201年5月 華北の覇者・袁紹

Last-modified: 2023-11-17 (金) 03:24:08

勢力図

官渡の戦いは袁紹の大勝に終わった。敗残の曹操は再起を試みるも、袁紹に連動した劉備の急襲を受けて許昌と献帝を失う。さらに東方では徐州の民に阻まれ、西方では馬騰に長安を奪われ、やむなく宛に逃れるのだった。

華北の覇者・袁紹.jpg

勢力一覧 [添付]

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹操なし郭嘉21金6000
兵糧50000
兵士24000
★★★★1中原で勝負するか、南へ逃れるか
劉備中郎将荀彧27金12400
兵糧70000
兵士32000
★★★2復活の時を与えず曹操を滅ぼそう
孫権中郎将周瑜55金26800
兵糧117000
兵士52000
★★★5劉表に注意しつつ中原を狙いたい
袁紹大司馬田豊75金89400
兵糧537000
兵士228000
10圧倒的戦力で天下統一に進むのみ
劉表州牧蒯良39金18800
兵糧78000
兵士37000
★★★4孫権に備えつつ勢力を拡大したい
馬騰州牧賈詡28金20100
兵糧91000
兵士42000
★★★4袁紹とは争わずに勢力を広げたい
劉璋州牧黄権36金14300
兵糧70000
兵士34000
★★3益州に地盤を広げれば割拠は可能
張魯なし閻圃7金6600
兵糧48000
兵士21000
★★★★1守りは固められるが攻め手がない
公孫度なしなし5金7100
兵糧38000
兵士18000
★★★★★1袁紹に頭を下げつつ人材と戦力を
陳登なし陳矯7金5700
兵糧36000
兵士15000
★★★★1孫権を撃退して江東進出できれば
臧覇なし程昱7金4800
兵糧27000
兵士12000
★★★★★1徐州に勢力を広げられれば勝機も
士燮なしなし8金10100
兵糧43000
兵士21000
★★★★2生き残りは可能だが展望は厳しい

各勢力分析 [添付]

曹操

官渡の戦いに敗北した曹操。
曹洪曹純夏侯恩夏侯徳許定典満丁斐任峻史渙が戦死したらしく、敵に寝返ってしまった荀一族や于禁朱霊、逃げたか追い出された賈詡張繍臧覇のもとで抵抗を続ける程昱など、何人もの家臣を失っている。
献帝は劉備にかすめ取られ、爵位も失い、隣接する勢力は軒並み「敵視」で四面楚歌・・・と、踏んだり蹴ったりな状況。

しかし、宛は守りやすい地形であり、袁紹は劉備が邪魔で南下しにくい状況なので、序盤は戦わなくて済む。
人材面は中堅層の武官で召募持ち2人と調練持ち3人居ないのは地味に痛いが、軍師に当代一の知力を誇る郭嘉、将軍は夏侯一族、曹仁徐晃張遼、城攻めで頼りになる楽進李典はじめ多くの主力級が残っているので十分戦える。
まずは曹丕の持っている典論を郭嘉に譲り、軍師の知力を100にしよう。
そして空白地になっている上庸や新野を取って国力を蓄え、敵の攻撃に耐えつつ反攻作戦の準備を整えたい。

前述の通り序盤の袁紹軍はこちらに攻めてこないので、目下の敵は劉備となる。
劉備軍の化け物達は下手に接触すると戦法や一騎討ちで思わぬ被害を受けるので、兵站切りや施設、罠などを活かして翻弄しよう。
また馬騰も長安方面からたびたびちょっかいをかけてくるが、武関に最低限の兵と雁行持ちを配置しておけば問題なく撃退できる。
劉表張魯は基本消極的であまり脅威にはならないはず。

序盤から袁紹の勢いがすごいため陳登臧覇はまず持たないが、焦りは禁物。
しばらくすると馬騰や孫権と争い始め、関と長江に阻まれて勢いが止まる。
その間にいかに手早く劉備を始末できるかが勝負だ。
孫権とは普通に修好可能なので、余裕があれば同盟しておいてもいいだろう。

臧覇が寿春を取り、なおかつこちらが劉備の隙を突いて早期に許昌を奪っている場合、同盟中の臧覇を介護しつつ敵の攻めてきた後の府はこちらで占領し、同盟が切れたら即弱った臧覇を吸収するというハイエナプレイも有効。
大体臧覇が寿春を取ったら兵力が分散して小沛を失陥するのでオススメだ。
高難易度だと許昌からしか汝南を攻められないのはキツイので、そこを二方面から攻められると非常に楽。

劉備軍さえ倒せば荀彧荀攸ら旧臣とついでに帝を奪還することができ、頭数も大幅に補強できる。
あとは袁紹の隙を見て中原を奪い返していくのみである。
高難易度で袁紹と渡り合うのが物量的にキツいなら南進策もアリだ。

劉備

曹操の官渡敗戦に乗じて許昌を奪い、オマケに献帝まで保護するという最も美味しいところをガッツリいただいたちゃっかり系皇叔。
田豫陳羣が出戻り、荀彧荀攸が加わり人材は充実。
北の最大勢力である袁紹、南の勢力である劉表とは同盟しており、孫権とは距離もあるため、序盤は対曹操に集中できる。上庸を取られると面倒なので注意。
序盤に汝南から兵を出して新野を取り、可能な限り早く曹操を滅ぼして人材を吸収しよう。
後は孫権軍とやり合いながら徐州制覇を目指すもよし、苑から西涼へ進出するも良しだ。
袁紹軍とガチれるようになり、袁紹を捕えられるようになったら叩き切ろう。劉備に対して親愛持ちの長男が継ぎ、中盤の最も厄介な反劉備連合軍に、最大勢力の袁家が参加しなくなる。

孫権

孫堅孫策が遺した人材がまだまだ元気で、眼前には空白地と風前の灯火な2勢力と、中原進出が最も簡単なシナリオ。領土の広さと人材の質のバランスが良く、楽しみながら攻略可能。
徐州に進出して臧覇陳登を滅ぼしたら真正面から袁紹とガチるも良し、袁紹とは同盟して劉備曹操を倒しに行くも良し、北は彼らが争うに任せ長江以南を制覇するも良しだ。

袁紹

シナリオの代名詞たる、官渡の戦いに勝利した袁紹。
最大勢力なのは間違いないが、人材面は顔良文醜の抜けた官渡シナリオのメンバーと于禁曹操軍の準一級~二級の文官(寝返り組)といったところ。一見すると勢力の規模に比べパッとしない上に数の面でも不足気味。

袁紹らの寿命については開発のフェイスブックによると
「袁紹軍の主だったメンバーは勝者として人生が変わったということで、実はこのシナリオでのみ寿命をけっこう延ばしました!その後のゴタゴタも心労?もなかった、ということで。」(原文ママ)
との事でほかのシナリオより腰を据えてプレイできる。
210年以前に死亡している袁紹軍武将のほとんどが寿命を延ばしてもらえており、
袁紹と袁紹の血縁武将(高幹含む)は+20年
その他の袁紹軍武将は+10年
210年以前に死亡していて延命されなかった袁紹軍武将は、陰夔/応劭/王門/韓珩/荀諶/蒋義渠/審栄/蘇由の8名のみである。
上記の8名はいずれも死因が自然死であるため、袁紹・劉氏以外の自然死武将は延命の対象から外されたようだ。

洛陽には司馬一族を初めとする優秀な在野が多く、他の土地にもある程度在野がいるため自動探索をちゃんとやっていれば問題なく頭数は揃う。
また、初めから鮮卑・烏桓と友好状態で早いうちから強力な異民族武将も獲得できるのでこれらを大いに活用していきたい。

瀕死の曹操に止めを刺したいところだが、南の劉備が同盟状態で壁になっているので、まずは徐州の臧覇陳登を平らげよう。
欲を言えば、馬騰討伐を徐州平定と同時進行で行い、劉備との同盟が切れ次第劉備を倒して中原を制覇する…というのが理想の流れか。
曹操は劉備に食われるかもしれないが、その前後で大抵劉備は孫権と寿春を巡って争い出して動きが止まるので、そこまで拡大はしないはず。
馬騰・劉備さえ倒せば、後はコメント通りに圧倒的戦力で天下統一に進むのみ。

劉表

馬騰

いつも通りの面子に加え、恐らく曹操から追い出されたか見切りをつけて逃げ出した張繍胡車児賈詡が加わっており人材面はそこそこ充実している。
さらに長安は曹操のいる宛と直結しているため、すぐ滅ぼしに行ける。初期時点で関に一万の兵がいるため、洛陽から攻め寄せる敵軍を追い返すのも容易。

曹操軍より馬騰軍の方が勢力が大きい唯一のシナリオ。
曹操の処遇は処断して史実における一族の怨みを晴らしてもいいし、配下に加えて顎で使ってもいい。
その後は劉備を吸収して袁紹とガチるもよし、益州進出もよし、自由度は高い。

劉璋

中原は随分と様変わりしてしまったが、大抵曹操が上庸に進出して劉備らの攻勢を凌ぎ切り、袁紹臧覇陳登を滅ぼして戦線が停滞する。なお益州は何も変化していないため、こちらは序盤はやる事は全く変わらない。
いつも通りにクシャーナ交易で知力100軍師や張魯討伐、巴蜀制覇を目指そう。
こちらの足場が安定したら、永安から劉表を攻めるか、漢中から馬騰・曹操のいずれかを攻めるかの3択になる。気分で好きな場所を選ぼう。

張魯

全力で上庸をいただいておいて、周辺勢力との戦いで曹操が弱るのを待って侵攻し、信者にしよう。

公孫度

いくら顔良文醜がいないとはいえ、袁紹を始め官渡組の寿命が大きく伸びているのは辛いところ。南の陳登臧覇は数年もせずに制圧されてしまうし、在野から司馬懿郝昭といった強力な人材を集めてきてしまうため、状況はあまり良くない。
しかし基本は他の遼東公孫氏プレイと変わらないため、地道に捕虜を取りながら北平攻略と異民族との外交を目指そう。幸いにして人材的には田疇国淵楼班らが在野のためそこまで困らない。

陳登

星4ということになってはいるが、はっきり言って臧覇よりキツい。
人数が少ないばかりか文官勢力だが優秀な軍師不在で、まともに戦えるのは陳登と昌キ陳矯くらい。おまけに空白地の広陵を足しても在野の一人も見当たらない。
だが名声や監守・與望といった便利個性持ちに恵まれているのは強み。
このままでは袁紹孫権に挟み撃ちにされるのが目に見えているため、まずは袁紹に土下座して同盟をすること。
その後ろで広陵を確保して兵を詰めておき、孫権の侵攻に備えよう。
次にやるべきは臧覇討伐である。臧覇は寿春の在野込みで15名を超えるそれなりの所帯になり、その中には戦える人材が数多くいる。
臧覇は大抵寿春に兵を半分出しては袁紹と孫権に攻められて瀕死になるので、彼らを利用して臧覇軍をハイエナしてしまおう。
もしここで運負けしたり読み違いをするとその後は孫権相手で気長に捕虜ガチャするしかないので、絶対に臧覇はこちらで滅ぼすこと。
臧覇を取り込んだら、袁紹や劉備(元から同盟)との関係を維持しつつ、孫権を削っていくことになる。
なお陳登本人は寿命延長をしないと対孫権戦の途中でお亡くなりになる。
陳登そのものは有能だが主義が弱いため、陳登には素直に退場して頂き、覇道や王道の武将に継がせた方が良いかもしれない。

臧覇

守れないことはないがワンミスが滅亡に直結する小沛にて独立した泰山の賊達。
袁紹の絶え間ない圧力にさらされて領土拡大どころではないが、曹操配下も何人か従っており、内政、人材登用もしやすいインテリ賊軍である。
平地、山、森に対する適性な武将と陣形が揃っており、小沛から外れたところに罠を仕掛け、程昱の偽報で走らせた後に錐行で兵站を切って、親愛組で殲滅が面白いように決まる。
その過程で元曹操配下や洛陽在野組などを捕まえると比較的登用に応じやすいので小沛一都市からでも勢力拡大は可能。在野の魏諷は名声持ちなので必ず確保しておこう。
特に司馬懿は結婚前で登用に応じるうえ、小沛に眠る書物で知力100に達しやすい。大兵力で来られると序盤は困るがぜひ捕えたい武将。
陳登に攻められても脅威となる武将は少ないうえに昌豨を捕えれば親愛が完全になるため放っておいても問題ない。
余裕が出てきたら陳登を滅ぼし監守持ちを登用し、下邳を発展できるまでになればもはや敵はいないので中原、淮南好きな方に進出しよう。
陳登を攻める際、寿春や広陵から横やりを入れてくる孫権と同盟するかは状況次第。
小沛防衛がきついなら初手で寿春に小沛の物資と人材を持って初手トンズラを決め込むのも手だが、この場合盧江から孫権が寿春を取りに来ているのでぶつかるなら覚悟が必要。
だが、最低限の兵力なうえ、府を取っていない段階なのでごり押しで奪えることもある。寿春には在野で劉馥張勳らがいるのでしっかり登用したい。
最初こそは収入も無く兵も少ないうえ、弱小であることも相まって侵略と計略の嵐を受けるが、幸い寿春の地形ならば孫観尹礼の錐行で兵站を切りやすいので、攻めてきた軍はそれで対処すれば負傷兵で兵力を潤せる。
治安や収入は戦と計略で多少荒れはするが、臧覇や孫観が慰撫持ちなのもあり、賊は出現しないのでは時間が解決してくれる。

士燮

人材が薄いので長期戦は当たり前として、標的を北の劉表にするか東の孫権にするか、はたまた南中へ引っ越すか。
とはいえ南中は在野が少ないうえ未開の土地だし、劉表は最初の土地を抑えるのは良くても好戦的ではないので捕虜で人材を潤すという手段がとりにくい。
となると適度に攻めてきてくれて、地形的にも長蛇などを活かしやすい孫権が安定か。
ただ零陵には在野で邢道栄がいるので、貴重な募兵係兼戦闘要員として迎えに行きたい。
その後は交易で天竺の技術を取り入れつつ、孫権軍を迎撃しよう。孫権軍は長蛇で補給線を切ってフルボッコにすれば苦戦はしない。
十分に国力を高め、捕虜で人材を充実させたら攻勢に出よう。

コメント

  • 曹操で投石トラップ作ったら兵数1000で突っ込んでくる劉備軍。関羽趙雲が死んで一気にヌルゲーになってしまった… -- 2021-04-20 (火) 12:38:51
    • 大統合をお楽しみください -- 2021-04-20 (火) 12:44:54
  • なんで顔文が戦死した設定にしたんだろうな、そのせいで領土だけ広がっても戦力は薄くなっているから各個撃破は官渡シナリオより簡単という。 -- 2021-09-19 (日) 10:42:05
    • 関羽が曹操に降ったところを塗り替えてないからだろ -- 2021-09-19 (日) 11:09:24
    • 在野掘れば司馬懿みたいな鬼優秀なのがいるからプレイヤーが使えば逆に小勢力を各個撃破するのが簡単という -- 2021-09-19 (日) 11:53:44
  • 嘗て、呂布との仲を裂こうとしたり保護を求めてきた時に殺すべきと進言したりした相手に仕える事になるとは、荀彧も複雑だろうな -- 2022-02-14 (月) 21:23:24
  • もっと曹操がせめられまくる状況にしてほしかったなー -- 2022-04-03 (日) 14:09:09
    • 曹操→小沛、臧覇→下邳、陳登→広陵、寿春は空き。てな感じで国替えしてみればできるんじゃない?国替え画面では動かしたくない勢力はピン留めできるはず。あえて寿春もとれば袁・劉・孫から総攻撃を食らえると思う。 -- 2022-04-03 (日) 20:23:10
  • 曹操軍戦死者リスト: 曹洪、曹純、夏侯恩、夏侯徳、許定、典満、丁斐、任峻、史渙。なんか制圧した後の内政の手数足りないと思ったら中堅層がごっそり戦死してたのね。召募持ち2人と調練持ち3人いないの地味に痛いな。 -- 2022-04-10 (日) 02:28:13
  • 曹操に喧嘩売りまくってた袁紹が瀕死→死亡して草。おまけに後を継いだ袁譚に王凌が反乱して袁尚や賈逵ら四人が従うという始末。 -- 2022-06-03 (金) 03:33:20
  • 華北の覇者袁紹は長安持ち馬騰を崩せない -- 2022-06-10 (金) 11:21:47
    • 大体潼関と函谷関を取ったり取られたりだよな -- 2022-06-10 (金) 12:14:49
    • もうちょい長く放っておくと押し切られるよ。何故か探索しないバグがあった頃は司馬懿とかが登用できずにジリ貧だったが。 -- 2022-06-11 (土) 20:11:01
  • 新野と上庸に新勢力投入すると、いい感じで小競り合い続けてくれて楽しい。 -- 2022-06-10 (金) 21:03:15
  • 劉備軍でプレイすると、曹操にジョウヨウとられて、作業が二度手間になってめんどくさかった。新野+ジョウヨウも取っておく方が良いんですかね? -- 2022-09-30 (金) 11:46:49
    • 劉備で曹操より先に上庸取れるんだろうか?2ターン目には高確率で楽進が出てきて、4ターン目の2日目くらいに上庸に到達する。こちらの部隊は博望の山とZOCのせいで時間がかかるし、地域懐柔で敵の兵站を切ろうにも自勢力と接している府にしか仕掛けられないので、1ターン目,陽夏か臨潁を取る→2,博望を懐柔→3,棘陽を懐柔→4,穣か筑陽を懐柔と繋いでも間に合わない。 -- 2022-10-02 (日) 23:51:34
  • 袁紹捕まえて斬ったら袁譚が跡継いだけど袁尚が反乱を起こして、それを袁譚が速攻鎮圧して袁尚を処断するという史実でやってほしかった展開に震えたw -- 2023-06-03 (土) 00:57:58
    • これで袁家も安泰ですな -- 2023-06-03 (土) 01:29:17