199年11月 漢忠臣ここにあり

Last-modified: 2024-05-12 (日) 10:51:51

勢力図

献帝を曹操から救うべく、董承は馬騰、劉備と共に献帝を許昌から逃がした。しかし、脱出時の攻防で馬騰と劉備が戦死する。馬騰軍は馬超が継ぐも韓遂に離反され、劉備軍は献帝に随行するも張飛の行方は知れなかった。

s199.jpg

勢力一覧 [添付]

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹操中郎将荀彧66金35500
兵糧158000
兵士78000
★★5人材豊富だが周囲を敵に囲まれる
孫策中郎将周瑜41金24900
兵糧108000
兵士53000
★★5南を固めつつ中原進出をうかがう
袁紹大将軍田豊54金63400
兵糧381000
兵士174000
7圧倒的な物量と国力で押し切れる
劉表州牧蒯良39金17800
兵糧78000
兵士37000
★★★4孫策の侵攻を防ぎつつ戦力拡充を
馬超州牧龐徳8金5800
兵糧32000
兵士15000
★★★★1董承と連携して勢力を拡大したい
劉璋州牧黄権34金14300
兵糧70000
兵士34000
★★3益州に地盤を広げれば割拠は可能
張魯なし閻圃7金6600
兵糧48000
兵士21000
★★★★1守りは固められるが攻め手がない
公孫度なしなし5金7000
兵糧39000
兵士19000
★★★★★1袁紹に頭を下げつつ人材と戦力を
陳登なし陳矯5金5500
兵糧28000
兵士12000
★★★★★1孫策を撃退して江東進出できれば
張繍なし賈詡3金5700
兵糧37000
兵士18000
★★★★★1戦力も人材もなく圧倒的に厳しい
董承大司馬孔融13金6200
兵糧48000
兵士23000
★★★★1曹操を打倒したいが戦力は厳しい
士燮なしなし8金10100
兵糧43000
兵士21000
★★★★2生き残りは可能だが展望は厳しい
韓遂なし成公英11金8200
兵糧33000
兵士16000
★★★★2西方で戦力を蓄えれば活路はある
張飛なし簡雍10金4000
兵糧15000
兵士7000
★★★★★1何はともあれ曹操をブチのめそう

各勢力分析 [添付]

曹操

官渡の戦いシナリオと人材の数はほぼ変わらないが、長安を馬超、洛陽を董承、汝南を張飛に取られており、袁紹との戦の難易度が高くなっている。
開戦前に彼らを打ち倒して吸収し、より一層の人材を持って袁紹軍に当たろう。

孫策

孫策死亡イベント直前のシナリオとなっている。そのため、実質孫権を君主としてプレイすることもできる。
死亡イベントはデメリットばかりではない。孫権を君主にすれば呂蒙の育成イベントを起こせるため、好みに合わせて判断しよう。
開幕は寿春、建安が空白都市となっているため奪いに行こう。寿春は一見、周囲を敵に囲まれているため守りづらく感じるが、曹操軍は袁紹軍の相手をしていることが多く、張飛は論外。当面の目標は陳登となる。
兵力を寿春に集中させると、陳登軍は建業を狙うようになるため、迎撃が非常に楽になる。
広陵の兵力が少なくなったところを見計らって寿春と建業から包囲殲滅しよう。曹操軍が広陵を攻めている場合、墜とされそうなら横取りする。
淮南、揚州を抑えたら、士燮劉表を滅ぼして呉越一帯を確保すればあとは容易に統一できるはず。

袁紹

官渡シナリオ同様主力の寿命が迫っている。幸い鄴と平原には充分な兵力があり、洛陽の董承はこちらと同盟を結ぼうとしてくることが多いので、曹操軍攻略に集中できる。
初手攻めは濮陽が良いだろう。張飛軍も吸収したいならば、陳留・許昌まで一気に攻め上がろう。
後継者は袁煕が安定だろうが、主義が王道から名利に変わる点には注意。
あくまで主義王道に拘るならば、相性の近い趙雲関羽(董承軍吸収後)を後継者にするのもありかもしれない。

劉表

やる事は公孫瓚ifシナリオとほとんど変わらない。新野を取って魏延を登用したあと、全力で張飛軍を叩き潰そう。
張飛軍を倒したら孫策を攻めるか、曹操を攻めるか、自由自在だ。

馬超

潼関の戦いシナリオよりも早い段階で馬超が君主となる。ただし支配都市は長安のみ、配下は馬一族+αで、韓遂ら涼州派閥は別勢力となっている。
曹操軍が河北一帯を支配しておらず、かつ曹操自身の寿命に余裕があるため、一見、イベントの「馬超で曹操を倒す」を達成しやすそうに見えるが、
イベントの前提条件は211年以降のシナリオで開始する必要があるため、残念ながらこのシナリオで曹操軍を滅ぼしても達成扱いにならない。
初期から収入豊かな長安を所持しているが、配下数が少ないため序盤の内政は厳しい。錐行陣形を使って迅速に色塗りを進めよう。
武将の頭数が少ないからと言って、空白都市の安定、および武関を放置するのはオススメしない。
韓遂軍が仮に攻めてきても容易に兵站切りができるし、さらに安定に鋒矢持ちを置いておけば武威→天水間の補給ルートを容易に叩ける。
武関は張繍軍が曹操軍に早々に宛を取られてしまうことから、後のことを考えると初手で抑えておきたい。防衛は雁行持ちの龐徳に任せよう。
洛陽北部の府を取ればさらに収入は上がり、かつ董承軍の兵士増加を防ぐことができる。董承軍とは同盟があるため、取り返しに来ることはない。
最初の2年間は兵士を増やすことに集中しよう。2年経ち董承軍との同盟が切れたら一気に函谷関を墜として、洛陽を制圧し、董承軍を吸収しよう。
他国の捕虜になっていなければ司馬懿が手に入るため、待望の軍師と内政官が手に入る。その後は異民族の攻撃要請などを活用し、韓遂軍を吸収する。
この時点で張繍軍が上庸でしぶとく生き残っていれば、宛→上庸を墜とし、賈詡ら優秀な人材をいただく。
西北地方+洛陽が手に入れば後は対曹操に集中するのみ。憎き仇敵を打倒しよう。

劉璋

数ある劉璋プレイの中でもトップクラスに簡単。まずは益州の統一と南蛮武将の獲得、交易による勢力強化を行い、次は西涼か荊州の好きな場所へ撃って出よう。武官の貧弱な劉表と分裂した涼州軍閥など怖くはない。
しかしそこまで勢力を伸ばしても曹操や孫権とは人材の差が激しい。そこは阿修羅陣や物量で押し込もう。

張魯

相変わらずきつい張魯だが、西涼勢力からの圧力が減って余裕があることと
董承勢力が滅んでも曹操嫌悪武将が流れてきやすいことから上庸制圧のメリットが上がっている。
張繍の展開次第だが、賊の処理や宛への援軍に割いて上庸はいつもボロボロなので機を見て攻めれば閻圃程度の攻城兵器と長蛇くらいしかない野戦部隊達でも勝機はある。
あとは飽くなき関所での攻防戦は他シナリオと変わらず、漢中に迫られることは少なく、内政は潤うので武将が揃ったら蜀か西涼に打って出よう。

公孫度

陳登

名声持ち二人と武闘派の昌豨と最低限の頭数は揃ってるが広陵に篭っていても展望は薄い。 
寿春にいって旧袁術軍と王朗を登用するとそこそこの勢力になる。下邳南側の府も取って収入確保すること。
よっぽど曹操が袁紹に負けているとかでないなら取り敢えず盧江を手に入れて淮南統一、州牧を目指す。
曹操とは同盟してると言っても友好止まりなので背後を突かれたくなければ期間中に親密にあげること。
建業などからの援軍も人材登用のチャンス。前線を要塞化しつつじっくり盧江を手に入れよう

張繍

董承

初期武将では関羽以外は小粒だが、在野には司馬懿がおり、関平も2ヶ月後に加入するので攻め手には困らない。官位も最初から大司馬であり、采配が3枠使えるので自由な戦術を組める。
また、洛陽には斬蛇の剣や老子といった有用な名品が隠されている。特に老子は司馬懿を知力100に出来るため、必ず獲得しておこう。
序盤は馬超との同盟を活かし、兵を虎牢関に集めよう。洛陽はどれほど兵が少なくとも晋陽ルートからの侵攻はないので、虎牢関で曹操の猛攻を防ぎ、消耗を待つべし。
曹操は袁紹孫策とも戦う事となり、陳留や濮陽を留守にすることも多々あるため、付け入る隙は多い。弱った陳留をハイエナするのが最初の領地獲得になるだろう。
その後、許昌を経由して張飛を降し、張飛・趙雲周倉を登用出来れば、親愛補正で関羽がさらに無敵に。文武ともに充実し、人材面では最高峰の勢力となる。
曹操を倒した後は袁家分裂を起こして北を攻めるか、宛・新野から荊州を攻めるか、涼州軍閥を平らげて西方を平定するか自由自在。

士燮

韓遂

馬一族と決別しているため、配下は自身の派閥のみとなるが、それ以外はいつもの涼州勢力と変わらない内容となる。
序盤は最速で空白都市の安定を取りに行こう。目下の目標は馬超軍となるが、長安の兵力は涼州3都市を合わせてようやく追いつくレベル。
内政面では大きく劣っているため、貧弱都市とはいえ必ず抑えつつ、在野武将の発掘を進めたい。兵力は羌との外交も併せて増やしていこう。
長安攻略最大の鍵は天水にいる在野の楊阜となる。貴重な兵器陣形を持ち、さらに姜叙趙昂と相互親愛武将もいる。
長安攻めの際は彼ら攻城部隊と韓遂率いる本隊を出陣させよう。長安は耐久が高いため、兵器は井闌が良い。敵兵数が多いと判断したら衝車にしよう。
さらに、敵AIは兵士数が少ない都市を積極的に攻めてくるため、安定、天水どちらかに兵力を集中させ、片方は囮として運用する。
馬超軍が囮都市を攻めてきたのを見計らって、長安攻略組を出陣させ、さらに居残り組は出てきた敵部隊の兵站切りを狙おう。
長安は瞬く間に兵士が増えていくため、出陣後は周辺の府を素早く確保しつつ、すぐに城に取り付き、徴兵や回復をさせないようにしたい。

その後は曹操軍と戦って疲弊している董承軍を滅ぼし、関羽司馬懿といった強力な武将を手に入れたい。
長安+洛陽の収入があれば袁紹曹操の間に割って入ることもできる。あとは自由に侵攻しよう。

張飛

兵力は平原劉備と並ぶ7000人しかいないものの、将は張飛趙雲の猛将、田豫廖化周倉の良将が揃う上に
汝南には調練の馮楷、地域の兵士収入を増やす教化持ちの張範張承兄弟がおり、どこにいても重宝するので絶対登用したい。
とにかく兵士が足りないので懐柔と埋伏ラッシュに耐えつつ募兵と義勇兵頼みで戦力を拡張していこう。 
金と兵糧は許昌の府を張飛趙雲コンビで鋒矢で取りに行き、物資に余裕が出来次第孫策と同盟を結べるとベスト。
兵力が3万程になったら曹操と袁紹の戦いを見守りつつ許昌を狙おう。汝南は廖化に任せて最低限の物資だけ残しておけば十分。
但し許昌を取っても油断はしないこと。波状攻撃で取り返される危険があるため、建築と色塗りに専念して防御を固めるべし。 
許昌の防備が整ったら次は宛を長蛇だけで殴り落とすのが楽。
後は袁紹と孫策の侵攻に弱り切った曹操にとどめを刺すといい。
・曹操の包囲占領に気を付ける必要があるが、新野と寿春を開幕で取り、物資を1都市に集めれば外交と内政の資金は溜まる。防衛しやすさから新野に引っ越しが楽。
新野には魏延がおり、前線はさらに強力になる。1年ちょっと耐えれば鄧芝も出現し、趙雲との親愛で攻城戦も楽になる。
寿春には名声持ちの王朗がいるので登用出来れば占領も捗るが囲まれているため維持が大変。
集めた金で孫策と劉表と手を結べば曹操に専念できるので、軍備が整い次第取り返しにいこう。
・この時代の中原勢力には共通するが、劉表と同盟して海さえ渡れれば、1部隊だけ走らせて空白地の桂陽を奪うことが可能、長沙からの侵攻が同盟の関係上なく
山を越えてくる士燮は兵站切りで容易に対処可能と、かなりイージーになる。
汝南、新野の金を集めて全て劉表に貢ぎ同盟して桂陽を押さえておけば、極級などの苛烈な曹操との戦いに敗れても荊南から再起できる。
劉表との同盟が切れたら当然攻めてくるが、敵は小粒なので黄忠甘寧、水軍武将などをありがたくいただき、亡き長兄の無念を晴らそう!

コメント

  • 関羽が雌雄一対の剣持ってるのがアツい。君主は無能だけど -- 2020-10-29 (木) 14:41:48
    • 即没収して関平に渡したゾ~(無慈悲) -- 2021-11-17 (水) 16:16:09
  • 極級張飛はクリア不可能のクソゲー -- 2021-01-25 (月) 04:13:51
    • 不可能ってことは無いがあまりにも難しいのは事実 -- 2021-01-25 (月) 10:44:24
      • 極級僻地のクソ君主やってるほうがヌルいと感じたわ -- 2021-02-02 (火) 15:33:42
  • 張兄弟って誰のことだ? -- 2021-01-25 (月) 10:51:17
    • 張範と張承の兄弟。二人とも汝南の在野として登場してるよん -- 2021-01-25 (月) 10:56:14
  • そう言えば、劉備は死んでいるのだから、養子の劉封はともかく他の息子や孫が出てくるのはおかしくないか? -- 2021-02-08 (月) 20:23:14
    • そこはほら、のび太の奥さんが変わってもセワシが生まれる理論で、、 -- 2021-02-08 (月) 20:34:02
    • 劉封も劉備の養子にならないんだから、名前が「寇封」になってるはずだよな -- 2021-02-08 (月) 20:41:48
      • こまけえことはいいんだよ!(気持ちはわかる) -- 2021-02-08 (月) 21:19:12
    • それを13でやった結果尚香生まれない事件が多発したのよ。 -- 2021-11-17 (水) 13:55:01
    • 甘氏はいるから劉禅は出てくるけど、劉永劉理は出てこないのかな?武将個人のページでは薊の未登場になってるけど。 -- 2023-12-14 (木) 17:24:38
  • 上級でやってたら曹操が袁紹に瞬殺されててハイエナしちゃえば後はクソ簡単だった -- 2021-04-14 (水) 23:01:56
  • 董承の難易度星4は過大な気がする。都市は豊かでいきなり交易ができる。守りやすいし、攻め手も関羽関平司馬懿賈キで十分だし -- 2021-11-03 (水) 06:42:44
    • おまけに応援持ちの未亡人二人に補佐持ちの毋丘興までいるとか勝てと言われてるようなもの -- 2021-11-17 (水) 13:46:29
      • なお極級 -- 2021-11-17 (水) 17:58:49
      • 極級楊奉プレイしたら曹操が魏武強と混乱連打でゴリ押ししてきて虎牢関一瞬で抜かれたゾ…。倒しても倒しても増援来るし、関の裏から攻撃しても反撃と合わせて4とかいうダメージしか出ないし、むしろ雁行部隊が放火されて壊滅する始末で泣きそうだったゾ…。 -- 2021-11-17 (水) 18:08:36
  • 董承でクリアしたら最後にイベントで出てきたの阿貴だった件。もっと司馬懿とか関羽とかおるやん…。 -- 2021-12-18 (土) 18:57:45
  • 三国志9でも「漢の忠臣ここにあり」のifシナリオがありました、こちらでは劉備と馬謄が共に存命、献帝を保護し長安へと脱出、曹操暗殺計画は半ば成功したという想定で曹操はシナリオ開始時能力値激減の重症状態からスタート、劉備は長安と涼州周辺の領土を基盤とし馬謄軍の陣容を配下に(韓遂も張飛もいる)して勢力を築く、蜂蜜さんは寿春で自分の国である「成」は健在で皇帝として君臨、曹操は西に劉備、北に袁紹、東に孫策とやや難しい感じでしたね、長文失礼しました -- 2022-01-15 (土) 02:05:32
    • 袁術の国は仲だろ、当時は違うのか? -- 2022-01-15 (土) 03:22:33
      • 少し前までは袁術の建てた国の国号は「成」だという見解が広まっていて、たとえば三國志Vの袁術皇帝即位イベントでも「国号を成にした」と説明されている。なぜ誤っていたかはWikipediaさんとかに載っている -- 2022-01-15 (土) 09:03:41
    • Wikipediaによると仲王朝の人口は100万で蜀漢と同じくらいいるらしい。あの辺は揚州の中でも人口稠密だったのかな -- 2022-01-15 (土) 11:16:37
  • 董承が曹操に滅ぼされて関羽getから無双展開と思いきや、野戦で捕らえた張飛を切ってしまったことで袁譚に関羽が流れて泥試合になって草 -- 2022-12-27 (火) 20:10:57
    • 赤兎馬あげても挽回できない特大地雷を踏んでて草 バッドエンド直行ですね -- 2022-12-28 (水) 01:39:18
  • 極級張飛加筆。汝南、新野防衛は難しかったので桂陽に逃亡。(官渡張繍とかでも使えるので参考までに) -- 2023-10-31 (火) 22:30:28