FS19/FAQ

Last-modified: 2020-12-26 (土) 16:13:18

解説はPS4基準。MOD込みでの解説となります

 

過去作品とどう違うの?

基本的には17のシステムを踏襲していますが、栽培できる物に綿が追加されました。家畜に馬が追加され乗馬も可能。
ペットとして犬を飼う事ができます。餌をあげたりモフモフ可能。
地形の造園機能(有料)が追加されました。また、初めて農機や土地を全く持たない状態で始める事が出来るようになりました。
畑ではなくそれを含む土地を購入するシステムに変更され、1度買っていらなくなった土地を売れるようになりました。
景観用の配置物が凄く増えました。雰囲気作りに役立つ?
イージー、ノーマル、ハードの難易度設定がなくなり、難易度に依る買取価格の補正が別項目で設定可能に。
石灰(ライム)を撒く作業が増えました。OFFにも出来ます。畑に雑草が生えるようになり除草剤を撒く作業が増えました。
アルバイトでは自分の機材持ち込みが出来るようになり、またマルチ共同作業にも対応しました。
土地を持たな状態で始められるようになった事で、その場合、これまであった「自分の農場」がない為、種の補充やリセットが自分の農場で出来なくなりました。毎回毎回、種を植えるたびにガーデンセンターとを往復です。

 

アイコン全部の意味がわからない。麦とかトウモロコシってどれ?

アイコンの意味についてはコチラをクリック。解説ページに飛びます。
スパナのアイコンは耐久値を表してます
機材は使うほどに劣化していきます。ショップの整備工場などで有料整備となります。
劣化すると、速度低下・馬力低下・パーツ類は重くなるなどの悪影響が出ます。
車体は勿論、カッターなどのパーツ類や農機具なども劣化していき作業速度が遅くなります。
(スピードメーター下の砂時計が動かした時間。ショップ一覧でも確認できます)
車両概要の画面で赤表示になった機材は売価価格が大幅に下がります。

播種機にシーダーとプランターが有るが違いが判らん。教えてくれないか

簡単に言えば畑に蒔く事が出来る種の種類が違います。
シーダーは主に麦を植える物が多く、上位の物になると、植える+耕す+肥料も撒くと3つの事を同時にできます。
プランターは主にトウモロコシ・テンサイ・綿など、収穫に専用の農機を必要とする物が殆どで、耕す機能がありません。
当然ですが、プランターで播種する時は畑が事前に耕作されていることが前提です。耕していない場合はカルティベーターなどで事前に耕しておきましょう。
専用機材は値段が高い物が多く、CS機版では(特に自走式収穫機の場合)スペース消費も多いです。

 

CS機でしてるがスペース値が足りない。もう機材購入できないのですが

バラバラな物を買いすぎです。同じ機材を買えばスペース値は節約出来るので同じ物を買いましょう
FS15でも同じで、バラバラの機材ばっかり買うとすぐにスペース値は増えてしまいます。
自走式等の機材は最初の1台目のみ、かなりのスペース値を使います。

 

サイレージ・混合飼料ってどう作るの?

サイレージの入手方法は4通りあります。
・ショップでサイレージ丸ベールを購入する
・芝を苅りベール化してラッピングする
・芝を苅りバンカーサイロで発酵させる
・飼料コンバインで農作物から「まぐさ」を収穫しバンカーサイロで発酵させる
バンカーサイロを使うにはまず最初に土地を確保しましょう。
大量に必要なときはバンカーサイロが無いと話にならないので、建設場所を確保するか、バイオガスプラント(マップ画面の)を購入してください。
1:刈り取った芝・干し草をローダーワゴンで回収するか、飼科コンバインでトウモロコシを刈り取って粉砕します。
2:バンカーサイロに荷下ろしします。降ろした後は、地ならし機で綺麗に平らにします。
3:沢山降ろしたら、農機で踏んで圧縮しシートを掛けて発酵作業開始。完成まで待つ。100%発酵したらサイレージの完成!!
4:フロントローダーのシャベルなどでトレーラーやミキサーワゴンに積み込みます。
トウモロコシが最も収穫量が多く次点は芝刈りです。他の農作物は収穫量で劣ります。解説動画

 

では、牛餌用に混合飼料を作りましょう
ショップを開いて車両欄にある家畜関連機材のVM 1702 Double SFを買い、その車両に干し草・サイレージをバランスよく入れてください。割合を間違えると一旦排出して作り直しです
割合:干し草ベール1・藁ベール1・サイレージ化ベール1(藁は嵩増し用なので無くても可)

収穫量が少ない。何をすればいいのだ?

初めにすべきことは沢山あります。
すき込み設定がON、ライム設定がON、雑草がONなら沢山の作業も必須です。
収穫3回後(トウモロコシ・テンサイ・ジャガイモ・サトウキビの収穫後)にすき込みしていない=-15%
雑草が生えている=-20%(成長段階、放置でのボーボーな状態)
肥料をまいた=1回で+25%(散布機やスラリーなど)
収穫3回後にライム(石灰)をまいた=+15%(散布機など)
対処方法は以下の通り
すき込み=プラウ・サブソイラーで耕す。(カルティベーターは耕すだけで、すき込みの対象外)
雑草=芽が出たばかりの初期は草刈り機で除去。成長してしまったら、散布機で除草剤をまく。
肥料=普通に散布機などで2回まく。ただし続けて散布するのは無効。
石灰=肥料の散布機などで石灰をまく。
すき込み・石灰・雑草が全部OFFなら、従来同様に肥料をまき、カルティベーターで耕すだけです。
注意:石灰が必要な所は最低1度でも石灰まきが必要
[tip]注意事項:播種・肥料散布は作業員任せにしていると、1.5倍の料金になるので、補給が要らないならオプション設定を忘れずに

 

金がない!!金欠なのじゃ!

稼ぐ方法は色々。どう稼ぎますか?

正攻法。自分の土地で栽培を繰り返して地道に稼ぐ。肥料等やる事をちゃんとやっていればそうそう赤字になる事はありません。お金が少ない序盤はバイトは極力雇わず自分で作業します。貯まったお金で土地を増やせば自ずと儲けも増えます。(手間も増えます)
バイトする。オプションよりバイト一覧を閲覧してください。機材が無ければレンタルも出来ますが、レンタル料金が引かれます。注意:種と肥料は自腹。素直に補給に行くしかありません。返却前に荷下ろしを忘れずに。また収穫物の納品場所を間違えると不足分の二倍の額の罰金を取られます。
繁殖法。海外では羊や馬が世話をする手間が少ない割に利益率が高くオススメされているようです。特に馬は最高のコンディションで売却すると最大で$50,000にもなります(買値は$5,000)。逆に牛や豚は手間の割に利益が高くない事や初期投資の金額の高さ等からあまりオススメされていません。
林業法=植えて切りまくる。最近では輸送にサトウキビトレーラーに積み込む姿も見られるようです。
サイレージ法=バイオプラントにサイレージを山盛りで作り、ベルトシステムで売りまくる。手間はかかりますし初期投資もそれなりに必要です。

 

乗り物や機材を売却する時は、直接ショップまで持っていった方が売値が高くなります。(2~3割ほど?)

 

MOD導入にはネット接続が必須になっています。入れたMODを消すにもネット接続が必要なので注意
禁断法その1=MOD導入が出来る方のみ。ソーラー・風力発電機などをを大量配置。120倍プレイで放置します。
禁断法その2=MOD導入が出来る方のみ。その他のカテゴリーのGovernment subsidyを大量に置きまくる。
[tip]但し禁断法その2は、金チートに近いMODです。バランスブレイカーな強力MODなので自己責任で!!
まぁ、PC版ならそんなめんどうくさい事をしなくてもセーブデータの書き換えで所持金も自由自在なんですけどね

MODってどの位追加出来るの?

システム容量として計算されます。アップデートで容量が増えました
タイトルからMODの項目よりどうぞ。容量が許す限りの範囲で追加できます。
[tip](ネット接続しないとMOD一覧に行けません。またオフラインでは追加は勿論、削除も出来ません)
追加マップなどはかなりの容量を使うので注意。
だいたいのmodは説明等も英語表記なので、英語がわからない時はGoogle先生やDeepL翻訳さんに聞きましょう。
なお、ゲーム画面で自分が入れたMODが何だったのかわからない場合、購入画面の値段の下にMODと小さく何気に書かれています

 

種とかって何処にあるの?種まき出来ないよ

ショップへ直行。パレットの形で販売されます
麦類、キャノーラ、大豆、トウモロコシ、ヒマワリ、テンサイ、ジャガイモ、綿、ハツカダイコン、芝の種はすべて共通の「種袋(大)」で、シーダーやプランターに補充するとまく種を選択できます。
ショップメニューのオブジェクト一覧から、種袋、豚・馬・鶏のエサ、肥料、石灰(ライム)は大きな袋に、液体肥料、除草剤、植林機の苗木・ポプラ苗・サトウキビはパレットにあります。
注意:パレット扱いなので買うだけでスペースを消費します。(例:種を買う=3スペース消費【全部補充すれば消える】)
MODを追加すれば配置オブジェクトのPlaceable Refill Tanksなどから補充出来ますが、タンクから補充すると割高になります

 

肥料を補給する時は種類に注意。2種類あり、自走式のImperador 3.0が代表例。
大きな袋タイプの「しっかりした肥料袋」がタンク搭載型(シーダー・プランター・オーガーワゴンなど)、パレットタイプが液体型(作物の保護の自走・牽引式散布機など)である。
簡単に言えば、除草剤散布型はパレット、播種機のタンクは肥料袋と覚えればOK

収穫できないのだが、何故?

シリーズ共通ネタです。今一度確認を
悪天候である・枯れている・未購入の場所・まだ成長中・作物を破滅(踏み荒らした)・カッターなどの収穫機違いのどれか
作物の破滅を防ぎたいなら、タイヤをナロータイヤにするか破滅をOFFにすべし。
収穫済み、枯らした、破滅したならカルティベーターなどでお掃除してください。

まっすぐ作業が出来ません。斜めになるんですけど

マップの座標軸を参考。ズレていたら斜めになってる証です
玄人向けになりますが、右下のマップに180.0(向き),1020(横),800(縦)とか書いているはずです
まっすぐ作業するには向きが重要。0.0、270.0など真横・真縦にするのがコツですが、気にしなくても大丈夫です
並走作業を考えている時は、オートクルーズ速度の設定(L1R1+R3↑↓)を忘れずに

何回も種や肥料の補充にショップにピストン輸送するのが面倒なんですけど

補給車両を作るのがオススメです。MODを導入するのなら種や肥料に対応したサイロを配置するのもあり
オーガーワゴンを使う方法が手っ取り早いです。種と肥料を輸送し補給も出来るので往復する手間が省けます。
お値段は高いがHaulMasterは(カスタムすると105,000)は70,000リットルも種か肥料を積めるので移動できる拠点として活用できる。
但し、種はシーダー・プランター共にカバーを開けられる物、肥料は肥料技術(タンク搭載型)か自走式のImperador3.0にしか補給できないので注意。
液体型肥料・除草剤はオーガーワゴンに搭載出来ないので液体肥料や除草剤に対応したタンクローリーをmodで導入してピストン輸送するか、近くにmodにある設置できるタイプの液体肥料や除草剤の販売所を設置しましょう。
石灰はトレーラーにバラでも積めますが、mod以外で散布機に直接投入する術がなく、トレーラーから地面にアンロードしたものをフロントローダー等で掬って散布機に入れる等手間が掛かります。素直にショップに直接行くか設置できる石灰の販売所のmodを探した方が良いでしょう。

 

林業を考えてる方は、ピックアップトレーラーに搭載する方法がオススメ。ベール技術のDPW 180に沢山積む方法もあります。

夜間長すぎ。する事無くてヒマなんですけど

そんな時は倍速機能だ
オプションで経過時間をリアルタイムから120倍に変更できます(シリーズ恒例)が、収穫中だったり作業してたりする時は変更非推奨。
民家を置けば、19時以降ぐっすり寝れます(指定した時間まで5000倍進行)。但し民家を使うと時間を飛ばした後、肥料播き(耕し?)以外のミッションが出なくなる等のバグが報告されているようなので注意(未確認情報)
繰り返しになるが、作物を枯らさないように。当然時間も進むのでバイト内容や物価も変わります。
万が一、枯らしてしまった場合は、残念ですがカルティベーターなどでお掃除してください。

売ってるものが多すぎて正直、何を買えば良いのか解らない

基本的に好みでOKだが、大規模農業となるとそれなりの物は必要
高性能機材を揃えるのが基礎ですが、やりたい事を第1に考えるべし
以下は一式そろえる場合の1例(好みで変えてOKです。高性能でスペース削減&MOD無しの1例)
トラクター=大型のQuadtrac Series 2~3台
トレーラー=Aperion 3401 2台・SEK 802(ローダーワゴンに改装)とHKD 302(サイレージ用)
オーガーワゴン=HaulMaster(最大改装で) 2台(種と肥料輸送なので無くても可)
ローダーワゴン=Rapide 8400W(家畜用なので無くても可)
収穫機=CR10.90 カッターはVarifeed 41FTか3162 Draper 45FTとQuasar HS16
飼科コンバイン=FR 780(サイレージとウッドチップ用)
ビーツ収穫(テンサイ)=Terra DoS T4-40とHR 12
ジャガイモ・サトウキビ・綿=最高性能でOK
耕作(耕す)=カルティベータのST820(すき込み無し)かサブソイラーのCultiplow Platinum 8m(すき込み有り)
播種機=プランターのYP-2425A
肥料散布=作物保護、自走式のImperador 3.0(石灰無し・雑草有り) 肥料技術のK165(石灰有り)
輸送=テレハンドラーの9407 Sとショベル&パレットフォーク
その他=農家(時短用なので夜間作業しない人向け)・車両整備場・穀物サイロ大&拡張サイロ(ジャガイモ・テンサイ・サトウキビ用)
後は林業やベールなど必要な物でOK

木が邪魔。きれいさっぱり伐採したい

MODですが、除去しやすい物はあります
modのBiobeltz UM 300 Forestry Mulcherで消しまくる方法等があります。
最近ではMODのTREX600を使う方法が多いようです。MOD無しでは普通に除去するしかありません。
ちなみにパソコン版はメーカー公式のマップエディター(日本語未対応)があるのでそれを使用して簡単に削除できます。
切った木を放置していていると処理が重くなるようです。売却やウッドチップ加工を忘れずに

造園難しすぎ。うまく作れないし凸凹になる

まず高さを合わせる。そして整地
造園は慣れないと、凸凹地形の荒れ地になる可能性があります。造園前にセーブ&オートセーブOFF推奨
ある程度高さを合わせ、△押しっぱなしでスムーズ化するのが良いと思われます。R1で先に平らな地形にするのもあり
開拓後の畑制作にはプラウを使って土地の新規開拓をONに。石灰撒きも忘れずに
[tip]注意:造園前にオートセーブOFF推奨。造園にもお金は掛かり、CS機は地形操作は自力で戻すしかありません

農業が面倒。楽して作業を済ませる方法ってない?

[tip]重要:この方法はとんでもなく楽ですが、ゲーム本来の楽しみを著しく損なわれる事になりかねません。自己責任にて行ってください
MOD導入ができる方限定ですが、MODのGovernment subsidyとBUYING STATION FOR ALL FRUIT TYPESを使います。補助金MODを山の様に置きまくったその後は、BUYING STATIONで補給しまくりです。お金のある限り作物が買えます。(芝・ウッドチップは不可)
芝・ウッドチップは買えないので後は芝刈りと林業だ!!芝を植えてポプラや木を切ろう!(そういうゲームじゃない)
上位のMulti Filling Stationも追加されました。コレでもはや農業・林業要らずです。さあ輸送しまくろう!!(だからそういうゲームじゃない)
PC版はセーブデータを書き換えて所持金を自在に変更する事ができます(自己責任)。modのテストプレイ等で活用すると楽ちんです。

PC版セーブデータの場所(セーブ中にクラッシュしてセーブデータが消えてしまった 等)

既定のセーブデータフォルダ

C:\Users\(Username)\Documents\My Games\FarmingSimulator2019

このセーブフォルダ配下に各セーブスロットフォルダと、バックアップフォルダ(スロット毎に数世代分)があります。
セーブデータに不具合が発生したときはバックアップフォルダからコピペして過去のセーブ時点へ復元することができます。

セーブデータフォルダ
├savegame1
├savegame2
├savegame3
(略)
└savegameBackup
参考動画
loading...