android.widget.ImageView 
リファレンス:http://developer.android.com/reference/android/widget/ImageView.html
SUMMARY 
継承するXML属性 |
android.view.Viewの属性を継承します。 |
XML属性 | ||
属性 | 対応メソッド | 概要 |
android:adjustViewBounds | setAdjustViewBounds(boolean) | 描画の縦横比を維持するかどうかを指定します。 |
android:cropToPadding | - | 余白領域内に描画されている範囲を切り取るかどうかを指定します。 |
android:maxHeight | setMaxHeight(int) | Viewの高さの最大値を指定します。 |
android:maxWidth | setMaxWidth(int) | Viewの幅の最大値を指定します。 |
android:scaleType | setScaleType(ImageView.ScaleType) | 画像がImageViewのサイズに応じてどのようにリサイズまたは配置されるかを指定します。 |
android:src | setImageResource(int) | ImageViewに表示する内容を設定します。 |
android:tint | setColorFilter(int,PorterDuff.Mode) | 描画を塗る色を指定します。 |
XML属性 
- android:adjustViewBounds
指定値 デフォルト 動作 true 描画の縦横比を維持します。 false 描画の縦横比を維持しません。
- android:cropToPadding
指定値 デフォルト 動作 true 切り取ります。 false 切り取りません。
- android:maxHeight
dp (密度非依存ピクセル)、sp (倍率非依存ピクセル)、in (インチ)、mm (ミリメータ)です。
または、このタイプの値を含めている他のリソース、テーマ属性の参照を指定します。
- android:maxWidth
dp (密度非依存ピクセル)、sp (倍率非依存ピクセル)、in (インチ)、mm (ミリメータ)です。
または、このタイプの値を含めている他のリソース、テーマ属性の参照を指定します。
- android:scaleType
指定値 デフォルト 動作 matrix 描画時にMatrixを使用します。 fitXY 横と縦をそれぞれ個別に扱います。 fitStart 元の画像の縦横比を維持し、左上端に寄せます。 fitCenter 元の画像の縦横比を維持し、中央に寄せます。 fitEnd 元の画像の縦横比を維持し、右下端に寄せます。 center リサイズせず、画像を中央に寄せます。 centerCrop 余白領域を含めた範囲内で元の画像の縦横比を維持し、 中央に寄せます。 centerInside 余白領域を除いた範囲内で元の画像の縦横比を維持し、 中央に寄せます。 - 48ピクセル×48ピクセルの画像を表示
(見やすいようにアイコンの背景を赤色にしています)scaleType その他の属性 結果 fitXY layout_height:30px
layout_width:120pxfitStart fitCenter fitEnd center layout_height:60px
layout_width:80px
padding:10pxcenterCrop centerInside
- 48ピクセル×48ピクセルの画像を表示
- android:src
または、"#rgb"、"#argb"、"#rrggbb"、"#aarrggbb"型で色を指定します。
- android:tint
- サンプルコード
<ImageView android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:src="@drawable/icon" android:tint="#ffff00"/>
- サンプルコード
たのそー -- 2014-11-16 (日) 11:09:11