Soldierのセリフ

Last-modified: 2020-06-12 (金) 18:02:17

フルメタル・ジャケットなど戦争映画ものからのセリフが多いのがSoldierの特徴

  • 20秒以内に2人以上撃破
    "Maggots!"
    「蛆虫どもが!」
    "Time to inform your next of kin!"
    「貴様の家族には戦死の報を届けてやる!」
    "If God had wanted you to live, he would not have created me!"
    「主が貴様の命をお望みならば、この俺をお遣わしにはならなかったろう!」
    "Take your lumps like a man, Private Twinkletoes."
    「アカの手先のおフェラ豚め!俺が鍛え直して男にしてやろう!」
    (映画フルメタル・ジャケットのハートマン軍曹のセリフが元ネタ。劇中では以後、The fairy fucking godmother said it!:ババアのファックの方がまだ気合入ってるぞ!と続く)
    "You are all weak. You are all bleeders."
    「貴様等弱すぎるぞ!話にならぬぞっ!」
    "This is my world. You are not welcome in my world."
    「この俺の世界に貴様は不要なのだ!」
  • キルアシスト
    "Thanks, soldier."
    「感謝するぞ同僚よ!」
    "Outstanding!"
    「素晴らしい腕だな!」
  • 一人を制圧
    [Mirthful Laughter]
    [楽しげな笑い声]
  • 二人を制圧
    [Laughter]
    [笑い声]
    "I joined this team just to kill maggots like you."
    「俺がこのチームに入ったのは貴様のような蛆虫をぶっ殺すためだ!」
  • 三人を制圧
    [Gleeful Laughter]
    [とても嬉しそうな笑い声]
  • リベンジキル
    "Today is a good day."
    「今日は(死ぬには)いい日だ!」
    (殺すのも殺されるのにも良い日だというニュアンス。生還が望めない戦地へ赴く兵士にかける言葉としては定番)
    "Hehehyaaa!"
    [歓声]
  • テレポータ使用
    "Thanks."
    「感謝する。」
    "Thanks for the teleporter."
    「転送、感謝する。」
    "Thanks, Engie."
    「エンジニアよ、感謝するぞ。」
  • Medicに治療してもらった
    "You deserve a medal, Doc."
    「勲章ものだぞ、ドク!」
    "Thanks for the aid."
    「治療、感謝する。」
    "Thanks, Doc."
    「感謝するぞ、ドク!」
  • CP・インテルをキャプチャーした
    "This is my Intelligence."
    「この書類は俺がいただく!」
    "I have rescued my Intelligence."
    「機密情報の回収を完了した!」
    "And that is how you do it, men!"
    「これが手本だ!」
    "This point is mine! Do you understand that?"
    「このCPは俺のだ!分かったか!」
    "Now that is what I wanna see!"
    「これこそ俺の望んでいたもの!」
    "We have commandeered my point!"
    「このCPは我々が占領した!」
  • CPをキャプチャー中
    "Stand... on... the... point, numbnuts!"
    「CPの・上に・早く・乗らんか、呆けが!」
    "Stand... on... the... point, maggot!"
    「CPの・上に・早く・乗らんか、蛆虫が!」
    "Stand... on... the... point, maggots!"
    「CPの・上に・早く・乗らんか、蛆虫ども!」
  • キャプチャーをブロック
    "Boo-yah!"
    [気合の入った歓声]
    "The worm has turned, gentlemen."
    「諸君、敵の虫けらどもは逃げていったぞ!」
    (勝利時にも同じセリフがあるが意味は異なる)
  • 戦闘開始
    "Charge!"
    「突撃!」
    "Give 'em hell, boys!"
    「やつらに思い知らせてやれ!」
    "Last one alive, lock the door!"
    「最後の一人は鍵をかけろ!」(敵の退路と自分の逃げ道を絶って戦場で散れ!的なニュアンス)
    "Forward!"
    「前進!」
    "Attack!"
    「攻撃開始!」
    "Hehehyaaa!"
    [雄叫び]
  • 勝利
    "Today is a good day!"
    「何と良い一日だ!」
    "You've done me proud, boys!"
    「貴様等よくやった、誇りに思うぞ!」
    "Every one of you deserves a medal!" [Emotionally]
    「(味方に対し)全員、勲章ものだ!」
    "The worm has turned, gentlemen!"
    (味方に対して)「ウジ虫(新兵)だった貴様らも立派な戦士となったな!誇りに思うぞ!」
    (これもフルメタネタ)
    "Booyaaah!"
    [気合の入った歓声]
    "Hoo-ah!"
    [歓声]
    (アメリカ軍の一般的なときの声)
  • 敗北/サドンデス突入
    "Boooooo..."
    [ブーイング]
    "Each and every one of you has failed."
    「作戦失敗だ!貴様等一体何をやっている!」
    "Are you all trying for a Section Eight?"
    「ベトナム戦争の悪夢を繰り返すハメになるとはな!」
    (Section Eight:ベトナム戦、米軍が勝利できなかった戦争。これを再現しようとしたわけではあるまいな?ということですが、そんなワケは無いので意味的には「またベトナム戦みたいなことになっちまった」)
    "Which of you numbnuts let us down?"
    (味方に対して)「どのバカのせいで我々が落胆する事になった?」
    "You have dishonored this entire unit!"
    (味方に対して)「貴様等は我が軍の恥だ!」
    "You are the sorriest excuses for soldiers I have ever seen!"
    (味方に対して)「馬鹿者が!言い訳などする戦士があるものか!」
    "Pain is weakness leaving the body."
    「この失敗こそ明日への糧だ。」
    (直訳すると「苦痛は身体から抜ける弱さである」。アメリカ海兵隊の宣伝文句の一つでもある)
    "Down and give me twenty!"
    (味方に対して)「腕立て20回だ!」
    "Get with the program!"
    「作戦を立て直せ!」
    "If I have to crack some skulls I will."
    「もし頭蓋骨を叩き割る任務があるならば、今、実行に移すつもりだ。(味方に対して)」
    "That was an amazing killing spree... by the other team!"
    「とてつもない殺戮だった…敵軍のな!
    "You are all dishonorably discharged."
    「(味方に対して)全員、軍から出て行け!」
  • ドロー
    "We've failed, men."
    「作戦失敗だ!」
    "I will not tolerate failure on my team!"
    「我が軍に失敗は許されないというのに!」
    "Awwwww..."
    [悔しそうな唸り声]
  • 燃やされているとき
    "Fire, fire, fire!"
    「アヂヂ、火が、アヂャァ!」
    "I am on fire!"
    「炎上しちまった!」
    "The burning, the burning!"
    「燃える、燃えるぞぉぉ!」(ソルジャー魂が燃えているのと本当に燃えてしまっている二重の意味だと思われる)
  • 建造物破壊
    "Charge!"
    「突撃!」
    "Forward!"
    「前進!」
    "Screamin' Eagles!"
    「スクリーミング・イーグルス!」
    (1942年に編成されたアメリカ陸軍の師団の一つ、第101空挺師団の通称でもある。ちなみにSoldierが大好きな空挺師団という設定)
  • Scoutを制圧
    "Dominated, short pants!"
    「制圧完了、短パン小僧め!」
    "How's that domination feel, city boy?"
    「制圧された気分はどうだ?都会っ子くん。」
    "You kids today don't know how to dominate."
    「どうせ貴様の様なガキは、今日まで"制圧"という言葉の意味すら知らなかったのだろう。」
    "Less talk, more fight."
    「言葉はいらん、武器で語るがいい!」
    "You cannot run from me, my gun is faster."
    「俺の銃のほうが速い。もはや貴様は逃げられんぞ!」
    "You run fast, my bullets run faster."
    「確かに貴様は速かろう。だが俺の弾のほうがさらに速い!」
    "Never bring a bat to a battlefield, war is not a game."
    「バットなぞ戦場に持ち込むんじゃねえ!戦争は遊びじゃねえんだぞ!
    "Your mouth wrote checks, my gun has cashed them."
    「貴様の大口が伝票代わりなら、俺の銃で支払ってやったまでのことだ。」
    "Got anything funny to say about that, funny man?"
    「何か面白いセリフを吐いていたなような気がするんだがな?オチビちゃん?」
    "Never send a boy to fight a man's war."
    「(敵軍に対して)ガキを男の戦いに連れ込むな!」
    "You were in a big fat hurry to die, son."
    「貴様は無様に死を急いだだけなのだよ、お坊ちゃん。」
  • Pyroを制圧
    "I just tore you a new chimney, Smokey Joe."
    「貴様のご自慢の火炎放射器ブチ壊してやったぞ、放火好きの化け物め」
    "You cannot burn me, I'm already on fire."
    「俺を燃やす事はできん!ソルジャー魂はすでに燃えているからな!」
    "You cannot burn me, I'm already ablaze with passion FOR WAR."
    「俺を燃やす事はできん!俺の戦意はすでに最高潮だ!」
    "You cannot burn me, I do not have time to combust!"
    「俺を燃やす事はできん!たいまつになってる暇などない!」
    "Fire is for cooking s'mores son, get a REAL GUN."
    「火なぞ所詮料理に使うものだ。本物の銃を持って来んか!」
    "Your fire-retardant ass just got dominated."
    「貴様の耐火服のケツに穴を開けてやったぞ!」
    "Ha! You fight like a girl."
    「ハ!女みたいな戦い方をしおって!」
    "How do you like that, All-Quiet-On-The-Western-Front?"
    「どうだ、俺の攻撃は!西部戦線はこんなものではなかったぞ?」
    "Get a haircut, hippie! (whispered) Just in case..."
    「髪を切れ、ヒッピーが!(ささやいて)念のためな…」
  • Demomanを制圧
    "Dominated, you one eyed cross-dresser."
    「制圧完了、片目のオカマ野郎!」
    (cross-dresserは異性の服装をすることで。ここではスコットランドの民族衣装を馬鹿にしている)
    "Consider yourself dominated, you Scotch son of a bitch."
    「制圧されたことをよく考えてみるといい。スコットランドの糞野郎が!」
    "Dominated, you skirt-twirling drunk."
    「制圧したぞ、普段はスカート履いてるんだろ?酔っぱらい!」
    "I love your death cyclops; your death is sweet to me like love is sweet."
    「お前を殺すのはたまらないな、サイクロプス!お前の死は恋愛よりも甘い味がするぜ!」
    "Scotland is not a real country, you are an Englishman with a dress."
    「スコットランドなんぞ独立国ではないだろうが、お前はイギリスの支配下に置かれたただのイギリス人さ」
    (スコットランドとイギリスは長い間独立をかけて戦いを続けていた)
    "You're like the Cyclops of Greek myth, except you're Scottish, and I hate you."
    「ギリシャ神話のサイクロプス?お前はただのスコットランド人さ、俺の大嫌いな!」
  • Engineerを制圧
    "Dominated, greasemonkey."
    「修理屋さん、制圧完了!」
    "You just got dominated, toymaker."
    「おもちゃ屋さん、これにて制圧完了!」
    "Stop hiding behind your little toys and FIGHT LIKE A MAN."
    「そんなおもちゃの後に隠れてるんじゃねぇ!男らしく堂々と戦え!」
    "I will eat your ribs. I will eat them up!"
    「貴様の腸(はらわた)を食ってやる!無論、骨も残さずな!」
    "That's where books get you, professor."
    「ご自慢の知識でもどうにもなりませんでしたな。教授!」
    "Go back to Calgary, you cowardin' Canadian."
    「カナダに帰るがいい!腰抜けのカナダ人め!」
  • Heavyを制圧
    "You just got dominated, Sputnik."
    「スプートニック、撃墜成功!」
    (Sputnik:ソ連が打ち上げた最初の人工衛星)
    "Stars and Stripes beats Hammer and Sickle, LOOK IT UP."
    「見ろ!アメリカ軍の力を!制圧力を!その目に刻みつけろ!」
    "You just got dominated, Comrade."
    「共産主義者め!これにて制圧完了!」
    "Dominated, you red menace."
    「制圧完了!アカの手先め!」
    "Go play your pinko chess game with the devil, Commie."
    「共産主義者め!次は地獄で悪魔相手に共産主義活動をするがいいさ!」
    "This American boot just kicked your ass back to Russia."
    「アメリカの力で貴様をロシアまで吹き飛ばしてやったぞ!」
    "Checkmate, Stalingrad."
    「スターリングラードは我らが制した!」
    (スターリングラード:WW2におけるロシア最大の激戦地)
  • Medicを制圧
    "You just got dominated, Oktoberfest."
    「オクトーバーフェスト、これにて制圧完了。」
    ("Oktoberfest"に関しては、Medic欄の「その他」を参照)
    "You just got dominated, Fritz."
    「ドイツ人め!これにて制圧完了。」
    (Fritzはドイツにおける男性の名前としてはよくある名前であり、Fritz XなどWW2時の兵器の名前にも採用されている。ここでは単にドイツ人であることを意味しているだけだと思うが、MedicのファーストネームがFritzである可能性もある)
    "America wins again!"
    「アメリカ軍がドイツ軍に負けることなどあるものか!」
    "Ich bin I JUST KICKED YOUR ASS."
    「我輩は"貴様を完膚なきまでに叩きのめす"者だ。」
    "Welcome to the United States of YOU JUST GOT DOMINATED."
    「世界の覇者、合衆国へようこそ。」
    "I'm gonna mail my boot to the Kaiser with your ass around it!"
    「お前のケツをケリ回しながら、親愛なる(ドイツ)皇帝陛下の前まで運んでやろう!」
    "Gotcha, Herr Doktor."
    「とったぞ!ドクトル殿」
  • Spyを制圧
    "Gotcha, crouton."
    「とったぞ!パンくず野郎」
    "You just got your Frenchie ass dominated."
    「お前のフランス製のケツ穴を制圧してやったぜ!」
    "Ohh-honh-honh-honh-YOU'RE DOMINATED."
    「おーおーおー!制圧されちまったな!」
    "Dominated, you rifle dropping coward."
    「制圧完了!ライフルの持ち方も知らない臆病者め!」
    "Hit the showers, Frenchie."
    「血も滴るいい男ってワケか?フランス人?」
    "Your white flag does not stop American bullets."
    「白旗を掲げたところでアメリカ軍が攻撃を止めるとは思わんことだ。」
    "Words cannot express how much I hate France right now."
    「俺がどれだけフランスが嫌いか、言葉で言い表すのは難しいな。」
    "Bon voyage, crouton!"
    「達者でな!パンくず野郎!」
  • Sniperを制圧
    "This is not a camping trip Sheila, this is war, and I love it!"
    「これはな、女の気軽な旅行ってわけじゃないんだ。戦争だ!俺の大好きな戦争なんだ!」
    (camping trip Sheilaはスナイパーがキャンピングカーで移動していることを指している)
    "You will not turn my battlefield into a campground."
    「俺の愛する戦場をキャンプ場になどさせるものかよ!」
    "Now hear this camper, you are not wanted upon my beloved battlefield!"
    「よく聞けよキャンパー、お前は俺の戦場には不要なんだ!」
    "I will send my condolences to your kangaroo wife."
    「お前のカンガルーのカミさんに、哀悼の意を伝えておいてやるからな」
    "You are a coward, and you've died like one."
    「臆病者にはふさわしい死に様だ!」
    "Next time you want to kill a man, look him in the eyes."
    「次の戦いでは、殺したい相手をスコープ越しではなく、自身の目で見て戦うことだ」
    "You just got dominated, Bilbo Baggins!"
    「ビルボ・バギンズ、これにて制圧完了!」
    "You just got dominated, Balbo Biggins!"
    「バルボ・ビギンズ、これにて制圧完了!」
    "You just got dominated, Bablo Bravins!"
    「バブロ・ブレビンズ、これにて制圧完了!」
    "You just got dominated, Barble Bapkins!"
    「バルボ・バンプキンズ、これにて制圧完了!」
    "You just got dominated, Basbo Bibbins!"
    「バスボ・ビビンズ、これにて制圧完了!」
    "You just got dominated, Bulbo Buttons!"
    「ブブロ・ボタンズ、これにて制圧完了!」
    "Aww, am I too violent for you, cupcake?"
    「ふ~む、少し"暴力的"すぎたかな?ホモ野郎?」
    "Your country did not prepare you for the level of violence you will meet on my battlefield!"
    「お前の国では俺の残虐レベルに対応出来るだけの戦闘訓練は受けられないようだな!」
    (上記2つのセリフはオーストラリアにおけるゲーム等のゴア規制を間接的に揶揄している。TF2と同じValve社が発売している「Left 4 Dead 2」のオーストラリア版がいい例である)
  • Soldierを制圧
    "Dominated, hippie! Get a job!"
    「ヒッピー、制圧完了!仕事しろ!」
    "You better bet there's hacky-sack in Hell, hippie!"
    「ヒッピー、お前は地獄でハッキー・サックの博打でもしてるがよい。」
    (hacky-sack:足を使ってサッカーのリフティングの要領で遊ぶ、お手玉のようなおもちゃの商品名)
    "You are now a conscientious objector to being dead, hippie!"
    「ヒッピー、貴様は死によって良心的兵役拒否者になったのだ!」
    "What's the matter, hippie? Hair get in your eyes?"
    「何があったヒッピー?目に自分の髪が入ったか?」
    "Get a haircut, hippie."
    「ヒッピー、散髪に行ってこい。」
    "You're a disgrace to the uniform."
    「貴様はその軍服の面汚しだな。」
    ((1990年代アメリカのコメディードラマ『となりのサインフェルド』(Seinfeld)のセリフの一つ。Scoutも似た台詞を言う。)
  • ロケットランチャーによるキル
    "Ka-boom!"
    「ドカーン!」
    "Boo-yah!"
    [気合の入った歓声]
    "Oh Yeah!"
    「よし!」
    "Hooah!"
    [歓声]
  • ロケットランチャーによるキル(クリティカル)
    "Cuh-rit!"
    「クリティカルだ!」
    "Crocket!"(CRitical-ROCKET)
    「クリティカルロケットだ!」
  • シャベルによるキル
    "Yaaaaagh!"
    [雄叫び]
  • Buff Banner発動
    BLU Bugle Call
    『[BLUのラッパの音]プォッ プオォォォォッ』
    RED Bugle Call
    『[REDのラッパの音]プオォォォォォォォォッ』(BLUよりもやや音が低い)
    "Charge!"
    「突撃!」
    "Give 'em hell, boys!"
    「やつらに思い知らせてやれ!」
    "Last one alive, lock the door!"
    「退路を絶て!1人たりとも逃すな!」
    "Forward!"
    「前進!」
    "Attack!"
    「攻撃開始!」
    "Hehehyaaa!"
    [雄叫び]