体験版

Last-modified: 2010-03-21 (日) 23:11:37

体験版概要

  • ※注意
    仲間が危険になったからと言ってマップを出ないこと。
    その状態でやられてしまうと、リトライ時に引き継いでしまい、無限地獄に陥る。
    やばいときは、全滅してリトライしよう
  • t・A・Bを体験して貰う趣旨で作られています。
    ニューカマーモードでQTEのようにボタン指示してくれますが
    ノーマルモードでは一切ありません。
    それと、周回を重ねるごとに難易度が上がっていきます(Lv10まで。ゲーム終了するとリセットされます)。
    ただし、キャラのレベルは引き継ぎません。
  • ニューカマーモードでは、通常攻撃(Aボタンまたは(X)ボタン)が行えません。
  • キャラのコスチュームがランダムに変わります。
  • クリスマスの時、スタートボタンを押すとリーンベルボイスで「メリークリスマス」
  • 製品版とは違い、武器が固定されています。
    • ゼファー
      • 2丁マシンガンのみ(片手持ちも可能だが必ず両手でプレイしよう)
    • ヴァシュロン
      • ハンドガン+カスタム弾(バースト・フリーザ・エレクトロ)
    • リーンベル
      • ハンドガン+グレネード(火炎瓶・ハンドグレネード・マップで手に入るフリーザグレネード)
  • 高LVは、製品版より難易度が高めです。
    公式サイトや動画などを参照して頑張ってください。

攻略

  • 簡単攻略
  1. 戦闘終了後、移動はIAで(敵がいない場合ISは消費されない)
  2. 理解するまでニューカマーを繰り返し遊ぶ
  3. リーンベルの武器をグレネードに切り替える
  4. チャージは出来るだけ多く。キャラのステータスの色でIAの残り時間が分かる
  5. レゾナンスアタックでISゲージがほぼ全快するので積極的に狙う
  6. ISゲージ残り1のとき、ゼファーで特攻しない。
  7. ヴァシュロンのカスタム弾を使う
  8. ジャンプして攻撃すればなんとかなる
  9. ボスの弱点属性はフリーザ。

イージーからノーマル始めようと思っている皆さんへ

長いので見たい方だけクリック

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 15:40:02 ID:oMisznam0
イージー→ノーマルやってピンとこない人の為に、
ノーマルでのEoEの遊び方を極力シンプルに(自己流ですが)説明してみます。
細かい操作方法とかではなく、何をするゲームなのかに目的を絞ります。
最低限遊べるところまでルール削って説明するので、さらに深く理解したければ
マニュアルを読んでみてください。ベテランの方はすでに凄いレベルで
戦っているっぽいので、こういう考え方のほうが分かりやすいぜ!とかあれば
よろしくです。
 
では、説明始めてみます。
 
まず、この3つを覚えてください。
 基本1:画面下にある赤いゲージ(最初は3つ)が残っている限り、HPが0になっても死なないですむ。
 基本2:キャラクターのHPが0になると、自動的にこの赤いゲージを1つ消費して回復する。
 基本3:敵を倒せば、その赤のゲージが1つ増える。敵の部位を破壊するだけでも1つ増えるのでお得。
 
分かりやすく言えば、下の赤いゲージは「HP0で死んだときに復活できる生き返りアイテム」なんですね。
当然、赤いゲージがなければ復活できないのでゲームオーバーです。
で、この赤いゲージは敵あるいは敵の部位(装甲とか盾とか)を破壊すれば増えると。
 
EoEはただ敵を倒すゲームではなくて、この赤いゲージを絶やさないように
していくゲームだと思えばいいです。さらに言えば、このゲージをつねに
満タンに保つのを目指すのが理想です。
他のゲームとEoEが大きく違うポイントは、「戦って勝つ」だけじゃなく、
「戦って勝ってライフも奪う」ところですね。勝った上に回復もできる。
 
次に覚えておきたいのは、青と赤のダメージです。以下2つを意識してください。
 1・マシンガンは、青い数字のダメージが当たる。
 2・それ以外は、赤い数字でダメージが当たる。
 
なんだそりゃって感じですが、超簡単に言えば「赤い数字のダメージのみ
敵にとどめをさせる」ってことです。青い数字も敵へのダメージになりますが、
体力を全て奪っても「もう敵のライフは0よ!」状態で一向に敵は死にません。
 
なんでこんなめんどくさいシステムなのか。2、3分ほど考えてみましたが
一つ答えが浮かびました。
 
先ほどの「敵を倒したら赤いゲージが増える。赤いゲージは回復アイテム」
という話を思い出してみてください。どうでしょう、敵の体力はすでに0。
なのに青いダメージなのでまだ倒していない状態。
つまり、ハンドガンやグレネードで赤いダメージを当てれば「いつでも
とどめがさせる」わけで、そいつはもう「とどめをさされて赤いゲージを
増やすための回復アイテム」みたいなものですよね。
 
青ダメで瀕死のやつ=回復アイテム
 
EoEを赤いゲージを絶やさないゲームと考えると、瀕死な奴(青ダメMAX)は
すでに回復アイテムと同意であり、赤ゲージが満タンなときは倒さないで他の
敵を狙っていく。赤ゲージが減ったら、とどめをさして補充、みたいな
考えを頭のどこかに置いておくといいんじゃないかと思います。
(ただし、時間がたつとじょじょに敵の青ダメージは回復していくので注意)
 
 
882 名前:881[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 15:41:07 ID:oMisznam0
続きです。
 
ちなみに地上攻撃とジャンプ攻撃とありますが、
地上攻撃なら装甲の隙間を狙えば敵本体にダイレクトであたりますが
空中なら敵本体や敵の部位にランダムで当たるというルールがあります。
つまり、空中攻撃=敵一人に対しての全体攻撃です。本体、盾、装甲に
まんべんなくダメージが分散するんですね。
 
このシステムも、赤いゲージを回復させるための選択肢として用意されて
いるんじゃないかと思います。とりあえず空中から敵や部位をまんべんなく
減らしておけば、本体や部位などいつでも破壊できやすくなる対象が増える。
本体だけ倒しちゃうと赤いゲージ回復は1つで終了ですが、部位から先に
破壊すれば赤いゲージを2つ3つ多く回復できる。それを狙うには地上攻撃
が良いと。
 
ざっくり減らすなら空中でOK。とどめをさすだけでいいなら空中でもOK。
回復のために部位破壊を狙うなら地上攻撃で。余裕がなくてとりあえず
ボスを倒したいときは地上から本体をダイレクトに狙えばOKです。
 
基本は、これでいいと思います。他にもレゾナンスアタックとか
いろいろありますが、一度に覚えると大変なので、
まずは、
「赤いゲージを回復したいときに赤いダメージでとどめをさすゲーム」
と考えればいいと思います。
こういった基本的な遊び方(敵や部位を倒す=回復できる=生存できる)を
意識しつつ、ゲームに慣れてきて「火力がたんねーよ!もっと色々できねーの
かこら」とか思ったら、マニュアル拡げてみて下さい。
 
長文失礼しました。
 

少し進んだ攻略

配信されている解説動画や公式ブログも参照
いろいろ御託を並べてますが、「習うより慣れろ」です。

  • 追撃
    インビンシブルアクション・レゾナンスアタックなどで、温存か停止かを選ぶことがあります。
    • 温存…今の追撃をキャンセルするかわりに、次回追撃が発生する確率を蓄積します。
         温存すればするほど、より確実に追撃ダメージが与えられるわけです。
         例えば
         ダイレクトダメージで温存し、スクラッチダメージで追撃できれば、次のダイレクトダメージに生かす。
         雑魚で追撃なんてもったいない、など(エリアが変わるとキャンセルされる可能性があります)
    • 停止…今の追撃を確定します。
         追撃できる保障はありませんが、
         画面に現れるルーレットの確率によってその場で追撃ダメージが確定ます。
 
  • レゾナンスアタックとキャラの配置の関係
    大きな三角形を描けば描くほど、より長く(つまりずっと俺らのターン)になります。
    しかし大き過ぎる三角形を作ると逆に
    敵との距離が遠くなりやすくなる=チャージ時間が長くなる=攻撃力が小さくなりやすくなる=\(^o^)/
    という危険性も孕んでおりますのでくれぐれもご注意ください
 
  • レゾナンスアタックにおけるジャンプと地上
    地上で行うと、敵を浮かせ「追撃」が発生しやすくなります。が、障害物に阻まれる危険があります。
    ジャンプすれば真上から攻撃するので障害物には阻まれませんが、追撃は起きません。
    しかし、
    追撃中に、誰かがジャンプして攻撃すると、「叩きつけ」という追撃が発生し、ダメージボーナスが加わります。
 
  • レゾナンスポイントの貯め方
    仲間の間をIAで通るだけで溜まるのですが、敵の位置関係で上手い具合に通れない時があります。
    そのときは、キャラをチェンジするか、行動をキャンセルしてしまったほうがいいです。
    ポイントの貯まらない立ち回りだと、ノーマルではすぐに全滅してしまいます。

高度なテクニック

複雑な操作を要求するわけではありません。
より高度な状況判断を要するテクニックです

  • 通常攻撃の意義
    ISゲージが1個しかないなどの時に、スクラッチダメージが蓄積(HPが青くなっている)相手に行うなどがあります。
    かなり慣れないと使いこなせないので、当面は考えなくていいと思います。
  • IA中にターゲットを変更する。
    体験版ではゼファーにおいて、かなり役に立つ。
    敵をほぼスクラッチダメージ(青ゲージ)に染めてしまったら、近くにターゲットを切り替える。
    (スタートボタンを押すと、操作タイプが選べます)
    上手くいけば、
    一個のISゲージ消費で2~3体の敵を真っ青に出来ます。
    ただし、
    時間が流れているので、IA終了までに行わないと、攻撃できずにターンが終わってしまいます。
    後は二人のダイレクトダメージで確定してしまえば即死できます。
    ゼファーは要らない子じゃないです。寧ろ主力です
  • トーチカ(壁。銃が貫通する)を利用する
    敵の動きを制限できるので、思ったとおりの立ち回りがしやすい。
    壁に密着してアイコンを表示させないと、弾丸は阻まれてしまう。それを逆に利用する。
  • ゲージクラック効果
    ハンドガンのみが持つ特性で、決まると敵装甲HPが半分に分割される。
    その分を奪えばISが回復する
    たとえば
    100の装甲HPにゲージクラックが発生して、30(20は削った分)と50に分割された場合、
    残り30を削ればISが1つ回復(このときはスクラッチダメージを与えておいてもいい)。
    もう50を削ればまた回復。計2つ回復となる。
    フルチャージに近い攻撃をしないと発生確率は低い。

ISゲージのこり1の対策

  • ゼファーでIAしない
  • レゾナンスアタックを発動し、ISを回復させる。
  • 近くの敵のHPが少ないときは通常攻撃で倒しちゃう

デンジャー状態の対策

キャラの士気が落ち、ガクブル状態になると、通常攻撃と移動以外の戦闘行為は行えません。

  • こうなる前に保険として、ゼファーで雑魚一体を真っ青にして放置プレイ
  • 敵の装甲を剥ぐ
    • ゼファーで削ってリーンベルのグレで爆破などして破壊
  • 落ちたISゲージクリスタルを回収する
    • 黒くなってしまったISゲージは、アイテムの破片としてフィールドに散らばっています。
    • 敵はISの欠片を攻撃よりも優先して奪おうとする。奪われてしまった場合、装甲を破壊しないと床に落ちない
    • しかも敵のHPや装甲が回復してしまう。

バトルにおける、戦術のコスト

※体験版で判明したものです。製品版とは異なる場合があります

  • 通常移動
    • レゾナンスカウント(以下、Rc)1づつ、大抵は全部消える。Rcがゼロの場合、敵が行動するまで。
  • 通常攻撃
    • チャージ開始ごとにRc1、敵行動。ほぼRcゼロになることを覚悟したほうがいい。
      Rcゼロのとき敵の行動が早くなる?
  • 行動キャンセル
    • Rc1、敵行動
  • キャラ選択
    • コストなし
  • IA
    • ISゲージ1
  • キャラが耐えうるスクラッチダメージを超えるごとに
    • ISゲージ1コ破損
  • RA
    • ISゲージ1と全てのRc。Rc1につき、1体にRA。同一ターゲートでもOK

ダンジョンマップ

tabtrial.jpg

レベル上げ

ただ進めていくだけではリーンベルのグレしか上がらない。
だがマップを戻ると敵が復活しているので、繰り返し戦うことが出来る。
体験版でLv10マップを制覇したいという無欲な欲望をお持ちの方々は、どうぞご利用ください

ボスエリア攻略

  1. 待つ
    ドラムキャリアを先に潰しに行きたいだろうが、我慢。
    通常攻撃や移動で時間を流しトライアングルを作っておく
  2. スタート地点周りの障害物を利用するので、そこから出ないこと。
  3. ボスと雑魚が寄ってくる。固まっているので狙いやすい。
    IAで攻撃し、レゾナンスカウンターを稼ぐ。
  4. 雑魚を全て潰したらボスにレゾナンスアタック。
    ボスも障害物扱いなので躓かないように注意
    レベル1マップなら、RA3連続で瞬殺できる。ドラムキャリアの誘爆も利用できればさらに楽。
  5. ISが1つしかない場合、通常攻撃で装甲を削る。
  6. 高レベルマップの場合、ボスの一撃でISが破壊されてしまうので、できるだけ障害物で立ち回ること
    オイルタンクは優先して破壊すべし(ISが回復しないので注意)。
    ただし爆風にダメ判定があるので、自爆に注意。

参考動画

Lv10動画ですが、公式動画以上に解説が丁寧です