栃木県

Last-modified: 2024-05-15 (水) 08:41:22

【注意】栃木県は閉店済・撤去済店舗が多く、行数オーバーエラー対策の為専用ページを設けています。
栃木県/撤去済・閉店済店舗隔離スペースをご覧下さい。

基本ルール

  • 旧作の店舗情報は別館へお願いします。(初代・R~3DX+まで)
  • 所在地欄は、市区郡以下のみを記入して下さい。都道府県名は必ず省略すること。
  • 過度な文字装飾の多用は可読性を損なうのでお止め下さい。詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
  • 最終確認日欄で、以前は年月日の横に確認した手段(現地確認済など)を記載するようガイドラインを出していましたが、
    編集の手間や他まとめWikiの状況等を鑑みて考慮した結果、その欄での手段名の記載は廃止することと致しました。
    もしどうしても、手段の主張(現地確認してきたなど)をしたい場合はその他備考欄への記載や、掲示板のノートスレッドへの記載をお願いします。
    ※今後、最終確認日欄での手段名の記載があった場合には発見次第その部分は削除致しますので悪しからずご了承下さい。

屋号名前の【】について

  • 【要入場料】:プレイ料金と別途で、筐体設置場所への入場料が必要な施設の場合(遊園地・動植物園・公衆浴場等)。
    • スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には含まれません。その場合は料金欄に滞在時間課金と記されます。
  • 【宿泊者限定】:ホテル・旅館の宿泊者のみ入場可能な施設の場合。※その宿泊施設が日帰り営業を行い、日帰り客も入場可能な場合も含む。
    • 健康ランドやスーパー銭湯はこの条項に含まない。
  • 【終日年齢制限有】終日に渡り特定の年齢の者のみ入場可能な施設の場合(USランド等)。
  • 【季節限定】:特定のシーズンのみプレイ可能。

現在稼働中

那須塩原市

大田原スポーツランド

【所在地】那須塩原市一区町104-60
【マップコード】121344768*25
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:3クレ分消費
【交通】西郷神社前バス停(大田原市営バス野崎方面循環線)下車徒歩3分

野崎駅(JR東北本線)下車徒歩44分
【駐車場】無料
【最終確認日】2019年6月2日
【その他備考】国道461号線沿い、パチンコニラクの真向かい。
バス本数が非常に少ない(平日3往復のみ)為、自家用車orタクシー推奨。
営業時間はGoogleマップ上では毎日10:00~24:00となっているが、某音ゲーのまとめサイト上では金土に限り翌02:30、某他社の公式リスト上では毎日翌02:00まで営業と記載されている。どれが正しいのか不明な為要疑義事項な状態である。

日光市

GiGO 日光

【所在地】日光市芹沼1448-1 ゼンショープラザ今市内
【マップコード】132850528*51
【営業時間】日~木 10:00~23:00
      金土・祝前日 10:00~24:00
【台数】?台
【料金】?クレ:?00円
    カード:?00円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】今市自動車教習所前バス停(日光市営バス大渡線)下車徒歩3分

大谷向駅(東武鬼怒川線)下車徒歩26分
【駐車場】無料
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/imaichi
【X】https://twitter.com/GiGO_Nikko
【最終確認日】2022年8月30日
【その他備考】2022年9月22日付けで屋号名変更*1
バスは平日4往復のみ

宇都宮市

インターパークプラスワン 宇都宮店

【所在地】宇都宮市インターパーク6-5-1 FKDインターパーク内
【マップコード】39244151*40
【営業時間】09:00~24:00
【台数】8台
【料金】1クレ:100円
    カード:?00円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】北関東自動車道 宇都宮上三川IC降りてすぐ

JR宇都宮駅西口を発着する無料送迎バスあり。乗り場地図・時刻表は福田屋百貨店公式HP参照。
インターパーク宇都宮南店バス停(関東自動車バス10/85系統)下車徒歩3分

雀宮駅(JR宇都宮線)下車徒歩39分
【駐車場】無料
【HP】http://www.am-plus1.co.jp/utsunomiya.html
【最終確認日】2019年6月22日
【その他備考】県内設置最多。
一番左の台がギアが入りにくいため注意。

スタジオプリモ 宇都宮店

【所在地】宇都宮市曲師町2-8 フェスタビル B1F
【マップコード】39481766*38
【営業時間】10:00~22:00
【台数】4台
【料金】1クレ:200円
    カード:300円
    首都高一周:6クレ分消費
【交通】東武宇都宮駅(東武宇都宮線)下徒歩7分
JR宇都宮駅(JR東北新幹線/東北本線/日光線)下車徒歩17分
【駐車場】なし
【HP】http://ameblo.jp/primo-utsunomiya/(公式ブログ)
【X】https://twitter.com/sprimop
【最終確認日】2024年4月12日
【その他備考】以前は2台だったが、2019年7月28日時点で4台に増設済。
1番右の筐体のギアは経年劣化の為何度修理をしても3速と5速が頻繁に入らない為注意。

GiGO 宇都宮

【所在地】宇都宮市東宿郷5-1-7
【マップコード】39484553*71
【営業時間】09:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:未販売
    首都高一周:4クレ分消費
【交通】駅東公園前駅(宇都宮ライトレール)下車すぐ
【駐車場】カンセキ立体駐車場 5時間無料(1階・2階カウンターにてサービス券配布)
09:00~20:00 最初の1時間無料、以降平日30分100円 土日祝30分200円
20:00~09:00 30分100円、夜間最大600円
また、WILD-1の利用でも2時間無料。
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/utsunomiya
【X】https://twitter.com/GiGO_Utsunomiya
【最終確認日】2022年11月30日
【その他備考】2022年12月2日付けで屋号名変更*2
台が両方埋まっていることが多い。
2階に設置。向かいに頭文字DACが2台。訪問時は左筐体のブレーキペダルが緩かった。

ファンタジーランドガルー 宇都宮店

【所在地】宇都宮市江曽島本町22-7 アピタ宇都宮店 2F
【マップコード】132119400*44
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:4クレ分消費
【交通】江曽島駅(東武宇都宮線)下車徒歩9分
【駐車場】無料
【HP】http://www.apitautsunomiya.com/shop/garoo.html
【最終確認日】2019年7月1日
【その他備考】昼は子どもが多く、夜は大学生くらいの方が多いイメージ。
休日は結構こんでいる。
2024年2月中旬には四台が二台ずつ背中合わせで間にターミナルと両替機があったが今は四台横並び担っている。

ラウンドワンスタジアム 宇都宮店

【所在地】宇都宮市江曽島町2072-1
【マップコード】39421474*12
【営業時間】平日 10:00~23:59
      土日祝 06:00~23:59
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:?00円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】JR宇都宮駅前を発着する無料バスあり。 詳細はHP参照。

南宇都宮駅(東武宇都宮線)下車徒歩26分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tochigi-utunomiya.html
【X】https://twitter.com/r1_utunomiya
【最終確認日】2019年7月1日
【その他備考】昔は盛り上がっていたが今は過疎化が著しい。

スコナランド トライアル宇都宮店

【所在地】宇都宮市睦町5-5 メガセンタートライアル宇都宮店1F
【マップコード】132238088*60
【営業時間】10:00~21:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:1クレ分消費
【交通】文星芸術大学付属中高バス停(関東自動車01/40/43系統)下車徒歩2分

"東武"宇都宮駅(東武宇都宮線)下車徒歩24分
【駐車場】タイムズ
トライアルで1円以上購入で2時間無料、それ以降1時間210円 24時間510円天井
【HP】http://nacos.co.jp/sconaiand?id=traial_utunomiya
【X】https://twitter.com/sukona_t_utu
【最終確認日】2019年1月23日
【その他備考】↓のシーサイドリゾートとはすぐ近所。
分身対戦では「トライアル宇都宮店」という名称で出現。何故スコナランドグループでは自らのブランド(冠)を隠しがるのか…意図不明である。

シーサイドリゾートアミューズメントパーク

【所在地】宇都宮市睦町7-3
【マップコード】132238199*86
【営業時間】月~木・日 10:00~翌03:00
      金土・祝前日 10:00~翌04:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】睦町バス停(関東自動車バス01/40/43系統)下車徒歩2分

"東武"宇都宮駅(東武宇都宮線)下車徒歩25分
【駐車場】無料
【HP】https://seaside-ap.jp/
【X】https://twitter.com/SeasideAP
【LINE】https://page.line.me/xat.0000175391.lox
【最終確認日】2022年9月13日
【その他備考】県内唯一の現行最新作の深夜営業実施店。

ナムコ 宇都宮店

【所在地】宇都宮市簗瀬町1606-1 P&Dビル
【マップコード】39422791*21
【営業時間】10:00~24:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】簗瀬南バス停(関東自動車バス10/85系統)下車徒歩6分
簗瀬金堀バス停(関東自動車バス10/81/85系統)下車徒歩11分

宇都宮駅(JR東北新幹線/宇都宮線/日光線)・南宇都宮駅(東武宇都宮線)両者共下車徒歩28分
【駐車場】無料
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/utsunomiya/
【X】https://twitter.com/plaboutsunomiya
【最終確認日】2019年7月28日
【その他備考】週末の夜は身内対戦が多い。

タイトーFステーション トナリエ宇都宮店

【所在地】宇都宮市駅前通り1-4-6 トナリエ宇都宮2F
【マップコード】39483780*78
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:200円*3
    カード:300円
    首都高一周:1クレ分消費
【交通】JR宇都宮駅(JR東北新幹線/宇都宮線/日光線)下車すぐ
【駐車場】四輪:タイムズ
有料 30分200円。平日のみ1300円で天井発動。
1000円以上の買物で2時間、2000円以上の買物で3時間無料(レシート合算不可)。

二輪:最初の3時間無料、以降5時間200円

自転車:最初の3時間無料
無料時間以降はエリアにより料金が異なる。
Aエリア→5時間100円 Bエリア→12時間100円
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00002105
https://tonarie.jp/utsunomiya/shop/shop22.html
【X】https://twitter.com/tfs_utsunomiya
【最終確認日】2023年6月2日
【その他備考】最新情報 2023年5月19日より値上げ
2020年2月頃に母体となる建物名が変わった為、必然的に屋号名も変更された。
何故かバンナム公式リスト上ではB1Fと間違っている(2024年4月13日時点)。

鹿沼市

ドリームファクトリーアロハ! ビバモール鹿沼店

【所在地】鹿沼市睦町字川西城下287-1 ビバモール鹿沼内
【マップコード】132255232*16
【営業時間】10:00~22:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:未販売
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】ハローワーク前バス停(鹿沼市リーバス小来川森崎線/まちなか線)下車すぐ
朝日町バス停(関東自動車バス01/43/47系統)下車徒歩5分

鹿沼駅(JR日光線)下車徒歩19分
新鹿沼駅(東武日光線)下車徒歩25分
【駐車場】無料
【HP】http://df-dreamfactory.com/shop/
【X】https://twitter.com/dfaloha_kanuma
【Instagram】https://www.instagram.com/dfaloha_kanuma/
【最終確認日】2023年7月14日
【その他備考】2022年6月20日付けで一度撤去された*4が、2023年7月14日に再稼働を果たす。

loading...

下野市

パロ 石橋店

【所在地】下野市下古山3362-1 ヨークタウン石橋
【マップコード】74764771*31
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:?00円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】上古山入口バス停(関東自動車 01/25系統)下車すぐ

雀宮駅(JR宇都宮線)下車徒歩37分
【駐車場】無料
【LINE】https://page.line.me/paloishibashi
【最終確認日】2024年4月29日
【その他備考】過疎気味。たまに埋まっている場合ある。

小山市

タイトーFステーション 小山店

【所在地】小山市喜沢1475 おやまゆうえんハーヴェストウォークSC棟(パークタウンノースエリア内)
【マップコード】74277552*73
【営業時間】平日 10:00~22:00
      土日祝 09:00~22:00
【台数】6台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】JR小山駅西口から無料送迎バスあり。
日中は平日30分間隔、土日15分間隔で出ている。
【駐車場】無料
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00002059
【X】https://twitter.com/TFSoyama
【最終確認日】2023年11月27日
【その他備考】2023年11月27日にバンナム公式リスト上に再掲載確認。
旧屋号名:ゲームモアイ。
筐体での飲食や喫煙禁止

GiGO 小山

【所在地】小山市東城南1-1-18
【マップコード】74157468*62
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】2クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】西城南3丁目バス停(関東自動車)下車 徒歩5分

小山駅(JR東北新幹線/宇都宮線/水戸線/両毛線)下車徒歩24分
【駐車場】無料
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/oyama/
【X】https://twitter.com/GiGO_Oyama
【最終確認日】2024年4月29日
【その他備考】2022年9月22日に屋号名変更。
左の筐体のメンテがかなり良い。すぐ近くの反対側にアピナがある。
6RR稼働時まではDQNが多いアピナに比べて治安は比較的マシな方だった。台数少ない為に並んでても風格見てなのかで連コ平気でするDQNもいる模様。
グルでいる場合完全に占拠プレイ状態なってる場合も*5
基本的にはストーリー等の作業向けだったのだが最新作稼働時アピナの方が100円1クレになり、6RR+稼働しても2クレのままのGIGOに客が流れてきてる模様。
そのため台数少ないのもあってか特に休日は大抵朝の開店時から夜まで既に埋まっている場合が多くなってる。
当然DQNも流れてきてるのでアピナよりもマシだった治安も悪化する懸念される。

アピナ 小山店

【所在地】小山市駅南町四丁目27-18
【マップコード】74157584*00
【営業時間】10:00~24:00
【台数】6台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:?クレ分消費
【交通】駅南町4丁目バス停(関東自動車 小山市民病院線)
駅南四丁目バス停(関東自動車 小山市民病院線/小山駅東口循環線) いずれも下車すぐ

小山駅(JR東北新幹線・宇都宮線・水戸線・両毛線)下車徒歩18分
【駐車場】無料
【HP】https://www.kyowa-corp.co.jp/am/shop/09-01
【X】https://twitter.com/apina_oyama
【最終確認日】2024年4月24日
【その他備考】バスは概ね2時間に1本、小山駅行き最終は17時台。

DQNプレイヤーが割りと多くいる。そのためか気合いハンドルや奇声プレイしたりと言った行為も目撃される場合あり、マナーというか治安はあまりよろしくない模様。
特に対戦時の治安は悪く奇声も多い。クレサは最新作稼働時に終了。
メンテは普通。道路の少し反対側にGiGOがある。
左側2台は作業向けだがDQN達の奇声等がイヤな人は6RR稼働時まではGiGO推奨だったのだがクレサ終了した関係かGIGOに客が流れはじめてる模様。
そちらでもタチ悪いDQNは前から出没してる為注意*6

佐野市

アミパ 佐野店

【所在地】佐野市茂呂山町字茂呂山5-1
【マップコード】64461023*24
【営業時間】平日 12:00~24:00
      土日祝 10:00~24:00
【台数】2台
【料金】平日2クレ:100円
    土日祝1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:1クレ分消費
【交通】高萩町西バス停(佐野市営バス基幹線)下車徒歩8分
佐野新都市バスターミナル下車徒歩9分

佐野市駅(東武佐野線)下車徒歩33分
【駐車場】無料
【HP】http://www.amipa-sano.com/
【X】https://twitter.com/amipa_sano
【最終確認日】2024年5月2日
【その他備考】釣り堀があるせいで店内に魚の匂いが充満。

6RR+になってからクレサは平日のみの実施に変更。
治安は悪化している傾向にある。

タイトーステーション イオンモール佐野新都市店

【所在地】佐野市高萩町1324-1 イオンモール佐野新都市2F
【マップコード】64463484*73
【営業時間】09:00~22:00
【台数】2台
【料金】※キャッシュレス決済可。WAON・交通系IC・楽天Edy対応。
    1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:4クレ分消費
【交通】イオンモール佐野新都市バス停(関東自動車佐野新都市線・佐野市営バス基幹線/犬伏線)下車すぐ
佐野新都市バスターミナル下車徒歩11分
以下の高速バスが発着する。
・マロニエ新宿号 王子駅・池袋駅東口経由 バスタ新宿(新宿駅新南口)行(JRバス関東
・マロニエ東京号 王子駅経由 東京駅日本橋口行(JRバス関東
・マロニエ羽田号 羽田空港行(関東自動車・東京空港交通)
・サルビア号・マロニエ成田号 成田空港行(関東自動車・千葉交通)
・仙台ライナー 仙台駅東口行(日本中央バス)
・シルクライナー 大阪OCAT(なんば)行(日本中央バス)
名古屋宇都宮福島線 名古屋・名鉄バスセンター行(福島交通・名鉄バス)
・あだたら号 西郷バスストップ・須賀川・郡山駅行(福島交通)

佐野市駅(東部佐野線)下車徒歩45分
【HP】https://www.taito.co.jp/gc/store/00001771
【X】https://twitter.com/Taito_Sano
【最終確認日】2024年4月29日
【その他備考】場所が場所なだけに老若男女が来店、特に若年層が多い。
クレーンゲームの台が増大するに伴い、拡大オープンしたので、少し筐体の位置が近くなった。筐体の場所はすぐ分かりやすいところに位置している。

ナムコ フェドラP&D佐野店

【所在地】佐野市高萩町1340番地
【マップコード】64463242*25
【営業時間】平日 10:00~24:00
      土日祝 09:00~24:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】イオンモール佐野新都市バス停下車徒歩2分
【駐車場】無料
【HP】https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/sano/
【X】https://twitter.com/namco_sano
【最終確認日】2024年4月29日
【その他備考】カードは自販機にて販売。
イオンモール・アウトレットが近いこともあり、休日には乱入対戦で埋まっていることがある。平日はほとんど過疎っている。
筐体のメンテは悪く、ハンドルがガタガタしていたりペダルの戻りが遅かったりする。
※左から2番目の筐体ギア抜けなどの故障をよくする。
治ったかと思いきやしばらくするとギア抜けしてまた故障。
6RR+が稼働して同時に勝ち残り設定がオフにされてしまったので、乱入対戦のコンティニューができなくなった。
佐野、足利地区はこんな中途半端なサービスしかしないのでこちらも行く価値がないしプレイヤーも不快になる。

足利市

アドアーズ アシコタウンあしかが店

【所在地】足利市大月町3-2
【マップコード】34597645*42
【営業時間】10:00~22:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】アシコタウンあしかがバス停(足利市生活路線バス)下車すぐ
【駐車場】無料
【HP】https://www.adores.jp/tenpo/ashikaga.html
【X】https://twitter.com/adores_ashikaga
【Instagram】https://www.instagram.com/adores_ashikaga2/
【最終確認日】2022年7月28日
【その他備考】2022年4月1日に再稼働。
メンテは少し悪いところがあるが、あまり支障はでないので安心を。ターミナルは画面の右側あたりが操作しづらい。
ドラマ足利より過疎っていることもあるので、あまりプレイヤーはいない。
むしろ頭文字D勢の方が割と多い。
販売カードはAime・e-amuのみ取扱。

ドラマ 足利店

【所在地】足利市朝倉町244-1
【マップコード】34564282*82
【営業時間】平日 09:30~24:00
      土日祝 09:00~24:00
【台数】6台
【料金】1クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:1クレ分消費
【交通】足利市駅(東武伊勢崎線)下車徒歩11分
足利駅(JR両毛線)下車徒歩15分
【駐車場】無料
【HP】http://www.dorama.co.jp/amusement/ashikaga/index.shtml
【X】https://twitter.com/dorama_ashi
【LINE】https://page.line.me/dorama_ashi
【最終確認日】2024年4月17日
【その他備考】4台録画可。音声が出るのは右から2番目の台のみ。
入ったら上り専用エスカレーターで上がり、奥まで歩くと筐体がある。比較的空いている。
筐体の位置がプリクラ側と反対に移動した。


旧作(初代・R~3DX+まで)の店舗情報に関して

別館へお越し下さい。県内のスポッチャには湾岸は設置されていません。

撤去済・閉店済店舗の隔離スペース(実施時系列順)

コチラをご覧下さい。


*1 ソース https://web.archive.org/web/20221227191553/https://www.gendagigo.jp/Portals/0/pdf/archive/%E3%80%90GGE%E3%80%91%E5%BA%97%E8%88%97%E5%90%8D%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%80%8CGiGO%E3%80%8D9%E6%9C%8832%E5%BA%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%80.pdf?TabModule443=6
*2 https://web.archive.org/web/20221208054242/https://www.gendagigo.jp/Portals/0/pdf/archive/%E3%80%90GGE%E3%80%91%E5%BA%97%E8%88%97%E5%90%8D%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%80%8CGiGO%E3%80%8D12%E6%9C%8839%E5%BA%97%E8%88%97.pdf?TabModule443=0
*3 コンティニューのみ100円
*4 その時にはもう既に6RRが稼働していたが、バージョンアップせず(6Rのまま)稼働し続け、2022年6月20日に6R以下のネットワークサービスが終了すると同時に撤去された。https://twitter.com/dfaloha_kanuma/status/1538875141845024768
*5 大人しそうかつ普通な感じだと連コというナメた感じのDQNと思われる。治安悪いアピナでも空いていればそこ行くかDQNは危険なのでいない日にまた行くと良いだろう。しかしアピナがクレサ終わってた為に後述の通り客が流れて来てる
*6 小山市の都会エリアの方は治安悪い方と言われている