I=D・ケントの開発

Last-modified: 2011-03-16 (水) 22:58:15

<I=D・ケントの開発>

#新記述
L:I=D・ケントの開発 = {
 t:名称 = I=D・ケントの開発(イベント)
 t:要点 = 一般性能要求:{
ケントは帝國最大の駄作と呼ばれたA71トモエリバーの後継で、ほぼ同じサイズ、装甲厚で、武装も同じという、はなはだ危険な機体である。
が、帝國の武器検討委員会は、トモエリバーの燃料配置や集中防御、センサーなどの性能には問題を認めたものの、戦術が悪いのであって運用がただしければ傑作になるのだとの見解をついに崩さなかった。

 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *I=D・ケントの開発のイベントカテゴリ = ,,公共事業イベント。
  *I=D・ケントの開発の位置づけ = ,,生産イベント。
  *I=D・ケントの開発の取得条件 = ,,このアイドレスを取得する藩国はわんわん帝國に属していなければならない。
  *I=D・ケントの開発の内容 = ,,このアイドレスを取得した国は、帝國共通I=Dであるケント(I=D)の開発を公共事業として行うことができる。作成したものにあわせてアイドレスが作成、公布される。
 }
 t:→次のアイドレス = なし

#旧記述
L:I=D・ケントの開発 = {
 t:名称 = I=D・ケントの開発(イベント)
 t:要点 = 一般性能要求{
ケントは帝國最大の駄作と呼ばれたA71トモエリバーの後継で、ほぼ同じサイズ、装甲厚で、武装も同じという、はなはだ危険な機体である。
が、帝國の武器検討委員会は、トモエリバーの燃料配置や集中防御、センサーなどの性能には問題を認めたものの、戦術が悪いのであって運用がただしければ傑作になるのだとの見解をついに崩さなかった。

 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *I=D・ケントの開発のイベントカテゴリ = 公共事業イベントとして扱う。
  *I=D・ケントの開発のイベントカテゴリ = 生産イベントとして扱う。
  *I=D・ケントの開発の取得条件 = このアイドレスを取得する藩国はわんわん帝國に属していなければならない。
  *このアイドレスを取った国は、帝國共通I=Dであるケントの開発(公共事業)を行うことが出来る。
 }
 t:→次のアイドレス = なし

イベント作成物

解説

 帝國共通I=Dであるトモエリバー及びゴールデンから派生するイベントアイドレス。
 トモエリバーの後継機でありながらゴールデンからも派生するのはゴールデンの開発経緯ゆえだろう。
 取得・開発はトモエリバーを開発した伏見藩国(現在の星鋼京)にて行われている。

 一般性能要求を見る限り、殆どトモエリバーと同じなのではないかと思えるような内容である。
 内装関係やセンサー系は改善されているようなので、トモエリバーよりは安定性は増していると思われる。
 特にセンサー系は遠距離戦闘能力に直結するため、100mmランスを活かす上では外せないポイントだろう。
 ……が、問題は最大の特徴にして最大の欠点であるジャンプロケットとトモエリバーとほぼ同じという装甲厚。
 武装がトモエリバーと同じということは、即ち基本的な運用方法も同じという事。
 つまるところ、被弾すれば誘爆するという危険性は付きまとったままなのである。
 後継機である以上は当然なのかもしれないが、トモエリバーと同様に戦術の確立がされないと活躍は難しいだろう。
 なお、「運用が正しければ傑作になる」というのはおそらく殆どの機体に言える事なので、それは禁句である。

 ちなみにケントという名称は帝國共通I=Dのネームルールを考えると、「ケント紙」が名の由来と思われる。
 ケント紙はイギリスのケント地方で初めて作られた紙で、高級製図用紙として知られている。
 図画や製図以外に名刺用紙としても使われているため、意外なところでプレイヤーもお世話になっている馴染み深い紙である。

 開発系イベントであるため派生はない。
 派生は完成したケントから取得することになるが、おそらく帝國共通I=Dの開発ができるだろう。

(2011/03/15 那限・ソーマ=キユウ・逢真)

ギャラリー


派生ルート

所持藩国または所持者

関連FAQ

  • [[]]

Tag: イベント 公共事業イベント 生産イベント
トップに戻る