他1/太公望

Last-modified: 2021-12-10 (金) 17:01:18

台詞関係(注:ネタバレ有り)はこちら→台詞集

基本データ

使用条件1章「寿春の戦い」クリア
武将名
&
アタッカータイプ
069.jpg
使用武器釣竿型宝貝CV岸尾だいすけ
スキル名無双増加効果無双ゲージの最大値が増加
特別友好酒呑童子かぐや伏犠女媧
相手からの特別友好陸遜諸葛誕妲己かぐや酒呑童子

紹介

策謀好きで頭脳明晰な仙界の住人。外見は華奢な美少年だが、自信過剰で芝居がかった尊大な口調が特徴。
礼節を忘れず、また遠呂智復活阻止への思いが真摯なものであることから、周囲からの信頼は篤い。
遠呂智復活を阻止するために異世界に降り立ち、初めは人間を上手く利用することばかりを考えていたが、
行動を共にするうちに人間の弱さと強さを理解し、その力を徐々に信じるようになった。
真・遠呂智討伐後、仙界に戻っていたが……。

攻撃方法

通常攻撃釣竿で最大9回愚者どもを叩く。全体的に振りが速く、特にN4、N5が範囲は狭くなるが速い。
C1撒き餌。空中の敵に当てると、引き寄せる特徴がある。
属性は乗らないが、発生が早く、ガード不能。
C2仙術球フィッシング。C2-1で浮かせて、C2-2で叩きつける。
C2-1、C2-2ともに属性が乗り、C2-1は発生が早い。主力。
C3前方を竿でペチペチしながら歩く。締めは仙術球を地面に叩きつけ設置。
締め以外は属性が乗らないが、その分、誘爆や旋風、天舞を付けると化ける。
C4仙術球を釣り上げて飛び乗り、踏み潰して設置する。
仙術球に属性が乗る。割り込まれたときは地上喰らいになるため、前作と違ってワッショイされなくなった。
仙術球はC5,C6と同威力。
C5前方の地面から仙術球を釣り上げ、後方の地面に叩きつけ設置。
属性乗る。属性の乗った攻撃判定が出るまでにかかる時間はC4、C6よりも早い。威力も高く、主力。
C6仙術球を頭上で振り回し、前方の地面に叩きつけ設置。
属性乗る。攻撃判定が出るまでは遅いが威力は高い。仙術球の攻撃範囲も広め。
D攻撃左から右へ振り抜き、相手を薙ぎ払う。
J攻撃右から左へ袈裟斬りのように振る。
JC空中に留まり、地面に糸を垂らして釣り上げ動作。
属性が乗るため、吸活を付けてJC→影技→JC→…と繰り返すと雑魚が居る限り飛び続けられる。
高難易度での主力。
無双乱舞仙術球とそれから発生する水飛沫で攻撃。締めは仙術球を釣り上げ、地面に叩きつけて衝撃波を起こす。
締め部分に属性が乗る。発動してからは方向を変えることができない。無様だな!
真・無双乱舞炎属性が付加された無双乱舞。
騎乗通常右側を竿でぺちぺち。範囲が狭い。
騎乗C発動時の座標を中心に一周する旋風。属性は乗るが、範囲が狭く当てにくい。
真・合体技「三位一体!!」→「粉砕!!」
援護攻撃「貸しておく」とかっこつけた台詞で登場。竜巻で相手を吹き飛ばす。
タイプアクション「かかったな!」
自分の周囲と各種C攻撃で設置した仙術球を起爆。
起爆した仙術球に属性が乗るため、多数の敵を巻き込めば吸生や吸活で回復できる。
影技とセットで乱戦からの脱出にも用いる。

武将考察

  • 前方には強いが範囲が狭い技が多いため、TAや影技などで死角をカバーする戦い方が中心となる。
    C2以降のチャージ攻撃で設置できる仙術球を活用できるかが鍵。
  • 仙術球は、最大6個設置可能であり、それ以上設置しようとすると古い順に消えていく。
    また、(自動発動も含む)援護攻撃や、キャラチェンジを行うと一斉に消えてしまうので注意。
  • 前作よりモーションがもっさりしている。
    各種C攻撃は横槍を喰らい易いので、気持ち遠めからN攻撃を出し始める等の手間を要する場合がある。
  • 高難易度では敵の一撃一撃が非常に痛いため、動きながら戦うことが重要。
    出の速いC5や、前方への範囲が広めなC6を主軸に戦い、攻撃動作終了時など相手に狙われやすい時はTAや影技で隙を消すと良い。
    また、影技は後ろに向かって出すと、C5で設置した仙術球も活かし易く、次の行動に移るための余裕ができる。
    属性が乗るJCも主力。JC→影技→JC→…でより安全に戦えるようになる。着地時の隙は前述の通り、TAや影技で補うこと。
    上記に加え、風・神速・吸生・吸活を揃え、鉄甲手を装備すると修羅でも苦にはならない。
  • イベントシーンでは腹黒さから黒幕のような存在感を見せる人だが、そういう風に見せるキャラである。
    陣地会話では彼の仮面が剥がれるシーンも…

武器データ

武器名基本攻撃力馴染みMAX時備考
金鞭(キンベン)613(6+7)聞仲の宝貝。別名、雌雄鞭(しゆうべん)。
雌雄一対の蛟竜が化身している鞭。
振り回すと風雷を発し、空中に投げれば必ず敵に当たる。
なお、原典では打神鞭に二本ともへし折られている。
金霊鞭
(キンレイベン)
920(9+11)封神演義上には截教の仙人、金霊聖母として出てくる。
聞中の師ということから出展は上記だと思われる。
打神鞭(ダシンベン)1428(14+14)太公望の宝貝。
長さ三尺六寸五分、二十一節に分かれた鞭。
人間の精神を打ち据え、仙人の頭を砕く力を持つ。
雷公鞭
(ライコウベン)
2341(23+18)申公豹の宝貝。仙界一の宝貝。
原作・コーエーから出ている「完訳」共に存在しない宝貝。
安能務版封神演義で登場し、漫画版で有名になった。
緑風雷公鞭
(リョクフウライコウベン)
761(7+54)緑色の風と葉っぱのエフェクトが付いた「雷公鞭」
青天雷公鞭
(セイテンライコウベン)
862(8+54)無双OROCHI2 新規武器
「雷公鞭」の色違い。
熟語「青天霹靂」が由来か。思いもかけない変事を起こすこと。

武器属性考察

属性相性コメント
浮かせ続けるなら良いだろう。対武将用に加えるのも選択肢の一つだな。
安定させることを目的とするなら加えるがいい。
愚者どもを成敗するには良い属性だ。
全知全能たる私でなくても必須だ。
一撃で倒れるとは無様だな!
神速+10でも難なく制御可能だ。
吸生修羅の戦場を戦い抜くための大きな助力となろう。
吸活仙術と影技で無双ゲージを多用するゆえ、必須だな。
速攻-他の将軍もこの属性を加えること皆無という惨状だ。
蒐集-全知全能たる私に任せるがいい。
奪取
報奨
地撃仙術球を使う攻撃が主体であるゆえ、優先度は低いと見える。
天撃相性は良いのだが、火力の増強は割合ダメージのある属性に任せたい。
乱撃無双乱舞を披露する機会は極僅かだが、あえて加えるのも一興かもしれぬな。
騎撃×騎乗して戦う必要もあるまい。
極撃より洗練された仙術を披露しよう。
破天浮かせる手段には事欠かぬが、天撃と同様、枠が余れば加えると良い。
波撃仙術及び仙術球の叩きつけ時、無双乱舞の締めに効果がある。
ゆえに極撃と天撃の効果を併せ持ち、無双乱舞を若干強化する属性と考えても差し支えない。
習熟×このような属性がなくとも、すぐに上がり切ることだろう。
調和-宝貝が手に馴染むまでは重宝する。
伸長地撃と同様。さほど必要ではないな。
連鎖クク...我が連撃の記録を残すのであれば用いると良い。
武勲-全知全能たる私の才を伸ばす手助けとなる、殊勝な属性だ。
練磨
勇猛枠が余っていれば付けても良いだろう。
誘爆攻撃範囲の拡大や影技にも乗る等、得られる恩恵は多岐に亘る。
旋風主にC3を助長する属性と言えよう。
収斂誘爆と組み合わせるとより効果的だな。
分身全知全能たる私は通常攻撃より仙術球を多用したいのだ。
天活×今回は無双乱舞でも尻餅をつかないので不要だ。
天舞仙術を多用しないなら一考の余地がある。
C3の真髄を垣間見るがいい。

<オススメ装備アイテム>

アイテム名備考
鉄甲手攻撃判定発生までに時間のかかるC攻撃の弱点を補えるので安定する。
吸生小手属性の吸生で体力回復を賄えない場合はこれで。

登場ステージ

ステージミッションの有無備考
1章寿春の戦い討伐軍
2章長谷堂の戦い討伐軍
2章長谷堂の戦い・改変後討伐軍
2章許昌の戦い討伐軍
2章許昌の戦い・改変後討伐軍
2章洛陽の戦い討伐軍
3章山崎の戦い討伐軍
3章虎牢関の戦い討伐軍
4章妖蛇討滅戦(再戦)討伐軍
4章火口決戦討伐軍
4章遠呂智討滅戦討伐軍
4章真・遠呂智討滅戦討伐軍
DLC董卓野望戦討伐軍×途中参戦
DLC呂布雪辱戦仙界軍×途中参戦
DLC妲己救出戦仙界軍×
DLC仙界大決戦仙界軍×
DLC酒肴探索戦連合軍×撃破後、連合軍で再出撃
DLC真・古志城遊説戦仙界軍×
DLC関ヶ原疾駆戦義勇軍×途中参戦
DLC妖魔救援戦仙界軍×途中参戦

コメント欄

  • たぶん70~80歳以上なのは間違いないけど、仙界の時間の流れについてわからないから何とも言えないよね。かぐやみたいに時を越える仙人もいることを考えると、人界のいろんな時代に飛べるような独立した世界なのかも。自分の想像だけど。
  • ごめんなさい クッソワロラw
  • 合体の〆「粉砕!」だったのか 「天才!」って聞こえてワロテたわ
  • ってか、太公望のライバルっぽい立ち位置で聞仲出して欲しいな・・
  • どうでもいいけど髪型カッコよすぎ壁紙にしたw
  • 太公望よく見るとブサイクイタタ臭のくされワロタ -- ツクヨミ?
  • 原作封神演義だと自分を殺した趙公明を呪い殺したりとかなり非道なので、苦手な人は原作を読まないように私のようにショック受けるぞ
  • 仙人になる前はやっぱ爺さんだったのか?
  • 実在する呂尚とは別人って設定なのかな
  • 太公望は144歳だってよ