サンプル募集中!! 
持ち方のサンプル募集中です。写真を撮ったら、このページに添付してください。
- 持ち方の分類基準の形成も本項の趣旨の一つです。自分が当てはまると思う持ち方の欄に写真を添付(または持ち方名を添えて報告)してください。
代表的な持ち方 
かぶせ持ち(Palm grip) 
http://www.razerzone.com/mouseguide/ergonomic
- 手をマウス本体にかぶせるようにホールドする持ち方
- 指の腹及び手のひらと、マウス本体は、おおむね密着している
爪立て持ち(Claw grip)≒ つかみ持ち 
http://www.razerzone.com/mouseguide/ergonomic/clawgrip
- 爪を立てた指先と手の付け根でマウスをホールドする持ち方
- 指の中間から手のひら付近まではマウスに付かない(アーチ状になる)
つまみ持ち(Fingertip grip) 
http://www.razerzone.com/mouseguide/ergonomic/fingertipgrip
- 指先でつまむようにホールドする持ち方
- 指の腹及び手のひらと、マウス本体の間には、大きめの空間ができる
- 指以外(手のひら)はマウスに付かない
■それぞれの持ち方によるメリット・デメリット
http://www.razerzone.com/mouseguide/ergonomic/advantage
サンプル 
つまみ持ち 
指2本載せ型 
指3本載せ型 
つまみ持ちとかぶせ持ちの中間 
- 文字通り、つまみ持ちとかぶせ持ちの中間に分類される持ち方。
- つまみ持ち及びかぶせ持ちのいずれにも分類されない持ち方を指すため、厳密には、特定の持ち方というよりも、持ち方の総称というべきであろう。
指2本載せ型 
1 | ![]() | ![]() |
5 | &ref(): File not found: "th_up33691.jpg" at page "マウスの持ち方";![]() | |
6 | ||
※自己申告では「掴み(つかみ)持ち」とのこと | ||
7 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
※自己申告では「掴み(つかみ)持ち」とのこと |