歴史/敵ノ解説

Last-modified: 2013-06-09 (日) 15:04:13

シンボルエンカウント情報についてはこちらを参照

名称備考
皇国兵自動小銃を使用する皇国の一般兵。小銃で殴りつける攻撃をする事も。
:弾薬装填から発射中と殴りつける瞬間
強化兵一般兵の中でも肉体強化を受け動力をまとったボディスーツを着た者。
:その場での射撃後、手榴弾を投げた直後、殴りつける瞬間
皇国軍 将校皇国の中でも位の高い兵士。強化剤も使用する。大抵はリーダー。
:強化剤使用直前、射撃(通常時は1~2発、怒り時は3~6発)後
重機関銃兵強力な機関銃を装備した兵士。接近戦に弱い。
:弾を撃ち切った後のリロード中
対人ロケット砲兵対人ロケットを装備した兵士。やはり接近戦にはほぼ無力。
:撃った直後
突撃兵盾装備した兵士。正面からの攻撃は通らないので、攻撃の隙を突くか背後に回ろう。
:斧を振り上げた瞬間
長距離狙撃兵試作段階の長距離狙撃銃【四一試長距離狙撃砲】を装備した兵士。イベント戦限定
番外者洗脳した敵国の兵士。鎧を限界まで強化しており、魔法攻撃を一切無効化する。
また体力が減ると薬物が投与されるらしく、より攻撃的になり凶悪化する。
隙:発狂前は大剣を振り下ろす瞬間、発狂後は回転攻撃の終わり際
軍用クァール皇国で軍事目的で育てられているレッサークァール。「山猫」と呼ばれている。
:飛び掛かる直前から着地した直後
空中機動兵空中機動装備を身に着けた兵士。火炎放射を放つ事も。
:ミサイルを2発放った後、火炎放射の直後、高速接近・後退時
ニムロッド三肢による自走機能を持ち、砲台を備えた魔導アーマー。
:近接時の圧し掛かり前、遠距離の榴弾砲発射前
ストライカー皇国軍の主力魔導アーマー。瑠弾砲を備えた遠距離攻撃型。体当たりは1回の時と途中で方向転換をする時がある。
:榴弾砲発射前、体当たり後停止中、オーバーヒート時の蒸気拡散前
ウォーリアストライカーから瑠弾砲をを外し、近距離型のクローを備えた改良型。
:体当たり後停止中、オーバーヒート時の蒸気拡散前
プロメテウスストライカーの榴弾砲を火炎放射器に換装した機体。発火状態を狙う。
:体当たり後停止中、オーバーヒート時の蒸気拡散前、火炎放射
ストライカー輸送型物資輸送用コンテナ搭載のストライカー。攻撃もしてくる。
コロッサス動きは遅いが装甲が硬くカノン砲も強力。カノン砲は連射することもあり、3の倍数発射する。近距離では腕で前方を薙ぎ払う。
:腕を振るう攻撃直後、カノン砲を単発で撃つ直前
ヘルダイバー機動力に優れた空中用アーマー。素早い動きで翻弄してくる。
ブラックバーンヘルダイバーの改良型。魔法障壁も搭載するフェイス大佐専用機。
ガブリエル高速移動・魔法障壁などを搭載した新型兵器。試作型なので短時間しか行動出来ないのが難点
ガブリエル(改修後)ガブリエルの改修型。オーバーヒートは解消されており、素早い動きで翻弄してくる
ヴァジュラ機動力に優れた陸戦アーマー。ミサイルを乱れ撃ちして攻撃してくる。
ダーインスレイヴルシ・クンミ専用のジャマー搭載型アーマー。
バルムング改良されたジャマー搭載型アーマー。ルシでなくても使える強力なもの。
ブリューナク最新式の巨大魔導アーマーの実験機。通路の奥まで届く巨大ドリルが最大の武器。飛ばしてくるストライカーを跳ね返して攻撃しよう。

マーティネート偵察用兵器。こちらに接近し、砲撃してくる。
パンジャドラム偵察用兵器。赤色のセンサーを放って待機し、こちらに反応して接近・自爆してくる。
ノーマッドマーティネートを改良した偵察用兵器。緑のセンサーに触れないように避けよう。
中型艦戴艇物資や兵員の運搬に使われる輸送機。攻撃もしてくる。
蒼龍兵槍を使用する蒼竜軍の一般兵。モンスターを使役してくる。離れると飛び上がり槍を投げてくる。近づくと連続攻撃をしてくる。
:連続突きの後の回転攻撃中と、投槍準備から着地後まで
ヨクリュウ蒼竜軍の主力。飛行しているので、隙を突いて地面に落とそう。
野生種は【レッサーロプロス】と呼ばれる。
テンリュウ【ヨクリュウ】の近似種であるが、ヨクリュウより能力が高い。
バクライリュウ状況に応じて天候を変えてくる馬のような姿の竜。雷撃の隙をついて攻撃したい。
ゴウテンリュウバクライリュウの近接種。能力は高くなっているが行動パターンは同じ。

ヒリュウヨクリュウの最上位種。搭乗する龍操騎兵の命を受けて行動する。
体当たりや雷撃を放ち、中でも息を吸い込んでの炎は脅威。滑空の隙を突いて地面に落とそう。
:滑空準備の瞬間、雷撃の後
シンリュウ・ホシヒメルシの力でドラゴンの姿となったホシヒメ。
青龍人大昔に封じられた凶暴な青竜民族。かみついて攻撃してくる。
地面から出てくるときに上にいると即死ダメージを受けるので注意。
召喚魔導壁行く手を阻むように存在する歯車。侵入者に反応しゴーレムを呼びだす。
ゴーレム召喚魔導壁から現われたガーディアン。序盤は無理に戦う必要は無い。戦うなら背中を狙い撃つべし。
ハンドレッグ体の小さい虫。緑色の液体を飛ばす事も。
蒼龍軍では【サイカチ】と呼ばれ軍事使用されている。
:体当たり攻撃後、急停止している間
:虫の体液
アングヘッグハンドレッグの上位種。液体には毒が含まれている。蒼龍軍では使用されていない。
:体当たり攻撃後、急停止している間
:虫の体液、樹液
キャッパワイヤ細い樹木のような魔物で、攻撃を避けられやすい。
蒼龍軍では【カラタチ】と呼ばれている。

:樹液
マンドラゴラキャッパワイヤの亜種。MPを下げる攻撃を行う。蒼龍軍では使用されていない。

:樹液
フレイムプリン物理耐性が非常に高く、火属性攻撃を吸収するが氷属性攻撃には弱い。
大型の野生種はインフェルノという。
蒼龍軍では【エンネツ】と呼ばれ、野生種より動きが早い。
:噛み付き攻撃後と地面から飛び出す瞬間
:炎のかけら、プリンの体液
アイスプリン物理耐性が非常に高く、氷属性攻撃を吸収するが炎属性攻撃には弱い。
大型の野生種はアスモデウスという。
蒼龍軍では【フブキ】と呼ばれ、野生種より動きが早い。
:噛み付き攻撃後と地面から飛び出す瞬間
:氷のかけら、プリンの体液
エレキプリン物理耐性が非常に高く、雷属性攻撃を吸収するが炎属性攻撃には弱い。
大型の野生種はククルカンという。
蒼龍軍では【イカズチ】と呼ばれ、野生種より動きが早い。
:噛み付き攻撃後と地面から飛び出す瞬間
:雷のかけら、プリンの体液
アクアプリン物理耐性が非常に高く、水属性攻撃を吸収するが雷属性攻撃には弱い。
大型の野生種はフォカロルという。
蒼龍軍では【リュウスイ】と呼ばれ、野生種より動きが早い。
:噛み付き攻撃後と地面から飛び出す瞬間
:冷気のかけら、プリンの体液
イビルアイストップ攻撃を使用する。大型の野生種はアーリマンという。
蒼龍軍では【セキガン】と呼ばれ、遠距離攻撃を中心に行う。
:ストップ攻撃前後、衝撃波発射前後
:薄い羽根
バットアイ毒攻撃を使用する。大型の野生種はバーティゴという。
蒼龍軍では【ドクガン】と呼ばれ、遠距離攻撃を中心に行う。
:毒攻撃前後、衝撃波発射前後
:薄い羽根
ダークアイ危険なキルサイト攻撃を使用する。大型の野生種はブエルという。
蒼龍軍では【ジャガン】と呼ばれ、遠距離攻撃を中心に行う。
:キルサイト攻撃前後、衝撃波発射前後
:薄い羽根
フロートアイ沈黙攻撃を使用する。大型の野生種はプレイグという。蒼龍軍では使用されていない。
:沈黙攻撃前後、衝撃波発射前後
:薄い羽根
ボム火属性攻撃が得意で、攻撃を受けると巨大化して自爆する。大型の野生種はボルケーノという。
蒼龍軍では【グレン】と呼ばれ、移動せずファイアーボールを撃つ。
:巨大化中
:ボムのかけら、ボムの魂
アイスボムボムの氷属性版。大型の野生種はコキュートスという。
蒼龍軍では【ヒョウケツ】と呼ばれ、移動せずサンダーボールを撃つ。
:巨大化中
:雷のかけら、ボムの魂
サンダーボムボムの雷属性版。大型の野生種はベルクーナスという。
蒼龍軍では【イナズマ】と呼ばれ、移動せずサンダーボールを撃つ。
:巨大化中
:雷のかけら、ボムの魂
デュアルホーン大きな体を持った四足歩行の獣。
蒼龍軍では【ショウキ】と呼ばれている。
上位種に【グランドホーン】がおり、それらは蒼龍軍では【オオヅノカブト】と呼ばれている。
デュケラトプスデュアルホーンの亜種。攻撃で発火状態にしてくる。
蒼龍軍では【アカショウキ】と呼ばれている。
上位種に【ジャガーノート】がいる。吸い込み攻撃で地下寄せた後は右腕で殴りかかる。
:右腕で殴りかかる攻撃直後、突進攻撃の出端
スノージャイアント巨大な雪男の魔物で、凍結攻撃やパンチ攻撃を主体に攻めてくる他、ドラミングして回復することも。
さらにでかいサスクワッチというものも存在。蒼龍軍では【ゴウセツ】と呼ばれている。
:ラリアートでころんだ瞬間
ウェンディゴスノージャイアントの亜種で、毒に覆われている。より巨大なものはグラシャラボラスと呼ばれる。
レッサークァール各地に棲息する山猫。飛び掛って攻撃してくる。
:飛び掛かる直前から着地した直後
:きれいな毛皮
クァールレッサークァールの突然変異種。瞬間移動して放電し、感電させてくる他、即死するブラスターも放つ。
マルドゥーク蒼竜領の密林に棲息。普段は眠っているが、攻撃で起こすと強力な毒攻撃を放ってくる。ある程度ダメージを与えると怒り狂い、毒泡を履き散らしながら飛び回る。
:怒り狂った状態でとぐろをまく瞬間。
ムシュフシュユハンラ火山に棲息。攻撃はマルドゥークと同じだが、HPは低く攻撃力は高い。
ベヒーモスオリエンスで最も著名な魔物。尻尾を振りまわしたり突進してくるなど物理攻撃主体。
蒼龍軍では【レキザン】と呼ばれている。
:各種攻撃直後
:魔獣の肉、魔獣の角
キングベヒーモスベヒーモスの亜種。オリエンス各地に生息。
攻撃パターンは変わらないが異常に硬く、隙も少なくなっている。
:各種攻撃直後
:魔獣の肉、魔獣の角
モルボルなんかよくわからない触手の集合体。主に蒼龍領の湿地帯に生息。
体の周りに毒を纏い、距離を取る相手には追尾する臭い玉で攻撃してくる。
:周囲にブレスを吐いた直後
:ダークマター
モルボルグレート【モルボル】の近似種であり、外見も違うが行動自体は同じである
スペースモルボル極めて巨大なモルボル。実はモルボルとは何の関係のない別種の可能性が高い
アダマントータス龍神の聖域に棲息。オリエンスの中でも、最も巨大なモンスター
アダマンタイマイでかいカメ。インスマ海岸に必ず出没するとてもでかいカメ。追尾性の高い泡を吐く。
甲羅側からは攻撃が通らないので頭を殴るしかない。
:ダイビング攻撃直前
:亀の甲羅
サンドウォーム砂漠に現れる巨大な虫。風の弾を放出したり、穴を移動して飛び出してくる。
ランドウォームサンドウォーム亜種。サンドウォームより攻撃回数が多い難敵。
鉄巨人剣を振り回したり、ブーメランのように剣を投げて攻撃。
受けた攻撃に応じてプロテスか魔法障壁を作る。
また瀕死時には無敵+ヘイスト状態になり、その隙をついてキルサイトで倒さなければならなくなる。
:ジャンプして剣を振り下ろした後持ち上げる瞬間(このブレイクサイトを逃した直後は歩いている時)と、離れているキャラに剣を投げ戻ってきた剣をとらえた時。
ウルフラマイター鉄巨人の亜種。常時リジェネがかかっているため非常に厄介。
ダメージを与えるとハイパーモードになり、スピードと攻撃力が上がるので注意。
鉄巨人のものと同様の隙に加え、ハイパーモードでは三連続で攻撃モーションを取った後。:
サボテンダー何度か針を束ねた後、放って1000ダメージを与えてくる。気分次第で逃げ出すこともある。
サポテンダーサボテンダーの変種。何度か針を束ねた後、放って即死させてくる。
旧ロリカ同盟などでランダムエンカウントする
:3回攻撃させて「疲れた」時
:サボテンのトゲ
花サボテンダー頭上に花の咲いたサボテンダー。攻撃はサポテンダーと同じ。
トンベリ包丁で突き抜いたり、動きを止めてきた上でみんなの恨みを使う。万魔殿に現われるものは他よりデカイ。
朱雀の闇二周目・朱雀の闇討伐戦
キューブ万魔殿にある長方形の形の発射台。砲撃を仕掛けてくる。
ルルサスの戦士【1】万魔殿に現われる仮面の巨人。序盤から中盤まではこの個体が出現。
攻撃は剣を振るのみでダメージも低いが、範囲が広く当たると吹っ飛ばされてキルサイト状態になる。
ルルサスの戦士【2】中盤以降はこの個体が出現。
ブレイクサイトに当てるとスイッチが入り、一定時間暴走して激しく斬りかかってくる。
ルルサスのルシたる審判者ラスボス。審判者となったシド(※ネタバレ注意)。
剣による攻撃や雷の他、手を伸ばして掴んでくる。ブレイクサイトをしっかり狙って攻撃し、ファントマを回収すること。