隣接効果

Last-modified: 2023-04-24 (月) 12:21:56

・隣接する地域が味方勢力なら攻軍、防御、攻城にバフが入る。部隊がいる地域からもバフが入る。どの地域が隣接するかは情報切り替えから見ることができる。
・一つの府につき約1.04倍が標準となっている。→地域の領有度が影響している模様。隣接効果がない時に攻軍800の部隊に領有12HEXの地域の隣接効果を受けさせると攻軍803、47HEX時に813、75HEX時に820、99HEX時に827という風に変化していく。  超級や極級の敵がどうなっているのかは不明。
・隣接効果大や中は、隣接効果が上がるのではなく敵味方問わず全部隊の能力にバフが掛かるという謎仕様になっている。大で1.4倍、中で1.2倍。
8月のアプデで隣接効果中と大の修正が入ったが今度は隣接府が一つでもある部隊に1.2倍 1.4倍がかかるような仕様になってる模様(追検証求む)

コメント

  • 中で6%、大で10%増とかでいいのになんでこんな仕様にしたんだ.. -- 2020-12-24 (木) 23:44:40
  • 超級以降で効果を大きくしすぎた結果、敵勢力が大きくならない糞ゲになった。大きくならないので統合するしかなくなり、その統合が糞という糞の連鎖を産み出した諸悪の根源 -- 2021-04-13 (火) 12:17:00
    • まあ発想自体は面白く、調整に失敗しただけなんだが -- 2021-04-13 (火) 12:23:28
  • 隣接効果の発想は悪くないが…超級以上でその影響の重要性をCPUがあまり理解していないのが致命的 もっと地域の争奪戦が白熱する予定だった -- 2021-06-23 (水) 19:44:27
  • シナリオにもよるが、超級は隣接地域効果が大きいためNPCが城を攻め落とせなくて領土拡大しづらいため、上級より超級の方が簡単なケースがある。 -- 2021-08-20 (金) 20:45:23
    • 黄天当立・志在千里などのCOM弱小勢力は、超級だと生存率上がるので有り難いけどそれ以外のシナでは…。結局はプレイヤー側が、采配や政策で縛り設けて調整するしかないという -- 2021-08-21 (土) 08:50:41
      • あのレベルで彼我の勢力差が理不尽だとクソ雑魚弱小CPUはどのみち生き残れんがな。 -- 2021-08-21 (土) 22:13:55
  • 正直地域効果強めても弱めても難易度上げ下げしてもNPCの残念さは変わってない気がする -- 2021-08-20 (金) 21:28:51
    • それはつまるところ、アルゴリズムの問題だったりするのよね。たとえば上級におけるプレイヤーの挙動をトレースまたは対策するように落とし込めれられていれば化けていたかもしれん。 -- 2021-08-21 (土) 07:23:19
    • 隣接効果大で大統合発生させるのが一番楽しい。とんでもない数値になる -- 2021-08-21 (土) 11:35:02
      • ぼくのつくったさいきょうぶしょうたち が大活躍できるもんなw -- 2021-08-21 (土) 13:49:44
      • 難易度上げたいのに武将入れたら本末転倒だろ。馬鹿なの? -- 2021-08-21 (土) 21:25:22
      • ぼくのつくったさいきょうぶしょう「たち」というカテゴリで考えるなら相互親愛の幻術持ちで方円が使える者を8人ほど作れば大統合の相互補佐も隣接効果も全く関係ないな。 -- 2021-08-21 (土) 21:30:55
      • 不評な大統合を逆張りで楽しいと言ってみたいだけの馬鹿なんだろ。 -- 2021-08-21 (土) 21:50:43
      • どんなゲームでも際限なく難易度上げたい教はおるからなあ。難しいだけが面白いわけでもある枚に -- 2021-08-21 (土) 21:58:17
      • 隣接効果も大統合も難易度上げるためにあるものだろ。理不尽を楽しむ層もいるのだよ -- 2021-08-21 (土) 22:37:06
      • ぶっちゃけ大統合は今や無いとつまらなさすぎる。連合が邪魔なので連合オフにしたいんだが。 -- 2021-08-21 (土) 22:40:58
      • 大統合も最初の仕様でよかったのに下手くそが騒いだせいで残念仕様になったからな -- 2021-08-21 (土) 22:51:45
      • 最初の仕様で良かったとはたまげたなぁ… -- 2021-08-21 (土) 23:23:04
      • 要は序盤の好きな勢力で志在千里のような状況にしたいんだよな。イベントで再現はダルすぎる。 -- 2021-08-21 (土) 23:47:21
      • ONOFF設定できるなら理不尽仕様でいいでしょ。下手ならOFFにしとけばいい -- 2021-08-22 (日) 01:22:05
      • 楽しみ方は人それぞれやからなぁ。 最強武将ら平凡武将、低能武将をいっぱい作って一喜一憂するのもこのゲームの醍醐味やと思うわ。 -- 2023-04-24 (月) 12:21:56
  • 隣接効果を中とか大にしても双方に補正かかるから意味ないのでは? -- 2022-02-26 (土) 00:35:21
    • AI同士なら意味無い。プレイヤーは難易度により異なる。 -- 2022-02-26 (土) 03:23:45
  • 同盟勢力の地域からもバフ得られるようにして欲しかった。援軍プレイが出来へん…。 -- 2022-03-03 (木) 15:26:06
  • 結局、隣接効果大や中にした場合に、府を取った際の隣接効果はあるのでしょうか? -- 2022-03-15 (火) 21:55:30
  • シナリオ設定の難易度と隣接地域効果(標準・中・大)との関係はどうなってるのでしょうか?超級の敵が1.12倍とありますが、中にすると更に1.2倍? それとも1.2倍だけが有効? -- 2022-04-09 (土) 23:22:25
  • 今更ですが追加検証しました。検証に使ったのは最新バージョンの無印版です。 部隊のある地域からも効果を受けられるみたいです。それと地域の領有度も効果に影響があるようです -- 2022-07-01 (金) 15:17:33
    • まず、なんで無印?すでによそで検証されるので知ってる人も多いと思うが・・・1つの地域を全てを領有すると約4%のバフ。半端は領有率で決定されている。1HEXで0.03%なら建安とか凄いことになるわけで -- 2022-07-01 (金) 17:46:31
      • 私は知りませんでした このwikiの他のページでも目に入らなかったもので 0.03%は明らかにおかしかったですねw あなたが知っている情報も編集で書き込んでくれると有益だと思います -- 2022-07-01 (金) 18:56:41