Abyss of hell(おに・裏譜面)

Last-modified: 2024-03-09 (土) 13:08:02

詳細

Abyss(アビス) of(オブ) hell(ヘル)(裏譜面)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.6.5PS Vita1SP
RC
ゲーム
ミュージック
★×1011001184300点+連打320点75点
PS Vita1亜SP遊戯音樂
真打981200点880点-
AC16.1.0ゲーム&
バラエティ
979000点890点-
AC16.2.0ゲーム
ミュージック

譜面構成・攻略

  • BPMは約165。
    • 序盤と終盤に、1小節ずつHS変化無しでのBPM変化をしている箇所がある。これに惑わされてしまうと、接続と精度の両面で厳しくなるため事前に動画などで確認しておくと良いであろう。
  • 連打秒数目安・・・約2.515秒-約8.333秒-約2.879秒: 合計約13.727秒
    • 連打曲であり、連打が速ければAC15では123124万点、PS Vita1では126万点に到達させることも可能。
  • やや単純な複合を終始大量に叩かされる譜面。
    • 曲が進むにつれ複合は長くなっていくが、実はそこまで難解ではないものが多い。
      • 特に、黄色連打以外はほぼ叩きっぱなしである。 BPMは大して速くないが体力切れには注意したい。
  • 1本目の連打以降、ラストゴーゴーに入るまでの間に24分音符がいくつか配置されている。長めのものは全て16分音符と隣接しているため注意が必要。
    • 24分音符は、BPM247.5の16分音符と同じ速さ
  • 後半は長めの複合が連続して流れてくる。逆手を使うものばかりであり、見た目以上に忙しない腕運びを要求される。
    • また、ラスゴーの複合は全て裏拍入りである。
  • 1曲を通しての平均密度は、約7.34打/秒(ラストの連打を除く)と、FLOWER(裏譜面)などとほぼ同じである。
    • 連打を処理する場合、更に密度が上がり体力も消耗するので注意。

その他

  • 楽曲情報は表譜面を参照。
  • BLAZING VORTEX(裏譜面)と共にゲームミュージック初の1000コンボ到達曲である*2
    • また、後述の玄人課題曲初の1000コンボ到達曲である。
  • 新筐体におけるフルコンボ称号は実装されていない。
  • イエローVer.段位道場玄人2曲目課題曲となった。

コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • ゲームミュージック初の1000コンボ到達曲であることを追加。 -- 2020-08-17 (月) 02:01:28
    • やや簡単って日本語変な気がしませんか? -- 2020-09-02 (水) 23:35:10
    • これ元の名前は「Fear to agonize」だってことを言った方がいいですかね? -- 2020-10-27 (火) 21:36:34
    • ↑表譜面のページに書いてある -- 2020-10-27 (火) 22:42:05
    • 24分は縁から始まるのが多いからあべこべだと楽? -- 2023-03-30 (木) 18:43:47
    • 結構長い黄色連打は複合の練習に使うか... -- 2023-04-02 (日) 20:14:18
    • 何気にAC以外だとVita限定だったからRC収録嬉しい -- 2023-08-09 (水) 09:07:58
    • アラガミやリエンド裏より速度も複合の難易度面でも負けてるので元玄人だけど今なら十段道中でもおかしくない譜面してる -- 2023-08-30 (水) 01:24:15
    • ↑そもそもその2つとは傾向が違いすぎる。こっちはどこでも可が出るし、ノーツ数も多すぎて条件が設定できない -- 2023-09-19 (火) 08:05:39
    • つーか十段道中レベルと言い張りたい癖になんで十段道中曲と比較しないんだよ、その時点で明らかに見当違いなのよ -- 2024-02-07 (水) 01:28:47

譜面

Abyss of hell_ex.png


*1 太字は初出
*2 バラエティにはこの曲より先に1000コンボ到達曲があるため、AC16で統合されたゲーム&バラエティでは最古の1000コンボ到達曲ではない