FS19/農作物

Last-modified: 2024-01-14 (日) 07:39:29

ゲーム内時間で約3~9時間で一段階成長し、全四段階を過ぎると収穫可能になります。(オプションの作物の成長度「普通」の場合)
殆どの作物は成長した後、放置してると枯れます。枯れる前に収穫してください。枯れたら無価値。耕すしかありません。雑草が生えていたりすると収穫量が減少します。(オプションにてOFFにも可能)
作物ごとの収穫量や単価の参考値はこちら
作物のアイコンはこちら

穀物

いずれも種はショップで販売しているものを使う。
ショップでは2種類販売しているが、基本的には容量が違うのみで単価は一緒($0.9/1L)。

小麦、大麦、オーツ麦

  • シーダーで播種。(全種対応のプランターYP-2425A、MODのYP-4025Aは別)
  • 収穫時、収穫機のウインドロウをONにすると収穫機からわらが排出される。
    収穫量は小麦と大麦が同程度、オーツ麦は売却単価が高いぶん収穫量も少なめ。
    小麦/大麦は鶏のエサ、オーツ麦は馬のエサとしても使われる

キャノーラ、大豆

  • シーダーで播種(大豆はプランターでも播種可能。キャノーラは一部カルティベーターでも播種可能)。
  • 大麦、小麦に比べて単価は高いが収穫量が少ない。なお収穫量はキャノーラがオーツ麦と同程度、大豆はもっと高単価で収穫が少ない。
  • 収獲時にわらは排出されない。豚のエサとしても使われる

ヒマワリ

  • プランターで播種。
  • 収穫機にヒマワリ・トウモロコシ用のカッターを取り付けて収穫する。
  • ヒマワリ専用のカッターもあり、1.5倍の速度で収穫できる。
  • 売却単価は高いが、収穫量が少ない。豚のエサにも使われる。
  • プランターで植えられる作物では珍しく、収穫後のすき込みは不要。(通常の耕しは必要)

トウモロコシ

  • プランターで播種
  • 収穫にはトウモロコシ専用のカッターが必要。
  • 収穫量は多いが売却単価は安く、わらも出さない。バイオガスでサイレージが大量に必要なら飼料コンバインでトウモロコシを粉砕すれば元になる「まぐさ」が手に入る。
  • 豚のエサとしては最適。但し大量に必要
  • 収穫後にプラウかサブソイラーを使用してすき込みが必要。

根菜類

テンサイ(ビーツ)

  • プランターで播種。
  • 自走式収穫機を使わないなら、収穫前に切葉処理も必要。
  • 収穫には専用機材を必要とする。収穫機の作業幅が狭く収獲に時間がかかる。
  • 収穫できる量が多いのに対し、収穫機の容量が小さいのでトレーラーで並走orサイロを往復する必要がある。
    • 自走式収穫機は最大4.5万Lと一見大容量に見えるが、これすらもすぐ満タンになる驚異の収穫量。
  • 収穫量が多いので単価は低め。機材費用を考えるとあまり儲からないか。
  • 農場のサイロでは荷下ろしできないが、線路脇のサイロで貯蔵可能。拡張サイロを増設すると保管可能になる。
  • 収穫後にプラウかサブソイラーを使用してすき込みが必要。

ジャガイモ

  • 専用の植え付け機を使用。収穫したジャガイモも種として利用できる。
  • 自走式収穫機を使わないなら、収穫前に切葉処理も必要。
  • 収穫するにも専用機材を必要とする。収穫機の作業幅が狭く収獲に時間がかかる。
  • 収穫できる量が多いのに対し、収穫機の容量が小さいのでトレーラーで並走orサイロを往復する必要がある。
    • トレーラー用収穫機と自走式収穫機で容量がほぼ変わらないため、どう足掻いても手間はかかる。
  • 収穫量が多いので単価は低め(ビーツよりは高い)。機材費用を考えるとあまり儲からないか。
  • 農場のサイロでは荷下ろしできないが、線路脇のサイロで貯蔵可能。拡張サイロを増設すると保管可能になる。
  • 収穫後にプラウかサブソイラーを使用してすき込みが必要。

サトウキビ

  • 専用機材で播種と収穫する。成長は遅いが枯れることはない
  • 増設サイロが無ければ全く貯蔵先は無い(MOD無しで)
  • 専用の植え付け機を使用。ショップ販売の種かサトウキビパレット、収穫したサトウキビも種として利用できる。
  • 一度植えると自然に生えてきて何度でも収穫可能。
  • 播種機・収穫機共に幅がたったの1m・2mしかなく、基本的にトレーラーで並走しながらの収穫となり、非常に時間が掛かるので、植えすぎるとほぼリアル時間1日が作業に没頭することになりかねない。
  • 農場のサイロでは荷下ろしできないが、線路脇のサイロで貯蔵可能。拡張サイロを増設すると保管可能になる。
  • 3回目の収穫後にプラウかサブソイラーを使用してすき込みが必要。

綿

  • プランターで播種
  • 播種・収穫共にかなり高額の専用機材が必須となる上、輸送手段も必要。収穫機だけでも485,000$
  • 収穫するにもかなり時間が必要な上に、面積の割に収穫は少ない
  • 綿ベールの運搬には専用トレーラーを利用する

肥料

肥料散布率100%で収穫量が50%アップします(肥料散布率が50%であれば収穫量は25%アップ)
緑肥、天然肥料および人工肥料の散布1回当たりの肥料散布率は+50%です。

緑肥

ハツカダイコン

  • シーダーで播種。一部のカルティベーターでも可。
  • 発芽後にカルティベーターやハローでハツカダイコンごと耕して畑にすき込むことで、肥料散布率が50%増加する
  • 収獲や売却は不可。成長はそれなりに早いが、よほどの事がなければわざわざやるほどでもない。

天然肥料

堆肥

堆肥はブタ・牛に寝藁を与えることで溜まります。搭載にはコンベアベルト・ローダーのシャベルなどをお使いください。
散布して肥料の代わりとするほか、バイオガス(プラントの土地購入・所有が必要)で売ることもできます。
1ヘクタールあたり万単位というスピードで消費するので、肥料の完全代用として使うことは考えないほうがいい。
あくまで畜産をしたときのおまけとして、大量に貯まったら代わりに使う程度に考えましょう。
FS19_Manure.jpg
↑堆肥散布機への搭載中。1万前後なんて軽く使うので大量投入を推奨

スラリー

スラリーは牛・ブタにエサを与えることで自然に貯まります。
散布して肥料の代わりとするほか、バイオガス(プラントの土地購入・所有が必要)で売ることもできます。
やはり1ヘクタールに万単位の量が必要。無理に使おうとしないほうがいいかも。
FS19_Slurry.jpg
↑しっかり家畜を育成していればおのずと溜まります。1万前後は余裕で消費しますが…

消化液

バイオガスの荷下ろし地点で堆肥・スラリー・サイレージを売却することで、金銭収入のほかに「消化液」という資源がプラントに貯蓄されます(売却した金銭収入は日付の変更時に一括清算されます)。
貯蓄された消化液は隣の大きなタンクから伸びているパイプでスラリータンクに搭載することで散布肥料として使えます。
FS19_Digestate.jpg
↑補給の前に残量確認を。足りなければ売りまくりましょう
有機物の売却により得られる消化液の増加量。
例えば、堆肥を8000L売却すると消化液は3200L得られます。

有機物消化液増加量
堆肥売却量の40%
スラリー売却量の30%
サイレージ売却量の40%
売却量の20%
干し草売却量の20%

人工肥料(固体肥料、液体肥料)

ショップで購入可能な肥料です。固体か液体かによって対応する機材が異なりますので、持っている機材と一致する事を確認してから購入してください。

固体肥料

$1,920/1,000L(1Lあたり$1.92)。消費量は液体肥料に比べて少なめ。
固体肥料はオーガーワゴン等に積み込み可能で輸送に便利。

  • アタッチメントについて
    肥料散布機能付きシーダー・プランターもこの肥料を使う。
    性質上、アームを伸ばさなくても散布できるので取り回しが良い。
    一方、散布幅は24.0mまたは30.0mと選択肢が少ないので、広大な畑では散布に液体肥料に比べ時間が掛かる。
    主に固形肥料は、シーダー・プランター・肥料散布機(タンク式)で使われます

液体肥料

$3,200/2,000L(1Lあたり$1.6)。消費量は固体肥料に比べて多め。その分単価が少し安い。
液体肥料は同じ機材で除草剤も使用できるので汎用性が高め。パレットのまま輸送するか、散布機で輸送することになります。

  • アタッチメントについて
    機材によって散布幅が異なり、長いものだと30m以上の幅を一気に散布できる。
    ただし、狭い畑だと散布する際に左右のアーム部分が引っ掛かる事もあるため注意が必要。
    主に液体肥料は除草剤散布機タイプの物で使われます

石灰(ライム)

ショップでは$450/2,000L(1Lあたり$0.225)。
ショップ(大きな袋で販売)またはライムステーション(量り売り)で購入可能です。
石灰散布により15%収穫量がUPします。有効期間は収穫3回です。また、プラウで畑を開墾した際にも必要です。

  • アタッチメントについて
    非常に安価だが消費量が凄まじいので、散布する際は機材に充分補給しておくこと。
    1万位の搭載量なんてあっという間で消費する。大規模な畑は注意する事。
    面倒ならオプションタグでOFFに出来ますが、元から必要な土地は最低1回は散布する必要があります。
    オーガーワゴン搭載は出来ません(MODを除いて)トレーラーには搭載出来ますが、直接補給の手段は無いので別途テレハンドラー等が必要

雑草

  • 農作物ではありませんが勝手に生えてきて作物の収穫量を減らす(-20%)厄介なやつです。
  • 雑草の生え始めであれば草刈り機で取り除けます。
  • 成長速度が速いので少し放置しているとすぐに伸びまくり花が咲き、除草剤の散布でしか除草できなくなります。
  • 下の画像の赤丸で囲んだ部分が生え始めの雑草です。
  • 面倒であればオプションタグでOFFに出来ます。
    weed.jpg
    ↑伸びる前の雑草。花が生える前に草刈りだ!伸びたら除草剤で

除草剤

  • $2,400/2,000L(1Lあたり$1.2)。ショップで購入できます。
  • 雑草が成長し花が咲いて色付いてしまったら除草剤の出番です。
  • 生え始めの雑草にも効果はありますが除草剤を消費します(草刈り機は消耗品なし)
  • また雑草が生える前に除草剤を撒いても効果はあります。ただしヘルパーは散布作業を請け負ってくれません。
  • パレットのまま輸送するか、散布機で輸送することになります。

飼料

藁(わら)

  • 小麦・大麦・オーツ麦をコンバインで収穫する際にわらのウィンドロウをオンにすると排出されます。
  • 牛や豚の寝床用に使用したり、牛の完全混合飼料(TMR:Total mixed ration)の材料にします。
  • ローダーワゴンで回収するか、ベーラーを使ってベール化します。
  • 配置用オブジェクト/サイロの「干し草置き場」に貯めておくことが可能。
  • 単価は格安かつサイレージ化もできない

  • シーダーで播種。一部のカルティベーターでも可。畑に播種する以外にも、造園機能で作る事も出来るが、作った場所が畑だった場合は、その場所は畑ではなくなるので(一般の草地になる。プラウで再度新規で畑にしないとカルチベータ等で耕せなくなる)注意する。
  • 芝刈り機で刈り取り、ローダーワゴンまたはベール化して回収する。なお飼料コンバインに専用の飼料刈取機をつけてトレーラーに回収することもできる。
  • 一度播種すると収獲しても、再び自然に生えてくるので耕すまで播種不要。成長速度は速い。
  • サイレージ化させないと売っても二束三文の超低価格。
  • ベール化するならベーラーや専用トレーラーなどの機材が必要となるので一式そろえるとそれなりに高額
  • MAP画面で芝の成長状態を確認したいときは芝フィルタを有効にしてください。MAP画面では芝フィルタのみ既定で無効になっています。
  • 設置用オブジェクトの「干し草置き場」には貯められないので注意。

干し草

  • 芝刈り機で刈った芝をテッダーで乾燥させると干し草になります。
  • それをローダーワゴンで回収するか、ベーラーを使ってベール化します。
  • テッダーを使用すると散らばるので、ウィンドロウアーを使うと回収が容易になります。
  • ただの芝よりはマシだが、やはり非常に低価格。売却目的で作るのは非推奨。
  • 設置用オブジェクトの「干し草置き場」に貯めておくことが可能です。

まぐさ

  • トウモロコシや小麦等を飼料コンバインで収穫すると「まぐさ」として扱われます。
  • 最終成長段階(最も濃い緑)でも収穫可能段階と同等量のまぐさを収穫できます。
  • 収穫量はかなりの量になります(通常の収穫機と異なり脱穀せずに根本からすべてを「まぐさ」として収穫するため)
  • 雨天でも収穫可能なため、通常の収穫機で脱穀できず枯らしてしまいそうなときのリスクヘッジとして、飼料コンバインで収穫してしまう手もあります。
  • この「まぐさ」をバンカーサイロに投入することでサイレージを作成できます。
    また「芝」をバンカーサイロに投入すると「まぐさ」として扱われサイレージを作成できます。
  • サイロへの荷下ろしはL1R1+△で降ろします。
  • 飼料コンバインは貯蔵タンクを持っておらず、また収穫量が大量のため、トラクターやトラックで並走する必要があります。
    なお飼料コンバイン自体でトレーラーを牽引するもできますが、前述の理由や飼料コンバインの取り回し低下に注意してください。
  • 作物ごとの収量の参考値はこちら
    FS19_forage-harvester.jpg
    ↑トウモロコシをまぐさに加工中の絵。トレーラーを忘れずに

サイレージ

  • 芝・干し草・まぐさをバンカーサイロに投下し、その上をトラクター等の乗り物で乗って踏みつけ往復することで圧縮率が上がる。
    圧縮率が100%になったら乗り物から降りてカバーをかぶせ、発酵を待つ。
    • 芝・干し草・まぐさの充填量・圧縮率・発酵進捗率は、バンカーサイロ内に入ったときヘルプウインドウに表示される
    • まぐさは飼料コンバインに飼料刈取機を付けてトウモロコシを収穫・粉砕することで大量生産できるが、機材費用がかなりかかる。
      お金をかけたくないなら芝刈りのほうがお手軽
  • FBP 3135、SW 4014を利用することで圧縮・発酵といった作業を待つことなくすぐに完成する。大量に必要ではない場合はこちらが楽
  • 大量生産はとにかく面倒。バンカーサイロで生産するには材料の収穫・運搬のために何度も往復しなければならない。
  • サイレージ完成後は別途、輸送・搭載する手段が無いと運ぶ事すら出来ない

サイレージの作り方

  • バンカーサイロを使う方法
    • 飼料コンバインで刈り取り、トレーラーに収穫したまぐさをバンカーサイロに投入します。
      芝・干し草をローダーワゴンで集めてバンカーサイロに投入することもできます。荷下ろしはLR+△です
      FS19_Silage_1.jpg
      ↑集めて圧縮中の絵。踏みまくれ!
    • 投入後、トラクター等で踏みならして圧縮し、ラップします(「サイロをカバーで覆う」)。
      ラップ後、しばらく発酵させて完成です。
      FS19_Silage_2.jpg
      ↑上手に出来ました~。後はカバーをかけて待ちましょう
  • ベールラッパーを使う方法
    芝ベールをベールラッパーでラップします。ラップした瞬間に完成。

サイレージの売却

出来上がったサイレージは牛の飼料のほか、バイオガスプラント等に売却することもできます。

  • バイオガスプラントへの売却
    今作はバイオガスプラントの土地を購入しないと売却不可、プラント内のバンカーサイロも使用できません。
    バイオガスプラントにある投入口(BGA)へサイレージを入れると売却できます。
    • ホイールローダーでバンカーサイロからすくって投入する方法と、コンベアベルトを使って流し込む方法があります。
    • 今作はサイレージをトレーラーに積んで、投入口の前で直接降ろして売却できるようにもなりました。
    • 収入は毎日0時にまとめて入ります。
    • (バニラMAPの)BGA容量は50,000L、10L/秒(ゲーム内時間)で徐々に処理されます。なお消化液の最大貯蔵量は800,000Lです。
  • 干し草置き場への売却
    マップ上にある「干し草置き場」(配置オブジェクトサイロの干し草置き場ではない)でもサイレージを売却することができます。
    • トレーラーに積んで荷下ろしするか、ラップベールを運んで置けば売却できます。
    • 価格が変動するので相場表で確認、収入は即時に入ります。

豚のエサ

  • 豚(家畜)の餌箱が散らかったとき「豚のエサ」として出てくる。ショップでもパレットとして購入可能。
  • 数が多い場合、頻繁にエサが無くなりやすいので補給を忘れずに。

完全混合飼料(TMR)

  • 牛(家畜)のエサ。ミキサーワゴンで適度な割合で藁/干し草/サイレージを配合して作成する。
    なお「芝」と「干し草orサイレージ」を与えることで代替できるため、TMRは必須という訳でもない(お好みで)。

完全混合飼料(TMR)の作り方

  • 完全混合飼料(TMR)の混合率は、ミキサーワゴンを牽引したとき画面左上のヘルプウィンドウに表示されます。
  • 例えばゲームヘルプの通りベール4つ分の容量(16,000L)であるミキサーワゴン「TrailedLine Duo 1814」では、干し草:2個、サイレージ:1個、藁:1個のベールをそれぞれ入れると、経済的な割合でTMRを作成できます。
  • 藁は嵩増し用なので、干し草+サイレージだけでも完成します。
    FS19_TMR_OK.png
    ↑良い例。基本の作り方
  • なお適した混合率ではないときは赤く表示されます。継ぎ足すか排出して作り直しましょう。適した混合率ではないとき排出すると藁や干し草ごとに順次出てきます。
    FS19_TMR_NG.png
    ↑駄目な例。材料入れすぎ

林業

ポプラ

  • 専用の播種機・収穫機が必須。成長も遅いが枯れることはない
  • 播種機は林業のPL-75にポプラ苗パレットを積み、収穫は飼科コンバイン(FR 780⁺130FBなど)を利用する
  • 収穫物はウッドチップ
  • 一度植えたら、耕すまで何度も再び生えてくる。が時間は掛かる
  • 収穫は楽に出来るが、播種に非常に時間が掛かり、さらにサイロに貯められない(MOD無しで)
  • ウッドチップ専用なので、ウッドチップが必要な時以外に出番なし。
  • 収穫後にプラウかサブソイラーを使用してすき込みが必要。
  • John Deere Cotton DLCを導入している方は専用ベーラーでベール化も可能

(杉のような)木

  • 幹がまっすぐに伸びた杉のような木
  • 林業専用機材が必要になる。成長も非常に遅い(恐らく4日ほど)
  • 自分が所有する土地(畑にも可)に植林することが可能。植林には植林機にパレット苗を積む。
  • ウッドハーベスターが利用可能で立木伐倒/倒木運搬/枝払い/玉切(規定寸法で切る)の一連作業を行うことができる
  • 別途、積み込み・輸送手段が必要で、車両が無いと売ることも大変
  • 成長するまでに非常に時間も掛かり、回収も大変だが、売価は高い。林業に励む方は実はかなり多い

(松や白樺のような)木

  • 太い幹に太い枝が伸びた松のような木、不規則に幹が伸びた白樺のような木
  • 植林やウッドハーベスタには対応しない
  • チェーンソーにより細断するか、ウッドチッパーによりウッドチップにする

ウッドチップ

  • ポプラの収穫、または倒木をウッドチッパーに入れることでウッドチップが得られる。
  • 貯蔵サイロは無い(MODなし時)。

追加MAP用の生産物

Ischia Farm

  • ブドウはGrape PlanterのMODを使い、ポプラと同じ要領で植える。ブドウの収穫にはBRAUD 9000LのMODで収穫する。但し植えてから収穫可能になるまではかなりの時間が必要

La Coronella

Placeable Factories Packの追加MODを入れるか、MAPの生産工場まで荷物を運ぶ事

  • チーズ:牛乳を供給することによって得られます。
  • 不明:小麦か大麦を供給することによって得られます。
  • ひまわり油:ひまわりを供給することによって得られます。
  • ラミネートボード:ウッドチップを供給することによって得られます。
  • ポテトチップス:ジャガイモとひまわり油のパレットを供給することによって得られます。
  • 砂糖:サトウキビかテンサイを供給することによって得られます。
  • 大豆飲料:大豆と水を供給して得られます。
  • バレル:ラミネートボードのパレットを供給することによって取得されます。
  • バイオディーゼル:キャノーラを供給することによって得られます。

コメント

  • レストランで売れますよ。売買所一覧(メニュー左から2番目のタブ)を確認してみてください。 -- 2020-04-01 (水) 12:40:58
  • 価格表のアイコンがひまわり大豆トウモロコシ以外分かりにくいのでアイコン表記が欲しいです -- 2020-08-01 (土) 20:19:26
  • じゃがいものパレット単体(もちろんMODの物) -- 2020-11-04 (水) 19:21:26
  • じゃがいものパレット単体って、使い道有りますか? -- 2020-11-04 (水) 19:22:13
  • La Coronellaで小麦や大麦で作成できる不明物は小麦粉(flour)ですね。MOD説明文は誤字でfourになっちゃってますが。 -- 2020-12-06 (日) 15:59:01