マウスのボタンクリックを判定するためのスイッチ。
通常、マイクロスイッチ・タクタイルスイッチ・光学スイッチのいずれかが採用されているが、中にはメンブレンスイッチを採用するマウスや静電容量無接点方式スイッチを採用するマウスもある。
各種スイッチの特徴
代表的なスイッチの特徴は以下の通り。
- マイクロスイッチ
板ばね(leaf spring)によりスナップアクション機構を持たせたスイッチ。
マウスの左右ボタンのスイッチでは、NECA規格のJサイズ
(https://components.omron.com/jp-ja/products/switches/basic-switches/basic-switch_features )
のマイクロスイッチが多用される。 - タクタイルスイッチ
皿ばね(disk spring)を利用したスイッチ。
薄型化が容易なためホイールクリックボタンやサイドボタン等に用いられることが多いが、左右メインボタンに使われることもある。 - 光学スイッチ
オン・オフの判定をLEDとフォトトランジスタのペアでおこなうスイッチ。
スナップアクション機構の実現にはマイクロスイッチ可動部の構成を流用しているものが多いが、マウスシェルのボタンプレート裏にキックばねと磁石を組込むタイプのものもある。
マウス搭載マイクロスイッチとそれらの形状互換スイッチ
- Changfeng
Zhejiang Changfeng Electronics(浙江長風電子有限公司)
http://www.cfswitch.com/
CFロゴのスイッチ。- 白台黒殻黒点
2015年発売のNatec 'Genesis G77' の左右ボタンで用いられている
(https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/9ox7n8/ )。 - 白台黒殻白点
2020年発売のRazer 'Viper Mini' のサイドボタンで用いられている
(https://www.techpowerup.com/review/razer-viper-mini/4.html )。 - 'MS10.030R.P1A71' 白台黒殻紅点
2020年発売のCox 'CM600' のサイドボタンで用いられている
(https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/j06qme/ )。
- 白台黒殻黒点
- Cherry (ZF)
https://www.cherry-switches.com/
https://switches-sensors.zf.com/- 'DGAE-FL05' ZF黒点
外観は茶台藍殻黒点。負荷最大5mA 5V、最小100uA 1.5V。寿命0.5Mクリック。操作力50-80gf。 - 'DGAE-FL10' ZF白点
外観は灰台藍殻白点。負荷最大5mA 5V、最小100uA 1.5V。寿命10Mクリック。操作力50-80gf。 - 'DGAE-FL30' ZF紅点
外観は白台藍殻紅点。負荷最大5mA 5V、最小100uA 1.5V。寿命30Mクリック。操作力50-80gf。 - 'DGBE-FL60' ZF金点
外観は白台藍殻黄点。負荷最大5mA 5V、最小100uA 1.5V。寿命60Mクリック。操作力50-80gf。接点に金合金を使用。 - 'DG2' 黒点
外観は黒台黒殻黒点。操作力0.74N。接点に金フラッシュと金を併用。マイクロスイッチマウススレッドの>>717に内部の側視画像。 - 'DG2' 灰点
外観は黒台黒殻灰点。操作力1.47N。接点に金フラッシュと金を併用。 - 'DG4' 黒点
外観は黒台黒殻黒点。接点に銀合金を使用。仕様書:
https://www.mouser.com/catalog/supplier/library/pdf/Cherryswitches.pdf
マイクロスイッチマウススレッドの>>717に内部の側視画像。 - 'DG6' 黒点
操作力1.47N。
- 'DGAE-FL05' ZF黒点
- Dicgu
https://www.dicgu.com.tw/e-pro-menu.html
ICをDで包んだロゴマークがついていることから「ICマークのスイッチ」とも呼ばれる。- 'DM1' 白台黒殻紅点
1990年代のマウス内でしばしば見られる。 - 'DM1' 白台黒殻白点
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/6ivg4g/
Multicomp, Sweeta, Switronicのブランドで販売される場合もある。
- 'DM1' 白台黒殻紅点
- E-Micro
https://web.archive.org/web/20130531220934/http://emicro-switch.com/
かつてアクセス可能だった公式サイトで「操作力は 'DSCT1S00' が65gf、'DSCT1H00' が95gf」との記載があったことから、S・Hはソフト・ハードの意ではないかとの予想がある[マイクロスイッチマウススレッドの>>151,>>163]が、真相は不明。- '1H' 緑殻白点
Logitech 'M510' のサブボタン(進・戻)で使われている。 - '3S' 緑殻黄点
Logitech 'M570' の初期ロット(2010年)の左右ボタンでこのスイッチが使用されている。約2年後のロットではD2FC-F-7Nに変更されたが、2013年の型番リネーム品M570tでは再び3S緑殻黄点に戻され、その後D2FC-F-7Nを搭載するM570tの存在も報告されている。ロジクールジャパンのMX ERGOプレス発表会(2017年)で「M570のスイッチ耐久性は300万回」との言及があったことから、3S緑殻黄点の公称耐久性は3Mクリックと推測される。 - '5S' 緑殻白点
寿命5Mクリックとして、各種通信販売サイトで扱われている。
- '1H' 緑殻白点
- Gaote/Outemu
https://www.dggaote.com/micro-switch/
OTMのロゴが刻印されている。 - HiMake
https://www.hua-jie.com/- 'DM' 黒殻白点
機械寿命0.3Mクリック。
https://www.hua-jie.com/storage/PDF/snap-switch.pdf - 黒殻紅点
外観は白台黒殻紅点。Logitech M100(2010年発売) やM90(2014年発売)のホイール押し下げ検出部に搭載。
- 'DM' 黒殻白点
- Honeywell
https://sps.honeywell.com/us/en/products/sensing-and-iot/switches-and-controls/basic-switches- 'UX10C'
操作力75g(max)。金接点。A. Kenis氏の分解動画で内部構造が確認できる。
- 'UX10C'
- Huano
http://www.huanuo-nsb.com
http://www.yqtengfei.com- 'WK-01A-10' 黒殻粉点
寿命10Mクリック。銀合金接点。外観は黒台黒殻桃点。桃色は中国語で粉色と書かれるため粉点(powder point)と呼ばれる。
マイクロスイッチマウススレッドの>>464に内部の俯瞰画像。 - 'WK-01A-3' 黒殻白点
寿命3Mクリック。銀合金接点。 - 'WK-01A-55g' 黒殻白点
操作力55g。 - 'WK-01A-70g' 黒殻白点
操作力55-80g。 - 'WK-01A-80g' 黒殻白点
操作力80g。 - 'WK-01B-5' 黒殻緑点
寿命5Mクリック。銀合金接点。 - 'WK-01B-8' 黒殻黄点
寿命8Mクリック。銀合金接点。 - 'WK-01F-10' 黒殻藍点
寿命10Mクリック。銀合金接点。 - 'WK-01F-20' 藍殻白点
寿命20Mクリック。銀合金接点。未使用品内部画像がoverclock.netの#89にある。 - 'WK-01F-50' 藍殻藍点
寿命50Mクリック。操作力0.74N。マイクロスイッチマウススレッドの>>566に内部の俯瞰画像。 - 藍殻粉点
寿命80Mクリック。https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/mlh6pl/ に外装画像。
- 'WK-01A-10' 黒殻粉点
- Kailh
Kaihua Electronics Co., LTD. (東莞市凱華電子有限公司)
中国語 http://www.kailh.com/
英語 https://www.kailhswitch.com/
日本語 http://m.dgkailh.com/- 'CMI126601D01' GM4.0紅殻紅点
操作力65+-15gf。寿命60Mクリック。COM接点は24K金クラッド、NO接点はメッシュ加工の銀合金。
http://www.kailh.com/product/Mswitch/MI/751.html
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/k4z5uo/
にてCOM接点が銀合金クラッドに、型番が 'CMI126601D01-3' に変更されたのではないかという説が出ているが、真相は不明。
マイクロスイッチマウススレッドの>>719-720に内部の側視・俯瞰画像。 - 'CMI126601D03' GM8.0透殻黒点
操作力65+-10gf。寿命80Mクリック。マイクロスイッチマウススレッドの>>719-720に内部の側視・俯瞰画像。 - GM2.0藍殻藍点60-70gf
操作力60-70gf。寿命20Mクリック。 - 'CMI126603D08A-1' GM2.0藍殻藍点70-80gf
操作力70-80gf。寿命20Mクリック。マイクロスイッチマウススレッドの>>791-800に内部の俯瞰画像と型番情報。 - 'CMI126603D09' 黒殻藍点
操作力65+-15gf。寿命30Mクリック。COM接点は金複合材、NO接点はメッシュ加工の銀合金。
https://p.globalsources.com/IMAGES/PDT/SPEC/343/K1161336343.pdf
http://www.kailh.com/pdf/CMI126603D09.pdf
Lenovoの無線マウスのメインスイッチで用いられている
(https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/sp7d11/ )。
- 'CMI126601D01' GM4.0紅殻紅点
- Omron
https://www.omron.co.jp/ecb- 'D2F'
D2Fシリーズの標準品。操作力1.47N(150gf)。銀合金クロスバ接点。機械耐久性1Mクリック、電気耐久性0.03Mクリック。 - 'D2F-01' 黒殻灰点
'D2F' の最小適用負荷低減品。操作力1.47N(150gf)。金合金クロスバ接点。機械耐久性1Mクリック、電気耐久性0.1Mクリック。 - 'D2F-01F' 黒殻灰点
'D2F' の低荷重動作・最小適用負荷低減品。操作力0.74N(75gf)。金合金クロスバ接点。機械耐久性1Mクリック、電気耐久性0.1Mクリック。 - 'D2F-F'
'D2F' の低荷重動作品。操作力0.74N(75gf)。銀合金クロスバ接点。機械耐久性1Mクリック、電気耐久性0.03Mクリック。 - 'D2F-F-3-7' 黒殻紅点
overclock.netの#73-78.
内部画像は
https://www.tomshardware.com/reviews/hack-mouse-click-do-it-yourself,4458-2.html - 'D2F-F-3-7' 黒殻白点
内部画像はoverclock.netの#110. - 'D2FC-3M' 黒殻黄点
通販サイト情報によると耐久性3Mクリック。 - 'D2FC-7' 黒殻灰点
A. Kenis氏の分解動画で内部構造が確認できる。 - 'D2FC-7-H' 黒殻白点
操作力0.98N。 - 'D2FC-F-7N' 黒殻白点
外観は黒台黒殻白点。
OMRON公式サイトではD2FCシリーズの仕様情報は提供されていないが、'D2FC-F-7N' についてはBYD流出の2007年版の仕様書が電子部品仕様書収集サイトからダウンロードできる。これによると操作力0.44--0.74N、電気耐久性5Mクリック。
板ばねの湾曲部は配線ピン側に凸であるが、通販で入手される物の中には操作面側に凸となっている亜種が含まれているという報告がある[マイクロスイッチマウススレッドの>>548のURL参照]。 - 'D2FC-F-7N(10M)' 黒殻白点
'D2FC-F-7N' の耐久性強化版。耐久性10Mクリック。 - 'D2FC-F-7N(10M)(OF)' 黒殻白点
'D2FC-F-7N(10M)' の操作力選別版。 - 'D2FC-F-7N(20M)' 黒殻白点
'D2FC-F-7N' の耐久性強化版。耐久性20Mクリック。 - 'D2FC-F-7N(20M)(OF)' 黒殻白点
'D2FC-F-7N(20M)' の操作力選別版。マイクロスイッチマウススレッドの>>942に'D2FC-F-7N(20M)'との比較のための内部画像あり。 - 'D2FC-F-7N(G)' 黒殻白点
2019年発売のLogitech 'G502 Lightspeed Wireless' と 'G604 Lightspeed Wireless' のメインボタンとして登場。 - 'D2FC-F-7N(G1)' 黒殻白点
Logitech 'G Pro Wireless' の2020年24週ロットのメインボタンとして登場。Logitech 'G Pro X Sperlight Wireless' の初ロット(2020年12月)でも使用されている。 - 'D2FC-F-7N(MS)' 黒殻白点
2002年発売のMicrosoft 'Intellimouse Explorer 3.0' に採用されている。 - 'D2FC-F-7N(RT)' 黒殻白点
D2FC-F-7NのRoccat向け選別品。 - 'D2FC-F-K(50M)' 黒殻藍点
2017年発売のASUS 'ROG Strix Impact' のメインボタンに採用。
マイクロスイッチマウススレッドの>>269にて接点材料に田中貴金属CDF-10が採用になったのではないかという説が展開されているが真相は不明。>>284にCOM接点・NO接点の俯瞰画像。>>332, >>566に他品種との比較の内部画像。 - 'D2FC-F-K(50M)-RT' 黒殻藍点
'D2FC-F-K(50M)' のROCCAT向けカスタム品。 - 'D2FC-F-K(50M)-RZ' 黒殻緑点
'D2FC-F-K(50M)' のRazer向けカスタム品。
2017年発売のRazer 'Deathadder Elite' のメインボタンに採用。 - 'D2FC-F-K(C)' 黒殻藍点
Logitech 'G Pro Wireless Yellow' の2020年3週ロットのメインボタンとして登場。
マイクロスイッチマウススレッドの>>739参照。 - 'D2FC-F-K 60MN' 黒殻橙点
'D2FC-F-K(50M)' の耐久性強化版。耐久性60Mクリック。
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/k07es3/ に型番刻印の画像あり。 - 'D2FC-FL-NH' 黒殻紅点
銀合金接点。耐久性10Mクリック。
https://img.alicdn.com/imgextra/i3/1646776904/TB2B3Y7sFXXXXX4XXXXXXXXXXXX_!!1646776904.jpg
https://img.alicdn.com/imgextra/i2/1646776904/TB2tIeNsItnpuFjSZFKXXalFFXa_!!1646776904.jpg - 'D2FC-G-7S' 黒殻白点
寿命は5Mクリック説と10Mクリック説が混在しておりはっきりしない。 - 'D2FS-F-N' 黒殻緑点
2013年11月発売。OMRON公式サイトで仕様書PDFが公開されている。操作力0.85N。銀クロスバ接点。機械耐久性0.1Mクリック、電気耐久性0.01Mクリック。市販マウスでの採用例は報告されていない。
- 'D2F'
- Panasonic
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/switch/- 'AH158061' 黒殻紅点
操作力0.74N(max)。接点は銀ニッケル合金と金クラッド。機械耐久性1Mクリック、電気耐久性0.1Mクリック。
overclock.netの#82に外観画像あり。
A. Kenis氏の分解動画で内部構造が確認できる。
- 'AH158061' 黒殻紅点
- Qiaoh
http://www.qiaoh.com/
Geekhackのオムロンスイッチガイドの#24には「中国のQiaoh社がオムロンからライセンス供与を受けて型番 'D2F-J01F' のスイッチを生産していた」という記載がある。- 'D2F-J01F' 黒殻白点
Geekhackのオムロンスイッチガイドの#45に外観画像あり。
- 'D2F-J01F' 黒殻白点
- Solteam
http://www.solteam.com.tw/- 'SD-001'
配色は白台黒殻黄点。寿命0.5Mクリック(0.5A)。
マイクロスイッチマウススレッドの>>274-276に内部画像あり。
- 'SD-001'
- TTC
Trantek Electronics Co., Ltd.
http://web.archive.org/web/20040901000000*/ttc-switch.com
http://www.ilinki.net/news/detail/22617
http://www.ttcswitch.cn/- '159' 黒殻白点5M
操作力60+-15gf。寿命5Mクリック。 - '159' 黒殻紅点
操作力60+-15gf。寿命1Mクリック。 - Gold 30M
外観は黄台黄殻黄点で型名刻印なし。操作力45--75gf。寿命30Mクリック。
マイクロスイッチマウススレッドの>>466に内部の俯瞰・仰瞰画像。 - Silver 20M
外観は白台白殻白点で型名刻印なし。操作力45--75gf。寿命20Mクリック。 - '169' Dustproof Gold 30M
外観は黄台透殻黄点で型名刻印は '169-30M-' と4桁製造週番号。寿命30Mクリック。マイクロスイッチマウススレッドの>>566に内部の俯瞰画像。 - '169' Dustproof Gold 60M
外観は黄台透殻黄点で型名刻印は '169-60M-' と4桁製造週番号。寿命60Mクリック。 - '169' Dustproof Gold 80M
外観は黄台透殻黒点で型名刻印は '169-80M-' と4桁製造週番号。寿命80Mクリック。
- '159' 黒殻白点5M
- Zippy
http://www.zippy.com/- 'DF3-P1' 黒殻白点
外観は黒台黒殻白点。操作力60gf(max)。寿命30Mクリック。マイクロスイッチマウススレッドの>>566に内部の俯瞰画像。 - 'DF3-P1L1' 黒殻藍点
外観は黒台黒殻藍点。操作力60+-10gf。寿命60Mクリック。
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/exduan/
に内部画像あり。 - 'DM-03P-S' 黒殻茶点
外観は白台黒殻茶点。
- 'DF3-P1' 黒殻白点
D2FCシリーズの歴史
- 現在、広く採用されているマイクロスイッチに、OMRON製の型番D2FC-F-7Nというものがある。これについて、型番が公式サイトやカタログに掲載されていないことから、偽物・模造コピー品との説が主張されることがあるが、これは誤りであり、D2FC-F-7NはOMRONの正規品である。
- この点について、D2FC-F-7Nが正規品か、またなぜ型番が掲載されていないか、OMRONに問い合わせたところ、「D2FC-F-7Nはマウス専用スイッチとしてマウスメーカ様向けのみに販売させていただいております。従いまして、カタログやHP等にも掲載していない次第です。」との返答があったとのことである*1。
- なお、一般販売されているD2Fシリーズとの違いについては、スイッチの代替・補修はマウスメーカー経由でして欲しいとのことで、明かされなかったそうである*2。ただし、2008年1月現在、D2FC-F-7Nの価格は、標準的なD2F-01F-Tのおよそ1/4.5である*3ことから、何らかのコストダウンが行われているものと思われる。
- 2010年にはOMRON公式webサイトでD2FCシリーズの紹介がなされている。D2FC型スイッチの工場出荷箱の型番には末尾に「by OMZ」と書かれていることがあるが、OMZはOMRON深セン工場の社内コードネームである。OMRON深セン工場は2002年稼動開始。
- 市販マウス内で使われているD2FCシリーズスイッチをおよそ時間順に列挙すると次のようになる(D2FC-3Mはリリース年が絞り込めないため除外)。
- D2FC-F-7N
- シリーズ中、もっとも多くのマウスに使われているもの。Logitech社製マウス(例えば2002年発売のMX300・MX500・MX700)や、Razer社製マウスなど、各社に広く採用されている。
- D2FC-F-7N(MS)
- マイクロソフト社製マウスに採用されているもの。通常のD2FC-F-7Nとの違いは不明。なお、現行マイクロソフト社製マウスのほとんどはタクタイルスイッチ採用であり、これを採用しているのはIME3.0(2002年発売)、IMO D58-00037 (2002年発売)など一部マウスに限られる。
- D2FC-F-7N(10M)
- 2005年発売のLogitech MX518で採用されている。G9(2007年発売)にも採用されている。耐久性の向上が図られているものと思われる。なお、G9の公称耐久性は800万クリックであるが、これはD2FC-F-7Nを採用したG3 Optical等でも同じである。
- D2FC-G-7S
- 2006年発売のRazer Kraitや2010年発売のZowie Gear 'EC-1' に採用されている。
- D2FC-F-7N(10M)(OF)
- 2006年発売のLogitech 'MX Revolution' や 2008年発売のLogitech MX1100 に採用されている。
- D2FC-F-7N(20M)
- 2012年発売のLogitech G600 をはじめ、「Logitech G (日本では Logicool G)」ブランド発足以降のゲーミングマウスによく採用されている。公称2000万クリックの耐久性を有する。
- D2FC-F-7N(20M)(OF)
- 2013年発売のLogitech G700s に採用されている。
- D2FC-F-K(50M)-RZ
- 2016年発売のRazer 'DeathAdder Elite' に採用されている。
- D2FC-F-K(50M)
- 2017年発売のASUS 'ROG Strix Impact' に採用されている。
- D2FC-F-7N(RT)
- 2017年2月発売のRoccat 'Kone EMP' に採用されている。
- D2FC-F-K(50M)-RT
- 2017年5月発売のRoccat 'Kone Pure Owl-Eye' や2017年11月のRoccat 'Kone AIMO' に採用されている。
- D2FC-F-7N(G)
- 2019年発売のLogitech 'G502 Lightspeed Wireless' と 'G604 Lightspeed Wireless' のメインスイッチとして登場。外観配色・内部機構ともにD2FC-F-7Nとの見かけ上の違いはない。
- D2FC-F-K(C)
- Logitech 'G Pro Wireless Yellow' の2020年3週ロットのメインボタンとして登場。
- D2FC-F-7N(G1)
- Logitech 'G Pro Wireless' の2020年後半のバッチで採用されている。
- D2FC-F-K 60MN
- i-Rocks 'M40E' (2020年11月予告・2021年3月発売) やMSI 'Clutch GM41 Lightweight' (2021年1月予告・2021年3月発売) に採用されている。
光学スイッチ
光学スイッチを搭載している主なマウス製品は以下のとおり。
year,brand 'model name',buttons,durability,switch name/type
2016,A4Tech 'Bloody A60',L|R,20M,LK Light Strike
2016,A4Tech 'Bloody A70',L|R,20M,LK Light Strike
2016,A4Tech 'Bloody A90',L|R,20M,LK Light Strike
2016,A4Tech 'Bloody A91',L|R,20M,LK Light Strike
2016,A4Tech 'Bloody AL90',L|R,20M,LK Light Strike
2018,A4Tech 'Bloody P81',L|R,20M,LK Light Strike
2018,A4Tech 'Bloody P85',L|R,20M,LK Light Strike
2018,A4Tech 'Bloody P93',L|R,20M,LK Light Strike
2018,A4Tech 'Bloody SP30',L|R,10M,LK Light Strike
2018,A4Tech 'Bloody SP80',L|R,10M,LK Light Strike
2018,Elecom 'M-G01UR',L|R,80M,Optic-Magnet Microswitch
2018,HP 'Omen Reactor',L|R,50M,LK Optical
2019,HP 'Omen Photon',L|R,,
2019,i-Rocks 'M36 Pro',L|R,80M,Optic-Magnet Microswitch
2019,Razer 'Basilisk Ultimate',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2019,Razer 'Viper',L|R,70M,Razer Optical
2019,Sanwa Supply '400-MA112',L|R,,Optic-Magnet Microswitch
2020,A4Tech 'Bloody P93s',L|R,20M,LK Light Strike
2020,Razer 'DeathAdder V2',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2020,Razer 'DeathAdder V2 Mini',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2020,Razer 'DeathAdder V2 Pro',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2020,Razer 'Naga Pro',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2020,Razer 'Viper 8KHz',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2020,Razer 'Viper Mini',L|R,50M,Razer Optical Gen-2
2020,Roccat 'Burst Pro',L|R,100M,Titan Optical
2021,Asus 'ROG Gladius III',L|R,,Omron 'D2FP-FN'
2021,Asus 'ROG Gladius III Wireless',L|R,,Omron 'D2FP-FN'
2021,Cooler Master 'MM720',L|R,70M,LK Optical
2021,Cooler Master 'MM730',L|R,70M,LK Optical
2021,Cooler Master 'MM731',L|R,70M,LK Optical
2021,Corsair 'M65 RGB Ultra',L|R,,Omron 'D2FP-FN'|TTC Optical
2021,Corsair 'M65 RGB Ultra Wireless',L|R,,Omron Optical
2021,EVGA 'X15',L|R,70M,LK Optical
2021,Razer 'Basilisk V3',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2021,Razer 'Naga X',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2021,Razer 'Viper Ultimate',L|R,70M,Razer Optical Gen-2
2021,Redragon 'Cobra M711 FPS',L|R,50M,LK Optical
2021,Roccat 'Burst Core',L|R,100M,Titan Optical
2021,Roccat 'Kone Pro',L|R,100M,Titan Optical
2021,Roccat 'Kone Pro Air',L|R,100M,Titan Optical
2021,Steelseries 'Prime',L|R,100M,Prestige OM Switch
2021,Steelseries 'Prime +',L|R,100M,Prestige OM Switch
2021,Steelseries 'Prime Mini',L|R,100M,Prestige OM Switch
2021,Steelseries 'Prime Wireless',L|R,100M,Prestige OM Switch
2022,A4Tech 'Bloody A88',L|R,20M,LK Light Strike
2022,A4Tech 'Bloody P81s',L|R,20M,LK Light Strike
2022,A4Tech 'Bloody R80 Plus',L|R,20M,LK Light Strike
2022,Cooler Master 'MM712',L|R,70M,LK Optical
2022,Dell 'Alienware AW720M',L|R,70M,
2022,Elecom 'VM500',L|R,,Mag-Infinity
2022,Elecom 'VM600PE',L|R,,Mag-Infinity
2022,Lenovo 'Legion M600s',L|R,80M,
2022,Lenovo 'Legion M7',L|R,,
2022,Logitech 'G502X',L|R,,Omron 'D2FP-FH(LOGI)'
2022,Logitech 'G502X Lightspeed',L|R,,Omron 'D2FP-FH(LOGI)'
2022,Logitech 'G502X Plus',L|R,,Omron 'D2FP-FH(LOGI)'
2022,Razer 'Basilisk V3 Pro',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2022,Razer 'DeathAdder V3 Pro',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2022,Razer 'Naga V2 Pro',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2022,Razer 'Viper V2 Pro',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2023,Corsair 'Darkstar Wireless',L|R,100M,TTC Optical
2023,Corsair 'M75 Air',L|R,100M,TTC Optical
2023,Endgame Gear 'OP1WE',L|R,80M,Kailh GO
2023,Endgame Gear 'XM2WE',L|R,80M,Kailh GO
2023,Fantech 'Helios II Pro XD3V3',L|R,100M,TTC Gold Optical
2023,Glorious 'Model D 2 Pro',L|R,100M,Glorious Optical 100M
2023,Glorious 'Model O 2 Pro',L|R,100M,Glorious Optical 100M
2023,Glorious 'Model O 2 Pro 4k/8k Edition',L|R,100M,Glorious Optical 100M
2023,Lamzu 'Thorn',L|R,90M,Raesha Optical
2023,Logitech 'G Pro X Superlight 2',L|R,,Omron 'D2FP-FH1(LOGI)'
2023,Ninjutso 'Sora 4K Wireless',L|R,,Omron 'D2FP-FN2'
2023,Pulsar 'X2 Bruce Lee Edition',L|R,90M,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2A mini',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2A',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2H eS',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2H mini',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2H',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2V2 mini',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'X2V2',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'Xlite V3 eS',L|R,,Raesha Optical
2023,Pulsar 'Xlite V3',L|R,,Raesha Optical
2023,Razer 'Cobra Pro',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2023,Razer 'Cobra',L|R,90M,Razer Optical Gen-3
2023,WLmouse 'BEAST X',L|R,,Omron Optical
チャタリングについて
スイッチの接触不良により、入力が断続されてしまう現象。マウスの場合、典型的な症状としては、通常のクリックがダブルクリックになってしまうなどの現象がある。
チャタリングが発生した場合、スイッチ交換により修理できる。もっとも、通常、保証期間内なら保証の対象となるため、メーカーに問い合わせる方が安全である。
- 自分がどれくらいクリックするかを知りたい場合は、「タイプ数カウンター」等の測定ソフトを使うことで知ることができる。
スイッチ関連の参考資料集
- マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/
5ch.netハードウェア板のマイクロスイッチ スレッド。2007年開設。 - What is the best main model of microswitch?
https://www.overclock.net/threads/what-is-the-best-main-model-of-microswitch.1152386/
マウスのマイクロスイッチについて議論する掲示板スレッド。2011年開設。 - Definitive Omron Switch Guide for Mice
https://geekhack.org/index.php?topic=81743.0
OMRON製マイクロスイッチについて議論する掲示板スレッド。2016年開設。 - Gearsearch.gg
https://gearsearch.gg/
主なゲーミングマウスのメインボタンに使用されているスイッチのメーカー・型番が列挙されている。
2021年1月にアクセス不能となりReddit:
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/kqw151/
でも話題となった。台湾のblog:
https://free.com.tw/gearsearch-gg/
には2020年8月の上位四十数位のマウスのスペックが見られるスクリーンショットがある。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1E-t-pGVv1t8ItbkCYIGmZXNYdKm60sZY8Pbm3f0E3M8/htmlview
にスペック表のバックアップが公開されている(reddit.com/r/MouseReview/comments/ljm8lr/の情報)。 - Gaming Mouse Spec-sheets
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1Pb6_oaJypDhCYpwfOBEN1vxAklb_-POomC4mM6fcpg4/htmlview
reddit MouseReviewの有志によるゲーミングマウスのスペック表。メインボタンのスイッチメーカーと公称耐久性がわかる。
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/bl7lou/
の情報。2019年5月開設。 - Mouse Switch Master Sheet by Ents
https://ents.win/2019/12/31/mouse-switch-master-sheet-by-ents/
redditのMouseReviewの有志が収集したスイッチの個別情報がまとめられている。 - Failing switch problem: Omron vs the modern mouse circuit
(スイッチ不具合問題: Omron vs 先端マウス回路) 2019年1月 by Alex Kenis
https://www.youtube.com/watch?v=v5BhECVlKJA - Failing mouse switch part 2: teardown and testing
(マウススイッチ不具合その2: 分解とテスト) 2019年6月 by Alex Kenis
https://www.youtube.com/watch?v=NhhRTUrz0R8 - mouse-pro.comの比較表
https://www.mouse-pro.com/mouse-shape-and-size-comparision-tool/
ゲーミングマウスのメインスイッチ品種を含むスペック比較表。