隠し要素

Last-modified: 2023-12-13 (水) 11:37:01

エナジーヘキサ集め

(大体Chapter6以降)
「とりあえず解放のために数が欲しい」という方は、
2丁拳銃で闘技場RANK2を回すと吉。
出てくる敵全員がエナジーヘキサ(白S)を落とすので効率が良い。
その他は頑張って集めよう!

正攻法(チップ集め)

5層にあるターミナルの「アイテム2倍」「レアアイテム2倍」「チャージ2倍」を有効にして、打ち上げ+打ち落としを交互に重ねれば、直ぐにシルバーチップ、ゴールドチップが999個になる。

  • 彫刻の森(5層)で行う場合
    マネキンの~等、換金可能素材や属性弾の材料も入手可能だが売り場が近くにないのが難点。
  • 闘技場(4層)で行う場合
    近くにいるアイスクリーム屋チップを売れるため効率UP。
    バトルコインの入手ができ、敵を選べる。(ドロップに関しては、戦う敵に左右されるので比較できない)

↑なおチップは「無尽蔵に発生した分だけ画面に表示され続ける」訳ではないので、有る程度ドロップさせたら取得されたし。
(アイテムの種類ごとに、フィールド上に20個までしか存在できない。追加ドロップが発生する度に古いものから消えていく)

錬金術

CHAPTER6から開始可能

  1. 行商人から鉄クズとガラス片を999個買う。
    (資金が少ない場合、合成費3000Rを残して買える範囲で両アイテムを同数にする)
  2. エベル・シティに戻り、合成屋でコンパクトスコープβを合成(1個3,000R)→販売(4,100R)
    素材と合成費を引いて1個あたり750Rの利益。999個で約75万。
     

この繰り返しでかなり簡単に儲けることができる。
行商人がいるフロアのヘキサを全開放してステーションですぐに戻れるようにしておくと効率UP。

行商人はフォーセイクン、ウォーターレス・ブリッジ、ライタウス・タワーの何処かにランダムで出現(*1)する。
7章以降に行う時は、フォーセイクンに何度か出入り(*2)すればいつかはいます。

  1. (*1)6章、7章だとウォーターレス・ブリッジ固定で必ず出現 8章以降は25%の確率で出現 実行するなら6章中が良いと思われる。
  2. (*2)移動や休憩などで時間経過させる必要あり。
  3. リマスター版では修正されてこの方法は使えない
    お金を稼ぐ楽しみなどがなくなるためご利用は計画的に

「あんたプロだね」

NPCに話しかけると、たまに「あんたプロだね」と言われることがある。
何も表示は無いが、その台詞が出た場合、チャリンというSEが鳴り、所持金が1000R増えている。

  • 台詞の発生はランダム?(同じNPCに二度話しかけた時に発生したことも)
  • ブティックのミランダは「こう見えても ワタシ 素人よ」と言う。お金は1000R入手。
  • 新しいCHAPTERを始めた直後に発生することが多く、発生する回数にはCHAPTERごとに上限がある模様。
    検証・詳細を求む。
  • 攻略本によると、名目は「寄付金」 PMFポイントが300以上で、32分の1で発生 制限はないらしい

ターミナル効果の多重発動・階層連結

詳しくはこちらもご覧下さい。⇒ターミナル

  • ターミナルは、他のターミナルと同一のカラーヘキサで繋ぐ事でターミナルエフェクトを同時に発動できる。
    その際に必要となるマス数は、単純に連結させたターミナルのエフェクト発動必要マス数の合算になるので注意。
  • エフェクト発動させたカラーでリフトのマスまで繋ぎ、対応する階層(上層or階層)のリフトのマスを同一カラーで繋げば、階層を越えてエフェクトを発動することができる。ただしエレベーターでは繋ぐ事が出来ない模様。
    • 中でも5層にあるターミナル3種(アイテム2倍、レアアイテム2倍、チャージ速度2倍)は、緑ヘキサもしくは水色ヘキサで繋いでいくと、闘技場まで繋げることが可能。
      アイテム目当ての闘技場篭り、★取りルーチンワークの際には是非。
      (他の色は形の関係で繋げられないので注意)

緑ヘキサの集め方

第7,8層の無人区でエンカウントすると高確率で出現するカラーギャング(1~4体)が緑ヘキサを持っている。

  • 第7層にある凍結地域(中央エレベーターに近い方の細い道)はカラーギャングが最大で5体出る上にマップも平面なので稼ぎ易い。
    シルバーキャニオン内のサウスブリッジ一戦目は3体いるのでこっちのほうが楽かも?
    ↑こっちは1体はカラーギャングMGなので、緑ヘキサは同時最大2つ

チャプター5~6限定だが、上層の封鎖された道路でカラーギャングを狩る手もある。

  • 他に出現する敵がマインカイコしかいないため安定して毎回2~3体出現するので、効率は決して悪くない。
  • 最初に赤ヘキサか黄色ヘキサでラック/ラックEXを発動させておいた5階層から始め、
    ある程度数が集まってきたら緑ヘキサで4階層に伸ばしてリトルラックもつなげると良。
  • たまにトレジャーミミックも出現するので、レアメタル片集めを兼ねられるのも利点。

闘技場ではランク12・14等に出るギャング、ランク17で緑ヘキサ持ちのギャングが2体出てくる。

  • 緑ヘキサを落とすのはマグナム持ちのギャングのみ。
    マシンガン持ちのギャングは違うので注意。

リーダーアサルトで手に入るのは他雑魚の部位破壊品のため、他ギャングの緑ヘキサを入手できない。
複数個狙う場合はギャング全員を倒すこと。

緑ヘキサはレアアイテムなのでターミナル効果のレア2倍を引っ張ってくると効率が上がる。
ラッキーシンボル装備でも効率アップ。
なお、落ちたアイテムは時間経過で消滅するので注意(よっぽどもたつかない限りは通常問題にならないが)。

同じように赤はレイニーブリッジ上のファットギャング、
青は上層全般のマスクレイダー(Ch14以降?)から稼ぐことが可能。
青緑は闘技場31で山ほど出る。

上層は上記で紹介したようにターミナル連結が容易なので、つなげたヘキサの上で戦えば効率も良い。

エナジー・ステーションでアジトへ帰還

1つの階層の全てのヘキサを開放すると、その階層に設置したエナジー・ステーションから一瞬でアジトへ帰還することが可能になる。
ステーション・ヘキサはセーフエリア(場所名の左にヘキサマークがあるところ)のみ設置可能。

序盤限定、闘技場でマシンガンレベル簡単上げ

  • 闘技場の20F-3で出現するゴールドジュエルはHPが高く、攻撃頻度と攻撃力がかなり低く、更にスクラッチダメージの回復も早いという特性がある。
    • これを利用して、まず取り巻きを撃破→マシンガンキャラがターゲットされる→近くでIAしないでただ射つだけ。
    • オートトリガーがあると楽。時期的にトレーナーEXPが使えないのだけが難点。
    • レベル23で突然必要EXPがはねあがるが、それまでは2回か3回攻撃するだけでレベルが上がる。
    • マシンガン2丁+オートトリガーで挑戦し、気が済んだら後ろから出てリタイアしてキャラに装備の切り替えをすればいい。

レアメタル片を求めて

ドロップする敵はお宝カイコ、トレジャーミミック、ゴールデンミミック。

  • トレジャーミミック、お宝カイコ(夜は出現しない?←夜間の出現確認しました) 4階層封鎖された道路【5章で確認】←6~8章でも確認 ←11、16章ではゴールデンミミック出現を確認
    5階層へのリフト付近に「封鎖された道路」が並んでいる場所があるのでエンカウントを狙う。
    中央エレベーターから5階層へのリフトへ向かって2つ目の細い通路でよく出現する
    その際5階層のターミナルと緑のヘキサで繋ぎアイテム取得率2倍、レアアイテム取得率2倍発動が効果的。
    さらに4層のヒュース発電所近くのターミナルも繋ぎ、4連鎖してお宝カイコを倒す。
     
    これにアクセサリのラッキーシンボル(6章以降の闘技場景品)を2つ装備したキャラにHGを持たせて、
    フルチャージMGで部位をフルスクラッチの後、その後HGフルチャージで外装を破壊するとかなりの確率で落す。
    4層ではお宝カイコが一度に2匹でることもあり、それぞれ同じように倒していけば一度の戦闘で2つレアメタル片が取れる。
     
  • お宝カイコ 7階層封鎖された道路
    レアアイテム取得率2倍のターミナル効果付与、レアアップアクセサリ2つ装備で2匹から一度にレアメタル2つ確認。
     
  • お宝カイコ 12層封鎖された道路(経験値1.5倍などのターミナルがある区画)【7章で確認】
    エンカウントすると高確率でお宝カイコが出る。
    基本的に夜はジャンクカイコとお宝カイコの群れしか出ないので、アイテム拾得アップを有効にしてアクセ付けて狩ればどんどんレアメタル片が集まる。
     
    封鎖された道路系は期間限定が多い模様、集める時には注意する事。
     

上記のターミナル等の効果を発生しなくとも、外装破壊→出現しなければリトライで何度でもチャレンジ可能なので、どうしても必要な場合はチャレンジするべき(大体5回もチャレンジすれば出現する)。
外装破壊後、ドロップしなければ殲滅及びリーダーアサルトしても手に入ることはない。
ただし、部位破壊せずにリーダーアサルトした場合、入手できる場合がある。

熟練度を上げるとき、知っておきたい豆知識。

  • スクラッチダメージ後のダイレクトダメージで、大幅上昇
    たとえばマシンガンで100与えたとして、次のキャラがハンドガンで5与えたとき、そのキャラは105の熟練度を貰える。(本体か弱点部位にダメージを与えないと貰えないので注意)
    よって、ダイレクト系の熟練度を上げておきたいキャラを、マシンガン持ちの次の行動になるように選択しておくと、比較的楽に上がる。
    行動順もキャラの成長に大きくかかわる要素になっている。
    また、任意に行動キャンセルするのも必須の手順となる。

投擲(グレネード)のレベルアップ

初期はチャージ速度がほとんど出ない物ばかりしか拾えないので、レベル上げに苦しむ。
なので、SSやEX系が使えるようになるまで、放置するのも手だ。
上記の通り、マシンガンで大量スクラッチダメージの後に投げてしまえば、あっという間にレベルアップする。
HPの多い大型やボスモンスター限定にしてしまってもいい。
また、レベルが低い内はマシンガンでのスクラッチダメージに重ねればすぐにレベルアップさせられるので、ダンジョンなどでのHP回復手段として利用することもできる。

7階層の炎属性2倍ターミナルの効果を発動させた上で、効果範囲をシルバーキャニオンへ繋ぎ、
そこで火炎瓶を投げまくるのも効果的。

かなり終盤でしかできないが、チョイポリスでチョイポリオンなどをマシンガンでフルスクラッチして、グレネードを投げると効率よくLvが上がる
ゴールドプリンはフルスクラッチがきかないので、マシンガンでちょくちょくいたぶってグレネードを投げてもよい(この時マシンガンのLvが100じゃなければマシンガンのLvも上げれるのでとても効率がよい)

追撃の発生率を高める

  • レゾナンスの間にグレネードを投げる
    グレネードは追撃が発生しない変わりに大きく相手を吹き飛ばす。
    これを利用して、初手か二手目に、グレを投げると次のキャラで追撃が発生しやすくなる。
    マシンガン→グレ(確定ダメで熟練度up&吹き飛ばし)→ハンドガン(追撃発生して、アイテム&連射による熟練度up)と言う流れなど、いろいろ試してみよう。

グレネード、回復の持ち替え

  • 戦闘MAPでグレネードや回復が尽きた場合等(状態異常の時とかは便利)
    アイテムボックスを装備しているキャラを動かすときにSELECT(PS3) or BACK(Xbox360)を押すと装備を変更できる。
    ※ ボックスを装備していないキャラはウィンドウが開かず。ダンジョンの戦闘MAPに入る前に装備しておく必要あり。

逃げる

熟練度上げは勿論だがエナジーヘキサや素材が大量に必要になる為、敵から逃げるのは正直お勧め出来ない。
それでもザコとの戦闘がだるいときには以下を勧める。
ただし、ボス戦や強制エンカウントのときは逃げられない。

  • ワールドマップでエンカウント
    周りを見渡すと出口が見えるのでそこへIAを使わずに進む(IA中に部位破壊出来そうならIAでも可)
    ただし、ダメが確定してしまった場合やISゲージが減っている場合は、アジトのソファーまたはエナジーステーションで休憩をしないと回復しない。
  • ダンジョン最奥から離脱
    エスケープヘキサを使う。要アイテムボックス装備。
  • エンカウント防止アクセサリーを装備する
    闘技場で交換可能な「強者のバングル」を装備する(要カッパーコイン100枚)。
    フィールドでのランダムエンカウント限定だが、装備者よりレベルの低い敵と遭遇しなくなる。

状態異常時の小テクニック

  • 氷結
    二人行動時にファーストエイド持ちの味方が凍らされた時等に使えるテクニック。
    氷結時間は誰かが行動している時のみ氷結されている時間が減っていると思われる。
    つまり無駄にでもいいので動いていれば氷結の残り時間は減っていくのである。
    それを利用し、動けるキャラクターを操作している時に行動時間をフルに使って動き回ろう。
    そして残り行動時間ギリギリでIAすれば、かなりの時間を稼ぐ事ができる。
    うまくいけばそのIA中にでも氷結が溶ける事もある
    感電にも応用可
  • 毒や延焼
    毒や延焼になってしまうと時間経過でダメージを受ける事になる。
    が、IAやRA中はその限りではない。
    これを利用し毒や延焼になったキャラクターを操作しIA→RAと続けて行動すれば
    毒や延焼状態のダメージを全く受ける事なくやり過ごす事も可能だ
    (RAやIA時間が長ければ長い程効果的)
  • 毒を逆手に取る
    スクラッチダメージでHPが0になるとI.Sゲージを使って回復するが、
    HPが多いほど大量のゲージを必要とする。
    逆に、毒によるダイレクトダメージでHPを1000以下にすればゲージの消費を1にできる。
    レベルアップで回復するので常用は難しいが、攻撃力が異常に高い敵を相手にした場合
    HPを1000以下にしたおとり役を置くと、回避が下手でも少しは粘ることができる。

ホークアイ+ハンドガン両手持ちで簡単部位破壊

中盤以降、ハンドガンで多重チャージを行うと非常に高い確率で相手をスタンさせることができる。
これと、ホークアイを併用することで非常に簡単に目的の部位破壊を行うことができる。

  1. 破壊したい部位を持っている敵を一体だけにする。(ハンドガンの攻撃で死なない程度のHPは残しておくこと)
  2. 自分以外を攻撃対象としていることを確認する。
  3. 破壊したい部位の方向からハンドガンで限界までチャージしてから攻撃する(I.A.ではなく通常攻撃)
  4. 2に戻る

ホークアイは本体には発動しないので安全にすべての装甲をはぐことができる。
また、どんなに硬い部位に対してもホークアイが発動するので、非常に硬い部位のアイテムをとるのが楽になる(クリスタルコア等)

追撃を使いこなそう!

このゲームの戦闘システムの一つに追撃という非常に強力な攻撃方法がある。
追撃を使いこなす事ができればきっと世界は変わる。

  • まず追撃の発生条件を覚えよう。
    • 相手を空中に吹き飛ばさなければならない。
    • 相手を空中に吹き飛ばすにはインビンシブル・アクション(IA)で、地上攻撃をしよう。
    • 通常攻撃(その場チャージ)でも相手は空中に浮き上がる事があるがそれだと追撃は発生しない。
    • 浮き上がった敵を更に地上から攻撃するとワッカ状の追撃ルーレットが確率で発生する
      ルーレットは、黄色の部分が追撃発生を示しているので、落ち着いて黄色の部分を狙い決定ボタン。
      • 黄色部分は滞空中に攻撃をHitさせる度に増加していき、結果追撃ルーレットを発生させやすくなり完全に黄色になれば100%発動する
    • うまく黄色部分で決定ボタンが押せたら、追撃が発生!
      するとどんどんチャージが溜まっていくので、任意のタイミングで射撃しよう。
      • ちなみに、落ちてきた相手が地上でバウンドしたあたりでの射撃が、多重チャージのコツ。

これで追撃完了だ!

  • 追撃に慣れてきたなら次は追撃のメリットを覚えよう、こんな事が追撃にはできるんだ。
    • 追撃は自分の武器Lvのチャージ数限界をも超えたチャージ攻撃が可能
      • 極端な話キャラクターのLVが1だったとしても追撃ではLV100までチャージが可能になる。
    • 追撃で放たれた弾は相手がどんなに離れていようが、どんなに浮いていようが確実に相手に当たる
      • ドラムマガジンは散弾してしまうので苦手だと言う人も追撃を使えばメリットしかなくなるぞ!
    • 慣れれば多数の敵を倒すのにも苦にならない。
      • 限界突破チャージのお陰で追撃は攻撃力にかけては申し分ない。
    • 素早くルーレットを決める事ができれば1IA中にそれだけ多くの敵を倒す事が可能になる。
    • 浮いた敵のチャージはキャンセルされる。
      • 追撃のルーレットが失敗したとしても敵は浮いた事によって行動がキャンセルされる。
        つまりとりあえず浮かせておけば損はないのだ。
         
         
  • 反面、やはり追撃にもデメリットはある。
    • 追撃は放たれた部位に集中して弾が当たってしまう
      • 装甲部分で追撃が成功してしまうと装甲にだけ集中して攻撃してしまう。
        本体を目掛けて攻撃できるようになろう!
    • まず相手を浮かせられるかどうかが次第。
      • 弾1発毎に浮かせ判定が存在するようなので装弾数を増やしやすい2丁MGは、非常に有効だ。
        またターミナルには浮かせる確立を2倍にしてくれる物もあるので、これらを積極的に利用しよう。
    • さらに追撃ルーレットも発生するかどうかは結局の所、
      • 上記同様に2丁MGは非常に有効だ。
        アクセサリーにルーレットが発生する確率を増加させる物(シューティングスター)があるので利用しよう。
    • ヘリなどの飛んでる敵には使えない。
    • 機械系の敵(四脚系の敵は除く)は浮かない。
       
       
  • 追撃を使いこなす為に。
    • 本体にダメージを与えたい場合には、敵の装甲部分のどこが空いているかを認識できるようになろう。
      • 敵の体の回りを覆っている緑のゲージが装甲部分だ、それが無い部分を狙えるようになろう。
      • 例えば敵の後ろの部分がガラ空きなら正面で敵を浮かせたとしても、敵の背後に回り込むまで追撃を保留し続ける事も重要だ。
    • レゾナンス・アタック(RA)中の敵は体を旋回させない。
      • インビンシブル・アクション(IA)中は敵が動いてしまい体を旋回させてしまう時もあるがRA中はそれがなくなる。
        これを活かせば「相手の装甲を1点集中して破壊する事」や、「敵の背後にいたキャラクターを敵の正面側に進行させ正面から攻撃する」等、状況に対して細かな戦術をとる事が可能になる。
        装甲の空いた部分を狙うには非常に重要なテクニックの一つ。
    • 多重チャージはほとんど意味をなさない
      • MG等は浮かせる確率が上昇するスキルを持つが、ぶっちゃけてしまうとチャージせずに撃った方が良い
        チャージしている時間が勿体ないのだ、チャージしている時間よりチャージせずに弾数を増やした方が効率が良い
    • RA中はIA中よりも敵を高く浮かせられる。
      • 2丁MGを持つまで巨大な敵や重い敵が中々高く浮いてくれなくて困る時がある。
        そんな時はRAを使えば良い。
        RA中は一瞬の出来事(?)としての認識なのか相手の高度が落ちる事がほぼない。
        それに加えて味方3人で同一の敵を攻撃するのでどんな敵でもドンドン浮いていくぞ。

追撃はとても優秀な攻撃方法の一つ。
高難易度になれば敵のHPはインフレしていきこちらの攻撃力が追いつかなくなっていく。
そんな時にも追撃をうまく使いこなせれば非常に有効になる。
「装甲を持つ敵を相手にジャンプ攻撃をすれば装甲の数だけダメージは減って(分散して)しまう」
「地上から射撃するにも相手の装甲が邪魔でなかなか攻撃できない」
そんな時は追撃を狙ってみよう、きっと世界が変わるはずだ。


~あるPMFの声 「こうして追撃、始めました」~

  1. インビンシブル・アクションで地上攻撃を繰り返し撃つべし!撃つべし!
    たったままの攻撃では、「敵を浮かせる事は出来ても、追撃は不可能」なコトに注意して下さい。
    「追撃が出来ない!」と、通常攻撃を繰り返していてはダメであります。
  2. 攻撃対象が浮き、追撃ルーレットが発生する追撃一連の流れを覚えるべし
    追撃は開始~終了一連のテンポが速いので、失敗を重ねて段階毎に慣れるのが習得への近道とお思い下さい。
    ご自身で戸惑う事が減ってきたと感じられましたら、着実に習得へと歩を進めている証拠でございます。
  3. ルーレットがスタートしたら、円形の追撃ゲージの黄色部分にカーソルを合わせやすいタイミングを模索するべし
    追撃ルーレットカーソルの止まり方にはクセがありますので、ご自身で「決めやすいタイミング」を探される事が良いと思うであります。
    ※この部分のコツはプレイ環境(テレビ・液晶などの「入力遅延の具合」や、個人の「運動神経」など)が様々なので、一概には言えません!
  4. ルーレットを見事成功させたら、あとは通常攻撃と同じ要領で攻撃するべし
    と、いうのも、追撃は短い合間に「ルーレットによる追撃成功判定」→「追撃攻撃チャージ」とステップが流れます。
    ルーレットの決定段階からボタン連打をしていた場合、追撃攻撃チャージ段階に移った際に勢いでそのまま即射撃してしまい、最低チャージ数によるチップがまともに落ちないちびちび追撃が行わr…。(体験談)
  5. 追撃の成否を決めるルーレットが回りだしたらあせらず、追撃を辞退(キャンセル)できる事も知るべし
    追撃のテンポに慌てなくなれば、自然と見えてきます。
    「今は撃ちどころじゃない!」と判断された場合には、キャンセルする事が可能ですのでお試しあれ。
    キャンセルされた追撃ゲージの状態は引き継がれますので、次回ご利用が便利になるとの事です。(ギルド談)
    「無駄弾が減ってきたよな~」 by 小さなトナカイ

撃ち逃げ

  • 何度も通る通路などでいちいち戦いたくないときの戦法
  • まず先頭に二丁HG 出来ればホークアイを着ける
    まず一定距離進んでからまっすぐ出口方向にIAを発動
    道中に破壊できそうな敵のアーマーを破壊してゲージを回復
    到達してからの攻撃は甘んじて受け、他二人の行動はキャンセルする そして出口から先へ進む
    初見で道が封鎖されているケース以外はほとんど切り抜けることが可能
  • しかしなんども逃げているとHPやIAゲージが目減りしていくことになる

スタンハメ

  • 後半の敵に対しては特に有効 相手が一体ならほぼ無傷で倒せてしまえる
  • 構成は二丁HG、二丁MG、HGとグレネード 通常攻撃で30~40程度のチャージが出来るレベルとカスタマイズ
    まず前衛がHG通常攻撃でフルチャージ 相手はゲージクラックで一時行動不能になる
    次にMGでフルチャージ、最後にハンドガンかグレネードで確定ダメージ
    再度相手が行動可能になったらまた前衛で攻撃 ずっとこちらのターン!
    自信があるならIAを絡めてもいいが、3人目の確定ダメージの時には使わない方がいい
  • チョイポリスでこれを行うと、面白い様にレベルが上がっていく
  • ボスなどのタイマン戦でもかなり有効

その場で攻撃回避

相手の攻撃にタイミングを合わせて通常攻撃を出すだけで、通常攻撃時にキャラクターが取るアクション自体で攻撃を回避できる場合がある。
比較的オーバーアクションなゼファーとリーンベルで、弾数の少ない/遠距離からの射撃攻撃や範囲の狭い近接攻撃に対して特に有効。
またゼファーの場合、普段から前傾姿勢なため一部の打点の高い攻撃が密着間合いでスカることが多い。
スレッジハンマー系のハンマー破壊後の右フックや、キャノンキュプロス系のレーザー攻撃など。

IAで無理矢理回避

  • 後半の攻撃力が即死級に高い敵に有効なテクニック
  • まずIAを発動せず、敵の方に近づくなどして自分にロックオンさせる
    そして相手が攻撃してきたら、喰らう前にIAを発動して逃げる
    見極めが少々シビアだが、高難易度では特に役立つであろうかと

レベル300到達への早道

CHAPTER16到達時

  1. 下準備
    • 4~6階層の「取得経験値1.5倍・チャージ速度2倍・他のターミナル効果2倍」のターミナルを開放
    • マシンガン2丁持ちキャラとハンドガンorグレネードキャラにトレーナーEXPx2を装備
    • レイニーブリッジ付近にステーションヘキサを配置
  2. サブミッション『反体制組織 壊滅指令』の3つ目『!』の戦闘を開始する。
  3. マシンガン2丁持ちキャラが『推測する老人』に一直線にIA。全てスクラッチにならないよう調整する事。
  4. ハンドガンキャラがその場で通常攻撃。グレネードの場合はIAで走って投げる。
  5. マシンガン2丁持ちキャラがそのまま奥へ進んで逃走。これの繰り返し。減ったゲージはステーションで回復。
    いくつか方法はあるが、これだとジジィの反撃は殆ど食らわない。
    トレーナーEXPx2を装備している場合、一回辺り二人のキャラにそれぞれ経験値が800k程度入る。

上記の作業を1~1.5時間程度繰り返すとレベル100に到達するので、効率よくやれば半日くらいで全員レベル300にすることができます。


ジジィである程度強くした後は、闘技場でレベルを上げよう。
取得経験値1.5倍、他のターミナル効果2倍を闘技場まで繋げた上で全員がトレーナーEXPを2個装備すれば、上位ランクだと呆れる程簡単にレベルを上げる事が出来る。
お金とコインも稼げる上に、仮に負けたとしても参加費を払うだけで済むし敵の強さも調整出来るので、リスクは全く無い。

 

~あるPMFの声 「ここでLvをあげました」~

  1. 闘技場 Rank45
    キャラは、各自トレーナーEXP x1 装備
    ターミナル効果:取得EXP 1.5倍、効果2倍アリ
    砲台型の敵が3体、人型2体出現。
    人型の敵をサクサクと倒し、砲台3体と対峙。
    被ターゲット役を砲台に一番近い距離に調整。
    砲台型は、チャージ時に弱点が露出するので、攻撃タイミングを調整されたし。
    砲台が被ターゲットに照準を合わせチャージを開始したら、削り役のマシンガンで正面からフルチャージ攻撃。
    弱点部位を真っ青に出来ていれば、正面から攻撃すればダイレクトキルになる。(Lvをあげたいキャラでどうぞ)
     
    武器Lv50代でも、平然と一体撃破でLv+4ぐらいの上昇。
    一戦でLv+10程度は軽々上がってしまう。
  2. 闘技場 Rank50
    方法1 必須MG100。上げたいキャラにトレーナーEXP x2 装備 MG持ちは2丁+オートトリガー
    ターミナル効果:チャージ2倍、取得EXP 1.5倍、効果2倍
    敵1体で隙間あり
    敵にぶつからないルートでMG持ちをIAジャンプ放置でフルスクラッチ&スタン確定
    後はHGならIAジャンプでばら撒き、GLなら正面以外のルートを進み2発程度でおしまい
    回数重ねると爺さんよりもHP増加&手加減無用で楽

方法1 MGレベルは70程度~
MG以外を敵に近づけ、狙わせる。MGでちょちょろちょろ動き、敵のゲージが赤くなったらIAで後ろから撃つ
レベルが低いうちはMGにシューティングスターを装備するのもアリ(敵の行動をキャンセルするため)
あとはレベルを上げたいキャラでとどめ。ミスったら即リタイアすればいいだけなので心配無用。
トレーナーを二つつけるとMGのレベルが2ずつ上がる。チョイポリス等にチャレンジする前にオススメ。
せっかくなのでMGのレベル上げにも使った方が効率良し。
ただし、ランク50の三回目は敵が二体でキツイのでアーマーピアッシング使うなどしてサクサク終わらせよう


チョイポリス解禁後

  • ブロブキャッチャー
    マシンガンのレベル上げに最適の敵。
    レベル193のヘリ型の大型エネミー。HPが高く、Sダメージ回復速度が非常に早いという特徴を持つ。
    しかし所詮はヘリ型。部位破壊で攻撃手段を奪えば何もできない空飛ぶ棺桶となる。
    攻撃手段を奪った後、Sダメージ回復速度の早さを利用し、攻撃→回復させる→攻撃を繰り返すだけ。
    フルスクラッチが出るとそこまでだが、極めて安全にレベル上げが可能。
    レベルのわりに攻撃力が低いのもメリット。

2周目序盤、レベル10前後のときにできるレベル上げ。イエティごり押しのお供に是非
チョイポリス昼間に出るドラゴンデカイコに追撃を入れる。チャプ5からマルチバレルが作れるのでマシンガンの加速度を最大限にカスタムしておくとよい。フルスクラッチが発動すれば一気に10レベル以上あがる。十中八九デンジャーするが、別のキャラですぐ逃げれば問題ない。後ろの壁に隠れればやり過ごせる可能性も。若干打ち上げにくいのが難点。

その他

中央エレベーターのムービーキャンセル

  • 中央エレベーターのムービーキャンセル
    PS3版のでは、中央エレベーターのムービーは○,×ボタンでキャンセルが可能。
    Xbox360版はA,Bボタンで可能。
    エレベーターに乗ったらボタン連打してると画面表示されることなく到着。

Hi-pod

  • チョイポリスで入手できるHi-podは装備するとダンジョンや戦闘時のBGMが常にアレンジBGMに変化する
    (アレンジBGMはHi-podを装備しなくてもIA中等に聞く事が可能です)

PMFポイント

  • ミッションやサブミッションをクリアしていくと報酬としてPMFポイントを得る事ができる。
    このPMFポイントを蓄積していくと100ポイント毎にアジトへギルドから報酬が送られてくる。
    報酬は全部で9種類、またゲーム1周で稼ぐ事のできるPMFポイントの最大値は999である。
    なお2周目もポイントは引き継がれるが1000ポイントからは100p毎の報酬は出ない。

ギルドからの報酬は以下の通り

  • 100P HG-ハイバレル、ファーストエイドx5
  • 200P MG-マガジン+6、 キュアキットx3
  • 300P エレクトロ弾x30、マルチ・ファーストエイドx3
  • 400P 拡張サブバレル、キュアキットRx3
  • 500P メタルコート弾EXx30、ファーストエイドSx5
  • 600P 耐炎スーツ、マルチ・ファーストエイドSx3
  • 700P 二連サブバレル、ファーストエイドEXx3
  • 800P 拡張二連サブバレル、マルチ・ファーストエイドEXx1
  • 900P HG-Lレールバレル、パーフェクトエイドx1

カスタマイズでの銃本体の移動

  • 説明書にも書いてあるが、カスタマイズでパーツを選択中に、Rスティックで銃本体を移動できる。
    他のパーツがついていても、余白があれば、そのまま丸ごと移動できる。
    銃を最初の位置から一つ下にずらすことで、ロングスコーププロの上にも一つロングスコープが付けられるようになりロングスコープを一つの銃に2つ付けることができる。

カスタムサントラ(カスタムBGM)

  • PS3版もHDDに取り込んだBGMを再生可能(ワールドマップと戦闘中で検証済み)
    ゲーム起動中プレイリストが作成できないので注意
  • Xbox360版はXboxガイドボタン→メディア→曲を選ぶから可能。

チャージ時間の延長

  • 障害物の上からIAやRAをすると自由落下後、少しだけ止まりながらチャージすることができる。
    ただし敵の行動時間の延長にも繋がる為注意。
  • 地上IAを出しているとき、終了地点(アンカー地点)手前ギリギリでジャンプする事でもチャージ時間を稼げる。
    地上IAで打ち上げ~追撃を狙いながら、最後のシメにジャンプ~撃ち落しなどにご利用下さい。
    ※当然敵のチャージ時間も延びるので、着地地点でフルボッコにされないようご注意あれ。

カスタムパーツの一括解除

  • 銃のカスタマイズ画面にて、
    「右スティック↑」+「パーツ解除」
    を押し続けることでカスタムパーツを素早く全部解除することが出来る。

難易度による違い

  • 敵のパラメーター上昇
    • NORMAL(1.0倍)
    • HARD(1.2倍)
    • ADVANCE(1.4倍)
    • PROFESSIONAL(1.6倍)
    • HURT ME PLENTY(1.8倍)
    • ULTIMATE (約2.1倍)
    • SUPREMACY (2.4倍)
    • LEGENDARY (2.7倍)
    • MYTHOLOGY (3.0倍)
    • ZENITH (5.0倍)
  • 被ターゲット数増加

最高難易度のZENITHはなんと敵のパラメーターがNORMALの5倍!
上昇するパラメーターは恐らくHP、攻撃力の2つ
HPはもちろん装甲部分のHPも上昇する
スクラッチの自然回復量はそこまで変化しないと思われる

ちなみにZENITHをクリアしても特に何かあるわけではない

バーゼル全開放のための確認

全体マップを見れば開放していない階層が一目でわかる。

  • 開放済みのマップは街や地面のオブジェクトがきちんと表示され、未開放マップはヘキサマップとなる。
    ヘキサマップに於いても、開放済み・未開放ヘキサは表示が異なるので、視てみよう。

ヘリコプターの憂鬱

  • ヘリコプター系の敵、たとえばCHAPTER15のバハムートなどは、前面のバルカン砲と左右のミサイルを破壊されると何も攻撃手段が無くなり、ただ浮いているだけの的となってしまう。
    • 武器を全部破壊したマネキン系も同様。まさに木偶。
  • また後部アーマーのコンテナを破壊するとアイテムとして入手でき、分解すると各種グレネードSSが2発ずつという豪華な荷物となっている。必ず奪っておきたい。

コスチューム「~ハンター」

  • HEROの「~ハンター」を3人ともフルセットで着ている場合
    戦闘終了後の決めポーズを3人でとる場合がある。

エベル・シティでの移動について

  • とても基本的な事だが、ワールドマップからエベル・シティに戻るときによく見ると、
    ここは出入り口が3箇所(3マス)に分かれており、どのマスから入るかでどの出入り口に移動するのか自由に決められる。
    (右のマスならアジト、上がジャンクショップ、左のマスから入ればギルド側の出入り口に移動する)
    つまり、ブティックからアジトに戻る時など移動が面倒ならいったん一番近い出入り口から外に出て、
    好きなマスから再度入れば比較的短い時間で移動出来る。
    これはクランク・タウンやアルボナなど出入り口が複数ある街全体で共通なので、利用するといい。