初めての方へ

Last-modified: 2013-07-29 (月) 00:06:54

ようこそ、imymeminecraftサーバーへ!

当サーバーでは、あまりマルチプレイ経験がない人も、他の鯖から移住しに来た上級者さんも
全ての遊びに来てくれるプレイヤーさんを歓迎します!荒らしは勘弁して
このページでは当サーバーでの生活を楽しんでいただく前に
初めてこのサーバーを訪れる皆さんに、知っていただきたいことを5つに絞って説明します。
まずは一つずつ目を通していただくようお願いします。

どのマルチプレイサーバーにおいてもサーバー内ルールというものが存在します。
サーバーに参加する前に最低限知らないといけないことです。
実際に参加する場合は下にも記入されているようにサーバールールについてもお読みください。

1. サーバールールを確認しよう

当サーバーでの禁止事項や決まり事はサーバールールにまとめられています。
特に禁止事項に触れてしまうとbanの対象になり、二度と当サーバーへは入れなくなってしまいます。
気持よく遊べるようにサーバールールをよく読み、当サーバーにご参加ください。

2. 日本語MODを導入しよう

当サーバーへの定住を希望の際は、お互いの会話を円滑にするため日本語MODの導入を必ず行ってください。
コミュニケーションをとろうとしない新規さんは住民も荒らしではないかと警戒してしまいます。
導入方法がわからない場合は日本語対応化MOD導入方法を参考にしてください。

3. あいさつを心がけること

初めての方は、できれば「初めまして」の一言を添えていただけると幸いです。
以降も、ログイン時はチャットで「hi」または「こんにちは」などのあいさつをするようお願いします。

 

TIP:チャットの利用方法
Tキーを押すと画面左端にチャット用のテキストスペースが表示されます。
そこに入力してエンターキーで発言できます。

4. 家を建てる時は場所を確認しよう

他の方が建築のためにブロックや松明などで土地を占有していることがあります。
基本的に囲われた土地は上下全てがその人の物になります。
もし、干渉してしまうようなことがある場合は、土地の所有者と相談をして下さい。
また、当サーバー内ではリスポーン地点から一定の距離までを首都とよんでいます。
首都内に家を建てる場合は首都計画のページと、DynamicMAPを照らし合わせながら建築をして下さい。。
公共施設の妨げにならないよう区画分けされたエリア内で建設するようにしてください。
また、首都に建てることができる自宅は一人につき一件のみになります。
首都以外の場所に建てる場合、首都範囲から10マス以降なら自由に建設して構いません。

 

TIP:DynamicMAP(Dynマップ)とは
DynamicMAP
wikiのメニューバーにある、プレイヤーとマップを表示してくれるスグレモノ。
これさえあれば迷子にならないかと思います。建築するときは必ず
このマップと首都計画のページを照らし合わせ確認しましょう。

5. 他の人がいることも考慮しよう

マルチプレイという性質上、他の人に迷惑をかけないのも重要です。
チャットの私物化や、他者が不快になるような発言、行動及び建築はやめましょう。
ツイッターなどのネタを持ち込まれてもわからない人などもいます。
一部の人にしかわからない言動は控えましょう



以上が、サーバーに来るという人たちに最低限確認しておいてほしい五つの項目です。
最近はWikiを読まずにログインしてくる新規さんが多く、
木を最後まで切らない人や、チェストから物を勝手に取っていく人など、荒らしの被害が多くなっています。
細かいルールではありますが、全ては住民の皆さんに楽しく過ごしていただくためにと考えられたものです。

定住、観光について

定住が目的でなく、観光しに来た場合は、その事を他住民に伝え、ご自由に観光して下さい。
移住、又は定住が目的の方はサーバールールを熟読の上、案内を必ず受けて下さい。
案内を受けないとまず何も出来ません。

サーバールールを確認する

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

参加アドレスは
現在クローズ運転中以前から来てた方でアドレスを忘れた人はチャットで聞いて下さい
となります。
よろしくお願いします!