シーフ_Skill

Last-modified: 2008-04-14 (月) 08:48:48

シーフスキル

クエストスキルが多く(シーフスキル全10種中4種)、且つ全てシーフギルドで
習得するので、取れるレベルになっているクエストスキルであれば必要なアイテムを
持って同時にとってしまうと良い。

 

パッシブスキル

ダブルアタック (略称:DA)

◆前提スキル⇒無し

◆効果

  • 短剣で二度連続的に相手を攻撃するスキル。
  • パッシブなので、普通に攻撃していれば自動的に発動する。
  • 右手に短剣を持った場合のみ発動する(左手はどんな武器でも良い)
  • アサシンでのカタール装備時に1+Skillレベル*2%の追撃が入る。
  • DAスキルLv.が発動する黒蛇cの場合は、武器に一切の制限がなくなる。
  • 「DA発生時のみ」最終命中率*(Skillレベル+100)%
    DALv10時、最終命中率が91%あればDA発動時の攻撃は必中になる
    91*(10+100)=100.1(%)

シーフ時代を楽に過ごすためにも早めに10取っておきたい。つーか取れ。
9以下は余程強い信念がある人しかお勧めできない。
黒蛇Cの仕様変更により、弓でもレベル10のDA発動が可能となった。
これにより、弓でも10はほぼ必須となった。
元々シーフ時代は短剣の方が強いので大抵は必須だったが。

なお、他のスキルcと同様に黒蛇C挿し武器を装備している間は、スキルポイントが
あってもDAのLvUpアイコンが消えDAのレベルを上げることは出来ない。(2006/4/25)

Level12345678910
発動確率5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%
カタール追撃+3%+5%+7%+9%+11%+13%+15%+17%+19%+21%
DA時命中率×101%×102%×103%×104%×105%×106%×107%×108%×109%×110%

▼実際の使い勝手▼
(2005/2/15)
パッチにより、「DA発生時のみ」最終命中率*(Skillレベル+100)%が追加された。
実装前は、「DA発生の有無に関わらずHIT+10」等の説があったが、個別の敵に対しての
最終HITが10%UPする。
(つまり、DAがレベル10で最終命中率が91%の場合には、
91%*1.1=100.1%
でDAが必中になる。)
ステータスのHITが+10でも10%UPではないことに注意。
(ステータスウィンドウの表示には影響しない)

ダメージが2倍になるDA発生時に命中率が上昇する為、例えばHITが10不足(=命中率90%)
であっても、命中率が100%である場合と比べてダメージの期待値は4%減で済む。
HIT=Base Lv + DEXである為、DEXを固定するとBase Lv 6分、Base Lv固定ならDEX6分に
相当する。
そのため、シフ系は短剣(黒蛇c挿しなら全ての武器)の場合、多少HITが足りないはずの
狩場であっても数段上の狩りが可能になった。

(2005/6/20)
シフアサクロが本気でカタールスレ 208アタックの168氏の検証により、
レイドと同じAIと思われるコボルド及びプティット(それぞれ種類は不明)において
Mobが既に他のキャラに攻撃を始めている場合、インベ、砂まき、石投げ、SBr等の
ノックバックしないスキルで横殴ってもタゲを外すことができないのと同様、
普通に殴った場合でもDAが発動するとタゲを外すことができないことが判明した。
DA不発時にはタゲを奪える、とのことなので、PTプレイの際には注意したい。
mobが攻撃開始する前にタゲを奪うか、左手のみ武器を装備してタゲをとってから右手を
装備する等の対処が必要かも?

 

回避率増加

◆前提スキル⇒無し

◆効果:

  • 回避率(Flee)を上昇させて、敵の攻撃を避ける可能性を高めさせる。
  • パッシブなので意識的に使用する必要などは無い。
    (スキルさえ取れば、常時適用されているため)
Level12345678910
1次職回避増加+3+6+9+12+15+18+21+24+27+30
2次職回避増加+4+8+12+16+20+24+28+32+36+40
アサシン系移動速度+1%+2%+3%+4%+5%+6%+7%+8%+9%+10%

▼実際の使い勝手▼
以前はこのスキルで上がった回避率は最低保証で、複数の敵に囲まれた場合にも
減少しないと言われていた。
しかし現在ではそれは無くなった模様。(2004/04/18現在)

アサシン(アサシンクロス)に転職後は、移動速度が微妙に上昇する。
その為、PCと等速のmobを振り切ることが可能。
ただし速度増加とは重複せず、速度増加で上書きされてしまう。
速度増加された場合は、他職(ペコ乗りPC9以下商人を除く)と同じ歩行速度。

 

アクティブスキル

※:各攻撃スキルに書かれた表の説明
属性効果固定なのか武器や付与に左右されるのか。
%UP効果%UPカードや裏切り者、蝶の仮面などのダメージを%でUPさせるカードや武具。
また、ソードブレイカーとメイルブレイカーの武具破壊効果。
ステUP効果STR~LUK、ATK、HITなど「RO内でAlt+Aで表示されるステ」を上昇させるカードや武具。
状態異常効果カードや武器に付随する状態異常を付与する効果。
月光剣攻撃毎のSP回復効果。
マリシャスC攻撃毎のHP回復効果。
太陽剣+マリシャスC攻撃毎のHP回復効果。
AKRカタール研究の攻撃力増加効果。
EDPEDPの攻撃力増加効果。
ドロップ武具ガイアソード、ゼニーナイフ、ジュエルソード、包丁、刺身包丁、ミミックC、ミストケースCなどの
相手を倒した時に特定のアイテムを落とす効果(ハイローゾイストCも含む)
撃破時SP回復mob撃破時にSPを回復するカード(ゲイン系)の効果があるかどうか
  • 射程の表記は下記を基本とする。
    自分=● 対象=○
    2セル:●□○
    3セル:●□□○
    4セル:●□□□○
  • オートスペル(AS)武器の仕様について
    2007/06/27現在、スキル使用時にはASが発動しなくなっている。

スティール(略称:スティ)

◆前提スキル:無し

◆効果:

  • モンスターを倒さずに一定の公式に基づいてアイテムを盗み取ることができる。
  • DEXとスキルレベルが高いほどスティールが成功する可能性が高い。
  • 1体の敵につきスティールが成功するのは1回のみ。
  • 成功した場合も敵がドロップするアイテムは変化しない。
  • 盗めるアイテムは、設定されているドロップアイテムの内から一定の計算式で決定される。
  • BOSS属性を持つ敵から盗むことはできない。
  • MOBにはドロップテーブルが1~8番まであり、それぞれにアイテムが設定されている。
    MOBにスティールを実行するとドロップテーブルの1番から判定が行われ、
    失敗すると2番を判定、さらに失敗すると3番、といった具合で処理が進む。
    なお、ドロップテーブル8番のアイテムは盗むことが出来ない。
    (カードを所持しているmobはカードが必ず8番に入るので、カードは絶対に盗めない。
    カードを所持していないmobでも8番目にあるアイテムは盗めない。)
  • スキル自体の使用失敗の場合はSPを消費しない
    ただし、スキルが非成功だった場合でもスキルは使用しているのでSPは消費される。
    スティールが延々と失敗の場合は既にスティール済みのmobである可能性がある。
    ある程度で諦めたほうが良いかもしれない。
  • 調子に乗って緊急時にSPが尽きていたことに気付くような事にならない様に注意。
Level12345678910
消費SP10

▼実際の使い勝手▼
盗賊ならではのスキルと言える。
成功率はDEX依存。その為、クリアサには使いにくい。
仕様変更により、成功率のDEXへの依存性が低くなり、逆にスキルレベル依存性が高まった。
スキルレベルの高いシフ系では、低DEXでも盗みやすくなった。
逆に、ジョーカーCでLv1までしか使えない他職では、高DEX型であっても成功率が大幅に悪化した。
それによりジョーカーCは大暴落した。

(2005/02/18)
スティールの成功確率が再度変更。
1回目の修正よりスティールLvへの依存度が若干落ちた。
計算式は、
スティール率 = Drop * ((自DEX - 敵DEX)/2 + SLv*5 +6) / 100 + 0.0001
説が現在有力。

 

ハイディング (略称:ハイド)

◆前提スキル:スティールLv5

◆効果:

  • 地面を掘って身を隠し、mobのターゲットを解除する。
  • ハイディング中は継続的に 8秒毎に 1SP が消費され、SP と HP が自動回復しない。
  • 使用中にもう一度使用するとハイディング状態を解除することができ、その際には SP は消費されない。
  • 悪魔系や昆虫系、BOSS属性の敵はハイディング中にも通常攻撃、スキル攻撃を仕掛けてくる。
    • ⇒ただし悪魔系、昆虫系の単体対象スキル攻撃はハイドによる回避が可能(範囲スキルは不明)
    • BOSS属性のスキルは回避不可(大魔法は確定。対象指定もオウルデュークのLBが直撃するので不可と思われる)
       
  • 敵の単体攻撃(スキル、魔法)にタゲられた場合、敵の詠唱完了前にハイドすればその攻撃を回避出来る。
  • 大魔法もハイドしていれば回避することができる。但し、BOSSの使用する大魔法は回避できない。
  • 上記例外として、地属性魔法(アーススパイク、ヘブンズドライブ、グラヴィテーションフィールド)はハイド中でも命中する。
  • ハイド中にmob、対人問わずに自分の真上に罠を置かれた場合は罠が直撃する。
    • ⇒ただし地属性の罠以外はダメージなし。ダメージに連動しない効果は受ける。
        例)ランドマインはダメージを受ける。ブラストマインはノーダメージ。
          FPやクレイモアはノーダメージだが、範囲内の他PCやMobはダメージを受ける。
          サンドマン、アンクルスネア、ショックウェーブトラップなどの効果は受ける。
          フリージングトラップの凍結はダメージ連動。ダメージ自体を無効にできるので凍結もしない。
       
  • ハイディング中に自分がダメージを喰らうと、その時点でハイディングは解除される。
  • ハイディング発動後、隠れるまでにダメージを受けた場合もハイディングがキャンセルされる。
  • サイト、ルアフ、集中力向上、ディテクティングなどのスキルでも解除される。
  • 解除後のモーションは歩きや他のスキルでモーションキャンセルすることができる。
     
  • ハイディング中は、ハイド解除、グリムトゥース、NPCへ会話する事のみ可能。
  • ハイディング中にアイテムを使用することはできない。
  • ハイド中に座ることは不可能。ただしハイド発動の瞬間に座ることは可能。
    しかし一切行動ができなくなる(ハイド解除も不可能)ので、
    他人のサイト等で解除してもらうか効果時間やSPが切れるまで待つしかなくなる。
  • Lv99になった時のオーラはハイド時にはちゃんと消え、他人からも見えなくなる。
Level12345678910
持続時間30秒60秒90秒120秒150秒180秒210秒240秒270秒300秒
消費SP10+8秒ごとに1

▼実際の使い勝手▼

  • 狩場で不用意に使うと、周りに敵のタゲを流してしまうので使いどころ、状況などを考えて使用しなくてはいけない。
    なお、ハイディング中の攻撃手段はグリムトゥース(アサシンスキル)のみである
    (ローグにもあるが、それに関してはローグテンプレ等で)
  • キリエ状態になっていると、キリエの耐久力が残っている間はハイド中に攻撃を受けても解除されない。
    コレを利用するとGDやニブルでグリムが大活躍できる。ただしハイディング中にロリルリなどから
    沈黙攻撃を受けるとスキルも緑ポーションも使えず、ハイドを解除する事もグリムで攻撃する事も
    出来なくなるため、沈黙対策はしておきましょう。(沈黙したらルアフであぶり出して貰うと良い)
    またサンクチュアリ上でハイドすると隠れたまま回復できる。
    Gvなど対人戦でハイドしたのはいいけど、残りHPが少なくてうかつに出られない時に使える。
  • シーフ時代ではほとんど使うことがない。転職試験で使うぐらいか?
    アサシンになった後もグリム使用の準備として使う程度がほとんど。
    トイレに行くときはクローキングを使用したほうがSP効率が良い。
    転生パッチでクローキングのSP減少式が変更になり、クローキングLv9で8秒ごと、Lv10で9秒ごとにSP1を消費するようになった。
    また、ログアウトしても覚醒ポーションの効果が切れなくなったので一時休憩するならば素直にログアウトしたほうが良い。
  • クローキングとは違い、解除時に一時的にアイテムを拾えない時間は存在しない。
  • 対人戦では大魔法やスキル攻撃の回避ができるため非常に重要。
  • 以前はLv2までとってのJob44転職も多かったが、リヒタルゼンが実装され
    生体3Fで長時間のハイドが必要になる場面が出てきたので
    生体3Fのグリム狩りを行うならばできるだけ高Lvが欲しい。
    07/07/03のパッチにより生体Mobの一部が悪魔種族に変更された為グリム狩り自体が微妙になった。
     

インベナム (略称:インベ)

◆前提スキル:無し

◆効果:

  • 敵に毒を浴びせて体力を奪い取り、一定確率で毒状態にする毒属性攻撃。
  • インベダメージ=(右手or初撃通常ダメ×毒属性倍率+(星ダメ+Lv×15)×c効果)×毒属性倍率
  • なお他の解説サイトなどでたまにダメージ倍率115%~250%と書いてあるが、それは間違い。
     
     
  • 毒状態になると、防御力25%減少する、最大HPの25%まで
    対mob:1秒間に3+[MHP×0.005]HP減少
    対PC:1秒間に3+[MHP×0.015]HP減少
    毒状態は一定時間で解除され、持続時間は対象の VIT と LUK によって決定される。
  • 毒化時間とDEF低下時間は別々に扱われているため毒化が解けていなくても、DEF低下が解けている事が多々ある。
    (基本的には 毒化時間>DEF低下時間 のようだ)
  • 毒化状態の持続時間は
    モンスターの場合、最大30秒、最小10秒。
    プレイヤーの場合、最大60秒、最小5秒。
     
     
  • スキルLv×15の必中ダメージが存在するが、毒属性攻撃倍率が0%以下の敵には、この必中部分も入らない。
  • 星武器装備時も同様に、毒属性攻撃倍率が0%以下の敵には星ダメが入らない。
  • 属性武器をもっても、武器の属性は無視される。
  • 必中ダメには毒属性&特化Cによるダメアップorダウンがある
特殊効果属性効果%UP効果&破壊効果ステUP効果状態異常効果月光剣
効果有or無毒属性固定
特殊効果マリシャスC太陽剣+マリシャスCAKREDPドロップ武具撃破時SP回復
効果有or無
 
 
Level12345678910
基本必中ダメージ153045607590105120135150
基本毒化率14%18%22%26%30%34%38%42%46%50%
最大射程3セル
消費SP12

■:自キャラ
△:スキル指定可能範囲
▲:移動せずに届く範囲

××××××
××
××
××
××
××××××

1マス空けで届くようになっているので、立ったまま▲には届くが
それより遠くに撃とうとした場合は射程内に入るセルまで自キャラが移動する。
また、範囲内であれば崖撃ち可能なセルを越えて攻撃が可能。

thx スレ117の589,590氏、645氏、あさ太郎氏

▼実際の使い勝手▼

  • 一見地味だが、実は強力なスキル。
    アサシンに転職した後、特化二刀をそろえてインベを連打すれば、総合的なダメージでソニックブローを超える。
    またPv時は必中スキルとして状態異常を絡めた攻撃に、Gvでは前述の状態異常に加えて、一部の崖を越えて攻撃することができる。
     
  • デュラハンを毒化放置するなら、高レベルインベ推奨。
    低レベルインベではダメージが発生してしまうため、デュラハンの防御無視攻撃使用フラグが成立し、本末転倒な事態になる。
     
  • インベナムには毒属性倍率が2回かかるため、不死属性のLvの高い相手にはダメージが発生することが有る。
     
  • カード効果も適用される。しかしインベの状態異常判定はやや特殊で
    カードによる状態異常と、インベそのものの毒化は別物として判定される。
    インベそのものの毒化は、Miss時でも発生することがあるが、
    カードによる状態異常はMiss時には発生しない。ただし例外有り、下記参照。
     
  • アルギオペ鎧やイビルドルイド鎧を着ている相手には、毒化は発生しても、状態異常は発生しない。
    また、プリーストスキルのキリエ状態になってる相手にはMiss表示が出るが、
    こちらはインベの毒化、カードの状態異常ともに発生する。
    BOSS属性の敵を毒状態にすることはできないが、使用時のダメージは適用される。
     
  • よくLv6とLv10でどの程度の違いが有るか論議になるが、
    基本的には基本毒化率が16%違うのと、必中ダメージに60の差があるだけ。
    ただし、この必中ダメージには特化C等の%UPによるダメージUP効果がある。
    必中部分だけを単純に比較すると下記のようになる。
     
  • ○○/××の○○部分は毒属性100%、××部分は毒属性125%へのダメージ。
    AKR&裏切りの効果は1.8倍なので左手に20%*4装備時と同じ倍率。
    基本必中ダメージAKR効果(1.2倍)裏切り(1.5倍)20%*4(1.8倍)15%*4&20%*4(2.61倍)
    Lv6インベ90/112108/135135/168162/202234/293
    Lv10インベ150/187180/225225/281270/337391/488
    見てのとおり、装備次第で最終的に100以上のダメージ差が出る場合もある。
    この差を高いととるか、どーでもいいと取るかは貴方次第。

解毒

前提スキル:インベナムLv3

Level1
消費SP10

毒状態を解除する。1レベルでマスターできる。
プリでも毒は遅らせることは出来ても治せない。
毒の扱いに長けたアサシン系職ならではのスキル。
しかしポポリンカードを挿したアクセサリで代用可能。

▼実際の使い勝手▼
緑ポーションや緑ハブで代用できるので不要との意見もある。
そもそも緑ポーションは、他の重篤な状態異常対策として常備するものである。
ポポリンC挿しアクセサリーで代用可などの理由で不要という人もいる。

しかし、緑ポーション類は自分以外の毒状態は解除できない。
重量を(わずかだが)節約できる、アクセの持ち替えが必要ない、という微妙な利点は
ある。
シーフで解毒を放棄してまでも取るべきスキルがないので、取っておいた方がいい。

毒はさほど致命的でない状態異常だけにSCを1個消費するのは微妙で、
ctrlクリックで自動で殴らせて持ち物ウィンドウから緑ポをクリックを使うか、
戦闘終了後にスキルウインドから直接使う程度で良い。
スキルポイントを使い切っていない場合は誤クリックに注意。

転生後ではCDPの前提スキルのため、ほとんどのアサクロは取得しているはず。
取らなきゃならないスキルがシフには少ないですし。
数少ないシフならではの辻スキルで、かけてあげると結構エモが返ってくる。
かけたこちらもハッピー。

また、機会は少ないが、毒化が解けていないのにDEFが元に戻ってしまったMOBに
使うことで(特にVD上)、即座にDEF低下効果をもう一度得る事が出来る。
タフで硬い敵相手には役に立つかもしれない。

バックステップ (略称:Bステ、Bステップ、BS、バクステ、BSp)

◆前提スキル:クエストスキル

◆効果:

  • 自分の視線が向かっている反対側に5セル瞬間移動。
  • この時に敵からの攻撃はダメージは受けるが、ダメージ動作は取らない。
  • 移動方向は「サーバーの中での向き」なために、見た目の向きとは関係ない。
    これを知らないで使うと、意図しない方向にすっとんで行くので注意。
  • 移動する方向は「停止前に移動していた方向の逆方向」。
  • GvG中にはこのスキルは使用できない。
Level1
移動距離5セル
消費SP7
 
取得方法
条件シーフ:Job レベル35以上 アサシン/ローグ:無条件
場所シーフギルド反対側の部屋に居る「アルコスク」
材料バッタの足20個(ロッカー、メタルラ、ボーカル)

▼実際の使い勝手▼
狩りの場合はモンハウからの脱出、グリム時に掘り出された場合の回避、MA→間合いを離す時などに活躍。
(睡眠MB→間合いを離すのはMBにディレイがついたために不可能)

直接ダメージを与えるスキルではないため軽視されがちだが、
大量の敵を同時に相手にするのが苦手なアサシンにとって、意外に重要。
遠距離攻撃の敵(ペノメナ、桃木等)には、瞬時に近づける手段でもある。
Bステを使うことで、結果的に敵の遠距離攻撃HIT時の座標ズレを防げる事も多い。
対深淵戦ではBdsをかわす手段の一つにもなるスキル(ラグ等の不確定要素があるので過信してはいけないが)

PT狩りで必要も無いのに多用すると支援職が支援しづらくなるので要注意。
味方を翻弄しても意味が無い。

向きずれは/bingbing(反時計回り)や/bangbang(時計回り)などによって修正可能。
これらのコマンドはエモ登録可能なのでバックステップを
トコトン使いこなしたいならば登録しておくといいだろう。

PvPでは最重要なスキルの一つ。コレを使いこなせないと話にならない。
GvGでは残念ながらスキルそのものが使用不可。

注意点として、バックステップを使用し画面をスクロールさせた場合、
新しく画面内に入ってきた部分の情報は表示されない=PCやmobが表示されない。
(2006/03/12)
246スレ>>100より
バックステップを使用して画面がスクロールし、あたらしく画面内に入ってきたPCやmobの情報も
正常に取得されるようになったようだ。
このため以前は画面内の情報を更新する為に1歩動く行動が必要だったが、その行動が必要なくなった。

石拾い

◆前提スキル:クエストスキル

◆効果:

  • 地面から石を拾って石アイテムを作り出す。
  • 自分の重量ゲージが50%以上の時は使用することができない。
  • 場所による制限はなし(床だろうが石畳だろうが関係なく拾う)。
Level1
詠唱時間0.5秒
消費SP2
 
取得方法
条件シーフ:job レベル20以上 アサシン/ローグ:無条件
場所シーフギルド反対側の部屋に居る「アルコスク」
材料熊の足の裏1個(ビックフット、サスカッチ)
ジャルゴン1個(サスカッチ、ホロン、ゲフェン8時方向建物内の商人より購入可能)
カエルの卵5個(ロッダフロッグ、タラフロッグ)
 

石投げに使う石を拾う。
石を落とす敵は少ないため、石投げを使うためには習得する必要がある。
ちなみに、石は売値0z。お金を儲けようとして頑張っても時間とSPの無駄。
セージの転職クエストに石が必要なので場合によっては泣いて喜ばれることも。

石投げ

◆前提スキル:クエストスキル

◆効果:

  • 目標に石を投げて50の固定ダメージを与える。
  • アイテム「石」を所持している時のみ使用可能。
  • 3%の確率でスタン、暗黒をかける。
  • 射程距離は8セル。
  • ディレイがASPD依存のため、かなりの連打が可能。
  • カード効果、属性などは一切効果が無い。
  • BOSS及びガーディアン(攻城戦)には無効。
    • アサスレ293の>>231がオウル二種とオーガトゥースに50ダメージが出ることを検証済み。
      「無効」は状態異常が発生しないという意味か?
特殊効果属性効果%UP効果&破壊効果ステUP効果状態異常効果月光剣
効果有or無無属性固定×××
特殊効果マリシャスC太陽剣+マリシャスCAKREDPドロップ武具撃破時SP回復
効果有or無××××不明不明
 
Level1
攻撃力50(減算・乗算DEF無視)
基本暗黒化、スタン率3%
最大射程8セル
消費SP2

■:自キャラ
△:スキル指定可能範囲

××××××××××××××
××××××××
××××××
××××
××
××
××

thx スレ117の589,590氏

取得方法
条件シーフ:job レベル15以上 アサシン/ローグ:無条件
場所シーフギルド反対側の部屋に居る「アルコスク」
材料ガレット2個(盗蟲など)
セルー2個(タラフロッグなど)
共にゲフェン8時方向建物内の商人より購入可能

▼実際の使い勝手▼
使ってみると分かるがダメージは全くアテにならない。
ダメージ以外の部分では非常に優秀なスキル。
詠唱が無くなったので、遠距離の敵の詠唱をとっさに止めたい時に使えるように。
他は今までどおり他人の壁をするときの共闘用、
PT時、自分が敵を背負った状態で他人をタゲっているmobを引き剥がすときなどに。
特にPT時は敵を背負ったまま、後衛のタゲを取ろうとして後衛にタゲを移すという
マヌケな事態を引き起こさないよう、こういう地味なスキルも使いこなすべし。
ストームガストの氷割りに最適。プロボック並に割りまくれる。
(Lv10プロボよりSP効率と必中性に優れる)

Gvでは詠唱止めにたまに役立つ。数人のアサで敵wizに石投げをしていると詠唱を延々と止めていられる。
また、足の速いペコ騎士などを相手に使えば、素通りされるのを防ぐ事ができる。
ただしレイドC&タラCでダメージを減算され、ニューマでダメージを無効化される(状態異常は発動する)。
必中ではあるものの、キリエによってダメージを無効化される。
逆にアスムかかってる敵は石投げのカモであるが、
アスムは砦の外MAPでしか使えないため、そのような状況になる事は少ない。

なお2006/02/04時点で月光剣の効果が乗るので
装備したまま石投げを使うと、いつまでたってもSPが減らない。
(ただし石拾いの時には当然減る)

砂まき

◆前提スキル:クエストスキル

◆効果

  • 敵に砂を振り撤いて地属性の攻撃を行う。
  • 攻撃力は一般攻撃の130%。
  • 20%の確率で目標は暗黒にかかる(スレ内で厳密に検証した例は無し)。
  • HIT補正は無く、必中ではないので外れることも有る。
  • また、カードの%UP、状態異常付与効果や、属性付与などは無視される
特殊効果属性効果%UP効果&破壊効果ステUP効果状態異常効果月光剣
効果有or無地属性固定××
特殊効果マリシャスC太陽剣+マリシャスCAKREDPドロップ武具撃破時SP回復
効果有or無××不明×不明不明
 
Level1
攻撃力130%
基本暗黒化率20%?
最大射程2セル
消費SP9
 
取得方法
条件シーフ:Job レベル25以上 アサシン/ローグ:無条件
場所シーフギルド反対側の部屋に居る「アルコスク」
材料1. シーフギルド反対側の部屋に居る「アルコスク」に話す。
 きれいな小石5個(スコーピオン)が必要。
2. フェイヨン、復活地点から西方向の天下大将軍(91,77)に埋もれている「ポケット販売商人」に会う。
 くもの糸1個(アルゴス)、ミミズの皮1個(ホードなど)、サボテンの針1個(ムカー)が必要。
3. シーフギルドに戻るとスキルを習得。

▼実際の使い勝手▼
狩りでも対人でもほぼ使い道のないスキル。
狩りでHITの足りないmobに使って暗闇にしようとしても、
そもそもHITが足りていないので砂まきそのものがなかなか当たらない。

地属性が効く高Fleeが多い風属性相手に対しても、
当たらないし%UPカード効果が乗らないのでこれまた微妙。

また、DA10をとっているのならば通常攻撃のダメージ期待値が
右手単発の白ダメ150%&HIT+10%の補正がつくが、
砂まきは130%かつ%UPカード効果も乗らず、HIT補正も必中効果も無いので
結果的にダメージ期待値は下になる場合が殆ど(一応、連打性能は通常攻撃よりも上ではあるが・・・)

暗闇は相手のHit、Fleeを下げるので、効きさえすれば発展途上のシーフにとって有効ではあるのだが、
シーフ時代のSP量を考えると毎回連打使用するのは難しい。

結局は砂まきを無理に使って必要HITの高いmobを相手にするより、
自分の力量にあった敵を数多く倒すほうが成長も金銭の稼ぎも良くなる。

使いどころとしては、MAPに1匹だけ湧くようなちょっとした強敵を相手にするときに使うかも、ぐらいか。

アサシンに転職した後は、EPの効果を切らず毒属性の敵を攻撃したい時に使われることもあるが
EPの消費SPは20、砂まきは9。倒すに砂まきが2発以上必要なら…どうよ?
ただ、ポポリンはSTRによっては確殺なので場所によってはやはり有効かも。

  • 崑崙で特化に火付与してる状態ならパピヨン(風1)に有効と思いきや、カード効果が乗らないので
    結局付与状態のまま通常攻撃したほうが強い。