東方東照宮

Last-modified: 2022-04-02 (土) 11:12:49

東方東照宮(とうほうとうしょうぐう)は、『東方Project』第十五弾となる作品。

あらすじ

銀世界は突如崩壊した。
大地に亀裂が走り、裂け目から溶岩が流れ出る。
地中から現れたのは、巨大な塔と紅蓮の炎を纏った巨大な神社だった。

このままでは幻想郷が崩壊してしまう!
妖怪は人間とともに、前代未聞の異変解決に乗り出す――


概要

正式なタイトルは『東方東照宮 ~ demons labyrinth』。

従来のシリーズに比べてかなりシンプルなストーリーとなっており、登場人物間の対立構図も非常に分かりやすいものとなっている。
一方、ゲームシステムはこれまでのシリーズの集大成ともいえる内容であり、様々な面でこれまで以上に遊びやすくなっている。

システム

援護射撃

本作では低速移動時、選択したキャラに対応する支援キャラが射撃してくれる。
この射撃は自機やオプションからではなく、画面外から自動的にエイムして狙ってくれるため、敵弾に囲まれても比較的安全に攻撃を続行できる。ただし、その分威力は低い。また、一部のスペル使用中のボスにはダメージを与えられない。

援護防御

低速移動時に発動できる行動の一つ。被弾時、支援キャラが味方機の盾となって攻撃を防ぐというもので、一面一回限りではあるもののミスを帳消しにできる。
代わりに支援キャラを失うため、攻め手が減るというリスクもある。

自機

博麗霊夢

幻想郷を揺るがすあからさまな異変に、博麗の巫女として立ち向かう。
性能は従来通りのバランス型。今作では「お祓い棒」によるショットが使用可能となっている。
支援キャラは「八坂神奈子」「洩矢諏訪子」「東風谷早苗」の三名から選択可能。

霧雨魔理沙

地底から湧いた高エネルギー体の調査のため、謎の神社へと向かう。
性能はいつものスピード特化。援護射撃なしでは火力がやや低いものの、総合的な火力はかなり高い。
支援キャラは「古明地さとり」「火焔猫燐」「霊烏路空」の三名から選択可能。

物部布都

本人としては正直乗り気ではないが、神子に命じられ異変調査のために仕方なく神社へ向かう。
性能はかなりピーキーなものになっており、独自システム「太子様への信仰心」に応じて火力が強化される。
支援キャラは「蘇我屠自古」「寅丸星」「村紗水蜜」の三名から選択可能。

石長姫依媛

天界にて修行中だったが、明日海によって突然地上へ呼び出された挙句に異変調査を命じられる。
能力は変わらず鈍足高火力型で使い手を悩ませることだろうが、援護防御のお陰で攻略難易度は低めになっている。
支援キャラは「少彦名命」「豊玉姫」「八千矛神」の三名から選択可能。

登場ボス

1面ボス:清原万智(きよはらまち)

種族:家鳴り(ポルターガイスト)
能力:物を浮かせる程度の能力
突如現れた謎の神社の気にあてられ、守矢神社に取り憑いてしまったために自機組に成敗される。
普段は無縁塚でひっそりと暮らしている。

2面中ボス:八真重護(やつまじゅうご)

種族:守護霊
能力:幸運を呼び込む程度の能力
自機組のピンチに颯爽と現れて助けようと待機していたが、とばっちりで倒される。
てゐの能力と似通った部分があるが、こちらはあくまで呼び込むだけに過ぎないため、ちょこっと運が良くなる程度に留まっている。

2面ボス:荊棘雲雀(いばらひばり)

種族:送り雀
能力:転ばせる程度の能力
特にこれといった特徴のない普通の妖怪だが、神社の出現に驚いた拍子に転んでしまったことに一人で逆ギレ。
自機組に襲いかかりボコられる。

3面中ボス:天海翼(てんかいつばさ)

種族:人間(破戒僧)
能力:空を飛ぶ程度の能力
記憶が曖昧だが、なぜかこの異変を解決しようと躍起になる。
霊夢の能力と似通っているが、こちらは「空(くう)」を飛ぶため、正確には「飛べる」というより常に「飛んでいる」と言った方が正しい。

4面ボス:一ツ橋春瑚(ひとつばしはるこ)

種族:人間(破戒僧)
能力:植物を操る程度の能力
神社出現の原因を探るべく山を探索していたら、自機組を発見してしまい戦闘に巻き込まれる。
片っ端からしばかれる妖精を見てもあまり驚かなかった辺り、やはり破戒僧。

5面中ボス:二ツ岩マミゾウ(ふたついわまみぞう)

種族:化け狸
能力:化けさせる程度の能力
神社出現の噂を聞き、近くまでやってきたがなぜか神社には近づけず。
門前でうろついていたところを自機組に見つかってしまい、泣く泣く戦闘となる。

5面ボス:四月一日幸(わたぬきさち)

種族:人間(巫女)
能力:未来予知する程度の能力
顕現した神社を守護するため、自機組の前に立ちはだかる。
事前に未来を読み自機組の能力をコピーしているため、自機ごとに使用スペルが異なる。

6面中ボス:三ノ宮水守(さんのみやみずもり)

種族:狒々
能力:熱を生み出す程度の能力
照千代の棺を守るため、拝殿へと足を進める自機組の前に立ちはだかり戦う。
ド派手かつ豪快な弾幕が特徴であり、画面がうるさくなりがちで視認性が悪く若干回避しづらい。

6面ボス:四月一日照千代(わたぬきてるちよ)

種族:人間(破戒僧)
能力:結界を張る程度の能力
本作のラスボス。神社および自身の遺体を護るため、自機組に立ちはだかる。
非常に好戦的な性格をしており、また「自分以外は全て敵」という思考の持ち主であるため、説得はほぼ不可能と思われたが、
敗北後はあっさりと投降して自機組の説得に応じてくれる辺り、意外と素直な性格をしているらしい。

EX面ボス:七節水石(ななふしすいせき)

種族:鬼
能力:水を生成する程度の能力
東照宮出現により、それまで地底湖に屯していたはずの鬼が地上へ出て来たため、急遽出張ってきた。
山の四天王とはまた別口の実力者らしく、萃香達とは直接の面識がない。

楽曲

No.1湧き出す衝動タイトル画面テーマ
No.2雪解けの記憶が眠る1面テーマ
No.3春一番が吹き荒れても1面ボス・清原万智のテーマ
No.43割当たるなら7割外れてもいいじゃない2面テーマ
No.5ウルフサモナー2面ボス・荊棘雲雀のテーマ
No.6お前も空に舞え3面テーマ
No.7敵はそこにいたのか?3面ボス・天海翼のテーマ
No.8星屑のシンフォニー4面テーマ
No.9哀れみ不要の怪物退治4面ボス・一ツ橋春瑚のテーマ
No.10火花吹雪の宴5面テーマ
No.11夢見心地のままの忘却5面ボス・四月一日幸のテーマ
No.12夜桜に舞うは蝶か蛾か6面テーマ
No.13鬼神降臨 ~ Ghost of the shadows~6面ボス・四月一日照千代のテーマ
No.14百人組手・序章Ex面テーマ
No.15百人組手エキシビジョンマッチ・予選Aブロック第一試合EX面ボス・七節水石のテーマ
No.16来航の刻エンディングテーマ
No.17丸焼け小焼けの赤トンボスタッフロールテーマ