ガルド/ピアトロ遺跡

Last-modified: 2017-08-22 (火) 19:47:58




 

ピアトロ遺跡

ガルド南東部にあるダンジョン。マップの北東にゲートに通じる横穴がある。
石のある部屋に入ると新たに敵が湧く場所が多い。
全7階層

階層石数扉数(必要石数)トレジャーボックス出現モンスター(*石守)モンスターDROP備考
B1F71(5)0カクピタス・ゲイザー・*ブラウンブターク・*イエローブタークカクピタスHD・ゲイザーBD
B2F111(10)0カクピタス・パタパタ・ソードム・*ブラウンブターク・*イエローブタークカクピタスHD・パタパタHD・LG
B3F142(1・10)0~2ゲイザー・イエローブターク・パタパタ・ラクダロス・*ソードム・*アクスムゲイザーBD・パタパタHD・LG・ラクダロスLG小型なロボでないと通れない隙間の奥に扉あり
B4F161(15)?~5スコッピー・ボダンゴ・ゲイザー・*ソードム・*アクスムボダンゴLG・ゲイザーBD小型ロボが通れる隙間の奥に
トレジャーボックスのある場所が2箇所
B5F131(10)2~3パタパタ・ゲイザー・ラクダロス・スコッピー・ボダンゴ・*ソードム・*アクスムパタパタHD・LG・ゲイザーBD・ラクダロスLG
B6F151(10)0スコッピー・ボダンゴ・*ソードム・*アクスムボダンゴLG観光地価格のロボストア、アイテムストアあり。
B7F---ガラモ(BOSS)・スコッピー-攻略は下記

注意:上記のリストに加えガルドの共通ドロップも落とします

トレジャーボックスの中身コイン詰め合わせ(700$)/50C$x30/ガラクタx5/コールタールx4/ゴールドx1/リペアEN詰め合わせ
クリア報酬3人PT例3600C$/498exp、ソロ例6000C$/831exp
BOSS DROP基本 エスケープゲート×1, ゴールド×1, リペア1000×3
箱 スチールライダーHDBSAM/ライダーBDLGAM/コスモカイザーHDBSAM/コスモBDLGAM/ギャラモBDパラモLG
特殊 ガラクタ×6, オレガーBS
ハズレ コールタール他
暮らしに役立つ情報など
・部屋に入ると湧く敵は1階は100%ゲイザー。2~5階はゲイザー・ソードム・アクスムのどれか。6階はなし
・湧いてくる敵は密集しているので、落下地点付近で待ち伏せして強力な攻撃を打ち込めば、敵が動く前に瞬殺できる。
 モニスタ、ウォーハンマーなどオススメ。ダッシュ、ブースト、空中ダッシュを併用すると尚よい。
・ゲイザーはマシンガンなどで一気に倒すかサテライト移動で左右によけながら攻撃すればダメージは少ない
・ボダンゴはカニ歩きをしていればそんなに弾を撃ってこない
・隠し部屋はLサイズ、Mサイズロボならばコマンドー切り替えボタンを連打しつつ斜め前ダッシュでぬるりと抜けられる。

ラージバズーカ

ラージバズーカはピアトロ遺跡の特産品です。ここでしか入手できません。
ラージバズーカはmobパーツではありませんので、ドロップする(=石守でない)モンスターならどれからでも出ます。
ただしレアドロップですので、そう簡単には出ません。ピアトロ遺跡を根気よく回って下さい。
雑魚殲滅ソロで100回まわって出なかったら、そのときは自分の運のなさを嘆いても許します。

ボタンゴ攻略

小型MOBのみならず大型MOBに匹敵するHPを持つ非常に硬いMOB。
HPに似合わず小型であることからかなり厄介な相手。
たくさんいる時が多いので気がついたらピンチに、ということも有り得ます。

基本行動パターン

小さく移動しながら低威力のハンドガンで攻撃を行う。

攻略法

武器選択

相手が非常に硬い為長期戦は必至。
小型な為に幅のある攻撃(WSLAM、WメガトンAM2)は当たり難さと消費の関係から不向き。
ある程度相手をスタンさせる能力のある武器が有効。(カスタムガン、エレキガンなど)

戦術

ラクダロスやスコッピーとペアを組んでいる場合は、まずそちらから始末しましょう。
6Fのショップ前付近は、まとまった範囲にボダンゴが群れているので、3匹以上に
囲まれないように距離を取る必要があります。手前と奥にボダンゴがいて、どちらも
反応させてしまいそうな場面です。穏便に手前だけ引きつけたいなら、手前のボダンゴに
攻撃を当てて、ゆっくり後退しましょう。上手に兵力分散させられたら、回り込んで
壁に押しつけるように敵を追いつめましょう。

攻撃方法

距離をとられると攻撃が当たり難いので積極的に距離を詰めましょう。
(しかし射程外からの攻撃は動かずに対応しようとするので攻撃されません)
エレキガン、カスタムガンで攻撃しながら接近、壁際に追い詰めます。
すると相手は連続的にスタンし攻撃を行えない状態に陥ります、後は倒すまで撃ち続けます。
ラージバズーカなどがある場合も距離を詰めて確実に攻撃を当てることで安全に倒せます。
マシンガン+カスタムマグ(もしくは格闘)しかない場合は、囲まれないように
引きつけてから倒しましょう。

ガラモ攻略

ガルドダンジョンB7Fにて2匹と相対するボス。よっこいしょういち。
ゲーム内でも正式名称を呼ばれることは少なく、通称しょういち。
HPは一体15000らしい。
一定時間毎にメガホネボンと同様にHPを回復
約1分ごとに回復に入るが格闘モード時に重なると
格闘モードが終わった後に回復する。
スコッピーを8匹つれている。こちらもホネボンと同様に一定回数再湧きする。
(群れ毎に再湧き回数が決まっており、左と右の二つの群れが有る、個体では無いようだ)
雑魚どもを7体殺すそして芋を攻撃する

攻略の絶対条件

序盤、ガラモの攻撃およびスコッピーが押し寄せてきても決して焦らないこと。
攻撃は受けても実際には大ダメージではないのですが、焦って燻り出されると撃破されるおそれあり。

※ 初心者の方に多いのですが、序盤の攻撃に我慢できず飛び出すと集中砲火を食らいます。
攻略の前に戦略の確認をしましょう。

回復有無の条件

左右2匹が生存している場合は右のガラモのみがHPを回復させる。
片方を倒され1匹になると、残されたガラモが左右どちらであっても関係なくHPを回復させる。

ガラモの特徴

ガラモはギャラモを更に強化したようなモンスターで、バズーカ弾を連打してくる攻撃と、正面方向に対する格闘攻撃が有る。
ガラモは通常時無敵で有り、格闘動作に入ってから、一定時間が経過する間にしかダメージを与える事ができない。
ロックオン出来るようになるのが、ダメージを与えられる状態になった証。
メガホネボンと違い自分からこちらに近づいてくる事はあまり無く、自分から近づかない限りは出現位置からバズーカを撃ってくる。

ガラモの習性

ガラモは格闘から格闘までに最低でも決まった時間を取り、通常はバズーカ連打の4セット目の途中で時間が来る。
するとガラモのAIが変わり、近距離に敵が居ない場合は遠距離に2~4連射バズーカ(通常時は10発ぐらい連射)
近距離に敵が居る場合は格闘を行う。
格闘は方向補正が無く、発動時に向いている方向に突っ込んで4,5回殴る。
この格闘をまともに受けると2000前後のダメージを受けるので、ガラモの向いている方向には常に注意するとよい。

お役立ち?

倒すのは回復しない左からするとよい。
きわどいが、ガラモは格闘も本体には当たり判定が無いので常にめり込むような形で戦闘をすると多少有利に、ただし良いタイミングで正面側に抜けると叩き殺される。
ガラモに張り付くロボはSかMでないとバズーカを避け辛い。さらに周りのスコッピーからの攻撃も受けやすくなるのでできるだけSサイズがよいが、Mサイズでも立ち回り次第であまりダメージを受けずに済む。
スコッピーはホネボンと比べるとかなり弱く、さらに格闘も無いのでガラモに張り付いていると中々攻撃を受けない。
飛行能力に乏しいロボで迂闊に飛行すると死にます。
遠距離からのバズは、なるべく弾を引き付けてからのほうがかわし易い。

ソロで戦う場合は、左のガラモ→左上のサソリ群れ→右のガラモの順に殲滅していくのがいい模様。どちらのガラモと戦う時も左下に誘導しておけば、右上のサソリは湧き地点から向かってこない…ハズだが、リンクしてたり索敵範囲が広い時があったりと不明瞭な部分もある。ダメージMAXの両手SLAMで10分弱、マシンガン1本で雑魚も全て狩ると20分弱かかる。20分経過すると、ボス退治失敗になって強制的にダンジョンの外に出される。自機の堅さと火力に自信があるならスコッピー殲滅→左しょういち→右しょういちでもおk。ただしどちらの戦法でも被弾率の高さは覚悟すること。リペア500or1000を満タンにして持っていくことが絶対条件。
ペアで戦う場合は、二人で左右のスコッピーを掃除する。そうすればこの後しょういちに集中できる。
3人以上のパーティで戦う場合は、左右スコッピーを二人、残り一人は中心に位置し、攻撃補助を。(デストラクトBDなどがちょうどいいか)
いずれの場合もガラモ二体に同時に攻撃されないように、壁際に追い詰めて戦うのが原則。
ロックオンできるようになったら遠慮なく集中砲火を浴びせちゃってください。
ソロの推奨レベルは15以上。レベルが低いとENが不足したり、歩行速度や防御力が足りなくて撃破されやすくなります。

メモ

先ずボス戦を開始した直後に前を向いたまま後方へダッシュをして壁に背中を着けます。
すぐにしょういち2体が撃ってきますが暫くかわし続けましょう。そうするとしょういちは勝手に後退し撃ってこなくなります。
※このときに意外と陥りやすいミスは初期位置の窪みに引っかかってしまうことです。そうなると被弾数が多くなり被害が大きくなりがちです。
避けるだけならば窪み以外の壁際で余裕を持ってかわせます。
そのうちにスコッピーが群れを成して近づいてくるので延々と撃ち続けて全滅させましょう。
後は左の壁沿いに移動しつつ(ここが重要、これをやらないと右のしょういちが近寄って来る場合があります)左のしょういちに近づいて倒します。
しょういち自体の攻略方法は、ロボのサイズがSであってもXLであっても密着してステップで弾を回避する事に変わりありません。
離れて回避するのも良いですが、無敵時間が解除されてから攻撃するまでにタイムラグが生じますので慣れれば密着ステップの方が効率が良くなります。
4回しょういちのバズーカ攻撃をかわしてからすぐにしょういちの前面にロボの背中を押し付け、しょういちが格闘攻撃のモーションを始めたら(ここの読みは経験と勘)バックステップをします。
そうするとしょういちはロボをすり抜けて行き、無防備な背中をこちらへ晒しますのですぐに攻撃を開始する事が出来ます。
左を倒したら右も同じように対処をしましょう。
重要なのはしょういちの回転を制御する事です。

┌───────────┐
│▽             ▼│ 手順1
│                │ 壁に背を付け、横移動で開幕BZを避ける。
│                │ そのまま後ろに下がると窪みに引っかかって死ねるので少し前にでて右or左にダッシュするとよい
│                │ 手順2
│                │ スコッピーが来てほんの間を置いてから
│                │ 初期位置の窪みに陣取り、スコッピーを全滅。
│                │
│                │ 武器はラジバズ・4連テンポ・プロックファントムBDのミサイルなどがあればスコッピーは楽。
│                │ セミオートライフルでも○
│  ←――○――→    │
└───────────┘
┌───────────┐
│↑▽↑            │ 手順3 全滅に成功した場合
│  ←             │ ▽(回復しない方左)から潰す ▼は後回し。
│                │
│ ↑           ▼ │
│  |              │ 覚えておくべき事は
│  |              │ ・絶対に前に立たない(LL・L・M)
│  |              │ ・4回BZ連射→近接攻撃
│  |              │ ・上手くコントロールして壁に追い込むともう1体から離れられるので楽
│  |              │ ・EN切れの際は素早く機体を入れ替える。60秒耐えられる機体または技術があればよし。
│ ○←―――        │
└───────────┘ 武器はWSLAM・マッハボム・マシンガン・ハンドレーザー等が有効 WSLAM・マッハボムはENに余裕がある機体で。

最近囮やってる人を見ると、やたらと中距離で避けたがる人が多い。
大半は避けきれずにバズの嵐に直撃、回避用の軽量機体は一瞬で破壊される。
任せろと言って出て行って、↑の戦術をとり瞬殺される輩に一言。
密着しろ。
もしくは正一にめり込み重なるほど近付け。
出来ないなら初めから囮は無理だとはっきり言うべきだ。
バックダッシュは結構知ってるが、肝心の正一に対する戦術がすっぽり抜け落ちてる輩が多いので一言言わせていただいた。

 

ガラモバズーカの避け方案

ペアの際にはガラモバズーカは高い位置を撃つのでいいのですが、ソロだと結構下の方を向いてバズーカが当たることがありますので
ガラモを中心に四角く直線ダッシュを繰り返せば避けやすいです。
ガラモの旋回はそれほど早くないので無駄玉を撃ってくれます。

○←○
↓▽↑
○→○ ▽:ガラモ

スコッピーを無視して戦う方法

(1~2名推奨)

&ref(garamo.png,モンスター攻略)
ガラモを[P]の位置まで引くとスコッピーが来なくなり、
もう片方のガラモのバズーカも届かないので、
いきなりタイマンに持ち込む事ができます。

手順

【1】
開始時、“壁沿いに移動”してガラモに近づきます。
2名で行う場合は左右に分かれて行います。
[P]地点よりガラモ寄りに移動したら、もう片方のガラモの
バズーカが届かない程度に移動してガラモに近づきます。
この時、“スコッピーへは絶対に攻撃しない”で下さい。
※攻撃してしまうと[P]へ移動してもスコッピーが来ます。

【2】
10連バズーカを4セット撃ち終えたガラモに一定距離近づくと、
こちらへ寄ってきますので、[P]地点までガラモを誘導します。
この時、ガラモから離れ過ぎるとバズーカを撃ってきますので、
離れ過ぎないように注意してください。

【3】
誘導できたら、ガラモの周りを周ってバズーカを避け、
格闘攻撃を壁側に向けて行わせるようにしてガラモを[P]から
移動させないようにして倒します。

【4】
ガラモを1匹倒したら、また壁沿いに移動してもう1匹を
同様に[P]まで誘導し、倒します。