現在、翻訳作業が完了し、日本語でプレイ可能な状態となっています
本翻訳は開発元のAmplitude Studiosさんに非公式を明示する形で許可して頂いたプロジェクトです。不具合等ございましたら、こちらのコメント欄によろしくお願いいたします。
日本語化ファイル 
まず下記のフォントをダウンロードして説明に従ってインストールし、次に言語ファイルをインストールします。
- 日本語化用フォント
ゲームで日本語を表示させる為のフォント(要UnityEx)
ダウンロード:MediaFire(更新日:2020/02/14)
- 最新のUnityExの無料版では日本語フォントをインストールできないので注意してください。
- フォントのインストールにはUnityExの有料版かUnityExのDLページに有るСкачать UnityEX dropboxのリンクから取得できるv1.9.7.9を利用してください。
- v1.9.7.9以降しかダウンロードできない場合はダウンロードした日本語化用フォントを展開した後、\Unity_Assets_Files\sharedassets4\gnyrwn971.ttfのファイル名をgnyrwn971.font_rawに変更してからunityex.batを実行してください。
※この手順を省くとアルバム画面で日本語が表示されなくなります。
- 言語ファイル
ダウンロード:2020/02/13版 (更新日:2020/02/13)
ゲームのフォルダの下記のファイルをバックアップしたあと、ZIP内の同名ファイルで上書きコピーしてください。
Dungeon of the Endless\Public\Localization\english\ED_Localization_Locales.xml
※リネームしても同じフォルダにあるとなぜか元のファイルが読み込まれてしまいます。バックアップは必ず違うフォルダに。
以下はオプションです。
- 言語ファイル作成プログラム
翻訳作業所のデータから言語ファイル(ED_Localization_Locales.xml)を作成するプログラム
ダウンロード:MediaFire(更新日:2020/01/22)
- 確認用テキスト
作業所データは誰でも編集可なため、最新版はミスやいたずらなどで破損している可能性もあります
このテキストと作業所データ翻訳用タブの訳案1の列を比較することで、配布版からどう変更されたかを確認できます
ダウンロード:2020/02/13版 (更新日:2020/02/13)
変更履歴
- 2020/02/06:(言語)暫定配布
- 2020/02/08:(言語)$value$→$value%、Esseb出現時の説明の半角空白での不正改行を修正
- 2020/02/13:(言語)#REVERT#タグ破損修正 &Value→$Value クラッチー→松葉杖 訳文リファインなど
- 2020/02/14:(フォント)「~」等のJIS第2水準外の記号が全てのフォントで表示されるよう修正
日本語化作業所 
現在翻訳作業自体はほぼ完了していますが、誤字・脱字・誤訳等ありましたら修正お願いします。
ある程度たまりましたら、確認の上、配布ファイルに反映させていきます。
翻訳作業所
コメント 
- 日本語化用フォントを更新しました。これにより全てのフォントで「波ダッシュ」と「全角チルダ」の両方が表示されるようになります。また、翻訳ファイルで利用されている文字のチェックを行い、翻訳作業所で使われていたJIS第1・第2水準以外の文字を修正しておきました。 -- qwe? 2020-02-14 (金) 22:20:16
- 更新いつもありがとうございます。公式翻訳でも怪しい物をよく見るのに、限りなく完璧に近づいていってますね。 -- 2020-02-16 (日) 07:27:30
- そろそろ日本語化作業も終わりになりそうですね。 -- qwe? 2020-02-16 (日) 23:37:45
- 更新いつもありがとうございます。公式翻訳でも怪しい物をよく見るのに、限りなく完璧に近づいていってますね。 -- 2020-02-16 (日) 07:27:30
- 手順通りに実行するとUnityEXは内部コマンド~パッチファイルとして認識されていません。とエラーが出ました。UnityEXが6/17に更新されているようなのでそれが原因でしょうか? -- 2020-06-30 (火) 02:01:13
- "内部コマンド~"は実行ファイルが見つからない趣旨のエラーなのでDLしたファイルの位置関係を間違えているだけだと思います -- 2020-06-30 (火) 21:50:37
- 無事日本語化出来ました。ありがとうございました。自分の環境が良くないと思うのですが、2番目のリンクは何故かchromeでは読み込めなかったので、同じ症状の人は違うブラウザで試してください。 -- 2020-07-13 (月) 18:56:05
- "内部コマンド~"は実行ファイルが見つからない趣旨のエラーなのでDLしたファイルの位置関係を間違えているだけだと思います -- 2020-06-30 (火) 21:50:37
- 自分もApplication error Exception EAccessViolation in modulle UnityEX.exe at 000052E1. Access violation at address 004052E1 in module `UnityEX.exe`. Read of address 0000008ってエラーが出る。 ファイルの位置はDungeonoftheEndless_DataにUnity_Assets_Files,unityex.bat,UnityEX.exeであってるよね? -- 2020-07-08 (水) 07:02:52
- 全く同じ様になります。自分の環境のせいだと思ってました。セールで買ったけどおあずけ・・・。 -- 2020-07-08 (水) 20:46:10
- 当方の環境では問題無く動作していますが、エラーは最新のUnityExを使って発生した物ですか?UnityExはAssetsファイルの構造に沿って同名のデータを置き換えているだけで、エラーが起きるとすれば古いUnityExを使っている以外の原因を思いつきません… -- 2020-07-10 (金) 18:51:17
- そうです。エラーが出るのはhttps://forum.zoneofgames.ru/topic/36240-unityex/でダウンロードした最新のものですね
-- 2020-07-10 (金) 23:40:19
- 私の方が勘違いしていました。UnityExの最新版(1.9辺りから?)は有料/無料のライセンスによって対応バージョンに違いがあるみたいですね。そのページの上から2番目のリンク「Скачать UnityEX с меги(Download UnityEX from Mega)」から取得できるv1.8.9.4を試してみて下さい。 -- 2020-07-11 (土) 07:41:10
- 無事日本語化できました。最初からすべてのリンクのUnityEXをダウンロードして試してみるべきでしたね、すいません。ありがとうございました -- 2020-07-11 (土) 18:16:54
- 日本語化すると文字が何も表示されない -- 2020-10-15 (木) 18:35:24
- 今やってみましたけどタイトルからニューゲームまで無事確認できましたよ。 -- 2020-10-19 (月) 00:17:24
- 全部消して頭からやったら出来ました すいませんお騒がせしました -- 2020-10-20 (火) 09:09:12
- UnityEXは内部コマンド~パッチファイルとして認識されていません。とエラーが出ます。 -- 2020-10-26 (月) 20:38:22
- 今やってみましたけどタイトルからニューゲームまで無事確認できましたよ。 -- 2020-10-19 (月) 00:17:24
- ファイルの位置はDungeonoftheEndless_DataにUnity_Assets_Files,unityex.bat,UnityEX.exeで、megaからダウンロードしたんだけど、なんででしょう… 悲しいです。 -- 2020-10-26 (月) 20:39:31
- "内部コマンド~"は実行ファイルが見つからない趣旨のエラーですが、unityex.batとUnityEx.exeを同じ場所に置いてバッチファイルを実行していますか? -- 2020-10-30 (金) 20:34:43
- 今更ですが日本語化お疲れ様でした、楽しませてもらいます。 -- 2020-11-01 (日) 18:52:40
- アプデされたらしく英文に戻ってしまった -- 2020-12-06 (日) 12:52:56
- 始めたばかりだからアプデ分はわからんけど、手順をもう一回やったら日本語化できましたよ -- 2020-12-06 (日) 22:57:04
- 言語ファイルのほうを忘れていました有難うございます -- 2020-12-07 (月) 14:53:46
- 始めたばかりだからアプデ分はわからんけど、手順をもう一回やったら日本語化できましたよ -- 2020-12-06 (日) 22:57:04
- Скачать UnityEX с меги/Download UnityEX from Megaが存在せず、Скачать UnityEX dropboxしか無いですね。それをダウンロードして手順通り日本語化してもメニュー画面が全部文字なしになってしまいます。UnityEXのバージョンが原因でしょうか? -- 2021-06-26 (土) 23:16:25
- ↑yandexの方もアカウント作って試してみましたが同じ結果でした。 -- 2021-06-26 (土) 23:23:33
- フォントのインストールに使うUnityExはDropBoxから取得できるver1.9.7.9で問題は無さそうですが、TTFフォントの取り扱いに変更が有って日本語化フォント含まれる\Unity_Assets_Files\sharedassets4\gnyrwn971.ttfのファイル名をgnyrwn971.font_rawに変更してからunityex.batを実行してください。 -- qwe? 2021-06-29 (火) 19:48:48
- ↑yandexの方もアカウント作って試してみましたが同じ結果でした。 -- 2021-06-26 (土) 23:23:33
- DLしようとしたらウイルス検出に引っかかってしまいました。 -- 2021-06-29 (火) 00:28:47
- 上の人と同じでウイルスとして検出されちゃいますね。誤検出なのかな -- 2021-07-06 (火) 05:39:56
- 多数のアンチウイルスソフトで引っかかるんですけどどうなんでしょう -- 2021-09-28 (火) 05:07:11
- どうなんでしょうってなんやねん -- 2022-04-06 (水) 21:45:53
- 他の所だとウイルス無しのファイルがDLできますよ -- 2022-05-01 (日) 22:23:56
- 配布されているファイルは直接実行する必要の無いデータファイルなのに利用者にウイルスが混入しているかの様に書かれる作者が不憫でなりませんw -- 2022-05-02 (月) 17:22:53
- でも実際にDLしようとしたらトロジャンでっせって言われちゃってDLできないんだよなぁ -- 2022-05-02 (月) 22:56:04
- ZIPじゃなくてEXEだといいのにね -- 2022-05-03 (火) 14:42:59