の発売であり、おそらく逆輸入と思われる。

でぃじぇっ!(18:00付近)

  • 「機動戦士Zガンダム」に登場する陸戦型試作MS「ディジェ」。
  • 反地球連邦組織カラバに身を寄せたアムロ・レイが搭乗した。数少ない、ガンダムではないアムロ専用機。
    • 劇場版では登場しない。

恥ずかしくて赤ちゃん出来ちゃいそうです(18:28付近)

  • 漫画「いいなり!あいぶれーしょん」に登場するおもらし娘、雫石の口癖。

ぎゃんっ!(18:33付近)

  • 機動戦士ガンダムに登場する騎士型MS「ギャン」。
  • あれはいいものだ。
    • 残念ながら、劇場版では登場シーンが丸々カットされてしまった。

生物の先生(18:36付近)

  • 中の人の松来未祐さんに外見がそっくり。とくに髪形が

シャンタッ君、君に決めた!(19:43付近)

  • 台詞はもちろんポケモン。
  • 『巨人の星』星飛雄馬の大リーグボール1号の投球フォーム。
    • 投げる時一瞬反転するのはアニメ版の演出のパロディ。
  • 右利きらしい描写が多いニャル子がわざわざ左手で投げているのは、元ネタになった飛雄馬が左利きのため。

ぬっころしなさい(19:44付近)

  • タイプミスや変換ミスからそのままネットスラングに移行するなどよくある事であり、これもその一つ。
    「B」と「N」が隣り合っている為に発生したもの。

(ナイトゴーント真っ二つ)(20:44付近)

  • アニメ「スクールデイズ」の「中に誰もいませんよ」
  • 流れ出る血の表現や一方的に滅多打ちにする様子も似ている
  • ただし、セリフは無いためパロとは違う可能性も

「満足したぞよ、んなーっはっはっは!」(20:54付近)

  • 格闘ゲーム「CHAOS CODE」のキャラクター、クティーラの勝利台詞より。
  • 名前から分かる通りこのキャラもクトゥルーが元ネタであり、
    彼女の必殺技・超必殺技ではクトゥルー神話の名だたる邪神・クリーチャーたちが軒並み
    (ニャルラトホテプですら例外では無く)こき使われている。
    • クトゥルフの秘められし姫。その初出はB・ラムレイ作『タイタス・クロウの帰還』。
  • ちなみにニャルラトホテプの「ホテプ(hotep)」は、古代エジプト語で「満足する」を意味している。
    事実はコズミック・ホラーより奇なり、である。

風呂で名乗るニャル子(21:29付近)

  • 名乗る際のポーズが3巻表紙と同様、仮面ライダー2号の変身ポーズ。
    • 実は2号の変身ポーズは、銭湯で身体を洗う動作がヒントになって生まれたという証言がある(異説も多数)。
      2号のポーズが一番最初に生まれたため、風呂場とライダー変身ポーズは結構重要な繋がりがあることになる。

ざぁくれろー!!(22:04付近)

  • 機動戦士ガンダムに登場するMA「ザクレロ」。
    • 元からデフォルメされたようなインパクト抜群の見た目を持つ機体なのだが、
      それが仇となったのか、劇場版では登場シーンが全てカットされた。